• ベストアンサー

【大人向けの】魔法使いがでてくる本

ito_613の回答

  • ito_613
  • ベストアンサー率34% (76/221)
回答No.7

NO.5さんの『中学生で「いい年をして」なんていうのは、若い証拠ですね』というのに激しく同感。 まだまだお若いじゃないですか。 魔法使いというと、やはり「指輪物語」や「ゲド戦記」は基本な気がします。 「指輪物語」のミドルアースの世界はかなり深くて広いので、指輪以外の話にも手をだすとなかなか大変そうですよ。 魔法使いそのものは出てきませんが、エンデの「モモ」「果てしない物語」はとてもオススメ。有名な話で両方とも映画にもなっているので、既読かもしれませんが。 たくさんの人が書いているのでこれといったものを一つあげられませんが、アーサー王関連の話も良いかもしれません。マーリンという魔法使いが出てきます。 少し「物語」というものからはずれてしまいますが、いわゆる魔女や魔法使いのでてくる童話や昔話の裏側や背景などを研究した本も面白いです。「幼稚すぎて~」と思っていた本が違った味方で見れるようになりますよ。 個人的に好きなものを紹介しますと、取っ付きやすそうなもので富士見ファンタジア文庫からでている「魔術師オーフェンはぐれ旅」シリーズなんてどうでしょう。 わりと設定もしっかりしていますし、ギャグも入っていますので中学生でも難無く読めると思います。 あと、ライトノヴェルつながりでスニーカー文庫の「されど罪人は竜と踊る」シリーズ。魔法という概念ではないですが、同じようなものが出てきます。 ただ、非常に科学的(特に化学でしょうか)で専門的な言葉がたくさん出てくるので、知識がなかったり苦手だったりするときついと思います。 それにくわえかなりグロテスクな描写があったり、えぐい感じもあるので苦手な人はかなり苦手だと思います。 ただ、読みごたえや一筋縄では行かない感じはいいので、オススメではあります。 それと、絶版になっていて手に入りにくいですが、ハヤカワSF文庫のマイケル・ムアコック「エルリック・サーガ」シリーズ。 頻度は低いですが、主人公が魔法(召還?)を使います。ダークでアンチヒーローな感じが良いですよ。私は非常に好きです。 中学生むけではないと思いますが……。 映画化するそうなので、近々か復刊するかもしれません。 紹介しておいてなんなんですが、「エルリック・サーガ」はかなり大人向けだと思いますし、それなりに難しいです。 「されど罪人は~」はあんまり若くてピュアな子には読んでほしくないかな……という気も。 かくいう私も若いですけどね。 参考にならなくてすみません。

関連するQ&A

  • 魔法使いになりたいです。

    魔法使いになりたいです。 もう20歳の、女ですが、魔法使い、魔術師になる勉強をはじめようと思っています。 しかし、どこからはじめたらいいのかがわかりません。。 まずは本をたくさん読んで色んな方面から魔法、魔術に関する知識を得ることからはじめようかと思うのですが、私はどのような本を読むべきなのでしょうか? また他に何をすべきでしょうか? 魔法、魔術に関する入門図書などでおすすめの物があれば教えていただきたいです。 箒にまたがって空を飛ぼうなどとは考えていません。 でも最終的には、自分が魔法使いだと名乗れる自信と知識を身につけたいと思っています! 釣りではありませんし、理解されがたいことも承知ですので、 中傷や冗談などの回答はご遠慮おねがいします。

  • 龍と魔法使い

    今、図書室で『龍と魔法使い』 という小説を借りて読んでいるんですけど ある人から 「その小説かっこが多いね。その小説、  マンガの本もでとっちゃない?」 といわれました。知っていたらおしえてください。

  • 魔法使いの本についての質問です。

    魔法使いの本についての質問です。 ハリーポッターや、エラゴン、チャーリーボーンの冒険シリーズのような本を探しています。 小さい魔女なんかも大好きですが、魔女や魔法使いが出てくる、児童書でオススメの本を 教えて下さい。お願いします!!

  • 魔法使いに女性が多いのは?

    カテゴリーが違うかもしれませんが、よろしくお願いします。 「魔法使い」という言葉を耳にしますが、それには女性が多数であるように思えます。実際、「魔女」という言葉はよく知られていても、「魔男」という言葉はあまり聞きません。 さらに、魔法使いが主人公のテレビアニメなどもありますが、主人公の魔法使いは女の子である場合が多く、男の子はほとんど見かけません。 アニメだけでなく、魔法使いを主人公にしたゲームもありますが、これまた同様の状況に思えます。 魔法使いに女性が多い気がするのは、なぜでしょうか??

  • 魔法使いが出てくるマンガ

    どうしても思い出せないマンガがあります。 大きな木のなかに住む魔法使いと弟子のお話で、確か弟子は小さな女の子だったと思います。 イラストは絵本みたいな柔らかい感じでした。 そのマンガのどこかで、パラシュートで王子様?か何かか落ちてくるというのもあったような気がします。 私が小学校(1990年代?)の頃に図書館で読んだものなので記憶があいまいなのですが。。。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 魔法使いについて

    皆さんは、魔法使いは本当にいると思いますか?わたしはいると思います。絶対に。 ただ姿を隠しているだけで見えないのではないかと・・・。本当にバカげてますよね。 でも、信じているんです。そして、私も魔法を使いたいと思っています。 何か良い方法はないでしょうか・・・魔法を学べる本などがあったら教えてください。 私の友達は、「いるわけないじゃん^^」「信じてるとかウケる」など信じてはいません。 ですが1人だけ信じてくれる人がいます。親友です・・・^^ もし何か方法があったらぜひ教えてください!体験談でもなんでもかまいません。 わたしを頭イカれてると思った方は、コメントしないでください。 信じている人だけコメントください。待ってます。お願いします!!!(15歳です)

  • 魔法使いのなかで誰が一番お好きですか?

    こんにちは^^ 『奥さまは魔女』も含めまして、アニメではサリーちゃんなどなど、魔法使いはたくさんいますけれど、ひとりだけに絞ってお答えくださいませ。 私はサリーちゃんが一番好きです。 衝撃の最終回は忘れられません。 サリーちゃんたちの学校が火事になって、サリーちゃんが魔法で鎮火するのですけれど皆に魔法使いだとバレてしまって。。 月曜日がくるたびに「学校なんて燃えてしまえば良いのに。」と思っていた私です。

  • 「ふたごの魔法使い」捜してます。

     外国の児童文学だと思うのですが、「ふたごの魔法使い」の本の        著者名        出版社  を教えてください。翻訳されているときいたのですが。

  • 神秘的で魔法みたいな本

    神秘的で魔法使いがでてくる本を読みたくて、探しています。 イメージでいうと、ナルニア国物語とか、ハリーポッターとか。 オススメの本があったら教えてください!

  • 『オズの魔法使い』の英文を探しています。

    学校で『オズの魔法使い』の劇を英語でやることになったんですが、その原稿を探しています。 できるだけ長めで、PDFでもいいので、教えてください!!