• ベストアンサー

労働組合に入った形跡があると、

例えば、民間企業で外部の労働組合に入ってアクション を起こした場合、仮に公務員を目指した際、 公務員資格が失われるのでは無いでしょうか。 その旨を告げたところ、公務員資格が失われる事は 無いのですがやはり、不安です。 もし宜しければ、ご回答お願いします。 ただ、公務員になった場合、原則として 政治的活動ができないとは知っています。

noname#110303
noname#110303
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-ita
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

「アクション」とは具体的にどのような事を指すのでしょうか?普通の労使交渉をするくらいなら何の問題もないと思いますが・・・ 労働組合の活動とは、労働・生活環境の改善や経営に関わる事項など、政治とは直接関係ないものも多く、労組=政治と短絡的に結びつけるのは早計かと思います(労組として某政党を支持しているという事実もあるのでしょうが、それだけで公務員になれないということは無いでしょう)。 また、以前のご回答にあるとおり、公務員にも労組がある所もありますし・・・

noname#110303
質問者

お礼

有難うございました。

その他の回答 (3)

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.3

>ただ、公務員になった場合、原則として 政治的活動ができないとは知っています。 特に官公労に 化石左翼が居残ってますよ。 杞憂ですな。

noname#110303
質問者

お礼

有難うございました。

  • choijiwoo
  • ベストアンサー率16% (53/321)
回答No.2

警察官や裁判官など労働組合が許されない人たちは別にして、団結権が認められている人たちが、労働組合に加入したことで、一切の不利益があってはなりません。 公務員が原則として政治的活動ができないかどうか、もう少し勉強されたらいかがでしょうか。「政治的活動」ってなんですか。選挙の投票も政治的活動なの? 日本国憲法は、すべての人間に表現の自由を認めていますよ。 もっと、質問の論点を整理されてはいかがですか。

noname#110303
質問者

お礼

有難うございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。公務員です。  あのー。公務員にも労働組合があって、右から左まで色々な組合がありますよ。民間と手を組んでいる組合もありますし。組合に入ってない人は少数派ですよ。ですから、関係ないと思うんですが。  少なくとも、受験資格の欠格条項には、そういう項目はないです。

noname#110303
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 労働組合が選挙違反?

    私はある公営企業職員で組織する労働組合の組合員です。 公営企業ですから、一般の公務員とは違い政治活動は制限がないと聞かされこれまでの間、労組の役員の求めに応じ労組が推す候補者の選挙活動に協力してきました。 具体的には選挙カーの運転手や公設掲示板のポスター貼り、時には組合員宅への候補者依頼訪問、電話依頼などです。 これらの選挙活動は勿論、自分の時間(休日や休暇)で行いました。 選挙も終わり、一定の時期が来ると労組より「活動費」としてこれらの選挙活動に対して手当てが現金支給されます。 この手当てを渡したり受け取ることは選挙違反にならないのでしょうか? 労組の役員は「選挙活動ではなく政治活動だから大丈夫。」と言っていたような記憶があります。 また「政治家や選挙事務所から直接現金を受け取ったのではなく、あくまでも労働組合の原資で労働組合活動として労組規約に則って手当てを支給しているのだから選挙違反にはあたらない。」とも言ってました。 実際のところ、どうなのか教えてください。

  • 労働組合があるかどうか

    転職活動をしているのですが、企業を探す判断材料のひとつとして「労働組合があるかどうか」というのを考えています。転職サイトでも企業ホームページでも、労働組合があるかどうかを知るにはどうすればいいでしょうか?

  • 働かないでお金を貰える組織に労働組合は必要か?

     民間企業には確かに、資本家と労働者の立場がはっきりしていて、 労働者の立場が弱いので絶対に労働組合は必要ですが、 公務員は例えば公立の教師など仕事をしなくて、仕事をサボってもクビにはならないので日教組は必要ないではないでしょうか?  何をしてもクビにならない公務員に本当に労働組合は必要でしょうか?公務員は資本家という強い立場の人間がいないので必要はないと思いませんか?

  • 無党派の個人加入労働組合はありますか?

    自分の勤めている会社の労働組合が、特定の政党・政治家を支持するよう組合員に求めてきました。 強制ではないといっていますが、そういった活動を組合に求めていないので 脱退する旨を伝えてきました。 私個人で労使交渉するのは経験もありませんし、時間的にも不可能です。 そこで個人加入できる労働組合に加入しようと思っています。 賃金などの労使交渉だけ行い政治活動をしない組合は無いものでしょうか? ご存知の方おられましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 労働組合は必要か?

    今の時代に労働組合は必要でしょうか? 来月は各企業の入社式。 新入社員になり組合に入会?するのでしょう。 しかし、今の組合は本当に必要か疑問でならない 例えば、新聞報道で教職員組合の政治活動は組合員は 禁じられている筈。 また、終身雇用制も崩れて年俸制の企業も多く組合費 を払う意味もないと思うが。

  • 労働組合について

    いつもお世話になっております。 大学4年で就職活動のものです。 先輩に労働組合がある会社に絶対就職するべきだと言われ、今まで労働組合の有無は気にせづに活動していたのですが、今後は重要視していこうと思っております。そこで質問なのですが、労働組合のある会社というのは全体の何%ぐらいなのでしょうか?やはり大企業に多いでしょうか?秋採用でも労働組合のある会社はありますか?労働組合の存在意義は? やはり労働組合のない会社はやばいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします!!

  • 労働組合と政治活動

    労働組合の活動と政治活動は、どこに(法的に)線引きがあるのでしょう? と言うのは、来年6月に市議会選挙が行われ、労働組合から出馬します。その運動員として組合執行部が派遣されます。 今年10月から選挙対策本部が設立され、張り付きで執行部が「政治活動」を行います。この期間は会社には出社せず、本部との往復となります。暫定的に休暇届に捺印しますが、本部解散後破棄します。 ですから、実質的には給料が支払われています。 しかし、告示後の「選挙活動」は原則有給休暇を取得しております。 「政治活動」中に暫定的に提出する休暇届を提出できない日数しか有給が残っていなかった場合、法的に違反しているのでしょうか? 「政治活動」中、もし職務質問され、その者だけ休暇届を提出していなかったら、選対本部自体の責任になるのでしょうか?

  • 労働組合について

    企業でない労働組合員です。 幹部が優秀な為、私の問題については解決しました。 いろんな労働組合の幹部や、労働問題を研究、活動している研究者や活動家に会う機会があるんですが。 びっくりしたのが、一般企業に勤めた経験がなく、大学時代からボランティアで関わり、そのまま研究などし、組合員の相談にのってる人が多いんです。 労働問題が趣味みたいな方もいて、自分は、職場での苦しみを知らず、楽しそうに労働問題を語る姿に違和感を感じます。 不景気で、数千円の組合費用もつもり積もれば。実際、月々の組合費用がネックで入会を止めた人もいます。 だけど、幹部は組合員を増やしたいようです。 こんな考えを頭によぎるようでは、組合員継続は難しいでしょうか?

  • 労働組合の労働者供給事業の実例

    労働者供給事業は、原則禁止だけども労働組合が行うのはOKということのようです。 実際、どこかの労働組合がそういった活動をしている具体例として、どんなのがあるのでしょうか?

  • 労働組合に入ると出世できる理由がわからない

    大企業の場合、労働組合活動をした方が 出世しやすいと聞いたのですがそうなのでしょうか? 労働組合は社員を守る人だから評価されるのですか?