知人の家族が亡くなった場合の御香典について

このQ&Aのポイント
  • 知人の家族が亡くなった場合、御香典を贈るのが当たり前とされていますが、その必要性は個人の関係性によって異なります。
  • 教えて頂いた先生のお父様が亡くなったと知人から伝えられたが、関係が薄いため御香典を贈る必要性を感じない。
  • 先生との関係や面識、お稽古仲間の人数などを考慮し、自身が適切と判断した行動を取ることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

知人の家族が亡くなった場合の御香典

一年以上前に、月二回のお稽古事に三ヶ月ほど通っていました。その時に、教えて頂いた先生のお父様が亡くなったと、一緒に習っていたお稽古仲間の一人が、知人から伝えられたそうです。(その方と私は面識がありません。) 「知人から教えられたのだから、御香典を贈りましょう」と、そのお稽古仲間に言われました。 ですが、私としては ・お父様が亡くなったことを、先生本人から聞いていない ・お稽古事は一年以上前に終了している ・お稽古終了後、先生とは年賀状のやりとり程度のお付き合い ・先生のお父様には、一度もお目にかかったことがない ・一緒に習ったお稽古仲間はごく少数なので、御香典はひとりひとりが、それなりの金額を包まなくてはいけない ・先生は他県にご自宅があるので、葬儀に参列したり、直接お伺いすることが出来ない 以上の理由で、御香典を贈る必要はないのではないかと思いました。 しかし、お稽古仲間には「お世話になった先生のお父様が亡くなったのだから、(現金書留で)御香典を贈るのは当たり前」と言われてしまいました。 このような場合、お稽古仲間が言うように御香典を贈るのが常識なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44083
noname#44083
回答No.2

・お稽古事は一年以上前に終了している ・お稽古終了後、先生とは年賀状のやりとり程度のお付き合い ポイントはこれですね。 とおっしゃるくらいですから、その先生とはこれからも親しくお付き合いもしない(またはしたくない)、との事であればご自分の判断で出さなくていいと思います。 仲間の方は「お世話になった方」なのだからと言う気持ちで送るわけで、あなたはその気持ちがない(って言い過ぎですが・・・)というのであれば、出さなくていいと思います。 ようするに、気持ちなので。 その他の理由はあまり関係ないですから(出さない理由にはならないので)、お稽古仲間で親しい方なら正直に「私はいいわ」「かえってお付き合いもないのに出すと気を使われても困るし・・」でいいと思います。 または、黙っておく。のがいいと思います。

risa14j
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「先生に気を使われてしまうと困るので…」とお稽古仲間に伝えることにしました。 ご意見、大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

今現在付き合いの無い方へのお悔やみは常識、非常識って考えるのは自分自身の気持ちでしょう。友達には、送ったかどうかは、言わなければわからないわけだし、送ったってとぼけるのも自分しだいだし、そんなこといちいち悩むのも面倒だし、もしかして先生が送った人の所に挨拶で来られる可能性もあるし、悩んだら出しておくのが無難ですけど、もう関係ないと割り切ってしまえばそれも一つですね。結局自分しだいです。

risa14j
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 知人のご主人のお父様が亡くなられたのですが・・・

     今日、お稽古仲間の知人より喪中ハガキが届きました。 ご主人のお父様が亡くなられたようです。 こういう場合どうしたらいいでしょうか? ・その方は、60歳ぐらいの女性で私とは親子ぐらいの歳の差です。 ・ご主人のお父様とは同居をされていました。 ・お稽古の先生のお父様が亡くなられた時は、後日この件を知り、今回 の知人と一緒に5,000円ずつ香典をお渡しました。当初、知人は先生 の方が(香典を渡すと)返って気を遣われるから香典を渡さなくて  いいのでは・・・と考えておられました。 ・昔、この知人の実父が亡くなられた時、香典・弔電など何もしません でした。暫く経ってから知ったというのと、返って気を遣わせてしま うかなと思ったのです。(後になって知ったのですが、先生も何もさ れていなかったようです)  知人の実父の時何もしなかったのに、義父で弔電を送ったり、香典を渡したりするのはおかしいですよね? 会った時にお悔やみの言葉をかけるだけでいいでしょうか? また、これからのことですが、お稽古で同じような付き合いをしている人たちとは、同じような対応をした方がいいですよね? この人にして、あの人にしていないだと、お付き合いに支障がでますよね? 色々なケースがあるし、年々冠婚葬祭のお付き合いに悩んでしまいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • そこまでしたしくない知人の父親への香典

    そこまでしたしくない知人の父親への香典 私の職場の同僚のお父様がお亡くなりになりました。 以前、職場で話している時に判明した事ですが、 その同僚と私の彼氏は小さな頃の家の近くに住んでいて小学校も一緒の同級生だったそうです。 小学校の1~2年だけで、その後は彼が引越したそうなので、そんなに交流はないみたいですが、 私の職場では、彼氏とうちの社長がちょっとした顔見知りの付き合いがあります。 その同僚と彼氏が今現在、特別に親しいってわけじゃないんですが、 私を通じて多少なりとも顔見知りな訳ですので、彼氏から、香典を包むのはおかしいでしょうか? (参列はせず、香典のみ) 急いでます。よろしくお願いします。

  • お香典返しについて

    友人のお父様がお亡くなりになりました。 通夜と告別式に参列できませんでした。 ご両親と面識がなかったので、後日友人にお香典を送りました。 しばらくして、お母様からお返しをいただきました。 質問ですが、お香典のお返しのお礼ってした方がいいですよね。 また、もしするとしたら、お母様とは面識がないので手紙にしようと 思いますが、参考になる書き方がありましたら、教えて下さい。

  • 香典の金額について、皆様の見解をお聞かせいただければと思います。

    香典の金額について、皆様の見解をお聞かせいただければと思います。 先日、知人のお父様が亡くなられたとの事で、お通夜に参列しました。その知人とは、年に数回顔を合わせる程度で、お父様とは面識がありませんでした。あまり包んでも気を使わせるかと思い、2千円包みましたが、参列しているその隣がちょうど受付の裏側にあたり、中から「2千円は少ないな~」などという会話を耳にしました。ケチった訳ではないのでちょっと心外でしたが、やはり常識的でなかったでしょうか。失礼になると思いますか? 皆様のご意見、お聞かせいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 香典の金額

    香典の金額についてお尋ねします。 ちょっと遠い関係の方なのですが・・・ 私の実姉の旦那さん(義兄)のおばあさまが昨日亡くなられました。 私はそのおばあさまとの面識は全くないのですが・・・ おととし、私の実母が亡くなったときに 義兄のお父様が通夜と葬儀に参列して下さいました。 明日の葬儀に参列しようと思っているのですが、 こういう場合、香典はいくらぐらい包めばいいのでしょうか?

  • 弔電のみ、香典のみ、どちらがよいでしょうか?

    知人のお父様がお亡くなりになりました。お父様とは面識はありません。本日がお通夜で明日が告別式と聞きましたが、知らされなければ追って香典をお送りするほどの仲ではないかなという程度のお付き合いです。 遠方で弔問できませんので弔電と香典のどちらかを送ろうと考えていますが、送られる側としてはどちらが都合が良いでしょうか。また、どちらを送るのが常識的なのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • お香典に記入する名前

    慌ただしく質問して申し訳ありません。 私自身の大切な友人のお父様がお亡くなりになりました。 通夜に行くのですが、お香典の袋には私自身の名前を書いて良いのでしょうか? それとも結婚している場合は主人の名前ですか? (主人は参列しません) 主人は友人とは面識があるものの、亡くなったお父様とは全く面識がありません。 色々調べましたが、わからず質問させていただきました。 少々急いでおります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキを送った知人から香典が届いたのですが?

     9月に父が亡くなった時、最近付き合いの薄くなってきた知人には知らせませんでした。しかし、毎年「年賀状」だけは交換していたので、「喪中ハガキ」を出したところ、「香典袋」が現金書留で送られてきました。中には、お悔やみの手紙が同封されており、私が数年前その知人(喪主)の父親の葬儀に参列した時のお礼も書かれていました。    父の葬儀は、実家の青森で行われ、喪主は兄でした。(私も知人も千葉在住)  香典は1万円入っていました。  このような場合、私がとらなければならないマナーを教えて下さい。

  • 香典の包み方

    夫婦共通の友人のお父様が亡くなりました。 主人を通して知り合った知人関係は二人で参列して香典は主人の名前でお渡ししていましたが、今回は違った状況なので・・・。 主人と知り合う前からの友人だったのですが、その友人の親友が主人でした。 このような場合、香典は別々にしたほうが良いのでしょうか・・・。 一緒にする場合は主人の名前だけでいいですか? 主人の母親が亡くなったときは友人からお香典を頂いていますが、今回ひと包みのお香典にする場合は金額は同じにすべきでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 香典について。

    仲の良い友人(友人の旦那様)のお父様が亡くなられ葬儀に参列できなかったのですが お参りに行きたいと思います。すでに2週間以上が経ってしまい四十九日前に行く予定ですが 私は時間も経っているので気を遣わないようにと3千円~くらいのお線香とお菓子をもって行くつもりでした。 が、一緒に行く友人はその他に香典も持って行くものだといいます。こういう場合 お香典は持っていくべきでしょうか?少し時間も空いているし 香典返しなど気を遣わせてしまうので・・と思ったのですが 全くこういうマナーを知らないものでわからないでいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう