• ベストアンサー

不安なんです(長文

satukinohanaの回答

回答No.7

こんにちは。 そうなのですか・・・。 きっと彼はまったくやましくもないし、あなただから受け入れてもらえると思って話しているのだと思いますよ。それかやきもちを焼いてほしいからではないでしょうか? でも女の子の話は嬉しくないですよね(>_<) 私ははっきり言ってしまいました。 彼の元恋人は中学校の同級生で、クラス会などが頻繁に行われています。私はそれが不満で随分と不安でどうしようもなくなる事がありました。そして過去に付き合ってたことを知る彼の友達も最初の頃は嫌で嫌でたまりませんでした。 よく分からないのに悲しくなりました。疎外された感じを受けて、そしてその彼の友達には悪く思われているような感じがして。(「何でお前そんな奴と付き合ってるんだ、○○との方が似合にあってるぞ?」みたいなとを言われていたら、と悔しくて私の知らない過去を恨みさえもしました。全身で拒否している感じなのが自分自身で分かってましたから) 私はすごくわがままで、心配性で、彼は絶対浮気をするような人だとは分かっているのですが、彼は人に対して何でもやってあげてしまうタイプなので、とても心配しました。。。 私は彼にそれに対しての不安が随分とあると伝えました。 「なんだかすごく不安になって中学校の頃の友達の話を聞いても喜べないと思う、別にいやだってわけではないけど、喜べないんだ」というような感じで伝えました。もちろんさっき述べたような気持ちも徐々に伝えていきました。 私の彼は理解してくれました。 私自身の過去も彼の過去にも両方傷ついていることを言ってましたから。 彼は何かあるたびにいろいろと説明してくれるようになりました。私がその人たちを好きになれるように仕向けてくれて、私も今ではあまり気にしなくなりました。 彼の愛情表現もはっきりしてきました。それからはほとんど不安には思いません。 このことは、人によってはこれがとても重荷に感じると思います。 自分はもっと自由に生きたいんだ!縛らないでくれ!という人からは完全に嫌がられてしまいます。 だから、もし彼に聞く場合は、彼が自由奔放型なのかしっかりきいてから話したほうがいいと思います。「縛られるのは嫌い?」そんな質問を軽くするだけでいいと思います。 「嫌い」といわれたら、また別の方法を考えるしかないのですが。。。 そして、彼女たちと遊ぶ事の不安などを話す前に、宣言してからのほうがいいと思います。 「これからはもっと自分自身を見せていく部分が多くなるから、嫌なところがあったらたくさん言って。直すようにしていくから。長い目で見守ってほしい」こんな感じなことを彼に伝えられたらいいと思います。 それから徐々に話していきましょう。 あなたの彼はまだ20歳ですか・・・ 前回の貧乏性、しかたないかもしれませんね。まだ1年ほどであるなら尚更そうだと思います。 学生から就職したとき新しい人間関係の大変さもあると思います。学校とは違い、気を使うことが多いでしょうし。 良く聞く話なのですが、男は多少お金に余裕が出ないと心にも余裕ができないという話を聞いた事があります。 一瞬の余裕ではなくて、誰かを確実に支えられるか、子供ができたらしっかり育てていけるのかという将来に向けての余裕です。 彼は支えたいとともに支えられたい、という気持ちがあると思います。 そしてもっと大人に成長していく自分を優しい目で見てくれる身とが必要だと思っていると思います。 それがあなたなのだと思います。 私自身も彼を支えるようにしています。 心の中で誰かに打ち明けたいけどなかなかプライドがあって打ち明けられない悩がある、そんなときにはやんわりと聞いて、彼にもたくさん甘えてもらいます。 彼が疲れているときやいらいらしている時、彼の出すサインに気付くようにしています。 私自身も弱いですが彼も十分弱い人間だと思い常に一緒にいます。 私自身が支えられていると同時に私は彼を支えようとしています。 私だけが幸せというのは逆に辛いです。一緒に暮らして二人とも幸せでありたいですから(^-^) 彼が二十歳ということは、やはりまだ遊び時ですよね。。。 多少の間違えはあると思います。 しかし、間違えていいことと悪いことを彼がどこまで自覚しているかだと思います。 あなたが彼に何をしてほしくて何をしてほしくないのか、、、伝えておきましょう。 私は頑固なので、今でもまだ彼のことを完全に信じられていません。 それは彼にも話しました。 「全て疑うことなく信じられたら幸せだけど、そう思えない自分もいるから話しておくね。本当に信じられるようになるのは死ぬときだと思う、死んだときにずっと浮気とかもなく一緒に居られたのなら私はその時初めてあなたを本気で信じるんだと思う、でもそうなることを本気で願って暮らしていくからね。」といいました。 彼はそれでいいと話してくれました。 信じたいけど臆病な私が私を止めにかかります。信じるな!って。 でもそれは悲しいし、信じたいという気持ちがあるから彼とはずっと一緒にいます。 何かしらの問題はあると思いますけど、それに対応していけるほどの強さも必要だと感じました。 二人の関係を続けていこうとするなら自分自身も強くならなくては、と思います。 私は二人で居る事が、自分の傷を癒し、それからたくさん成長していけるようになれればいいと思います。 たまに呆れたり呆れられたしますが、それはちゃんと話し合いをすることで解決をしています。 好きだから一緒にいたいと思うのと同時に好きだから他の人とは分け合えない何かを分かち合っていくのだと考えています。 人と人との関係は形では切る事ができても実際に記憶の残る中では切ることはできません。 事実は自分の中に全部ありますから。 でも逆につなげていくことも難しいです。 どっちともつかない曖昧な所に行ってしまうことが多いです。 だから、本気でお互いの関係を築こうと思い生活をしてみてください。 自分自身の傷も癒えていくと思います。 大丈夫です、長い目で、ゆっくり焦らずにお互いの関係をもっと大きいものにしていきましょう。(^-^) きっとそうなっていくことで、不安も少しずつ消えていくと思いますよ。

