• ベストアンサー

コレダ50、ド素人です。

始めまして、今年三月に原付免許を取ろうと思っている、高校1年生です。 乗りたいバイクは、コレダ50なんですが…(見た目で)不安です。 なぜなら、まったく知識がありません。…コレダ50が、どんなバイクなのかとか、ミッションの仕方や、構造など、…乗っている方や、詳しい方など、宜しかった教えてくださ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.3

度々失礼します。1です。 gorisanseiさん、そうなんですか!?とビックリしてしまいました。 ほんとにお寒いジョークのつもりが・・・意外です(笑) で、 >気合入れて練習 との事ですが(いきなり本題かよ笑)、 出来るだけ早めにコツをつかんでくださいね。 特にエンストの連続はエンジンを傷めます。 なので、走り始めと減速・停車の時は特にクラッチ操作に 気をつけましょう。 キックでエンジン点かない、とか良くこちらで見かけますので(苦笑) 無茶(走りがけとか)をして点ける方法もあるのですが、 やっぱりそこまで傷ませるより日頃から大切に乗るのが一番です。 どんなバイクにも言える事ですね。 あと、50のミッションは中型~大型では絶対に味わえません。 あの恐怖と言ったら、もう・・・・怖いですよ~。。 まぁ慣れればどうってこと無いんですが、 バイクの中で2スト50ccはかなり繊細なので、 良い経験になると思います。 楽しみですね^^ ほんとに始めは危ないので気を付けてくださいね!

kuroneko11
質問者

お礼

そうですか~エンストって本当に良く無いんですね… お気遣いありがとうございます、近くの工場前の空き地でたっぷり練習します。道路でエンストしたら…怖い…

その他の回答 (2)

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.2

>それで、コレダ!と思ったらOKです。 蛇足ですが、これほんとらしいですよ。 このバイクの名前の由来です。 友達に聞いたのであやふやですが・・・。

kuroneko11
質問者

お礼

そういう冗談は好きです^^。本当はどうかわかりませんけど…

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (292/662)
回答No.1

こんにちは。 コレダ50ですか・・・珍しいですね(笑) どんなバイクかはウェブで調べてみてください。 で、分からない部分があるのであれば、バイク屋さんに行って、 直接ご自身の目で見て確かめてみましょう。 やっぱりバイク選びは直接ショップに行くのが一番です。 実物を見て、跨らせてもらって、エンジン点けて良さそうだったら、 エンジン点けさせてもらって、 見た目・跨った感じ・音、色んな部分が見えてきます。 それで、コレダ!と思ったらOKです。 お寒いオッチャンぽいギャグが決まったところで(ちなみに私は21歳です笑)、 ミッションですが、気合いです。 何とかなります。 イグニッションキーONにして-> ギアがニュートラルに入ってるか確認-> 入ってなかったらクラッチ(左手)握ってギアをニュートラルにする(左足)-> クラッチ握ったままエンジン始動-> 少し回転数が下がってくるまで暖機する-> 下がってきたらクラッチ握って1速に入れる(左足)-> アクセルを開け始めて回転数を上げる(上げすぎない)-> 回転数を上げたままクラッチをゆっくり戻す-> はい、エンスト!って嘘ですよ(笑)多分これで大丈夫です。 あとは、エンジンが苦しがってきたら、 アクセルを戻す-> クラッチ(左手)を握る-> ギア(左足)を上げる-> クラッチをゆっくり戻しながらアクセル-> の繰り返しで加速します。 減速はお好みに合わせてですが、一番楽なのは まずブレーキ(右手・右足同時)-> クラッチ・ギアはいじらない-> 止まる少し前にクラッチを握る-> 止まったらクラッチを握ったままギアをニュートラル・または1速に戻す のが一番簡単で楽チンでしょう。 でも、こんなのは慣れです。 頭で次はこうで、とか考えなくても出来るようになります。 また、教えられなくても、ミッションの仕組みも分かってきます。 こうしたらエンストする、とかも分かってきます。 なので、それほど心配なさる事でもないように思います。 どんなバイクも乗ったら慣れます! 長くなってしまいましたが、 色々バイク屋さん見て回ってくださいね! 多分今が一番楽しい時期だと思いますので^^

kuroneko11
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 やっぱり、バイク屋さんに行く!ってのがいいんですね。ミッションは気合ですか!買ったらなら気合入れて練習さして頂きます^^。

関連するQ&A

  • 原付のスピードが出ません・・・

    今年の7月に原付免許を取って、最近乗り出した♀です 一ヶ月くらい前までは普通に走っていてくれたのに、最近は何故かスピードが30~40km位しか出なくなってしまいました それだけではなく、信号待ちの時には必ずといっていいほどエンストします 走っている時もよく変な音を出す事が多いです 暇を見てバイク屋さんに連れて行ってあげたいのですが、中々時間がとれません・・・ 原因が分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください 原付はコレダ50です

  • ズブのド素人ですが、バイク乗りになりたいです

    30歳女性です。 DS250に乗りたくて教習に通います。 車もペーパードライバー状態で、公道そのものに慣れていません。 原付にも乗ったことがありません。そんな私でも意欲だけで乗りこなせるようになるか非常に不安で、バイク乗りになれるようアドバイスを頂ければと思います。 今は、教習本を買って標識や交通ルールを勉強し直しながら、来週から始まる教習に備えているところです。 10代の頃からバイクが好きだった訳でも、18歳になってすぐ車の免許を取りドライブには慣れているという訳でもなく、むしろ3年前にようやく普通自動車の免許をとったものの、公道に出るのが怖くなってしまいペーパードライバーになってしまったような私(でもドライブしたいという思いはあるんです)ですが、アメリカンのバイク乗りになりたくて、来週から普通二輪の教習に通うところです。 特別運動オンチではないと思いますが、ずば抜けてキビンな運動能力を持っている訳でもないと思います。 恐怖心が先立つ前に、もっと若い時に免許とっておけば良かったと悔やみます。 ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 50ccバイク・・・

    私は二年ほど前に自動車免許(AT)を取得しました。 普通自動車の免許を取ったら、確か原付にも乗れるんですよね?(ちゃんと講習で原付にも乗りました) そして原付免許といえば、50cc以下のバイクに乗れるんですよね!?(不安・・・) 私は免許を取ってから、ほとんど車にも乗っていませんし、ましてやバイクになど講習以来一度も乗っていません・・・ ところが最近、ふとした理由から、どうしてもバイクに乗りたくなり、今の自分でも乗れる50cc以下のバイクに乗りたくなりました。 50cc以下といえば、どうしてもスクーター型の物が多いようですが、私としては「バイク」っぽい形の物に乗りたいと思っています。 自分なりに調べたのですが、今のところ、HONDAの「マグナ50」やSUZIKIの「コレダ50」、YAMAHAの「YB-1」などに乗ってみたいと考えています。 バイクに関しては初心者で、何も分からないのですが、全然乗ったことのないような私でも、これらのバイクは乗っても難しくないでしょうか? あと、購入するとしたら中古か新車、どちらがいいのでしょうか?そして中古にする場合、走行距離は大体どれぐらいの物が良いのでしょうか?更に、お勧めのバイクはありますか? かなり長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 中免について

    今、バイクの免許を取ろうか迷っている高校2年になる男です。 (バイクについて全くの知識がないのでご了承ください) いろいろとバイクの免許の所得の条件もここ数年でかわったという話も聞きました。 そこで質問なんですが、原付もなんの免許もとらずにいきなり中免の免許はとれるのでしょうか? まら取れないとしたら原付→中型ならいいんですかね? その間に小型のバイクがあると聞いたのですが・・・ 自分の家には父親がのっているバイクがあります。それは小型らしいのですが、もしバイクの免許をとれば新しくバイクは買わずそれを借りようと思ってます。 なので極力原付をつるきはありません。 しかしインターネットで調べると、小型の免許を所得する人はあまりいない。というのを見たので少し不安になり・・・ それと小型は高速道路にのれないそうなので将来的には中型のほうが便利ですよね? 正直のとこ、近所の高校生がバイクの事故で亡くなったのもあっバイクには多少怖さがあります。しかし、大学に進学したときに車の免許の所得はするつもりです。でも車の維持費を考えると維持するのは厳しいかと。だからバイクを考えてるんですけど・・・ 一番どの免許を所得するのがいいのでしょうか? 金銭面、将来性を考えて決めたいとは思うのですが。ご意見お願いします。 質問がアバウトすぎて、すみません

  • 初めて選ぶバイクについて!!

    この間、兄貴の友達がバイクに乗っているのにひかれて、バイクが欲しくなりました。 しかし、僕は今高校2年生の17歳で原付の免許も持っていません。 今度の冬休みか、春休みにでも免許を取りたいと思っているんですが、 原付の免許でなくて、いきなり普通自動二輪の免許はとることは出来ないんですか? 全然バイクについて知識がありませんが、400ccのバイクに憧れて、ホンダのシャドウ?とかに乗ってみたいと思いました。 いきなりこんなバイク買ったりするのはバカなんですかね? あと、2stと4stの違いすらいまいちわかりません。 どっちのがいんですかね? あと、どのメーカーがおススメですかね? 何もわからないですが、いろんなアドバイスなどよろしくお願いします。

  • バイクのいじり方を教えてください

    最近バイクをいじることに興味をもっています。 なぜ「バイクいじり」がしたいかというと、特別な理由はないのですが単純にメカに興味があり、夢中になってバイクいじりをしている人をみて、自分もやってみたいと思いました。 自分はミッションの50CC原付バイクは持っていて、今度普通二輪免許を取ろうと思ってます。 でも、バイクのメカいじりに関して全くのど素人で、周りの人が話すバイク話などには全くついていけません。 自分はバイクの最低限の知識はあると思うのですが、バイクを自分の家に入れてまでバイクをいじっている人は一体何をいじっているのかすごく気になります。 バイクの構造やエンジン、電気系統などに興味がありますが、何をすればいいかわかりません。要は、バイクをいじって構造に詳しくなりつつ、楽しくバイクいじりがしたいということです。 どうすれば良いか教えてください。

  • クラッチ操作!!

    無事原付免許を取得し、さてバイクを買うぞ! と思って色々と探した中でマグナ50を買おうかと思っているのですが 調べてみると、マグナはミッション車ではないですか 初めて買うバイクにマグナ50「ミッション」って言うのは危ないでしょうか?すごく迷っています。 良かったらアドバイス下さい!!

  • 通勤、往復30キロは

    バイク通勤を考えていますが、往復30キロあります。 当初は50ccのカブを考えていましたが、その距離なら小型二輪(~125cc)も検討したほうが良いとの意見をバイク屋さんから聞きました。 ただ、小型二輪となると免許を取る必要もあり、どうしようか考えています。 自動車免許は更新忘れで失効してしまいましたが、以前はミッションの免許を持っていたこともあり、運転もしていました。 原付はホンダのJazzに乗っていたことがあります。(クラッチありのミッション) 先日、50ccの原付免許を取りました。 「買うなら中古のカブ」と思っていましたが、バイク屋さん曰く、今時のバイクはどれも燃費が良く、スクータータイプでもそれほど大差があるわけではないとのことでした。 値段をなるべく抑えたいのですが、しかし、中古だとどのぐらい持つのか不安でもあります。 ただ、一般的なバイクが新車でもどのくらい持つものなのかもわかりません。 バイク通勤に向け、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 免許

    ちょっとカテゴリーが違うのかもしれないですが、教えてください。 バイクの免許を取得したい高校生です。 まだ17才なので、車と同時にということもできなくて困っています。 原付じゃなくてちゃんとしたバイクの免許がとりたいです。 バイクだけの免許もとれて高校生でも行ける教習所はないでしょうか? 何度調べても検索の仕方が下手なせいかヒットしません。 高校生のときに免許取った方やご存知の方がいましたら、都内にある教習所を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイク購入について!

    前にも似たような質問をさせていただきましたが、 兄貴の友達がバイクに乗っているのにひかれて、バイクが欲しくなりました。 しかし、僕は今高校2年生の17歳で原付の免許も持っていません。 今度の冬休みか、春休みにでも普通二輪の免許を取りに行こうと思っていたんすが、やはりお金がかかることから、原付の免許にするか迷ってます・・・。 あまり、バイクについて知識がありませんが、普通二輪の免許を取った場合は、中古の250ccのホンダのV-TWINマグナに乗りたいと思います。 原付の免許を取る場合はマグナ50の中古に乗りたいと思っています。 皆さんだったら、普通二輪の免許と、原付の免許どちらを取ったほうがいいと思いますか? また、中古を買うときのポイントなどはありますか? 自分の近くには、バイクに詳しい人などがいないもので^^; バイクのメータを戻しているところも多いと聞いたので、中古のバイク選びのコツ(ここだけは最低でもチェックしていたほうがいい)等あれば教えて欲しいです。 あと、ccや手入れにもよると思いますがバイクはどれくらいもつものなんですか? 何万キロくらい走ったらそろそろがたがくるなど知ってれば教えていただければ幸いです。 何もわからないですが、いろんなアドバイスなどよろしくお願いします。