• ベストアンサー

袖の拾い目の計算

初めてベストを編んでいます。 裾のゴム編みを終わったところから袖の減らし目まで72段(24センチ)袖の減らし初めから肩まで72段(24センチ)袖の拾い目48目となっています。 実際に編んでみると、最初の72段が30センチあるので6センチ長くなっています。 このまま肩まで編んでいくと、さらに6センチ長くなる事になるので、段数を減らしたいのですが、そうすると、袖の拾い目は、どのように計算して拾うのでしょうか? 計算方法があれば、教えて下さい。

  • choka
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

こんにちは。 裾から脇の減らし目までは長くなっても、袖の拾い目には影響を与えませんね。 そこから肩までを、段数でなくて寸法で編む訳ですから、出来上がりは、最初の設計と同じです。 つまり、拾い目の48目はそのままで良い訳です。 そこで気になったのですが、choka さんの手が、編み図より少し大きい(ゆるい)ようです。 と言うことは、袖の(たぶんゴム編みでしょうが)もゆるくなる可能性があります。 裾はもう編まれましたか?これから拾うのでしょうか? ゴム網部分の編み棒を、指定の物よりひとつ小さくした方が良い様に思えます。 余計な心配だったらごめんなさい。

choka
質問者

お礼

yaburegasaさん、早速の回答をありがとうございます! 実は、もう、袖の減らし目を10段編んだところまできてしまいました(涙) 友達に寸法を測った方が良いと言われて、気づいたのです…。 脇の減らし目までを短くしても、このままじゃ、かなり大きいように思います。 yaburegasaさんの言う通り、編み方は、ゆるい方です。 やはり、ほどいて、最初から編まないとダメでしょうか?

その他の回答 (1)

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2

#1 です。 ほどく方が良いとは思いますが、どこまで進んでいて、どの程度の妥協が出来るか、と言う決断ですよね。 1.長さが見込みより6センチ長いベストになることは構わないか。 2.その分、幅もゆるめになっているはずだけど、妥協するか。 3.両身頃が出来てしまっているのか(輪編みなど) 上記を検討してみて、このまま編み進むならば、減らし目が終わって、 続きを肩まで編む時、段数でなくて減らし目が始まった所から肩まで寸法で編むことにします。 たぶん袖のくりが少し大きい感じになるかと思いますが、問題にするほどではないでしょう。 脇のゴム編みをすると気にならなくなると思います。 拾い目は#1の様にしてください。 慣れてくると手が(ゲージが)初めと変わる事も良くありますので 次回からは輪で編むか、各身頃を交互に編むと良いかもしれません。 なんにしてもこれからは、初めは面倒でもゲージをとってみることをお勧めします。 そしてゆるかったら針を変えるか、手を調節します。 頑張って!

choka
質問者

お礼

yaburegasaさん、ありがとう!! すでに72段で6センチ長いので、ここから72段編むと、また6センチ長くなってしまうので、12センチも長くなると、ちょっと難しいです。 まだ、片方の身頃しか編み始めていないので、ほどいた方が良さそうですが、ほどいてしまうと、もう編めそうにないです(笑) 今年、編み物を始めたばかりで、この冬は、ほどいてばかりです…。 マフラーは完成しましたが。 それから、袖の拾い目と書きましたが、襟ぐりの間違いでした(汗) ごめんなさい!

関連するQ&A

  • 袖の編み方を教えてください。

    ベストを編んだ経験は3回あります。今回セーターに挑戦しようと思い、後身頃・前身頃を編み終わり、袖を編もうとしてビックリ・・ 「袖だけ『簡易編図』」なんです。まだ初心者で、増し目なんて初めてで、数字だけでは何のことかさっぱりです。 2目ゴム編のセーターなんですが、(段数70段) (4段平) 4-1-12 6-1-3 とあるだけです。4段平の意味は分かりますが、 この場合何段目から一目の増し目をすればいいのでしょうか?「巻き増し目」で良いと思ってるのですが、正しいですか?説明も特にないですけど。 文章では伝わりにくい質問ですいません。 編み始めから分からないので、袖が進みません。最初何段目からが良いとかあったら教えてください。(表側で増し目したほうが良いなど)増し目は初めてで、何の知識もありません。お願いします。

  • 手編みセーターの拾い目

    後からすそのゴム編みを編むやり方で、セーターを編み始めました。いつもはゴム編みから始めるので、今回のやり方は初めてです。 無事、前後の身ごろを編み終わり、すそのゴム編みをと思ったところ、各身ごろの作り目は108(本の通りです)なのに、ゴム編みの拾い目は100とあります。 数が合いません… --;) クサリ編みから作り目を起こしています。 どうしたらいいのでしょう? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 拾い目からかのこ編み?

    編み物初心者です。 前にも似た質問があったようなのですが、加えて解らない事があります。 減らし目から拾い目をして かのこ編みをするというのですが 編み目記号は、拾った一段目から?かのこ編みの記号になっています。 拾い目は表目にしかできないと思うのですが・・ この場合の記号は形式的なものなのでしょうか。 また、途中に休み目部分があります。 ここは記号通りかのこ編みが出来ますが、 果たしてこの部分は記号どおりに編むのでしょうか。 それとも、他に方法があるのでしょうか。

  • 棒編み:そでぐりの減らし目の方法教えてください!

    棒編み:そでぐりの減らし目の方法教えてください! 今、「編んであげたいメンズニット」を編んでいます。 そでぐりの減らし目の指示の意味がさっぱりわからず、苦戦中です。 どなたかわかるかた、教えていただけると幸いです。 減らし目の指示は、そのまま書くと 55段平 2-1-1 1-1-1 段-目-回 端3目立てて減らす と書いてあります。 そでぐりの編み段数は58段と書いてあります。 自分で調べてみましたが、 1段目を端3目編んでから1目を1回減らし、 2段目も端3目編んでから1目を1回減らし、 残りの55段は普通にメリヤス編みをする、ということでしょうか。 でもこれだと、そでぐりの段数が57段で1段足りません。 または、1段目、2段目、3段目ともに端3目編んでから1目を1回減らし 55段は平編み(メリヤス編み)をする、ということでしょうか? さっぱり意味がわかりません。 編み図があればわかるのですが、ないもので。。。 この指示がわからないため、他の減らし目の指示も解読出来ずにいます。 どなたか減らし目の方法、教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 【編み物】襟ぐりの拾い目について。

    襟ぐりの拾い目について質問させてください。 襟ぐりを2目ゴム編みにしたいのですが、1段目(拾う段)から“表表裏裏”と編む(拾う)のですか? 前回編んだときにはすべて伏せ止していたので、深く考えずにすべて表目で拾ってからゴム編みにしたのですが、今回編んでいるものは休み目にしている部分があって気がつきました。 休み目にしている部分から目を拾う、というのは普通に編むような感じになるんですよね? だんだん頭が混乱してきてしまって。。。 よろしくお願いします。

  • 拾い目が上手に出来る方法

    身ごろの肩をはぎ、襟を編み始めるときに、拾い目をしますよね。 休み目や見ごろから続けて編み進むところからの拾い目をするのは何とか理解できるのですが、減らし目などと組み合わさっている段からの拾い目がうまくいかず、後で、穴ぼこが目立つところなどは裏側で補修するしかなく、美しく出来ません。どうしたらこの壁をクリアできるでしょうか?テクニック本などを見ても、うまくいきません。ここをはじめ、とじとはぎでつまずくため、パーツは編みあがっているのに、仕上がらなかったセーターは数知れず。誰か救ってください。

  • 袖の減らし目について

    ベストの袖ぐりの減らし目をしています。 途中から1目ずつ減らすようになっています。 表側で端の1目を減らすには、最初の1目を滑り目し、次の目を編んでかぶせます。 裏側で1目を減らすには、最初の2目に一度に針を入れ裏編みをします。 編んでいるベストはメリヤス編みではなく、表6目裏2目の模様編みなので、裏側で減らす場合、最初の2目が表、裏とか、裏、表となっている時があるのですが、その場合、2目一度に針を入れると、何編みをしたらよいのでしょうか? 裏側で減らす時も、最初の1目を滑り目し、次の目を編んでかぶせればいいのでしょうか? 私が持っている3冊の本には、メリヤス編みでしか説明してないので、分からないのです。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 簡易編み図の見方がわかりません

    昨年から編み物を始めた者です。 セーターに挑戦しようと思い、こちらの編み図を参考に 編んでいるのですが、襟ぐりの編み方が良く分からなく なってしまいました。 http://www.rakuten.co.jp/gosyo/461397/713923/714195/714673/ 後ろ身頃の袖の減らし目から、肩の減らし目までが46段 となっているのに、減らし目の部分が8段、そこから40段平 となっており、段の数が合いません。 また、肩のところも4段となっているのに、減らし方は 3段平 2-4-2 となっていて、これでは7段になってしまうと思うのですが、 どのようにして編めばよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 袖ぐり 目の拾い方について

    ベストを編んでいるのですが、袖ぐりで行き詰ってます。 目の拾い方がよくわかりません。全体から均等に目をとばして編めばいいのでしょうか? そもそも身頃に何目あるのかがわかっていません。数え方を教えてください。 編んでいるベストの袖部分は 肩から脇まで74段 そのうち脇の減らし目は 4-1-1 2-1-4 2-2-1 2-3-1 2-4-1 7伏目 74段+伏目の7+減らし目の(4+3+2+4+1)=合計95目 と考えていいのでしょうか? それとも減らし目は数えなくてもいいのでしょうか? ここから前後合わせて132目拾えと編み図に書いていますが、これは前後それぞれ66目ずつ拾っていいんですよね? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 編み物 鎖編みをひろうとき

    はじめてのセーターを編んでいます。 すそがゴム編みになるメリヤス編みのセーターです。 最初、あとでほどくため別糸で鎖編みを編んで、目をひろい、身頃を編んだら、すその鎖編みをほどきながら目を拾って、ゴム編みにうつりますよね? このすそのゴム編みをほどきながらひろうとき、うまくひろえず、必ず2~3目が行方不明になります。 (どうしようもなくなり、2-3段もどってまた編み直すことになるのです。) どうしたらうまく拾えるのでしょうか・・・。 よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう