- 締切済み
初めて選ぶバイクについて!!
この間、兄貴の友達がバイクに乗っているのにひかれて、バイクが欲しくなりました。 しかし、僕は今高校2年生の17歳で原付の免許も持っていません。 今度の冬休みか、春休みにでも免許を取りたいと思っているんですが、 原付の免許でなくて、いきなり普通自動二輪の免許はとることは出来ないんですか? 全然バイクについて知識がありませんが、400ccのバイクに憧れて、ホンダのシャドウ?とかに乗ってみたいと思いました。 いきなりこんなバイク買ったりするのはバカなんですかね? あと、2stと4stの違いすらいまいちわかりません。 どっちのがいんですかね? あと、どのメーカーがおススメですかね? 何もわからないですが、いろんなアドバイスなどよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mizero
- ベストアンサー率28% (2/7)
【免許がありながら、バイクを買わない】という自制心があるならば 質問者様の言うとおり、免許だけとっておくのがベストだと思います いざバイクが欲しいとき、2週間程度の教習を受ける事を考えると とても面倒で遠い道に感じると思います さらに変な心配をしてしまいます ここからは自分の経験ですが 一本橋は大丈夫だろうか 急制動はできるかなど(実際は誰でもできるけど) 質問者様のようにいきなり400ccは無理かと思ったり 免許あれば 後は雑誌と店でバイクを選ぶだけです 一番楽しい作業かな そしてバイクに対する特別な憧れ、(免許を持っていないから乗れないという変な劣等感)もなくなり、乗りたくなればいつでも乗れるという余裕を感じると思います バイクは 趣味のものですので はまる人もいれば、すぐに飽きる人もいます バイク熱は熱しやすく冷めやすいものです 大学生は他に楽しい事がいっぱいですしね もちろんバイクもその一つ! 長旅が出来るのは大学生の特権でしょう ※親としてはやめて欲しい事を忘れないようにね それと1台目から大満足できるバイクに出会える人は本当に運がいい人だけだと思います 自分はツアラー買った後になって、それまで全く興味の無かったオフロードに興味がわきました 今はSSも乗りたいし 気に入ったバイクを買うというのを大前提にして 全く興味の無いタイプの良さも知る事が大事だと思いました 最後に 2st、4st両方乗ってますが イメージ(あくまでイメージです) 両方 同排気量としたら 2st 自転車の軽いギアで、こぎまくってる感じ スタートダッシュなどの加速は凄いですが 高速になると無駄(苦しさ)を感じます 4st 重いギアでゆったり走っている感じです 加速は遅いけど 高速になってからも余裕を感じます 一長一短ですね 2stはたしかに面白いですが 2st神話をあまり鵜呑みにしない方いいですよ バイクは速さが全てじゃないですし 新しいバイクには新しい技術が使われていますしね
- udh8d
- ベストアンサー率25% (1/4)
私も今高校3年で400ccのバイクに乗っています。 実際大きいバイクに乗り始めたのが高2からです。 維持費については、とりあえず親に借りるかバイトをしましょう! 仮にバイトをして月5万前後はいれば十分に維持できます! 走り屋やサーキットを目指すって言うのならお金はかかりますが 普通に乗る分には、 ガソリン月1万 任意保険10万(月々1万前後の支払い 半年~1年に一回の消耗品交換1~3万 後は、購入時の装備品(メットなど値段はピンきり ぐらいですかね。 400ccと250ccの差は車検くらいです。 購入時に車検に入ってしまえば手っ取り速いですし、 2年後には質問者さんは大型免許を取るかもしれません、 そういった面から、とりあえずネットでいろいろなバイクを 見まくってください! きっと好きな車種が見つかります!人からのオススメより 自分で探した方が好きな1台にめぐりあえますよ!! 最後に、他の方が回答しておりますが、学生であろうと社会人で あろうと社会的な責任は同じです! 高校卒業してバイクに乗ったら責任が軽くなるわけではありませんし、 知識よりも実際に乗った方がいいですよ! 責任は乗っていればいつでも問われます! 免許も簡単とはいいませんが普通の人なら取れます! 頑張って楽しいバイクライフを行えるように頑張ってくださいね!
