• 締切済み

22歳 新社会人の女です

ossan9の回答

  • ossan9
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

社会人でしたら、たいていの会社には社員共済とかあるのでは? それで十分じゃないですか? 民間の保険よりよっぽど有利ですよ。 最近保険のコマーシャル、多いですが、そんなのに惑わされてその気にさせられないほうがいいと思いますが。若いうちは病気なんてしませんよ。10年後くらいに考えてもいいのではないですか? おっさんのおせっかいかもしれませんが。

namie0920
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。社員共済・・把握してません。もうすぐ採用説明会があるのでそういったことも聞きたいと思います。

関連するQ&A

  • 鬱病でも加入できるガン保険(あるいは三大疾病保険的な物)

    鬱病でも加入できるガン保険(あるいは三大疾病保険的な物) 現在、健康なときに加入したEVERの入院保険(5千円/日)に入っています。 これだけでは少し不安なので、三大疾病(三大疾病時 日額5千円)を追加しようとしたのですが、鬱病で病院に通っているため、審査で落ちてしまいました。 支払いは一度も滞ったことがないので、鬱病が原因で間違いないと思います。 事実でも告知書の書き方で通ったり通らなかったり、とも聞きましたが、ありのままに書いているので…。 同じように本当のことを書いても通りやすい書き方ってあるのでしょうか。保険会社に聞いても当然教えてくれません。 ガンと鬱病は関係ないが加入できないケースはある、というWebサイトを見たことがあったので、仕方ないかという感じですが、保険会社によっては引き受けてくるようですので、 そういった所を探しています。片っ端から試すのは大変ですし、何か情報がありましたら教えて下さい。 EVERと合計で日額1万円(ガン保険で日額5千円)ほど出れば安心かなと思っているのですが。 もちろん三大疾病などカバー範囲が広いのは歓迎です。基本的に掛け金の変わらない終身を探しています。 死亡時の保険金支払いは要りません。(鬱だとこの種の保険は入れないとか?)

  • 医療保険とガン保険について

    医療保険とガン保険どちらもNKSJひまわり生命に加入しました。 30歳女性 医療保険は健康のお守り 終身 入院日額 7000円 女性疾病入院特約 3000円 先進医療特約 特定疾病診断保険料免除特約 以上で月保険料 3408円 ガン保険勇気のお守り 終身 ガン入院給付金日額 10000円 女性特定ガン入院特約日額5000円 ガン診断給付金100倍 ガン外来治療給付金割合100% 以上で3115円です。 なのですが、現在専業主婦のため月々の支払いはできるだけ安くしたいと思っています。 預金も少ないため、実際に入院などとなった場合には保険にお世話になるのは確実なので、今更ながら焦って加入しました。 しかし契約後にこちらのサイトで皆様の意見を拝見して、女性疾病特約や特定疾病の保険料免除の特約などは不要だったかなと思ったりしました。 できれば保険料は5000円以内におさめたいと思うのですが、医療保険とガン保険の2つでそのくらいの保険だとどこかおすすめはありますか? もしくは少し予算オーバーですが、このままひまわり生命に加入していたほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 新入社員(22歳、女性)におすすめの生命保険は?

    はじめまして。 今年4月から社会人となり、これを機会に生命保険に入ろうと考えています。仕事(営業)で車を多用するため、自動車事故(ケガ?)にあったときの保障を検討中です。 高校時代の親友が日○生命で働いているため、そこでお世話になろうかと考えているのですが、補償額やプランについて分からないことが多く・・・不安です。友人からは生きる○カラ(がん保障タイプ)を薦めてもらいました。 _________________________ 内容は 死亡・高度障害 一時金 490万円 3大疾病        200万円 3大疾病の再発     100万円(1回につき、最高5回) 病気による身体障害   200万円 要介護状態       600万円 骨折・間接脱臼           5万円 女性特定疾病で入院    日額 5000円 5日以上継続入院後の通院 日額 3000円 ケガで入院        日額   1万円 病気で入院        日額   1万円 がんを直接の原因とする入院日額 5000円 ________________________ 毎月の保険料支払い額が9434円になります。 三大疾病の再発や要介護状態についても、まだ若いうちから掛けておいたほうがよいのでしょうか? 会社の団体保険(特別弔慰金・医療見舞金)からもケガや死亡の場合に多少お金が出るようなので、もう少し掛け金を少なくしてもよいのではないか・・・と思っています。 このプランを見て改善したほうが良い点をアドバイス頂きたいです。また20代前半に掛けておくべき保険・おすすめの保険などありましたら宜しくお願いしますm(__)m  

  • 医療保険の給付日数とがん保険の選び方

    夫婦の保険の見直し中です。 (主人35歳、私33歳) 生命保険はなんとなく決まったのですが、医療保険とがん保険で頭を悩ませています。 以下、FPの方に提案された商品です。 <医療保険> ソニー生命・総合医療保険 360日型 入院給付金が、入院5日目から360日まで給付される商品です。 360日は長いかな、と思いつつ、年をとったら、長患いになるのか…とも考えたりします。 同じ商品で、主人は日額1万円を考えており、私は5000円を考えています。 この場合、日額5000円で360日保障と、日額7000円で120日保障のどちらが良いと思われますか? <がん保険> ・主人(保険料は1年8350円)  AIU生命 スーパー上乗せ健保ガン保険スペシャル Bプラン  ガン治療費用保険金300万  ガン診断一時金100万  ガン入院給付金日額5000円 ・私(保険料は1年10340円)  AIUスーパー上乗せ健保ガン保険レディース エコノミープラン  ガン治療費用保険金300万  ガン入院給付金日額5000円  高額医療等保険金500万 がん保険は、保障内容は魅力的なのですが、保険期間は10年で、その後は当然保険料は上がります。 がん保険は終身と更新のどちらで加入するほうが良いでしょうか? 終身は掛金が高く、なかなか手がでません。 近い将来、ガンも安い医療費で治る時代になると良いのですが…。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • ガン保険

    ガン保険 保険の見直しをしています。 キュアの医療保険に基本日額5000円で加入予定です。 これに3大疾病をつけるか?アリコのガン保険をつけるかで悩んでいます。 ★キュアの3大疾病特約は4千円ほどプラスになります。    ガン(悪性、上皮)、脳疾患、心疾患に一時金として50万でます。(2年に1回)何度でも ★アリコガン保険は夫婦型で3500円です。    ガン(悪性)50万1回のみ (上皮)25万 何回でも(2年に1)  入院、通院 1万円 手術代もでます  両親がガン、脳梗塞をしていて、自分自身も不整脈があるのでどの疾患も心配ですが    脳梗塞や心疾患などは高額医療費なども制度もあるので8万×以上は戻りもあるので    ただガンの場合は通院などでかなりお金がかかるともききますし  ガンのみの保険にしたほうがよいのか・?3大疾病にしたほうがよいのか考えています。  皆さんのご意見、ご考えなどお聞かせ下さい。  お願いします。

  • 医療保険・がん特約・三大疾病特約について

    医療保険・がん特約・三大疾病特約について キュア、新エバー、健康のお守り、アリコで検討しています。自営のため傷病手当が出ないので、入院日額は1万円で考えてます。それぞれのメリット/デメリットを比較しているのですが、アドバイスお願いします。 キュア…七大成人病になれば120日まで保障/三大疾病一時金の特約は入院しない限り保険が下りない エバー…手術範囲の拡大/長期入院特約は61日~120日の日額5000円の選択しかない・三大疾病特約は一時金ではなく日額5000円アップ 健康のお守り…三大疾病払込免除特約がある・ガンの場合日額2倍プランがある・七大成人病60日延長特約を付加すればキュアと同じ感じ・三大疾病一時金特約はキュアより安い(入院が必要かどうかが把握できていないので、どなたか教えてください。)/保険料が高い アリコ…生活習慣病特約で一時金50万・ガン特約は初回のみ入院が無くとも保障される・先進医療特約の内容が充実している・保険料も割安/三大疾病特約がない 特に比較したいデメリットは三大疾病保障・ガン給付金についてです。アリコに三大疾病特約があればとても魅力的なのですが…。キュアの三大疾病一時金は入院が必要とのことですが、ガンの場合いきなり入院しない事もありますよね?入院しないという事は保障がない。でも入院が必要ない時点で医療費もそんなにかからないのでしょうか?高額医療の制度もありますし… 医療保険の特約ではなく、単独でガン保険や三大疾病保険(あるのかな?)に加入するべきですか?医療保険の日額を1万で考えているから単独で入るとムダが出る気がして。ガン保険も高いですし… 御意見宜しくお願いします

