• ベストアンサー

飲食時、伝票紛失、支払いの義務あり?

飲食店を経営しております。 お客様からご注文を受け、手書き複写式の伝票を使用してます。 ご注文の品をすべて提供し終えたら、卓下のポケットに バインダーごと会計伝票を刺しこみます。 伝票が3枚になり、2枚目が紛失してしまいました。 1.お客様が意図的に抜いて処分した場合。 2.お子様がいたずらして紛失してしまった場合。 抜いた事を証明できない限り、お支払いいただけないとは思いますが、証明できればどのように対処したら良いのでしょうか?また法律的にはどういう解釈になるのでしょうか。 今回は2のケースで親に「伝票がない限り、支払わない。」と言われてしまって、その2枚目の分はいただけませんでした。 皆様のご回答お待ちしております。 宜しくお願いします。 ”伝票を卓までもっていかない”事で対策は取りました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「民法的に」考えますと、たしかに客には飲食した分に対応する料金を支払う義務が発生し、それは伝票の有無には関係ありません。 しかし、更に進んで「訴訟法的に」考えてみます。言い換えれば、仮に質問者が裁判に訴えて、そのお客に代金の請求をしようとしたらどうなるか、です。 訴訟では質問者さんが原告(訴えた人)になります。そして、民事訴訟では原告の方が自分の言い分を「証明」しなくてはなりません。つまり、質問者さんが請求する金額についてちゃんと証拠を出さなければいけないのです。 さて、ここで質問者さんは、2枚目の伝票にかかれてあったであろう飲食物について、証拠を出すことができるでしょうか。 もし伝票以外に、店のほかの場所で客の注文について記録を取っていれば、それをもとにそのお客が飲食した物を特定し、その代金を証明して、請求することができるでしょう。質問者さんの質問中には「複写式の・・・」とありますので、おそらくその複写部分が別途残っているはずです。それをそろえることが出来れば十分な証拠になります。質問者さんがその客の注文を完全に覚えていれば、これも一応の証拠となります。 ところが、もしその伝票以外になにも記録がないとしたら、そのお客が何を食べたのかを証明することができないので、代金を請求することは出来なくなります。明らかに食べたものの皿が残っているような場合には、その分についての請求は可能でしょうが、もし皿を片付けてしまったような場合は、証明はほとんど不可能でしょう。 お客の側としても、自分が注文したものを正確に覚えているとは限らないでしょうから(伝票が3枚に渡るような場合はなおさらです)、伝票その他の記録もなしにお金を請求されれば不信感はぬぐえないと思います。 なお、お客が伝票を抜いたことを証明しても、詐欺罪の証明には使えるかもしれませんが、そこに記載の代金を請求する場合には使えません。やはりそこに書いてある中身を証明することが必要なのです。 最終的には、質問者さんの「伝票を卓までもっていかない」が一番いい方法だと思います。

ryo-suzuki
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 複写部分は1つの注文につき1枚にちぎれるようになっており、料理提供時に所定の場所に捨てることにしてます。 今まではそのちぎった紙片がたまれば、その都度まとめて 捨てていたのですが、その日の分だけは捨てずに万が一の証明のために取って置くようにします。参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • choijiwoo
  • ベストアンサー率16% (53/321)
回答No.1

法律的は、もちろん伝票があろうとなかろうと、飲食した者は代金を支払わなければなりません。つまり、いったん契約が成立すれば(つまり食堂で客から注文を受けて、わかりました、と答えること)、食堂はちゃんと食べられる料理を提供し、客は代金を支払う、それぞれの義務が発生します。伝票は契約書みたいなものであって、そんなものがあってもなくても契約は有効です。だって、伝票のない飲食店だってたくさんありますよね。 伝票がないからといって、義務を履行しなくてもよいのなら、例えば駅の立ち食いそば屋で、代金を前払いしてもらっても、蕎麦を出さなくても良いことになりますね。 あなたの場合、客が間違っています。あなたは、伝票の有無にかかわらず代金をもらわなくてはいけなかったのです。代金は、伝票が無くても、テーブルの皿で分かるじゃないですか。これからそんな客がいれば、「食い逃げしようとしている客がいる。」と110番してやって下さい。 ただし、その客が詐欺(無銭飲食)になるかどうかは、故意の問題がありますので、警察に任せておけばいいのです。警察が来れば、大抵の客は支払って帰りますよ。

ryo-suzuki
質問者

お礼

質問してからすぐに解答いただきありがとうございます。 焼肉屋なのでテーブル上にお皿が載っていれば、何人前というのはある程度の推測は出来るのですが、アイテムの特定までは難しいのです。また追加注文時に空いた皿を下げてしまうとほとんど不可能です。立ち食いそば屋の例はすごくわかりやすく参考になりました。最終手段として警察に相談することも心にとめておきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予約を受ける場合は何の伝票でしょうか?

    物凄く初歩的な質問でお恥ずかしいのですが。 小売業で予約や注文を受ける場合、自店控えとお客様へ渡す控えと複写になっている伝票は何と言う伝票でしょうか? コクヨなどのHPで見ているのですが、注文書か売上伝票などあるのですが、何が良いのかが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 納品伝票 出荷伝票

    ケーキ屋です。事務の経験者がすくなく、簡単な事で困っています。 直営店へ朝出荷する際につける伝票記入を簡潔にしたいのですが、何か良い案があれば教えて下さい。今は、手書きで既成の3枚複写伝票を使っています。朝の急いできるときに、3店舗分の仕分けどおりに書き出すのはとても大変です。 ケーキは20種類前後です。

  • 納品伝票って複写じゃないとダメなのでしょうか?

    注文書をFAXして、複数取引先からの納品書を、自社注文書から消しこみして、本来、取引先が持ってくる納品伝票を自社で3枚複写の伝票(仕入伝票・・自社控え、納品書と物品受領書を取引先へ渡している)印刷しております。 この3枚複写の伝票をB5コピー用紙へ印刷した場合, 自社分は,DB化され保存され、いつでも印刷できます。 納品書と物品受領書の2枚を1枚1枚レーザープリンターで印刷した伝票は,税法上、商取引上問題があるのでしょうか?

  • 売上伝票について。。。

    質問いたします。売上伝票、納品書、請求書の順番で1セットで複写(ノンカーボン)になっています。売上伝票の日付を売上計上時にすると複写ですので請求書にも、同じ日付が入ってしまいます。すぐに請求書を送ればそれで別に問題はないのでしょうが、1ヶ月通して数件仕事がある場合、末日付でまとめて送る事ができず困っています。みなさん、どう思われますか?

  • 返品時の伝票処理について

    会計初心者です。 ○○を1個、△△を1個注文いただき、 12/15納品済み。請求書も提出済み。 12/24、△△のみの返品希望あり対応したい。 お客様の支払いサイトは、20日〆翌月15日支払い。 請求書は都度発行。(合計請求書は発行していない) この場合の、返品伝票の日付、伝票処理の仕方の ベストな方法を教えていただきたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 売り上げ伝票などがない場合の売り上げの処理方法

    店舗で商品を販売しています。レジはあるのですが、レジの売り上げ伝票を紛失してしまいました。細かい商品が多いため、売れたものはすべて手書きでメモしているため、売り上げや何がいつ売れたかなどは把握しています。 いちおう法人のため決算で処理をしないといけないのですが、お金の出入りを証明するものがないのですが、手書きで販売した金額などを書いておいてもいいのでしょうか? ネット販売が中心のため店舗の売り上げはそれほど多いわけではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 領収書の通し番号について

    こんにちは。よろしくお願いします。 自社でオリジナルデザインの領収明細書を 印刷業者にお願いし作成したのですが、 通し番号を印刷してもらっていません。 手書きで対応しようと思っているのですが、 手書きでは「修正できるもの」として 税務署では正式のものと認められないのでしょうか? もしくは、スタンプでも大丈夫でしょうか? 伝票の形式は、2枚複写の2枚目が切り取れて それをお客様にお渡しする形です。 1枚は伝票にくっついたままです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 飲食業務で困る事について。

    飲食業務で困る事について。 飲食店で働いている方、過去働いていた方へ質問です。 現在飲食店で働いているので、時々ネットで飲食店あるあるなんかを探して「わかるわかるー」と少々ストレス発散に利用しています(笑) そんな中で個人的にはよく困っているのにネットでは見かけない事があります。それはお客様が勝手に座席を移動している事です。 皆さんは困りませんか? セルフサービスのようなお店なら困らないのかもしれませんが、お客様が座られてから作って持っていく場合卓番等を控えていますが、勝手に移動されるといざ料理ができて運ぶとそこにいない…だけならまだ良いのですが、混雑時はそこへ新たなお客様が座られていたりしてごっちゃごちゃになります。 特に今働いている店では機械で注文を取り、そのデータがレジへ行くようになっているので、お客様が移動されて他のお客様が座られた場合、注文内容、お会計もごちゃごちゃです。 こんな事が多々あるのですが、ネットではあまり見かけません。 皆さんはいかがですか? それから皆さんが仕事上困った事あるあるも教えて下さい。 よろしくお願い致します!

  • 帳簿と伝票について

    この度、学校のPTA役員の会計を引受けることになりました。 今まで、帳簿も伝票も手書きのようでしたが、私がパソコンのエクセルで入力する事について、帳簿又は伝票のどちらかは手書きでお願いします。そして間違いは二重線で印鑑を・・・と元銀行に勤めている方に言われました。私は、金融関係の仕事をしていますし、会社の税務調査にも立ち会った事がありますが、今まで手書きでないといけなかったことはなく、戸惑っています。そこで専門知識のある方・又は経験者・自信のある方に質問です。 (1)会計ソフトを使用しない場合はパソコン入力は駄目なのでしょうか? (2)株式会社と学校法人ではやり方がちがうのでしょうか? (3)パソコン入力認めるという内容のしっかりしたサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 支払い義務はありますか

    職業で、ネットで販売をしています。 大型の液晶テレビを1台ご注文頂いたお客様から 振込確認後、商品を発送しましたが、誤って2台発送してしまいました。連絡をとり、謝罪後、返品または値引きしてのご入金をお願いしましたが、現在もなお、拒否されています。 誤って発送してしまったのは私の責任ではありますが この場合、泣き寝入りという事になるのでしょうか・・・ 電話してもそちらが悪いのでと拒否されてしまいますが 良い説明方法が見つかりません。 どなたか教えて頂けませんでしょうか