- mekadon3xv
- ベストアンサー率18% (103/562)
大丈夫、キミが知らないだけで最初から400乗ってるヤツはいます。 当方の友人も高校一年でCB-1っつう400cc乗ってましたから。(約15年前の話ですが) 2stと4stどっちがいいって? 2stはもう(新車販売しているのは)絶滅状態。(排気ガス規制の影響で) 代表車種としてDio、JOG、ZZ、KSR-I(50cc)&II(80cc)、NSR(50・80・125・250)、CRM(50・80・250)、TZR(50・125・250)、RZ(50・125・250・350)、DT(50・125・200・230)、RGV-γ(250)、TS(50・125・200・250)、KR-1(250)、KDX(125・200・220)、アプリリアRS(50・125・250)といった車種があります。 共通して排気音は”ペケペケ”とか”ペンペン”といった甲高い音出して走るモノです。どんな車種かはそれぞれの車名を検索掛けてちょーだい。 一言で言えば2stは元気、4stは大人しい。
現在、高校二年生で普通自動二輪免許所持者です。 いきなり普通自動二輪の免許は取得できますよ!! 全然バイクの知識が無くても免許は取れます。知識は後から付ければいいんです!!普通自動二輪の免許を取得したら、普通自動車の時に学科試験が免除になるので凄くいいと思います。 バイトすればお金はすぐ貯まります。 あと、アドバイスとして最初は250ccのバイクをオススメします。 400ccのバイクは車検があるので維持費が掛かります・・・。 任意保険には必ず入っておいて下さい。公道を走行する上でのマナーです。 年間15万円以上しますが、これもバイトで簡単にまかなえます。 あとは、♯1♯2の方が言っているように責任を負う覚悟は必要です。それが出来るのであれば頑張って免許取得して下さい!!
お礼
回答ありがとうございます。 自分の友達は原付でも2回試験に落ちたとか言ってたんで、無理かなって思っていました^^; でも、ちゃんと頑張ればこの歳でも合格できるんだってわかってよかったです。 責任を負う覚悟は大事ですね。 しっかりマナーを守り、免許取れるように頑張りたいです。 いろんな方のアドバイスを聞いてバイクは250ccのマグナが最初に買うのがいいなって思いました。これからいろいろ検討してみたいと思います。 ありがとうございました。
- prius770c
- ベストアンサー率35% (91/258)
免許に関しては、法的には取りますよ。 私も、高校卒業と同時にあなたと同じ条件で取りましたから、頑張れば大丈夫。 400ccのバイクに乗る事に関しては、あまり薦めませんね。 慣れていないのに、大きなバイクに乗るとバイクが嫌になる可能性もあります。 個人的には、250クラスの中古車で慣れる方がいいと思います。 それから、400なり大型なりに乗りたいと思ってからでも遅くないでしょう。アメリカンだと、マグナかドラッグスター250あたりでしょうか。 2ストと4ストの違いは、詳しく説明すると長くなるので簡単に特徴だけを。 2ストは、4ストに比べてエンジンが軽量でなお且つパワーが出しやすい。その一方で、4ストよりも燃費と排ガスのクリーンさで劣ります。 あとは、4ストの方が2ストよりも特性上、扱いやすいです。 *この辺は、ご自身で調べた方がバイクへの理解や愛着が増すので是非やってください。 メーカーに関しては、こんな感じでしょうか(個人的なイメージですが) ホンダ:信頼性が1番。とにかく壊れない。 反面、優等生過ぎて面白みに欠ける感じ。 ヤマハ:ホンダほどじゃないけど、壊れない。 個人的には、デザインは国内で一番ウマイと思う。 スズキ:全体的に安めの価格設定な感じ。たまに変なバイクを出す。 カワサキ:自分の時は、そうではなかったけどちょくちょくマイナーな 故障をしてくれるらしい。致命傷は少ないけど。 あとは、メカニカルノイズですかね。ゴリゴリしてます(笑) 個人的には、ヤマハとカワサキ好きですが、初心者の方にはホンダがお勧めですね。 最後に、バイクは維持するに当って結構な維持費がかかります。 特に、高校生の経済力からするとけっこうな負担になりますので、お金に関しては買う前にしっかり検討してください。 保険なんて、質問者さんの年齢なら1年間で10万円かかりますよ。 他にも、ガス代やヘルメットなどの用品代、とうぜん最初に車両代や整備費や登録費用、税金なんてものもかかってきます。 沢山書きましたが、よく考えられていいバイクライフをすごしてください。
お礼
回答ありがとうございます。 おじいちゃんにバイク買っていいとお金は貰いましたが、確かに維持するのもお金がすごくかかりますし、高校生の僕には少し早いのかもしれませんね。 免許だけ高校生で取っておいて大学に行ってからバイクを買っても全然遅くないですしね。 たくさんのアドバイスありがとうございます。 最初は250ccのマグナにしようかなって思いました。
- tomikenboh
- ベストアンサー率46% (110/235)
バイク歴17年、18歳から乗っているものです。 高校時代は雑誌などを見て我慢しましょう。 バイクに乗って公道に出るということは社会に出るということであり 何事に対しても自分で責任を取る必要があります。交通事故で加害者になった場合責任取れますか?(死亡事故の場合下手したら億の損害賠償が発生します) また、乗り出すまで、維持に結構なお金がかかります。まさかスネかじるつもりでないですよね? 免許取得、車体購入のほかに月々の保険、ガソリン、オイル等の消耗品、ローンを組めばその支払い。結構巨額です。 私ははじめから大型(カワサキのzx-11)乗りたかったのですが高校時代は我慢して高校卒業後、バイトして中型免許取得。月々2万のローン、1.2万円の保険、その他消耗品代金を自分で稼いでました。その後すぐに限定解除。大型(カワサキzx-10)に乗り換えました。 社会的な責任が取れる年齢、立場になってから思いっきりどうぞ。 それまで雑誌で知識を蓄えてください。雑誌読んでいるうちにウンチクはすぐにわかるようになります。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに大学入ってからバイトするつもりなので、それまでにバイクを買っても維持するのが無理ですね^^; 責任も取れそうにありません。 やはり、バイクも車のように乗り方を少し間違えただけで、大きな事故につながったりするので、大変ですね。
- t750083379
- ベストアンサー率25% (76/300)
免許は取れますが、かなり苦労するでしょう。 体力、運動神経、が判りませんが、昔と違い今のバイクは性能が違います。 車体は操作する人に準じて動くのみです。ライダーの技量には関係なくです。 乗馬では、未熟者は乗っただけで馬が判断。ガンとして動きもしないものです。 バイクの形とか好みだけでなく、大きくなれば比例して維持費も大変、です。 事故も大変ですよ。! 運動神経どうですか。? 私は周辺の関東地区、静岡地区、(伊豆)の警察署からの依頼で、 交通安全運動にも相当数を協力もして来ました。 ツーリングより、面白くも何ともなく、本当に疲れるだけです。 多い時は60台からのハーレー乗りが来てくれます。 何度まわってもその効果は判りませんが、警察署担当者はそれなりに必死です。 ウチの倅は運転技術も、抜群でしたが4輪のもらい事故が原因で植物人間で 26歳で一年で死亡です。4、5、台はいつも管理、維持していました。 17歳では、まだバイク歴も浅い様です。買うと言ってもスネカジリ ではありませんか。? 維持費もかなり掛かります。 両親に迷惑を掛けず、自分で責任をもって管理できるとは思えません。 ご両親と相談しても、おそらくまだNOでしょう。 400に乗るのはまだ早すぎると思います。 ほんと『事故は恐ろしい』の一語につきます。
補足
迅速な回答ありがとうございました。 すぐにでもお礼の文章書きたかったのですが、書いている途中に落雷による停電で、パソコン使えませんでした^^; 運動神経は、そこそこ自信があります。けど、そういっている人に限ってよく事故とか起こすんですよね^^;w 一応、運動部です。 確かにこの歳だと金銭的に厳しいですね。 おじいちゃんに、200万渡されて車買えって言われたんですが、バイクでもいいって認めてくれて、バイクが欲しいです。 確かに事故は怖いし、もし事故で人を死なせてしまったりしたら一生台無しですしね。
お礼
回答ありがとうございます。 やっと2stと4stの意味がわかりました。 これからもいっぱい知識を身につけていこうと思います^^