• 締切済み

バイト服の油よごれ

某中華料理店でバイトしてますが、制服が油汚れでぬるぬる&くさいです。 普通に洗濯してもまったくきれいにならない感じです。 どのように洗濯したらよくなるか教えてください。 ちなみにつけおきしてもダメでした(涙)

みんなの回答

noname#9537
noname#9537
回答No.3

最後の手段として試して下さい。 おそらくラードの汚れと思います。 ラードは、少々強いアルカリ洗剤を使っても 反応しません。 そのかわり、熱にはしっかり反応します。 ラードが溶ける温度(かなり高温)で洗ってみて 下さい(洗剤をいれずに) 反応するようでしたら、いっしょに酸素系漂白剤 (ワイドマジックリン等)を少量入れて洗えば 落ちると思います。 酸素系漂白剤の効き目は、温度に比例します。 注意して使って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.2

酸化した脂を落すのは難しいです。 私だったら、 ・お湯&ワイドハイターに漬け込んだ後、洗濯。 ・汚れの激しい部分に固形せっけんを塗り付けて、お湯で洗濯。 ・粉せっけん濃いめ、お湯で洗濯。 …を試してみるかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

重曹を使ってみればいかがでしょうか? 油汚れが真っ白にってわけには いきませんが、消臭効果があるので、 (一応洗浄力もあります) 油の臭いはましになると思います。 普通に洗濯機(7kgくらい)で洗濯する場合 通常の洗剤とに計量カップ1杯をめやすに 加減してみてください。 お風呂の残り湯等利用されたほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.shop-andante.com/goods/zakka/soji/howto_juso.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトの制服の汚れが落ちません。

    同じバイトの人に聞いてみたらやっぱり普通の洗剤じゃなくて、靴下用なんかを使って洗濯したら落ちると言われましたが… 言い方が悪いですが、たかがバイトの制服のためにそういったものは用意したいと思いません。 しかし洗剤を一晩直接汚れにつけ込んでも落ちません。 なんとか家にあるようなもので綺麗にできないでしょうか? それとも諦めてちょっと変わった洗剤(私にとっては特殊なものに見えるのです…)を買うしかないでしょうか? ちなみにコンビニの制服です。 商品の陳列や店内の清掃等でついた汚れがこびりついているのでしつこいです。

  • 油汚れの洗濯物

    主人が飲食業でエプロンを使用しているのですが 油のついた手をよくエプロンで拭くらしく油汚れがすごいのです。 お湯で普通に洗濯しただけでは綺麗になりません。 油汚れには食器用洗剤がいいと母に聞いたので試していますが駄目です。 濡れているときは綺麗に見えるのですが、乾くと白く浮き出てしまいます。 油汚れに効く洗剤は何があるのでしょうか? どのように洗えば綺麗になるでしょうか?もう手遅れなの?

  • 中華料理の油・調味料

    中華料理店で食べる料理全般は、油が、なのか なんとなく香ばしいのですが これはなんの油、もしくは調味料を使ってるのでしょうか。 自宅で中華料理を作っても あの感じが出ません。 そのほかでも、中華料理で使うとおいしくなる おすすめの調味料などあれば教えてください。 今回のご回答では 火力の違いや鍋の違いは外してください。 よろしくお願いします。

  • 服に染込んだ油

    お世話になります 工場で働いているのですが性質上(工業)油が服に染み付いてしまいます 洗濯はしているのですが他の方と比べると油がうまく落ちていないようです 他の方は乾いたといった感じの白っぽい色になっているのですがまだ濡れている感じの黒っぽい色になります 実際洗濯したばかりの月曜なのに肘とかつくと紙に油がジワワ~~って感じに染み出します 独り身ですのでそういった豆知識がなくお力をお貸しいただきたいのですが、そういった関連の職種を持つ奥様やお母様、こういった洗剤がいいよとかこういった洗い方すると良く落ちるよとかアドバイスお願いします あと洗濯関連でもうひとつ (別の)工場近くに住んでいるので天日干しより部屋干しの方が主流になるので今度乾燥機を買おうと思うのですが ・洗濯乾燥機 ・乾燥機 ・(衣類用の)除湿機 どれがいいでしょうか? また洗濯乾燥機の場合今の洗濯機はどのように処分すればいいのでしょう?

  • 自転車の油が服についてしまいました

    リネン&コットンのベージュ色パンツの裾に、自転車のペダル部分に引っ掛けてしまい、黒くインクようについてしまいました。おそらく油部分がついてしまったと思うのですが、普通に洗濯して落ちる感じではないように思います。 洗濯方法でなにかよいやり方はありますか? お勧めの洗剤などもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • しょうがが油で跳ねるのですが・・・

    最近中華料理の入門書みたいなものを参考にしながら中華を作っているのですが、それについて質問です。 その本によれば、大体どの炒め料理にしても、ネギやしょうがのみじん切りを最初、熱した油で香ばしく火を通す書いてあるのですが、 その通りにすると、ものすごくしょうがが油で跳ねて、テレビなどで見るような風にいきません。 ちなみに、そのしょうがは一般に家庭用に売っているチューブ入りのしょうがを使っています。 跳ねるのが当たり前かもしれないですが、家庭ではちょっと危ないかな、と思いまして、なにか方法はないかと思っています。 なにかアドバイスができる方がいれば、どなたかお願いします。m(__)m

  • 衣服についた油絵の具

     部活動で油絵を描いている高校生です。 最近、私の紺色の制服に油絵の具の汚れが目立ちます。 その為、何とかしてその汚れを落とそうと思うのですが、知らないうちにつけていたものが大半で絵の具が乾いてからなのでなかなか落ちずにこびり付いています。 どなたか効果的な制服についた油絵の具の落とし方を知っている方、是非教えてもらいたいのです。

  • 油のシミ、落とせますか?

    服にサラダ油をこぼしてしまい、普通に洗濯しても落ちませんでした(当たり前ですね) もう4~5日経ってしまってるのですが、シミを落とす事は可能でしょうか?とても気に入ってた服だったので・・ 素材は綿100パーセントです。 油汚れを落とせる製品など、教えて下さい。お願いします!

  • 洋服についた自転車の油汚れをとるには

    とちもお気に入りの洋服に 自転車の油汚れがついてしまいました。 普通に家で洗濯してもとれません。 なんとか取れる方法はないでしょうか。 ちなみに服の素材はナイロンと綿です。

  • 油っぽくなった衣類の洗濯

    枕カバーとか男性のシャツの首のところとかは、毎回洗濯していてもだんだん 油っぽくなって重たいような冷たいような感じで、汚れが取りきれなくなってしまいます。 どうしたらさっぱりとするでしょうか?

専門家に質問してみよう