mmsm
質問者

お礼

昨日とっさに別件で投稿したことがあり、(彼の嘘が発覚したんです)話し合いになりました。 私に報告をするけどあまり聞いていて気持ちがよくない &なぜそんなにうれしそう+楽しそうにほかの女の子の話をするのか。 なぜ遊んだのをかくして嘘をついたのか。 ここ数日satukinohana様に相談して自分の中でまとまった気持ちを聞いてもらいました。 またアドバイスいただいたようなお願いと自分の話もしました。 なにもなかったものを証明はできないのであとは信じるしかないっていうことですよね・・ 私の彼は友人や周囲の人につきあっていることを話さないひとで、地元の友人からのメールをこっそりみたら「騙されてるんじゃないの?○○くんには△△ちゃん(元カノ)が似合ってるよ!」というのを見つけてショックでした。 これでは紹介してもらえないし、紹介してもらわなければ私がどんな人間か友人にもわかってもらえない。 私は周囲に紹介できない程度の女かな?とか・・・ 彼は束縛も嫌いだしsatukinohana様のおつきあいされてる方みたいに理解してくれないかもしれません。 けど、彼は何も変わらなく私の疑心暗鬼で起っていることも多々あるのでそこを理解してもらっていこうと思います。 ちなみに、週末彼が女の子と遊びに行っている間、私が ほかの男の人に告白されたと言ったら、今まで彼はそんな心配微塵もしていなかったためかなりショックを受けて、自分も大事にしていかないとどうなるかわからないと認識したみたいです(*’(ェ)’*)

関連するQ&A

  • 彼と別れるべきか悩んでいます。(長文です)

