• ベストアンサー

男性ですが、胃腸が弱くて便秘

rose-roseの回答

回答No.5

私の場合はkaiennさんと似たような症状で、 涙ながらに胃カメラを飲んで診断してもらったところ 胃液が逆流している、胃下垂、過敏性大腸炎と 診断されました。 その時に薬等は処方されず、胃への負担を軽くする ために食生活を変えましょうと言われました。 実際そこの病院で言われたのですが、夜に『肉』を 食べると内臓に大きな負担がかかるそうです。 なので、私は1年間食べるな!と言われ そのとおり(ほぼですけど)実践したら、 かなりの割合で痛みや便秘が軽減しました。 それと胃が痛い時はお腹を下にして寝ると 内臓が正常な位置に戻るそうで、 ガスが出ると胃の痛みは収まってきますよ。 これを食べるとこういう症状が出ると わかっている時はたとえ付き合いであっても なるべく摂取しない選択をお薦めします。 私の場合は朝マックすると、必ずと言っていい程 お腹が壊れるので、極力御遠慮申し上げています。

kaienn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私も夜に、というか普段生活していても肉を食べると痛い目にあいます。あまり食べないようにはしているのですが、でもやはりお付き合いという場面もありますからね・・・。涙ながらに胃カメラですか・・・うぅやはり胃カメラですかね。悩むところです。

関連するQ&A

  • 感染性胃腸炎になって5日目です。

    感染性胃腸炎になって5日目です。 吐き気、下痢、熱はもうなくなりました。 が、食欲がまったくありません。 体とゆうか胃がご飯を受け付けてくれないんです。 美味しそうなものを見てもお腹が空きません。 今の症状は オナラがたくさん出る。 お腹がごろごろぎゅるぎゅる言う。 便秘ぎみ。便が出ない。 めまいと頭が重たい感じがしてふらふらする。 たまに腹痛とげっぷが上がってくる感じ。 です。 ご飯を食べろ食べろと周りから責め立てられるので とてもストレスとプレッシャーになって胃が痛くなるので 早くご飯が食べられるようになりたいです。 ちなみに今日はラーメンを食べろと準備してまで 言われましたがさすがに断りました。 どうすれば早く治るでしょうか? さすがにしんどいです。

  • これって、便秘?

    この二週間前からお腹が張った感じがします。あと、時々、ちょっと息苦しくなります…… 胃腸科に行ってみたら、『便秘気味かもね』と言われました。 でも私、一日三食、食物繊維をとり、下剤を飲んでいますが、便は毎日出ています。 『これで便秘気味って、かなり便がたまってるってことやん……』と思うと、かなり不安です。 最近オナラがあまり出てないから、ガスが溜まっているのかなぁ……とも考えています。 しかも、便秘で死んだ人間もいると聞いて、さらに不安です。(かのエルヴィスプレスリーとか……) みなさん、何か私と同じ症状、もしくはこれで便秘が改善したよ!がありましたら、教えていただけないでしょうか?

  • ひどい便秘・・・病気でしょうか?

    20歳の学生です。 もともと便秘症だったのですが今年の9月中旬からひどいです。 9月は一週間ほとんどでない状況になりだんだんガスがげっぷのようにでるようになってしまいました。。。 そしてある日急に気持ちも悪くおなかが痛くなり、空気が下からこみ上げてくる感じがし、のどのあたりでつまり、げっぷさえも出せなくなってしまいました。鏡を見てみると胃のあたりからまるで妊娠中なのではというくらいおなかがぷく~っと膨らんでいました。触ってみると空気がパンパンって感じでした。怖くなって病院(内科)に行って座薬や腸の働きを促す薬、便をやわらかくする薬をもらいました。お医者さんには腸の動きが悪いといわれました。 そしてまた、1週間くらいまえにもまた胃の辺りからおなかが膨らんで気持ち悪くなることがありました。いまもお医者さんにいって便をやわらかくするお薬をもらっています。とりあえず二週間これで様子を見ることになっています。しかし、ほとんど便意はなくお手洗いにいっても細い便しかでません。。。またげっぷも増えて気持ち悪いです。。。 これは何か悪い病気なのでしょうか?また何科にいけばいいのでしょうか?便秘で亡くなった人もいると聞いて病気なのでは。。。と怖くてたまりません。。。どなたか知っていることがあったらよろしくおねがいします。

  • 機能性胃腸症について

    1年ぐらい前から体調が悪く、自分の症状等を考えて見た結果、機能性胃腸症の疑いが強いのですが、機能性胃腸症について詳しい方・機能性胃腸症になったことがある方にお聞きしたいのですが、機能性胃腸症で下記の症状はありますでしょうか? ガスによるお腹の張り、胃の辺りの不快感、胃の軽い痛み、背中の軽い痛み、左下わき腹と膀胱付近の炎症のようなヒリヒリする痛み、胃腸からゴロゴロ音がする、軽い便秘、何回かに分けて排便がある、消化不良のような浮く便が出る、おならやゲップがあまり出ない、呼吸が苦しくなる時がある ざっと思いついた限り自分はこんな症状なのですが、こちらの症状ですとやはり機能性胃腸症の可能性が高いのでしょうか?健康診断、胃カメラ(少しだけ荒れてるが問題ないと言われました)などは問題ありませんでした。年齢は20代です。 詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • 胃腸を丈夫にするには。

    胃腸が昔から弱いです。何度か胃腸の検査をしましたが異常はないです。 便秘症で、食べれないものが多いのが悩みです。 例えば、ひじき・ごぼう・納豆・大豆・さつまいも・小豆を食べるとお腹が張り過ぎて痛くなり、お腹が痛くなります。(ですからほとんど口にできません) きゅうり・大根・漬物類・揚げ物・コーンスープを食べると胃がもたれて、げっぷが止まりません。 身体によくて、味も大好きなのに食べれなくてつらいです。 腸の為にビフィズス菌とオリゴ糖やヨーグルトを毎日摂り、腹筋もかかさずしています。 胃は胃腸科からだしてもらってる薬を飲んでます。 胃腸を丈夫にする方法は何かありませんか?なんでもいいのでアドバイスお願いします。m(__)m

  • 何かの病気でしょうか?(胃腸)

    もとから虚弱体質なのですが(頭痛持ち・胃腸が弱い) 何かストレス的な事があると すぐ胃が痛くなります。 ひどい時は 市販の痛み止めを飲まないとならないほどに・・。 (精神的にもっと強くなれれば・・と思うのですが) そして胃痛が2日程続き その後は胃もたれ程度になり そのあたりから腸が張ってきます(膨腸感?) 腸がゴロゴロ動き ガスが多く出て 胃やら腸やらお腹全体が膨満感といった感じになります。 でも翌日には治り そしてようやく本調子になります。 この間 3~4日程。 寝込むほどではないのですが どんな薬飲んだらいいかもわかりません。 何かで悩むたびにこんな状態なので 自分でイヤになってしまいます。 胃腸を強くしたいです! 先日 初めて胃カメラをしましたが 軽い胃炎以外 異常はありませんでした。 精神的なものが胃腸に及ぼす影響ってこんなに強いものなのでしょうか?

  • 胃腸が、弱い?強い?

    子供の頃から、気がつけば3,4日便が出ないのは当たり前で20代になってからようやく自分が便秘だと自覚しました。あらゆる薬という薬、腸内洗浄等も試しましたがいっこうにすっきりする気配はなく、病院に通って内視鏡もやりましたが腸が特別長いわけでもなく、宿便もないとても健康なきれいな腸でした。特にこれといった病名がつけられる訳でもなく、便が出やすくなるような薬をいくつかもらって飲んではいますが、効果は、、、今一つです。酸化マグネシウムも食後に1包でもらってますが、きちんと効くのは4,5包です。というのも、人並みに食事をしても、6時間たってもお腹が空きません。逆にそれで食事を抜いても全く体重は減りません。とにかく、苦しくて苦しくて仕方がないんです。古くなった生ものなど食べても全くお腹を壊しません。それでも便秘です。10代後半ぐらいからもう数年もお腹を壊した事がありません。これって、胃腸が強いのか、それとも動きが本当に鈍くなっていて逆に弱いのかなんなのか、、、結局体質だと言ってしまえばそれまででしょうがないとは思っていますが、一体どっち!?

  • 便秘?何かの病気?

    20代前半です。 今まで便秘体質でいつもはコロコロとしたうさぎの便のようなものでしたが、2ヶ月くらい前から細い便がでます。 鉛筆のような細さとまではいかないのですが以前に比べたら細く、いつももよおすのに便がでません。(寝るとお腹の中でキュルキュル音がします) 胃腸科で検査キット(たぶん血便をはかるもの?)をもらったのですが結果は異常なしでした。 仕事の忙しさからくるストレスで便秘かなとも思っていたのですが、何か別の病気だったら・・・と考えてしまいます。 コロコロとした便=便秘というのは聞いたことあるのですが、細い便=便秘というのは聞いたことありません。 細い便でも便秘ということはあるのでしょうか? 何か別の病気でしょうか?

  • これも便秘症なだけ?

     29歳で子供が3歳半の息子と1歳2ヶ月の娘がいる主婦です。  上の子を妊娠して以来便秘に悩まされています。今までは便秘薬(ラキソベロン)を飲んで出ていたりしました。  最近ひどくなってきているのか、3日~5日出ないと必ずお腹が痛くなってトイレに行ってもなかなか便が出ない。30分ぐらい痛くて、痛くて苦しんで刺激を与えたりもして、やっと硬便~最後には水様便が多量に出るといった感じです。  毎回、お腹が痛くなって便が出ると言うのは便秘症ではないのでしょうか?もともと胃腸が弱い方なのでたまに腸炎を起こしたりします。  今は市販のビオフェルミンを飲んで出るときは順調に出るのですが、お腹が痛くなる事も多いです。

  • 妊娠による便秘について

    今、妊娠11週目です。 排便についてなんですが… 妊娠する前は一日に三回くらい、食べたらすぐでるとゆう感じで排便がありましたが、妊娠してからは一日に一回、もしくは二日に一回とやや便秘ぎみになりました。 一日に一回、二日に一回ですと、すでにおなかが張ったり気持ち悪くムカムカするようになってしまいます。 野菜などを食べるようにしているんですが、なかなか今まで通りにいきません。 これは妊娠したから体質が変わっているんでしょうか?でたいのにでない胃腸あたりでたまってる感じがします。便がでないせいかムカムしているときはあまり食事がとれません…。病院で便秘薬をもらいましたが、三日でないときに飲もうと自分で判断しまだ一回しか飲んでいません。なにか改善法はないでしょうか?一日一回でても、その後スッキリしないときは便秘薬を飲むべきでしょうか?