• ベストアンサー

平方根を簡単に直す方法

souyanの回答

  • souyan
  • ベストアンサー率38% (47/121)
回答No.2

いろいろ考えたんですがやはり2,3,4と割っていって2*2*2*2*2=32と持って行くのが王道です。 ただ、慣れてくると2の二乗である4、3の二乗である9、4の二乗である16の倍数ではないかぐらいは疑います。今回も6の二乗である36の倍数だとわかれば6√2と一発ですし。

cres06
質問者

お礼

なるほど!アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平方根について

    √aの二乗ならa、では√2の2乗なら2ですよね? 例えば√(-2)の2乗は?-2としてはいけないのでしょうか?? やはり2とすべきなのでしょうか?

  • 平方根について

    質問です。 平方根についてですが、 「81の平方根は、プラスマイナス9」なのに、 どうして「ルート9=3」なのでしょうか。 81の平方根とは、二乗すると81になる数字ですよね。 だから、+9だと、9×9で81になるし、 -9だと、-9×-9で81になるので、答えはプラスマイナス9。 それはわかるのですが、 どうして、ルート9の方も、同じようにできないのでしょうか。 ルート9というのは、二乗すると9になる数字ですよね。。。 だとしたら、-3も、二乗すると9になりますよね。。。 どうして、プラスマイナス3ではなく、+3なのでしょう。 久しぶりに、数学の問題をといているのですが、 最近、触れてなかったので、昔の感覚を戻すのに、時間がかかっていますw カタカナを使ったら、読みにくくなってしまったのですが、 よろしくお願いします。

  • 平方根

    √(-5)2乗=25 (ルートマイナス5の二乗) になるのはどうしてですか? どうして±25が答えじゃないんですか??

  • 平方根について教えていただきたいです!

    xの2乗+4x+□=(x+□)2乗 なんですが とき方がわからなくて 次の問題も解いていけなくて 困っています! 分かる方、回答お願いします!

  • 平方根の計算

    (√2-√3)2(乗)の解き方を教えてください。 答えは 5-2√6 になるのですが、自分で計算すると (√2-√3)2(乗)=(√2-√3)(√2-√3)           =2-√6-√6+3           =2+3-√6-√6 までは行くんですが 答えが「5」までは理解できるのですが 何故「-√6-√6」が「-2√6」に なるんでしょうか…√6はわかりますが-2 はどっから出てきたんですか? 頭の悪い質問で申し訳ありませんが教えてください。

  • 平方根と√についてお願いします。

    平方根とは、2乗すると、Aになる数をAの平方根といい、A=+-√A^2 この式では、+-√A^2であたってますか? また、√は、√Aとおくと、2乗した数がAになることで当たっていますか? ちなみに虚数は、まだ習っていませんがこれからやりたいと思っていますが何か間違っているところがあったら教えてください!

  • 平方根

    中学三年生です。 検索しても、わからなかったので 考え方を教えてください。 √2n ___  3   の値が自然数となるような2ケタの自然数nをすべて求めよ。 という問題なのですが、 解答では n=2×3(の二乗)×k(の二乗) と、式が変形されているのですが なぜ、kがでてきてこの式になるのかがわかりません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 平方根

    こんいちは。僕は今高校1年です。 ところで、Xの2乗が-1というのはどのようにあらわせば良いのですか?

  • 平方根

    √n2-10000(数字はすべてルートの中に入ります.またnの横の2は,nの2乗を表しています.)が整数になるような自然数nの個数はいくつかを求める問題です. このときの整数をxとするとx2(xの2乗)はn2(nの2乗)-10000になり,n2-x2=10000,(n+x)(n-x)=10000になると思います. 10000を素因数分解すると2*2*2*2*5*5*5*5であり, (n+x),(n-x)の組み合わせの数かと思ったのです. 答えには9個とありましたが,解説がなかったのでわかりませんでした.誰か解説をお願いします.

  • 平方根教えて下さい

    平方根の試験の過去問なんですが答えがないので合ってるのか分からないので解き方共に教えて下さい。 (√3+√6)2 ※カッコの後ろの2は右上につく小さい2乗のことです。