    付き合って9ヶ月の彼がいます。先日、彼の携帯で知らない女性と遊ぶ約束をするメール(女性2名と)がいくつか見つかりました。メールからすると結局都合が合わないという返事で、実際に2人で遊んではいないと思います。彼は友達と言っていました。彼はアドレスを消すと言っていましたが、後日メールの一部は消されていましたが、アドレス帳は消されていませんでした。相手の女性の一人からは「○日ひま?」とメールもきていましたが、それには返信していませんでした(電話で連絡したか、返信メールを消しているかもしれませんが・・・) 浮気かわかりませんが、私が嫌だという行動を平気でとる彼に不信感が募る一方です。 女性との連絡を取っていることがわかってから、「彼の行動が全て把握するのは不可能だし、信じるしかない」「あんまり言うと、逆に浮気をするかも」などと考えて、自分の中で抑えてこようとしてきました。 でも、昨日彼の会社の飲み会があり、二次会に風俗に行く上司の人も一緒ということで不安になり「今日は二次会あるの?」とメールをしたのに、深夜に1度「今○○にいるよ」と電話があったきり。そこで「ちゃんと連絡してほしい」と伝えたのに、文句を言ったのが気に入らなかったのかそれ以降連絡もないです。彼は束縛がひどく、会社の飲み会や、習い事もだめ。女友達との旅行も気に入らないという具合です。なのに私に対しては、不安や心配する気持ちを伝えても、言葉では「ごめんね」というのに、ほとんど改善する様子はなし。 彼は本当に私のことを大切に想ってくれていると判断できますか? こんな彼を改心させる方法はあるのでしょうか。それとも、私の努力で気にならなくなるようなことってあるのでしょうか。このまま不満や不安な気持ちがたくさんなお付き合いなら別れようか悩んでいます。 なんでも構いませんのでアドバイス頂きたいです。

  • 不安症です。

    不安症です。 はじめて質問させていただきます。 私には付き合って4か月の彼氏がいます。 私はとても不安症で、すぐやきもちをやいてしまい、束縛してしまいます。 彼はとても明るく、誰とでもすぐ打ち解ける性格で友達も多いです。 ???????でもあるので、もてます。 なので私は浮気されちゃうんじゃないかと、不安になってしまうのです…。 彼いわく、いままで一度も浮気をしたことはなくて、これからもしないと言っています。 いまのところそんな兆候もなく、仲良くやっているんですが それでもとても心配で…疑ったり束縛したりしていたら、とうとう彼が怒ってしまい 「俺、何もしてないんだけど。信じてって言ったよね?そんな浮気浮気言われると、ほんとにしたくなる。俺はお前で充分なのに、お前がそんなだと他の女もいいなってまじで思えてきたよ」 と言われてしまいました。 すぐに謝り反省して「もっと信じる」と彼に言って、仲直りしたんですが 正直、心配や不安の度合いは以前よりも増えてしまいました。 今度飲み会があるらしく、女の子もいるそうです。 もしかしてそこで…などと考えてしまいます。 でももう彼には言えない。 何より、ちゃんと彼を信じてあげられない自分、何か怪しい行動があったわけでもないのに勝手に不安になり、それが逆に彼の浮気心を芽生えさせてしまった自分に対し、腹がたち情けないです。 これから私はどうしたらいいのでしょうか? 不安を解消する何かがあれば教えていただきたいです。 また、一方的に浮気の心配をされたらやっぱり男の人は嫌になっちゃうものなのでしょうか? ご回答いただけたらうれしいです。

