• 締切済み

なんとかの申??

terios123の回答

  • terios123
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

十干十二支(じっかんじゅうにし)という、年を数える方法によるものではないでしょうか? これは60年ごとに一回りするもので、もう一度生まれ年の干支に戻ってくると「還暦」というお祝いをしますね。これはお聞きになったこともあるのではないでしょうか? そういう意味では、すべてが60年に1回の珍しい年と言えるでしょう。 たとえば甲子園などは、1924年の甲子(きのえね)の年に完成したのでその名が付けられたといいますし、戊辰戦争や壬申の乱も、それぞれ戊辰(つちのえたつ)、壬申(みずのえさる)の年の出来事ということになります。 すでに、参考URLは示されているかと思われますので、興味があればお調べになるとよろしいでしょう。

aya-ss
質問者

お礼

甲子園や、戊辰戦争や壬申の乱の話ははじめて聞いたので勉強になりました!! ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 「巳・寅・申」の言い伝え・・・?

    申(さる)年の女性の話ですが、30年ほど前、巳(み)年の今のご主人と結婚するさいに、あるお祭りで立ち寄った易者の方から「昔から、巳寅申(み・とら・さる)といって1つの家庭の中に、巳年、寅年、申年、の干支をもつ人が、そろっていてはいけないので、夫婦が巳年と申年であれば寅年の子供を作らないように。」と言われたそうです。とりあえず寅年に子を作らずにいて年月が過ぎました。 そんなこともすっかりと忘れていた先ごろ、夫婦の娘の結婚がきまり、いずれ娘夫婦と同居しようということになったようなのですが、何と娘の旦那様になる人(義理の息子)が、寅年だというのです。 彼女もその迷信(?)についていろいろと調べてみたようですが結局何もわからなかったようです。 何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • ネ申とは

    先日、インターネットをしていたら ネ申 という文字を見かけました。 神という漢字に似ています。 カタカナのネと申すをくっつけているみたいです。 しかし神様についての話題ではなかったようです。 この読み方と意味を教えてください。

  • 赤い下着の言い伝え

    申年に赤い下着を贈ったり、身に着けたりすると、寝たきりにならないなどの言い伝えがあるそうですね。 そのことを調べてみると、この文章はどっちの意味なんだろうと思いますので、教えてください。 「申年申の日に子供から贈られた肌着を身につけると」 これって「申の日に子供から受け取った肌着」という意味なのか、「申の日に肌着を身に着ける」いう意味なのか、どちらでしょうか? こういう文章が苦手なんです。 よろしくお願いします。

  • 空亡と方角について

    僕の空亡は申酉なんだそうです。 よって、申年の人酉年の人とはあまりよくない…とか、申の月酉の月はあまりよくない…とか、申の年酉の年はあまりよくない…のだそうです。 こんなことを言われると、僕にとってはすべてにおいて申酉ヤバイというように感じられてしまいますが、 では果たして、申の方角(西南西)と酉の方角(西)も、同様のことが言えるのでしょうか。

  • 犬猿の仲?っていったい

    いつもお世話になっています 一昨年 申年に第一子〔女の子〕が生まれ今年中に第二子を・・と思っているのですが みなさんに教えて頂きたいことがあります。一人目を産んでからずっと考えてはいたのですが いまさらというか恥ずかしくて周りには聞けないことです。 私は丑年生まれの一人っ子で育ち。干支など気にした事もなかったのですが社会人になって働きだし周りの方の影響もあり、干支により本質的な性格などある程度当てはまっていたりして少し気にするようになりました。 申年の長女はやっと歩けるようになった所で気質しかないと思いますが、干支を気にしない人に言わせても〔育児経験者〕負けん気がかなり強いようで ある意味 ひ弱な性格の私には頼もしいのですが 犬猿の仲の由来を少し調べてみたのですが 実際 干支で申 戌のお子様を育てられた方のご意見をぜひぜひお聞きしたいのです。よろしくお願いします!! 相性などもご存知ならなおありがたいです。 私は兄弟がいなかったので仲の良い兄弟のいる友人がとても羨ましいです。ちなみに主人は 亥です。

  • 申年と寅年の親子について

    結婚3年目の29歳の主婦です。昨年末に1度目の、そして先々月に2度目の流産を経験しました。生まれていれば初産の予定でした。 さすがに出産の自信を無くしてしまいましたが、周囲の励ましのおかげで、また諦めずに次こそは、と頑張ろうと思っています。 次の妊娠に向けて、少し時間を置こうと考えているのですが、気になっている点が二つほどあり、みなさまのお知恵、お考えを拝借したいと思いました。 一つ目は、私は1980年1月生まれで申年です。今後この1年くらいで妊娠でき、無事に赤ちゃんが生まれてくれたら寅年になります。この申と寅は、あまり仲がよくないと聞き、将来家庭内で何か問題が起こったら、「やっぱり申と寅だから...」と後悔するのではと懸念していることです。また、家庭内に巳と申と寅が一緒になるとよくないと聞きました。私の実父は巳年です。今は一緒に住んでいませんが、血が繋がるため、これも気になります。ちなみに夫は戌年です。 二つ目は、よく九星占いに年明けから節分までに生まれた人は、その前の年で占うと書かれてあり、これも干支と関係あるのかなぁと気になっていました。そもそも私は申年で間違いないのかどうか、そこまで気になってしまいます。 無事に生まれてきてくれたら、それに越したことはないと思いますが、それでも妊娠中にはいろんなことが不安になります。流産するとさらに次の妊娠は慎重になり、ストレスを抱えこんでしまいます。少しでも不安要素をなくしたいと思いますので、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 定年退職確認書類に書く、上司副申の書き方

    一般のサラリーマンです。この度、ある部下が定年で退職されることになりました。その確認書類に、上司として副申を書かなければなりません。定年を迎える部下を持つのは初めてで、どのように書こうかと悩んでいます。 確認書類は社長宛で、「○月○日付で定年退職することを確認します。」という文面をご本人が署名して確認するような構成になっています。その書面の下の方に上司副申という欄があって、上司である私が何か書くようになっているものです。 「○○さんは○○年入社以来長年当社にお勤めになり、○○など多大な成果を残されました。今後もますますご健康に、有意義な日々を送られるよう祈念しています」 程度のさらりとした文面しか思いつかないですが、その方は、実はもとの上司です。そんなことで、さらりとした文面以上に何か書ければと思うのですが、どのようなことを書けばよいのかと困っています。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • お墓って処分できるんですか?

    変なこときいてすみませんが、お墓って処分できるんですか? うちの父親は長男です。だけど、父親は祖父と大変、不仲の状態だったため孫にあたる私も生前の祖父とは会話一つしないで祖父は亡くなりました。 祖父も変わっていて娘にあたる叔母に家もお金もあげてしまい、父親は何一つもらえませんでした。 まあ、叔母は無職の独身者でしたので仕方がないみたいになったのですが祖父はお墓のお守りだけは父親に押し付けたみたいです。 父親はそれが絶対嫌でお墓参りもほとんどいかず、私と妹と母親が年に2回いってます。 父親は自分はお墓に入らない、散骨してくれとか無責任なこといってます。孫は私と妹しかいないのでこのまま時が過ぎて父親に死なれたらお墓はどうなるんでしょうか?はっきりいって残されても困ります。処分できるんでしょうか?

  • 土地の所有者と適正な価格

    私の母が現在一人で住んでいる家なのですが、25年位前から私達家族が住んでおり、母の父親の家でした。祖父は15年位前に亡くなっています。先日、私の父が亡くなり、母の兄から家を買うようにいわれているのですが、伯父が言う値段が非常に高いように思われます。以下のことについて調べるにはどうしたら良いか、ご存知の方はいただけないでしょうか。 1その土地が誰のものなのか 2適正な土地の価格

  • 私の父が先日亡くなりましたが、住んでいた土地が父親の父親(私の祖父)の

    私の父が先日亡くなりましたが、住んでいた土地が父親の父親(私の祖父)の名義のままです。その祖父は昭和22年2月に亡くなりました。私の父は1人っ子で長男ですが、父が生まれる前に祖父は夫婦養子をもらっていました。 父は昭和19年3月生まれです。 父が生まれたので昭和25年に養子縁組みを解いてあります。 この養子縁組みをしていた人にも祖父の土地の相続権がありますか。 乱文失礼いたします。