煮干しや昆布を粉々にできる調理機器とは?

このQ&Aのポイント
  • TV番組「主治医が見つかる診療所」で紹介された究極の配合だしの作り方を自作したいが、フードプロセッサーでは煮干しや昆布が粉々にならない。
  • 煮干しや昆布を粉々にできる調理機器(ミキサー、ミル、フードプロセッサーなど)のオススメ商品を紹介してほしい。
  • 要望は稼働時に騒音がなく、場所を取らず、値段が安い。
回答を見る
  • ベストアンサー

煮干しや昆布を粉々にできる調理機器について

こんにちは。 TV番組「主治医が見つかる診療所」で”一日一回飲むだけでコレステロール値を改善する究極の配合だしの作り方”が紹介されており、自作を試みたのですが、自宅にあるフードプロセッサーでは煮干しや昆布が粉々になりませんでした。(泣) https://nowkore.net/archives/52191 つきましては、家電にお詳しい方に是非とも、煮干しや昆布を粉々にできる調理機器(ミキサー、ミル、フードプロセッサーなど)について、オススメの商品を紹介していただきたいです。 機器選定にあたる要望は、以下の通りです。(★:最優先、・:可能であれば) ★稼働時に音が騒がしくない。 ★保管にあたり場所を取らない。 ・値段が安い。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

どの程度の音や大きさを言っているのかイマイチわかりませんが、一つ言えることは、強力に切断・粉砕してくれる様なフードプロセッサーやミキサー(撹拌機)というのは、総じてモーターが大きくなりますので、音も筐体も大きくなりがちです。食品と食品がぶつかり合うことで食品を小さくしているので、小さな製品であっても音に関しては致し方ない部分もあります。 ちなみに、粉末状にするのであればミル機能付きのミキサー(撹拌機)を選びましょう。フードプロセッサーはいいところみじん切り程度にしかなりません。たしかに、刃を変えることで擦り下ろしなどにも対応したモノがあったりしますが、撹拌機の様な粉末にする機種はあまり見かけません。 粉状にするには、乾物の食品と食品をぶつけ合って粉々にするわけですが、多くのフードプロセッサーの場合、容器が大きいものが多く、食品と食品がぶつかる頻度が下がって粉々になりにくいのが製品上の仕様(苦手)となっています。質問者さんの貼ったURL先でも「ミキサーを使って」と紹介されています。個人的にも過去には、緑茶の粉末を作るのにフードプロセッサーを試したことがあるのですが、市販で売っているような溶かして使えるくらいの粒にはならなかった事があります。今は、緑茶専用のミルを使って手動で引いています。 ただ、ミキサーでも注意としては、ミル機能が付いていない機種の場合、過去のスムージーブームの流れを受け継いだものが多く、氷など硬いものも粉砕してくれるようなパワフルさはあるのですが、容器が大きくなりがちで乾物を粉状にできると謳っているものが少ない(ある程度は粉砕してくれるが粒が大きくなりがち)ですので注意が必要です。乾物を粉末にする用に小さい容器が付属している様なミキサーを選ぶか、ミル機能のないミキサーを選ぶ場合も乾物を粉末にできると謳っている製品を選ぶのが無難でしょう。 さて、質問者さんの目的にもあうような機器は、フードプロセッサーでもミルグラインダーでも有名所で言えば、アメリカのCuisinart(クイジナート)が最近日本でもよく聞くようになってきましたね。同社の粉末ミルグラインダー SG-10BKJは、同社のHPでも謳っていますが、「スパイスや出汁の素、コーヒー豆などを風味豊に粉砕して、毎日のお料理をワンランクアップ!」とあり、掲載写真にも出汁用だと思われる煮干しや昆布などが合わせて写っています。価格も、7000円までと1万円以下で手に入れることができますね。 日本製であれば、Iwatani(岩谷産業)のクラッシュミルサー IFM-C20Gも同様に「乾燥食品をパウダー状に加工できます。」と謳っている商品です。価格は、7000円までと1万円以下で手に入れることができます。静音性を求めるのであれば、同社のサイレントミルサー S30Gも良いかもしれません。レシピにもきなこが作れると掲載されています。ただし、価格はメーカー小売希望価格が2万2000円(税込)となります。 有名所で乾物対応と謳っているところであれば、TESCOM(テスコム ※日本の老舗メーカー)のミル&ミキサー TML162及びTM8300とかがあったりしますね。こちらも7000円までとお手頃価格です。5000円以下と言うならば、KOIZUMI(小泉成器)のKMZ-0800があったりします。

OKwaver25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 機器によって、向き不向きがあるのですね。 また、こちらの要望に沿って、具体的な機器をご提案いただき、ありがとうございます。今後の選定時に、参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして♪ 比較的固い素材を細かく砕く、粉末状にする。という場合は「ミル」を用いるのがベターだと想います。 例えば、コーニー豆に特化した物が「コーヒーミル」として、手動の物や電動の物等が販売されていますね。 キーワードとして「煮干し ミル」とか、「昆布 ミル」などで検索すると、いろいろな製品がヒットします。  それぞれの製品が得意な部分とかを比べながら、お好みの機種を選ぶのが良いと思います。 ま、ハイパワーで高性能(多機能?)な機種は、やはりソレなりのオネダンの物が多いのですが。。。

OKwaver25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 機器によって、向き不向きがあるんですね。 現在、自宅で使っている機器は、ミルではなさそうなので、今回教えていただいた着眼点で、別の機器を探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ハンドカッターvsミルvsマッジクブレットvsフードプロセッサー

    ハンドカッターvsミルvsマッジクブレットvsフードプロセッサー 初めて質問させていただきます。 今まで色々調べたのですが、決めかねるので教えてください。 主婦になりたてでTVを見ているとマジックブレットのCMが気になってます。 でも壊れやすいなど問題も多そうなので・・・。 皆さんが決めた点やそれぞれの良い点や問題点も教えてください。 *希望する機能  スムージー(凍らせた苺を使って1人分手軽に作れる)  ポタージュスープを作る  煮干しなどを粉砕できる  洗いやすい *比較する家電  ハンドカッター(Barmixなど)  ミル  マジックブッレト  フードプロセッサー 今まで実家ではミキサー・フードプロセッサーは使ったことがあります。 ミキサーは1人分のジュースを作ったあとの洗い物が面倒で・・・。家族が多いならまだしも今は大概ひとりなので。 フードプロセッサーも大きいものしか持っていなかったので洗い物が面倒で。スムージーのような液体はちょっと難しかったです。 みじん切りは好きなので問題ないですし、ミンチは市販品で満足できるので滅多に使わないと思います。 皆さんの意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • できればペースト状に!(> <)

    ゴマや唐辛子などを細かくしたいのですが、おすすめなミキサーやフードプロセッサー、ミル、粉砕機(?)を教えて下さい。 できればペースト状になるものが良いです。 よろしくお願いします。

  • 電動コーヒーミルより大型の商品

    本来の用途ではないのですが、砂や土を細かく砕くために メリタ セレクトグラインド MJ-516という商品を使っております。 ただ、一度に容器に入れられる量が少なく、効率が悪いです。 そこでもっと大型の商品が欲しいのですが、 コーヒーミルだと大型の物がないので、 フードプロセッサーやミキサーになりますか? 砂や土を細かく砕く用途だと、フードプロセッサーとミキサーの どちらが良いでしょうか? それとも他に良い商品がありますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • フードプロセッサーで粉末ダシを作るのは不可能?

    こんばんわ。ダシの素?(粉末状)を手作りしたいのですが、フードプロセッサーでは無理でしょうか? 昆布・にぼし・鰹節・干ししいたけを使用して作りたいのですが、今日チャレンジしたら、昆布は何分やっても原型のままでした…(はさみで小さく切ったのですが) 電気屋さんで見たところ、粉末にするには「ミルサーがいい」と店員さんに言われ、しかも昆布など硬いものは、グレードの高い刃のものでナイと難しいと…(р_<。) やはりプロセッサーでは無理なのでしょうか?それとも、昆布を加工?少し何か手を加えれば、粉末まで砕けるのでしょうか?←乾燥させたらいいかな?と思い、レンジでチンしましたが、見事焦げました(・_・。) 小さい子がいるので、どうしても手作りしたいと考えてるので、どなたか知恵を貸してください\(_ _。)

  • ミル付きミキサーについて

    ミル付きミキサーについて もち米をもち米粉にするために購入を考えています。 自宅にはフードプロセッサがあるのですが、もち米を粉にするにはミルでないと細かいものができないので、そちらの用途を重視して考えています。 きっともち米や、インドカレーを作る時のナッツを砕く用くらいしか出番がないような気がするので、(他にもつかうかもしれませんが、、、)新品でなく、オークションなどで安く手に入るものでいいかなと考えています。 たいていミルの容量が75mlくらいのものが多いのですが、大きい容器はこういったためには適さないのでしょうか?? ミルカップ75ml ミキサーボトル400ml お茶カップ 大さじ1 たいていこんな感じの容量になっているものが多いので。 物にもよると思いますが。。。 入れるものが多い時はミキサーボトルのほうを使ってもちゃんと粉にできるものなのでしょうか?? できれがミルの容量が400~500mlくらいの大きいものがいいなぁと思っているのですが。 おすすめの機種とかもあれば教えていただきたいです。

  • 泡立てが得意で、粉砕もできるブレンダーは?

    類似の質問がありそうですが、検索して当てはまるものがなかったので、 お願いします。 製菓・製パンで電動ミキサーが欲しいのですが、 アーモンドの粉砕、コーヒーミルとしても使えるハンドブレンダーは ないかと探しています。 泡立てはボウルで行えるものがいいかな、と思っています。 貝印はグラインダーが付いていますが、泡立ては飛び散る。 ブラウンは泡立てはできますが、固いものの粉砕は不可。 ここはあきらめて、ハンドミキサーとフードプロセッサを買った方がいいのでしょうか。 ちなみに、ミキサーはあります。

  • ミキサー購入予定です

    流行のたまねぎ氷をしようと思ってミキサーの購入を検討しています。 せっかく買うので、生野菜ジュースなどもやってみようかな、と。 そこで、電気屋にも行って見ましたが、どれがいいかわからず・・・おすすめを教えてく ださい! こだわり: ・できれば容量は大きい方がよい ・しかし収納のためあまり全体がゴツイのも置き場に困る=機器自体は小さい方がよい ・清潔で洗いやすい分解やクリーニング機能がある ・寿命が長い ジューサーやフードプロセッサーやミルやカキ氷がついてるのもありましたが、多機能 すぎて使うかどうか・・・というかんじです。

  • 手作り食材

    犬に手作りの料理を作ってあげたくて本を買ったんですが、ジャコとかもいいと書いています。塩分が気になるんですが どう調理したらいいですか?おじや作りです。後、薄くなら醤油や砂糖もいいみたいなんですがそうなんですか? 後、ゴマ油とか最後に入れたりとかも書いています。 フードプロセッサーで昆布とか煮干を細かくして入れたりとかも書いてたんですが それぞれ塩分を最小限にするには どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ブラウンマルチクイックとマルチシェフスティックミキサー

    ブラウンマルチクイックとマルチシェフスティックミキサーの違い、長所短所、どっちが買い? ハンディタイプのミキサーが欲しくてバーミックス、ツインバード、ブラウンといろいろ比較した結果先月ブラウンのマルチクイックを購入して大喜びして使っていました。ところが購入後マルチシェフのスティックミキサーという商品があるのを知り、ちょっと後悔しています。 マルチシェフにはブラウンには無い、ミンサー(くだく、つぶす 大根おろしもできる!)とミルのアタッチメントが付いているからです。さらにマルチシェフのウィスク(かくはん)は容器を選ばないとのこと。ブラウンの方は大きな容器ではないと使えないみたいだし。 今は、砕くときはミル&ミキサーを別に出して使っています。 あと大容量のときもフードプロセッサを別に出して使っています。 と後から気がついて意気消沈しているので ブラウンの方が優れているよ! またはマルチシェフを買いなおしたほうがいいよ! というご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ねりごまをミキサーorミルサーorフードプロセッサーで作る方法

    ねりごまをミキサーorミルサーorフードプロセッサーで作る方法を詳しく教えてください。 何度か試したのですが、うまくいきません。 ttp://www.cafeblo.com/vegetable/category17-60bd5d2f9b86f0243cc849f4ecc024a5.html (あな吉さんのゆるベジなキッチン) 上記のサイトには、 いりごまをミキサーorミルサーorフードプロセッサーにかけ、 軽くやれば、すりごまになり、 長めにかければ、ねりごまになる… と書かれていました。 その通りに実行したところ、 すりごまはうまくいくのですが、 ねりごまはちゃんとできません。 長くかけても、 油分多めでぼそぼそと固まりかけたすりごまができるばかりです。 それ以上長くかけると、機械が熱くなり過ぎて壊れそうなのでやめました。 ちなみに使っている機種は「マジックブレットデラックス」(定格時間1分間)で、 上記サイトの「あな吉さん」が著書にて ご自身が使っているミキサーとして紹介されていたのと同一の機種です。 ネットで調べた限りでは、 「ミキサーorミルサーでできる」 という意見もあれば、 「ミキサー等ではうまくいかない。すり鉢+すりこ木で時間をかけてすり続けるしかない」 という 意見もあり、よくわかりませんでした。 みそやみりんなど、 他の調味料を混ぜてペースト状にする方法を紹介されている方もいましたが、 私が目指すのは、 市販のねりごまと同様「ごまだけで」トロリとしたペースト状にすることです。 ミキサーorミルサーorフードプロセッサーでねりごまを作っているよ~!という方、 ぜひ作り方のこつを教えてください。 よろしくお願いします。