• ベストアンサー

納品伝票って複写じゃないとダメなのでしょうか?

注文書をFAXして、複数取引先からの納品書を、自社注文書から消しこみして、本来、取引先が持ってくる納品伝票を自社で3枚複写の伝票(仕入伝票・・自社控え、納品書と物品受領書を取引先へ渡している)印刷しております。 この3枚複写の伝票をB5コピー用紙へ印刷した場合, 自社分は,DB化され保存され、いつでも印刷できます。 納品書と物品受領書の2枚を1枚1枚レーザープリンターで印刷した伝票は,税法上、商取引上問題があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goo1326
  • ベストアンサー率27% (112/408)
回答No.1

全く問題有りません。そのようにしている会社も多く知っていますし、現在のアプリケーションソフトもレーザープリンタ対応になっているものもあります。

wansagonbo
質問者

お礼

有難うございます。 そうなんですか。 印刷業者何件かあたってみたり、複数の取引先に聞いてみたのですが、わからず困っておりました。 早速,運用を考えてみます。

関連するQ&A

  • 納品書のスキャナ保存について教えて下さい。

    自営業で食品の卸をしています。 一部の取引先について、「チェーンストア統一伝票(手書用1型)」を使用しております。 複写式で、上から「仕入伝票1」「仕入伝票2」「仕入伝票3」「物品受領書」「納品書(控)」とあり、 納品時に上から3枚を同梱して発送し、手元には「物品受領書」「納品書(控)」が残っています。 【質問1】 スキャナ保存する場合、「納品書(控)」だけをスキャンして保存し、 保存後、原本は破棄するという対応で問題ないでしょうか? 【質問2】 スキャンした納品書を保存する場合について。 自社のPCで作成してPDFで保存している納品書控えデータと混在する形(同じフォルダ)で保存して問題ないでしょうか? それともスキャンした納品書は別フォルダにした方が良いでしょうか? 以上となります。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • チェーンストア伝票の書き方を教えてください。

    自営業で食品を販売しております。この度小売店へ商品を卸すことになり、先方より「納品書はチェーンストア伝票で」と指定されました。早速ネットショップでチェーンストア統一伝票(手書用)を購入したのですが、5枚綴りの用紙がそれぞれどのような役割をするのか、また取引先にはどの用紙を「納品書」として商品に添付すればよいのかがわかりません。どなたか実際にお使いの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。 ・仕入伝票(1) ・仕入伝票(2) ・仕入伝票(3) ・物品受領書 ・納品書(控) また用紙の空欄A~Eにはそれぞれ何を記入すればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • チェーンストア伝票の書き方を教えてください。

    自営業で食品を販売しております。この度小売店へ商品を卸すことになり、先方より「納品書はチェーンストア伝票で」と指定されました。早速ネットショップでチェーンストア統一伝票(手書用)を購入したのですが、5枚綴りの用紙がそれぞれどのような役割をするのか、また取引先にはどの用紙を「納品書」として商品に添付すればよいのかがわかりません。どなたか実際にお使いの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。 ・仕入伝票(1) ・仕入伝票(2) ・仕入伝票(3) ・物品受領書 ・納品書(控) また用紙の空欄A~Eにはそれぞれ何を記入すればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 納品書の運用について

    私の会社では購入する取引先に対して 自社仕様の納品書に金額等を記入してもらうようにしています。 手順としては、見積書採取⇒注文(注文伝票)⇒入荷(納品書)⇒金額入力(検収処理)となります。 (基本的なケースです) 取引先の納品書には金額を記載していないケースがよくあるため自社仕様の納品書を使って もらっています。 基本ルールとしては、納品書の原紙をもらっているのですが、締めなどの関係でFAXやメールで 対応をするケースがあります。 そのまま原紙は届かず半年以上が経ち、ISOの関係で納品書等の見直しをしたときにコピーなどが 見つかる場合があります。 そこで質問です。 1.納品書の保管は原紙ではなくコピーなどで問題ないものなのでしょうか?   当部署での規則はどこにも書いていません。 2.納品書に取引先の印鑑(社印)は必要なのでしょうか? 今後、きっちりと社内で周知するために、いろいろなご意見・ご教授をお願い致します。

  • 納品伝票を仕入れる側が交付する?

    納品伝票に関する質問です。 (1)納品伝票(のつづり)を、仕入れる側が、売主である特定の業者に予め交付して取引を行うことは一般によくあることですか? (2)もし、(1)であるとした場合、伝票番号は、どのような方法で(印刷?スタンプ?)いつ記載する(交付前に記載?納品時に記載?それとも取引終わってからもありうる?)のが普通でしょうか。

  • 複写伝票を注文したいのですが、今まで注文していた印刷屋さんが廃業してし

    複写伝票を注文したいのですが、今まで注文していた印刷屋さんが廃業してしまって困っています。 どこか良い印刷屋さんは無いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 納品書・受領書について

    会社が取引先に商品を直接納品するときに、たいてい納品書を渡し、納品書から複写された受領書にサインなどをもらい、持ち帰りますよね(物によっては違うと思いますが)。 でも、宅急便とかで送られてくる商品の場合、宅急便の荷札の受け取りにサインをして宅急便の配達の方が持ち帰ることで受領書の代わりになっていると思います。 そしたら、同封されているのは納品書のみでいいはずですよね? でも、ほとんどの会社が受領書も同封してくるのはなぜでしょう? 返信用封筒が入っているとか、「受領書は返送してください」と書いてあるのならわかるのですが、それもないですし。だから受領書は捨てちゃってるんですが。 今の会社に勤めてかなりたっているので、今更会社の人にも聞きづらくて・・・ 「それが暗黙の了解なんだよ!」とかでも構いません、事情を知ってらっしゃる方いましたらお願いします。

  • 赤字伝票の発行

    赤字伝票の発行 先月締めの取引なのですが、取引先との手違いがあり赤字伝票を作成することになりました。 いつもは複写式の納品・請求書を使用していますが、この場合は1枚1枚赤字で記入して相手先に出すのでしょうか?

  • 弥生販売09の伝票の複写について

    今年度から弥生販売09の使用を始めました。 (数年前に使用すると言って購入した方が、 ちょこっと、いじって会社を辞めてしまいました。) 伝票の複写について教えて頂きたいです。 小売業の事務をしております。 ・売上伝票→仕入れ伝票への複写について 得意先(個人様)が一件に対して、仕入先が複数の場合、 複写はどのようにすればよいのですか。 【例】 A様 - アイスクリーム(k社) 保湿クリーム(L社) 牛乳(M社) 売上伝票から仕入れ先へ複写をする際、仕入先を選ぶ段階で 一件しか選べません。 複数の仕入先がある場合、どうしたらいいのですか。 売上・仕入など管理できればと思っています。 (一個人様の売り上げに対しての、利益率なども知りたいからです。) 「他に良い方法がある」など、アドバイス的なご意見があれば 頂きたいです。 困っています。宜しくお願いします。

  • 経理事務、省略してよいのか悪いのかわかりません。

    経理上、保管しておく書類や伝票等について、 今、自分の勤める会社では、以下の伝票・書類について保管しています。 売上 ・伝票  日々発生する納品書(納品書、納品書控え、物品受領証、請求書となった4枚複写の伝票)  ・・・このとき、特に物品受領証については必ずもらうようにしているわけではありません。 ・売上明細  納品書に書かれた一つ一つの取引についての☆明細(日付、品名、単価、数量、金額)を、   パソコンのデータで蓄積、そして毎月印刷してファイルに保存。 ・請求書控え  締日には、請求書の表紙作成して、さきほどの4枚複写最後の請求書を集めたものを   くっつけて取引先に郵送し、その表紙の写しを当社で保管。 ・台帳  その請求金額(一か月の合計金額)のみを手書き記入した売上台帳 当社ではこのようにしていて、相手先からは特になんの書類も来ません。最後は通帳に入金が あればそれで完了。 ですが、ある相手先からは★支払い明細(日付、品名、単価、数量、金額)と、 振込完了の通知書(送金日付と送金金額のみ記載)がメールで来ます。 そこで疑問が二つ。 (1)以上のような保管で、正しいでしょうか?不要なものはありますでしょうか? (2)★が来れば、☆は、省略してもよいのでしょうか?(内容は同じなので) それとも、両方とも保存しておかねばならないでしょうか? あるいは、★はあえてメールの中で印刷しないでおいて、自分で作成した☆のみ印刷・保管、 でいいのでしょうか?   ご教授よろしくお願いいたします。 

専門家に質問してみよう