  • 保険について

    20代前半・女です。 保険に入ろうと思っています。 入院:10,000円/日 通院保障付き ガン一時金 三大疾病保障 などがついたもので、おすすめの保険会社はありますか? 死亡保険などはついていなくていいので、保険料があまり高くないものがいいです。 生存祝い金などもつけなくていいです。 また、保険は終身がいいと思っているのですが、更新型のほうがいいのでしょうか? なにか、メリットがあれば教えてください(>_<)

  • 医療保険{終身と60才払い込み}どちらにするかと{ガン保険}迷っています。

     夫50歳代、妻40歳代です。 保険を見直して新しく加入を考えていますが、医療保険の支払いをどちらにするか迷っています。 当然60歳までの方が保険料高く終身だと安いので保険料抑えたい我が家はいいのですが、60歳払いのほうは100歳まで生きる前提で計算した金額とどこかで聞きました。無駄が多いのかなとも思います。 夫は50代なのですが今から60歳払いに入ると保険料高いです。 終身の方が安くて入りやすいですが高齢になって死ぬまで払い続けるのはどうかなと迷っています。 実際40,50歳代だとどちらの払い込みを選択される方が多いのでしょうか。 今検討中なのは日額5000円で三大疾病のときは10000円のタイプです。 このタイプはガンだと10000円出ますがガン保険必要ですか。先端医療や差額ベッドには高額療養費には適応しないとのことで、ガンになったとき日額10000円で足りるかなと迷っています。 よろしくお願いします。

  • こんなガン保険はないでしょうか?

    既婚・子供あり・29歳です。 がん家系なので、今のうちにガン保険に入ろうと思っています。 (医療保険はアフラックのエバー日額1万円コースに入るつもりです) 次のような条件で探しています。 ・診断給付金100~200万円ほど ・診断給付金が何度でも(2年以上という条件がつくのは普通と思っています) ・保険料は一生変わらない ・入院給付金日額1万円 このサイトでも、診断給付金が厚い方が良いという意見が多かったと思います。 アフラックのガン保険は65歳ぐらいから給付が半分になるし、一度限りしかでないのでやめました。 探してみたのですが、こういうのはないものでしょうか。

  • 医療保険とがん保険 迷っています

    35歳 女性 既婚 共働き 子供無し 今、私の医療保険とがん保険を新規で検討しています。 知り合いのFPの方に見積もりをしてもらい、その中から自分なりに選んでみました。 <医療保険> ・キュアW  日額5,000円・終身・60歳払込み  ・キュアレディ120 日額5,000円・終身・60歳払込み <ガン保険> ・がん治療支援保険 日額10,000円・10年更新 ・がん治療支援保険 日額10,000円・終身・終身払い 医療保険は、女性特約がついているキュアレディが気になるのですが、 年齢を重ねた時の入院では保障が長いキュアWの方がいいのでは?と 迷っています。 ガン保険は、FPの方には10年更新の保険を勧められました。 保険料も手頃だし、 今後10年でより良い保険が出てくる可能性があるので その時に上手く乗り換えができるのではないか。という理由です。 10年更新は保険料が手頃なのでいいとは思うのですが、 色々と調べると、終身で入るほうが安心という意見が多いので、 ここでも決めかねています。 それに、がん治療支援には高額医療に対する給付がないのが心配です。 自分の思いで固まってしまっている所があると思いますので、 違う角度からのアドバイスを頂けないでしょうか。 説明不足の所があるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう