• ベストアンサー

無塩バターと有塩バターの質問

sigsigの回答

  • sigsig
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.10

有塩バターしかない場合は、 溶かしてしばらく置いておくと、塩分が下に沈殿します。 上澄みだけを使うと、無塩バターと同じになりますよ。 よかったら参考にしてください。

kyounn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無塩バターと有塩バター

    あるビスケットのレシピで、材料に「バター」と書いてありました。 普通に「有塩バター」だと思うのですが、家に無塩バターが余ってしまっていて、できればそれを使いたいと思っております。 それで、そういったレシピで無塩バターを使ってしまうのは、やはりよくないでしょうか? よくないようでしたら、無塩バターに塩を加えたら大丈夫なのでしょうか?そうなのでしたら、どれくらいの量を入れたらいいのか教えて頂けますと助かります。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有塩バターと無塩バターの違いとは

    下記のお菓子を作りたいのですが、使用するバターが有塩か無塩かわかりません。 どちらを使えばいいのですか。 そもそも有塩と無塩、使用したときの違いはなんなのでしょう。 味はどうなるのでしょうか。 色々聞きすぎかもしれませんが、是非教えて下さい。 http://cookpad.com/recipe/435272

  • 無塩バターじゃなきゃ駄目なの?

    お菓子作りの本を見ていると材料に無塩バターってでてきますよね。あれって普通の有塩バターでは駄目なのでしょうか?無塩バターってお値段張りますよね。 なんのレシピだったか忘れましたが材料のところに無塩バター、小麦粉などのあとに塩なんて書いてあるのがあったのです。だったら有塩バターでいいんじゃないの?って思ったのですが。 お菓子作りのとき無塩バターでなければならない理由を教えてください。

  • 有塩バターではだめ?

    お菓子作りで無塩バターと書いてあるレシピを 有塩バターで代用するとどうなりますか?

  • 無塩と有塩バター

    料理にバターを使う時、 無塩バターを使ってくださいなどと書かれている場合がありますが、 塩気のある料理でもそう書かれてる場合があります。 どうせ塩を使うなら塩入りのバターでもいいんじゃないかなぁとも思いますが、 無塩と有塩では、「塩が入っている」以外に違いはあるのでしょうか? お菓子を作る時に無塩なのはわかりますが、 普通の料理ではなぜ・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • パン作り。無塩バターを有塩にしたら?

    こんにちは。 最近ホームベーカリーを買ったので、2,3日に1度食パンを焼きます。 いろいろレシピも探して、おいしそうなものをまねして作るのですが、 バター とだけ書いている場合、無塩なのか有塩なのか迷います。 後、有塩の方が安いので、うちにあるのは、有塩のみです。 無塩バターと書いているのに、有塩を使う場合、塩を減らせばいいかとも思うのですが、 どれくらいの割合で減らしていいのか分かりません。 例えば、有塩バターを10グラム使うなら、塩は何g減らせばいいですか? 後、塩って入れなくても大丈夫なんですか? アドバイスお願いします!

  • 無塩バターと有塩バター

    パンに塗るバターを買いたかったのですが、間違って無塩バターを買ってしまいました。。味がしなくてまずいのですが、料理やお菓子作りなどしないので、どうにかしてパンに塗れるようにしたいのですが、何か簡単で美味しい方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 無塩バターについて

    この度有塩バターが大量に残っていたので、チョコレートケーキを作ったのですが、まだ味をみていません。やはり無塩バターではないのでおいしくないでしょうか。実は贈り物にということで作ったのです。あまり変わらないだろうと思って有塩バターを使ってしまいました。今更ながらだんだん不安になってきました。よろしくお願いします。

  • スポンジケーキの無塩バター

    初めましてこんにちは☆ 今日これからスポンジケーキを焼こうと思うのですが、 手元のレシピにはバターとしか書いていません! これは無塩バターですか?有塩バターですか? 過去の質問を見てもよく分からなかったので、教えてください(><)

  • パウンドケーキのレシピで無塩バターとありましたが

    お菓子作り初心者です。 パウンドケーキを作ろうと思い、レシピを見たら無塩バターと書いてありました。普通のバターを使っても大丈夫ですよね? 無塩バターを使うと味にどのような違いがあるのですか? 無塩バターは料理にも普通に使えますか? 教えて下さい。