  • 【長文】夜になると苦しくて悲しくて不安です。

    皆様お願いします。17歳の女です。 最近夜になると ・ものすごく不安になり、本当に頭が狂ってしまいそうな感覚がする ・急にドキドキする ・息苦しくなって中々寝付けない ・夜に何か身体に不調を感じると、不安でたまらない ・不安すぎて全身の力がふっと入らなくなる、足が震える 私は父と二人暮らしなのですが、 今年の夏、夜中に具合が悪くなって父を起こしたけれど何もしてくれず(父はそのまますぐに就寝) 結局一人で何時間も苦しんだことがあって、 「またなったらどうしよう…」と言う不安が強いんです。 父はいつも先に寝るのですが、寝た後にこういう風になるんです。 父が起きている時は、居間にいようが部屋に一人でいようが、具合が悪くなろうと全然平気です。 「何かあった時に頼る人がいない」と言う状況が、怖くてたまりません。 でも、夏以来、夜中に苦しくなったことはないですし、 父も私が頼れば「病院に行くか?」と聞いてくれる様になりました。 なので、実際には頼る人はいるんです。 けれども、昔のことを考えるとトラウマのようになってしまっています。 色々と明るい考えを持つようにしたり、(「明けない夜はないんだ!」と) 思考を別のことに向かせようと努力しているのですが、駄目でした。 最近は、変な悪夢を見たりしてしまって困っています。 また、元々眠りが浅いのかわかりませんが、 何時に寝ても、3~4時間後に必ず一度目が覚めます。 そしてそれから中々寝付けないんです。(これはここ半年くらいずっとです) また、恥ずかしい話なのですが、 私は今年の夏頃から学校・家族・弱すぎる体の悩みが積み重なり、 児童相談所などで相談してきたのですが駄目で、学校を辞めてしまいました。 半月ほど家を出てしまったこともあります。 その頃から感情のコントロールがおかしくなってしまい、 無性に悲しくなって泣き出す夜がありました。 自分が自分でなくなるようで、必死で自分を保とうとするのですが、どうもなりません。 リストカットで落ち着かせていました。 しかしこの「夜の不安」は、リストカットをしても、泣きじゃくっても、髪を抜いても、自分を叩いても、 何をしてもおさまらないのです。 真剣に悩んでいます、どうか良いアドバイスを下さい。 今日から生理です。私は生理痛が酷いので、また夜に痛みがくると不安になりそうなんです。 これを書いている今も足が震えて止まりません… どうしようもない悩みですが、宜しくお願いします。

  • 彼氏の行動について(長文です)

    付き合い始めて約半年の彼氏(23歳)ですが、現在うつ病をわずらっています。 デートの約束をしても当日連絡が取れず、後日「あの日は気分が沈んでて連絡できなかった」などと言われます。さすがに病気のことも心配なので許していましたが、結構限界まで来ています。 昨日も会う約束をしていましたが、やはり連絡が取れず会えませんでした。それに、いまだに連絡がない(電話しても出ない・メールの返事もない)ので、会えなかった理由はまだ聞けていませんが、たぶん前回と同じような感じの言い訳を言われると思います。 最近そんな感じで私も呆れてしまっているので、彼氏はそれに気づいて落ち込んでいるようです。 それがひどくなって、彼が自殺でもしてしまったら大変だと心配しています。昨日連絡が取れなかったときも、「病院に入院してて連絡が取れないのかな・・・」「ひとりで何かまずいことしてるんじゃ・・・」といった不安を感じ、疲れてしまいました。 こういう場合、彼氏にはきつくしかったりとがめたりしてはいけないんでしょうか?私は約束を破られることがとても嫌だし、当日連絡が取れなくなるのも心配してしまうので嫌なのです。 彼を追い詰めることなく、今後どうやって接していけばいいのか正直分かりません。 彼から連絡が来たら怒らないほうがいいでしょうか? また、今後うまく付き合っていくためにはどうしたらいいんでしょうか? 参考までに、一緒に過ごしている間は彼からの愛情は非常に感じますし、浮気をされている心配もないと思います。彼の調子がいいときはマメに連絡もくれるのですが、もともと時間にルーズな性格で、彼の友人情報によると、突然のドタキャンや連絡が取れないことは以前からあったようなので、彼の性格によるところも非常に大きいと思っています。 本当に悩んでいます。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 不安感(長文ですみません。)

    付き合って、3ヶ月目の彼氏がいてます。 最初、友達の紹介で去年の今頃に知り合ったのですが。 そこから、H友達みたいな関係を続けてきて。 2月の末に、子供を中絶した時から付き合うようになったのですが。 付き合うまでに、私の一番相談していた友達と彼氏が会っていたのです。何度も、二人に連絡とりあってる?って聞いていたのですが二人とも、連絡とってないと言っていたのに。Hまではしてないようなんですが、その前まではしたそうです。中絶した日に違う友達から、メールし合ってるって話を聞いて友達に確認したところ会ってる事を打ち明けられました。3人で話し合いをして彼氏と付き合っていき友達とも続ける事になったのですが。 体調が、その頃から悪くなり鬱病と診断されました。 その友達は、私とどうしても友達を続けたいと言ってきてます。 彼氏も、資格を取る為に勉強しててなかなか会えないのですが電話は毎日くれます。 それでも、どうしても友達と彼氏が一緒にいてる夢を見てしまい毎日辛くて仕方ありません。 友達も、彼氏も切る勇気がなくそして仕事にさえいけない自分が嫌で仕方ありません。 何回も、友達にも彼氏にも会うのをやめようと言っているのですが私の事が心配らしくて納得してくれません。 二人とも、大好きなだけに裏切られたのがとても辛くてどうしたらいいのかわかりません。 なにか、アドバイス的な事をいただけたら幸いです。 支離滅裂な、文章になってすいませんがどうかよろしくお願いいたします。

  • 不安・・・(泣)

    付き合って1年ちょっとになる彼がいます。彼には以前、浮気されたことがあるんですが、それからは何の問題もなくやってきました。でも最近になってまた不安になってきました。と いうのも、以前に彼が浮気をしていたときと同じような態度をとられるようになってきたんです。彼は同時に2つのことを出来ない人なので、浮気しているときなんかは私のことはほったらかしです。そして、泣きそうになるほど冷たい態度をとります。一緒にいても、私が何か言うと「うるさい」「調子にのるな」「どうでもいい」などと言われ、私は何も言えなくなってしまいます。そしたら彼は「暗いなぁ。もうおもしろくないからもう帰れよ」と言われたりします。本気で言ってるわけではないのですが、やっぱり不安になります。 彼は普段ほとんどメールをしない人なんですが、最近はメールしてるみたいです。相手は多分女の子かな…。私は別にメールぐらいはいいと思ってるんですが、やはり彼の態度が気になる…。 私を1番に思ってくれていることは分かっているんです。結婚の話も真剣にしています。でも、そういう態度をとられた日は本当に泣きそうになるし、一緒にいないときは誰かと会っているんじゃないかと不安になるし…。1回浮気されているだけに不安は消えません。しかも同じような態度…。(浮気がバレた時は必死で謝ってくれましたが。) 考えすぎでしょうか…。この状況をなんとかしたいのですが…。彼に直接聞いてもきっと彼は「知らん」の一点張りだと思います。 文章がまとまっていなくてわかりにくいですが、どなたか意見ください。

  • すぐ不安になってしまう・・・

    こんばんは。私には、付き合って8ヶ月になる彼氏がいます。 私は、20歳で彼氏は24歳です。 最近私は、彼氏に依存してるのかなと思いはじめました。彼氏が友達と遊びに行く時、連絡すると言って連絡がないとすぐ不安になってしまい、浮気してるんじゃないかとか考えて、寝れなくなったりします。 そのきっかけと言うか、1ヶ月前くらいに彼氏が事故を起こし、いろいろ大変なことがあり、別れよう。と言われました。私は、嫌でした。しばらくしてその事故の話がおさまり、貸していたDVDを返してもらうために会ったんです。この日で会うのが最後なのかと思いあまり会いたくなかったのですが、「今日で最後だなんて思うな」って言ってくれたので、会いました。そしたら彼氏が「側にいてくれてありがとう」って言ってくれてその日からまたよりを戻したのですが、一緒にいたりこの前の私の誕生日に祝ってくれましたが、それ以外の1人でいる時とか連絡がないと「またフラれる」のかな。とか浮気かな。とか思っちゃって、不安でしょうがないんです。私思い込み激しいのかな。 不安にならないにはどうしたらいいですかね、、?

  • 恐怖心に近い不安が消えません。(長文です)

    大学生(女)で一人暮らしをしています。私は発達障害を抱えています。 4月の上旬から恐怖心に近い不安で悩んでいます。 一月の下旬に、1人暮らしで一度怖い思いをしたことがあり、それ以来、家にいると緊張状態に陥っています。誰かに見られてないか、襲われないかなどと考えて、とても、不安で怯えている感じです。実家に帰った時はそんなことはありませんでした。4月に実家から自宅に戻ってきてから、またこのような状態に陥ってしまいました。現実ではありえないと思いますが、盗聴器が仕掛けられていないかなどと変なことも考えてしまっています。 また、4月に発達障害という診断を貰ってから、人にどう思われているのかが心配になり、人が怖くなりました。他の人が話していることは自分の陰口じゃないか、笑っているのは自分のことじゃないか心配するようになりました。一度、おなかの調子がずっと悪かった時に、見知らぬ人に陰で私が臭いと言われたことがあったので、それも一理あるかもしれません。 また、三年生になってゼミが始まり、ゼミがとてもハードで、人間関係にも不安を覚え、体調も崩してしまいました。 ですが、毎日大学に通い、課題もこなしています。仲良しの友達や家族と話している時が一番落ち着きます。 精神的に落ち着かない日々が続いたので、精神科にかかり、頓服(リーゼ)を処方されましたが効きませんでした。現在セディールを飲んでおり、少し楽になりましたが、今までにない不安があります。 ネットで調べてみると、上記の症状は統合失調症の初期症状に似ているため、自分が統合失調症にならないか、このまま精神的におかしくなってしまうのではないかと更に不安になっています。 精神科医に相談したところ、統合失調症ではないと言われましたが、薬を飲んでもあまり改善されないので、別の病院にかかった方がいいのか悩んでいます。 また、自分でもいつまでこの状態が続くのか心配になっています。 改善策や助言等を頂けると有難いです。

  • 嫌われているのか不安になってしまう

    数年来の友だちから嫌われているのかと不安になってしまいます。 別に自分が嫌われるような心当たりがなく、その人からも特になにか迷惑だと言われたこともありません。 その人からはほぼ毎日、少なくとも週に1回は何かしらのメッセージを私に送って来ます(業務連絡ではありません)。 しかし返信すると既読スルーされるので、これで不安になります。 嫌われていたら連絡は来ないだろうと考えてはいるのですが……。 またいっしょにあそんでいると最近は口数が減ってきた気がして、また不安になってしまうのです。 嫌なのかなと思っているとそのようになにかしらの連絡は来るので、混乱してしまいます。 ただマンネリというか安定した関係になったので、気を使わなくなってきただけでしょうか?

  • 人からどう思われてるかとても不安です。(特に友人)

    人からどう思われてるかとても不安です。(特に友人) 私は誰と話していても楽しいのですが、言葉が出てくるのが遅く、話が弾まず、疲れます。 それは、少なからず相手には伝わっているでしょうし、相手にも「この人といると楽しいなあ」って思って貰えないと思うんです。むしろ、「疲れるなあ」って思われるんじゃないかと思って、不安です。 だから、小中高大どの友人でも、お互いに1番の親友!って言いきれる人がいません。どの友人も、私以外にもっと仲良い人がいます。 正直とても寂しいです。 私なんかいなくても平気だと思うんです。 極端ですが、だったらもうどの友達とも関係を切ってしまおうかと思っています。 だって、一緒にいて楽しいと思えない人と仲良くし続けるのって疲れますよね? そもそも、誰からも連絡来ませんし。 私が悪い事は分かっているんです。 もっと自分に自信を持って、明るく振る舞って、嫌われるのに怯えるんじゃなくて本心でどんな友達とも向き合って、遠慮がちにならないことが必要なんじゃないかなっておもうんです。 でも、どうしても自分に自信を持てないし、怯えながら、嫌われるのが怖くていつも遠慮して他人行儀のようになってしまうので。 だから疲れてしまうんだと思うのですが、 わたしの行動は、皆さんから見てどう思いますか? これから友人たちとどう付き合っていくべきでしょうか?また、私がこれから友達付き合いをしていくために、疲れないようにするためには、どうしたらいいんでしょうか……。 自己中な質問ばかりしてしまってすみません。 なんでもいいので、教えていただけると有難いです。