• ベストアンサー

手作り食材

犬に手作りの料理を作ってあげたくて本を買ったんですが、ジャコとかもいいと書いています。塩分が気になるんですが どう調理したらいいですか?おじや作りです。後、薄くなら醤油や砂糖もいいみたいなんですがそうなんですか? 後、ゴマ油とか最後に入れたりとかも書いています。 フードプロセッサーで昆布とか煮干を細かくして入れたりとかも書いてたんですが それぞれ塩分を最小限にするには どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.5

おはようございます。 記載の本は、間違ったことを記載してあるようです。 この本のレシピ道理に作って与えると間違いなく病気になります。 薄い味付けなどとんでもない事です。犬のびょうきで人の生活習慣病と同じことが多くなってきています。 中でも腎臓系の病気や糖尿関係の病気が非常に多くなってきておりますが、このような誤った認識が生んでいるものです。 人の考えで犬にも味の変化が有る方がと考えているようですが、自然界に住んでいる動物は、元々そのようなことを知りませんし、そのことで健康が保たれる仕組みとなっています。犬も同様です。 犬は、雑食と考えていますが、本来は肉中心の動物です。 人と暮らしていると雑食気味になりますが、狸などと違って狩猟することで生活していた動物です。集団での狩でかなりの大きさの動物を捕らえ、食料として生活しておりました。 塩分などは、なしでも大丈夫なぐらいです。自然と食物に含まれている成分だけでよいのです。 肉を中心にした場合に注意することは、燐酸分の過剰摂取です。この事をなおざりには出来ません。この為には、それに相当するカルシウムなどの摂取と日光浴やビタミンの摂取が必要となります。栄養というと単体で考えますが、ひとつのものを働かせるためにはほかの要素の存在が必要となります。このバランスの中でしか有効利用できません。その要素の中には、運動も入ってきます。 雑魚を与えるときには、だしをしっかりととった後のもので十分です。取る前のものですと塩分が過剰に存在しております。 手作りの食事を与えるのであれば、食物の成分表や犬の時期による必要量の成分表示などを用意する必要があります。この様な記載の有る本を探されるとよいと思います。 スープなどの場合は、人の為に手を抜く事無しに作ったベースとなるものを使います。味付けをする前段階のものです。 これは、人の料理の中では基本となりますが、人の食生活も豊かになりますし、たくさん作っても犬と人が消費しますから、いつも新鮮な状態で与えることが出来ます。 普段の食事としては、ドッグフードを中心として考えられたほうが無難かと思います。私もこれです。 犬は、季節や年齢などで本来摂取する内容が異なります。 この事を補うために手作りの物を作って加えて与えております。自然界では、季節ごとに摂取する種類は同じでもその物の状態が変わっております。この事で次の季節への備えが出来るようになっています。 以上のことを総合的に考えて食事を作る必要があると思います。でないと愛犬に良かれと思ってしたことが逆のこととなってしまいかねません。

minny_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。色々 勉強します。

その他の回答 (7)

  • Tienfa
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.8

NO.7のTienfaです。 お肉自体には味付けはしないので、塩分はさほどないと思います・・・調べてないので、はっきりと言えなくて申し訳ないのですが(^^; 家のワン公は脂にとにかく弱いので、皮はあげずにいますが、あげすぎなければいいのではないでしょうか? 味付け無しでは食べないと言うことですが、心臓が弱いと言うことは、あまり味のある物は食べさせない方が、負担をかけないですよね。いきなり味無しだとまったく食べなくなるかもしれませんが、すこーしずつ薄味にしてならしていき、最終的に味付けをいっさいなしというのはどうでしょうか。 味のあるものをあげますと、成人病になってしまいますし、嗅覚も効かなくなってしまうと聞いたことがありますので、犬にとって味のある物はいいことがないと思いますので。 味付けですが、塩気のある物じゃないと食べないのでしょうか? 肉の味をご飯などに染みこませたものだけではダメですか?下に書かせていただいたメニューは鳥がゆの塩味抜きのような物なので、鶏肉自体の味がしみて人間でもたべれるものになりますが。 野菜は、キャベツや白菜、レタス、ほうれん草等・・・その時冷蔵庫にある葉っぱ物をあげてます。 葉っぱものをあげないと、散歩の時雑草などを食べ炊いたりしていたので、餌に混ぜるようにしてます。

minny_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々、参考になります。一度、作ってみます。

  • Tienfa
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.7

我が家の16歳になったワン公に手作りご飯をあげてます。 老犬になった今は、鳥の胸肉(皮は除く)、ご飯、キャベツを柔らかく煮込んであげてます。味付けはいっさいなしで。 若い頃は、豚のレバーと鶏のささみ、キャベツ、ご飯を十分なお湯で煮込んであげてました。 とりあえず、今現在健康そのものです。16歳ですが、獣医さんにはあと2~3年は大丈夫と太鼓判を押されたほど、ピンピンしてます(笑) 余計な脂がないので、生活習慣病とかになりにくいのかもしれないねと家族で話しています。 鶏肉に火が通れば十分なので、後は冷めれば(冷めた頃にはご飯も十分に軟らかくなってますし)犬にあげてます。 作る時間はせいぜい10分弱?冷めるのに多少時間がかかりますが・・・ 手間はかからないと思います。 PS:我が家の犬は上記の通り脂物を殆どとっていなかったので、ドライフードや缶詰の脂物に弱くなってしまいました・・・少しならば平気ですが、2日続けて缶詰をあげるとお腹を壊して下します。  飼われているワンちゃんの体質にもよると思いますが、その可能性もご留意してくださいませ。  ちなみに、我が家の犬は脂には弱いですが、牛乳(市販の物)は平気なので、おやつ代わりに今もあげてます・・・大好物です

minny_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね。勉強になります。 ささみより胸肉の皮なしの方が塩分控えめなんでしょうか?うちの子もカシワは大好きみたいです。でも、味付けなしでは手作りは食べないんです。困っています。塩分が気になるから天然のかつおとかの出しをほんの少し出してます。野菜なんですがキャベツだけでもOKですか?ドライ食べないから栄養も少し気になります。うちの子もTienfaさんのワンチャンみたい長生きして欲しいです。

  • yuma00
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

minny_10さん、こんばんわ。 お礼を読んでまた回答したいと思います。 うちの愛犬も3キロあるかないかでした。 鶏ガラ(生肉店で購入できます)はいかがでしょうか。 我家は、煮る時間が短かったのか味が薄くて食べてくれませんでした。 もう少し、長い時間(15分くらい)煮て味を 出してあげるのもいいかもしれません。 鶏がらで煮たスープで、ササミを茹で白米を少し 入れてあげてみてはいかがでしょうか。 もう少し探してみますね! 根気良く、頑張ってください!

minny_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 15分煮てるんですね。前に2時間って聞いたことあって長いから凄い塩分とか出るんじゃないかと心配してたんです。参考にさせてもらいます。

  • yuma00
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

度々、ごめんなさい。<(_ _)> NO.3で回答したものです。 URLを貼り付けるのを忘れていました。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1427/health/kiji/5_5.htm
minny_10
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。凄く参考になりました。勉強します。

  • yuma00
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

minny_10さん、初めまして。 参考になるかわかりませんが、 以前、心臓病を抱えた愛犬がいました。 そのとき、犬用の御飯を受け付けないときがあり 獣医さんに聞いたり、ネットで検索したり 試行錯誤しながら手作りを作ってました。 ゴマ油や醤油、砂糖など、人間が「美味しい」というものは 犬にとって(特に病気持ちの子)は良くないそうです。 そこで、うちは鶏の胸肉とおからをフードプロセッサーで 混ぜて小さく丸めて茹でて茹で汁と一緒に 食べさせています。 栄養はおからで十分たりるみたいですよ。 ★http://www.okara.jp/sugoi/sugoi1.html★ 一人分だと茹で汁と鳥おから団子の割合から 考えて味が薄くなりすぎるから 少し鰹だしとか入れて茹でてあげるといいかも。 鶏肉3:おから1で混ぜると美味しいみたいです。 多めに作って冷蔵庫に保存して食べる少し前に あたためて食べさしたりもしました。 またササミなんかはオヤツ代わりにあげていましたよ。 犬用の御飯にササミを加えると喜んで食べました。 心臓病となると、塩分は禁物です。 健康であってもオススメできません。 犬用の御飯をちゃんとあげたほうが栄養満点のような気がしますよ。

minny_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。2キロで少食だから胸肉とかを煮ても味がないので食べないんです。かつおで出汁をとるのは どうしたら塩分控えたりできますか?出汁の出し方教えてください。 他に何か塩分をあまり使わない出汁の材料はないでしょうか?手作りが一番いいと先生に言われて本買ったりしてるんですが中々作っても食べてくれないんです。困っています。

回答No.2

お礼のお返事・・・ ジャコは、乾燥した物の方が塩分は高いです。 心臓病だと、それこそ味は無い方が良いと思いますよ。 療養食は、どうしても健康の為に嗜好性が無い物が多いですよね。 我が家では、ササミをボイルしてフードプロセッサーでふりかけ状にした物が好評です。 ヘルシーで、鳥の味もするので食欲が増すみたいです。

minny_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうなんですね。勉強になりました。

回答No.1

ジャコは、一度ゆでて塩抜きした方が良いです。 (かなりの塩分なので・・・) 我が家では、煮干をあげる場合 人間のお味噌汁用に煮干でダシをとり、その出し殻の煮干をワンちゃん・猫ちゃんにあげるようにしています。 あと、砂糖も醤油も少量ならと言う事ですが、味付けは全然いりませんよ。 十分、出し殻でもジャコの味がします(#^.^#)。 ごま油は、別に大丈夫だと思います。 (でも、無くてもいいかな(^_^;)。) 昆布・煮干も同様、一度茹でて塩分を出して、(フードプロセッサーでふりかけ状にするなら)その後乾燥させてフードプロセッサーへ。 どちらにしても、塩分はあるのでジャコや煮干等は毎日ではなくたまに与えるような感じの方が良いと思います。

minny_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ジャコはかなりの塩分なんですね?ジャコも硬いものと柔らかいものがありますが、どちらが塩分が多いですか?どちらを使うにしても一度茹でて塩分を抜くんですね?うちのワンコは心臓が悪いんです。療法食を食べてたんですが食べなくなり困っています。塩分はあまりやれないのですが少し味を出したいんです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう