• ベストアンサー

コレダ50、ド素人です。

始めまして、今年三月に原付免許を取ろうと思っている、高校1年生です。 乗りたいバイクは、コレダ50なんですが…(見た目で)不安です。 なぜなら、まったく知識がありません。…コレダ50が、どんなバイクなのかとか、ミッションの仕方や、構造など、…乗っている方や、詳しい方など、宜しかった教えてくださ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (291/661)
回答No.3

度々失礼します。1です。 gorisanseiさん、そうなんですか!?とビックリしてしまいました。 ほんとにお寒いジョークのつもりが・・・意外です(笑) で、 >気合入れて練習 との事ですが(いきなり本題かよ笑)、 出来るだけ早めにコツをつかんでくださいね。 特にエンストの連続はエンジンを傷めます。 なので、走り始めと減速・停車の時は特にクラッチ操作に 気をつけましょう。 キックでエンジン点かない、とか良くこちらで見かけますので(苦笑) 無茶(走りがけとか)をして点ける方法もあるのですが、 やっぱりそこまで傷ませるより日頃から大切に乗るのが一番です。 どんなバイクにも言える事ですね。 あと、50のミッションは中型~大型では絶対に味わえません。 あの恐怖と言ったら、もう・・・・怖いですよ~。。 まぁ慣れればどうってこと無いんですが、 バイクの中で2スト50ccはかなり繊細なので、 良い経験になると思います。 楽しみですね^^ ほんとに始めは危ないので気を付けてくださいね!

kuroneko11
質問者

お礼

そうですか~エンストって本当に良く無いんですね… お気遣いありがとうございます、近くの工場前の空き地でたっぷり練習します。道路でエンストしたら…怖い…

その他の回答 (2)

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.2

>それで、コレダ!と思ったらOKです。 蛇足ですが、これほんとらしいですよ。 このバイクの名前の由来です。 友達に聞いたのであやふやですが・・・。

kuroneko11
質問者

お礼

そういう冗談は好きです^^。本当はどうかわかりませんけど…

  • kit-hotta
  • ベストアンサー率44% (291/661)
回答No.1

こんにちは。 コレダ50ですか・・・珍しいですね(笑) どんなバイクかはウェブで調べてみてください。 で、分からない部分があるのであれば、バイク屋さんに行って、 直接ご自身の目で見て確かめてみましょう。 やっぱりバイク選びは直接ショップに行くのが一番です。 実物を見て、跨らせてもらって、エンジン点けて良さそうだったら、 エンジン点けさせてもらって、 見た目・跨った感じ・音、色んな部分が見えてきます。 それで、コレダ!と思ったらOKです。 お寒いオッチャンぽいギャグが決まったところで(ちなみに私は21歳です笑)、 ミッションですが、気合いです。 何とかなります。 イグニッションキーONにして-> ギアがニュートラルに入ってるか確認-> 入ってなかったらクラッチ(左手)握ってギアをニュートラルにする(左足)-> クラッチ握ったままエンジン始動-> 少し回転数が下がってくるまで暖機する-> 下がってきたらクラッチ握って1速に入れる(左足)-> アクセルを開け始めて回転数を上げる(上げすぎない)-> 回転数を上げたままクラッチをゆっくり戻す-> はい、エンスト!って嘘ですよ(笑)多分これで大丈夫です。 あとは、エンジンが苦しがってきたら、 アクセルを戻す-> クラッチ(左手)を握る-> ギア(左足)を上げる-> クラッチをゆっくり戻しながらアクセル-> の繰り返しで加速します。 減速はお好みに合わせてですが、一番楽なのは まずブレーキ(右手・右足同時)-> クラッチ・ギアはいじらない-> 止まる少し前にクラッチを握る-> 止まったらクラッチを握ったままギアをニュートラル・または1速に戻す のが一番簡単で楽チンでしょう。 でも、こんなのは慣れです。 頭で次はこうで、とか考えなくても出来るようになります。 また、教えられなくても、ミッションの仕組みも分かってきます。 こうしたらエンストする、とかも分かってきます。 なので、それほど心配なさる事でもないように思います。 どんなバイクも乗ったら慣れます! 長くなってしまいましたが、 色々バイク屋さん見て回ってくださいね! 多分今が一番楽しい時期だと思いますので^^

kuroneko11
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 やっぱり、バイク屋さんに行く!ってのがいいんですね。ミッションは気合ですか!買ったらなら気合入れて練習さして頂きます^^。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう