• ベストアンサー

迷っています・・・

karakunaiの回答

  • ベストアンサー
  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.6

再度、お答えします。 年齢差は大きいと思います。 「愛があれば、年の差なんて」と思い勝ちですが、二人にとっていろんな問題が起きると、「年代が違うから」では済まないこともあるのに、気が付かないうちに、それで済ましてしまうと取り返しがつかなくなることも起きやすいということです。 そういう経験があります。 情報の少なかった時代ならまだしも、現代のように情報の豊富な時代では、彼はすぐに頼りない存在になるでしょう。 あなたが、彼を教育する気持ちがあるならよろしいです。 それくらい男と女では、年齢差が男が上であるとなおさらに、女に負担になります。 性差といいますか、情報処理能力(?)が男には足りないのです。 あなたが、彼の好みに従いたくてもなれない状況になりやすく、その場合、普通の男女ではなく「先生と生徒」だったりすると、さらに失望は計り知れません。 ぶっちゃけると「先生にふさわしい女性」に憧れてるだけで、先生と暮らすにはあなたは「幼いわりに、自意識とプライドが高い」から難しいでしょう、と思います。 あなたは彼を先生として好きなのであって、実体を知らず好きになってしまう「あなたの現実を認識することが甘い」まだまだ、若すぎる年頃なので心配です。 女優が監督に、アルバイトが店長に恋するのと同じニオイがします。 彼が36歳で非常勤であるということは、どういうことなのか、私もよくわかりませんが、もうちょっと冷静になって考えても十分間に合うと思います。

soul88
質問者

お礼

再度アドバイスを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。 >「愛があれば、年の差なんて」と思い勝ち はい、思っていました。世の中には年の差カップルが成立しているので大きな問題になるとは思っていませんでした。 そのような経験をお持ちのようなので本当に大きな問題だという事を知りました。ただ、今の時点では実感できていません(まだ付き合ってもいないので・・・)。 >「先生にふさわしい女性」に憧れてるだけで 「そんな憧れ全然もってない」というと嘘になってしまうのかなと思います。 >あなたは「幼いわりに、自意識とプライドが高い」 当たってると思います。 >彼を先生として好きなのであって そうかもしれませんね。でも、それを認めたくない自分がいます。 だから幼いんですね? 今のところは告白とかは考えず、よき学生に徹しようと思います。 ただ、先生の担当している学問について質問したいことがまだまだあるので春休み中に先生の大学を訪ねてみたいと思います。 その際は必ず連絡をとってから行こうと思います。

関連するQ&A

  • 告白するか否か迷ってます

    19歳の短大生です。 私の短大で非常勤講師をしている先生(36歳)のところに質問に行くようになり、先生を好きになってしまいました。先生は独身ですが、彼女がいるかはわからないです。 今は好きというより尊敬している気持ちの方が多いような気がします。先生は人として、また、教官としても尊敬しています。 先生には(こちらから連絡をしない限り)もう会えないかもしれないので告白しようか迷っています。 告白することによってこれが人生の糧となったり、自分が変わるきっかけとなればいいと思っています。 ただ、告白した場合、恋愛目当てで質問に来てたのかと思われてしまったり、引かれてしまったりしてもう2度と連絡も取れなくなったり、質問のメールをしても以前のように答えてくれるかどうか心配です。 告白をしてよい方向に変わった経験のある方、お話を聞かせてください。 私の場合、告白しないほうがよいのでしょうか。 どんなことでも構いませんのでどうか皆様のお考えをお聞かせください。

  • 私が好きになったのは…大学教員

    はじめまして。19歳の短大生です。 私の短大に非常勤講師として来ている36歳の先生を好きになってしまいました。先生は現在独身ですが、彼女がいるかはわからないです。 先生と付き合いたいのですが、過去の回答やアドバイスによるとそれは社会的に許されない行為でもあるし、大切な人を苦しめることにもなるので今は無理だと思いました。 だから、卒業してから付き合いたいのですが、先生ともう少し距離を縮めたいし、親しくもなりたいです。 質問をするために研究室のアドレスを聞いたので、質問メールを送ったのですが、敬語で返事が返ってくるので世間話もなかなかできません。 どういうメールを送れば先生と親しくなれますか?教えてください。 また、先生とはよい距離で関係していたいですが、もう少しだけ近づきたいのでよいアプローチの仕方も教えてほしいです。お願いします。 ちなみに、非常勤の先生なので、週1回の講義と10分間の休憩時間しか一緒にいられません。

  • 私が好きになったのは…大学教員(2)

    前回も相談させていただいた19歳の短大生です。 前回の相談内容⇒http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1165083 要約⇒私の短大に非常勤講師として来ている36歳(独身)の先生を好きになってしまいました。 先生と付き合うことは社会的に許されない行為でもあるので今は無理だと思っています。 卒業してから告白したいと思います。 今は、「先生と学生」という関係で仲良くなりたいです。 そこで、今回はバレンタインチョコを渡したいのですが、いつ、どうやって渡そうか迷っています。(以下の通り) 1)バレンタインが近づいたら渡す。   問題点⇒先生は(マメな人だったら)お返しのことを考えさせてしまい、気を遣わせる可能性がある。 2)先生の講義の最終日(2/24)に渡す。   よい点⇒先生はお返しを渡せない状況になるので気を遣わせなくて済む。   問題点⇒渡す時期が遅い。 3)直接先生の大学に行って渡す。   よい点⇒これをきっかけにまた先生の大学に行けるかもしれない。   問題点⇒先生にとっては迷惑かもしれない。 先生は非常勤なので、週1回の講義と10分間の休憩時間しか会うことができません。 質問をするために研究室のアドレスを聞いたので質問メールを送ったり、クリスマスカードを渡したこともあります。 もう1つ相談があります。 質問メールで趣味のことなどプライベートなことを聞いたりするのは好ましくないことですか? 以上のことについて、アドバイスをお願い致します。

  • 先生と飲みをすることにしましたが、これはどうとらえればよいのか・・・

    以前、私(2年生)の大学で前非常勤講師をしていた先生(独身:30~40)と2人で飲みをすることになりました。 今回は「海外研修に行ったお土産を渡したいので・・・」という口実をつけて私からお誘いしたところOKしてくださいました。 先生が飲みをOKしてくれたことに対し私はどのように解釈すればいいのでしょうか? また、先生はなぜOKしてくださったのでしょうか? どなたかアドバイスやお考えをお聞かせください。 先生によく質問に行っており、先生の大学にも行った(2回)ことがあります。 この時、1度だけご飯に誘っていただいたことがありました。 しかし、これは私が(バレンタインデーの時と先生の大学に質問に行ったときと)計2回ほどお菓子を作ってあげたのでご飯をおごってくれたのかなぁと思っています。 また、その日、先生に微妙な告白をしてしました。 告白の内容は、「先生に恋愛感情を持ったまま接してしまい、迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。今は、先生のこと尊敬しています。」というような内容です。 (今思うと先生にとって私の告白はただ勝手に好かれて勝手に振られたという感じでしょうか。客観的にみて、先生かわいそうですよねぇ?)

  • 卒業しても忘れられない…

    私はこの春大学2回生になる女です。 高校時代に非常勤講師として教えにこられていた数学の先生のことが好きで今でも忘れることができません。卒業時に告白しようと試みたのですが大学受験の決着がついていなかったため結局告白することができませんでした。 現在その先生は私の通っていた高校の中等部で数学を教えられています。そこで、その先生に手紙を書き学生時代のお礼、近況報告を兼ねて思いを伝えようと思うのですが、1年前に卒業した生徒から突然手紙が来るのは少し不自然でしょうか??また、迷惑でしょうか?何か思いを伝えるよい方法があれば教えてください。お願いいたします。

  • 飲みとドライブどっちがいいのでしょうか?

    私は37歳(独身)の先生を好きな20歳の学生(女)です。 私の大学で以前非常勤講師をしていた先生と今度飲み(私が口実を付けて勝手に誘った)に行く約束をしました。まだ日にちは決まってません。 飲みは飲みで酔っ払って盛り上がって楽しそうなんですけど、私はドライブが大好きなのでドライブもいいなと思いました。(私はペーパードライバーなので運転できませんが。) ただ、ドライブだともっと親しい関係じゃないとダメな気がします。 また、誘われた方も別に好きでもない人とドライブなんて行きたいと思わない気がします。 でも、先生と行ってみたい気がします。 どうしたらよいでしょうか? ドライブと飲みのどちらもやるとなると私の勝手なわがままになってしまうと思うのでどちらかひとつだけの方がよい気がします。 また、上に記したように飲みはオッケーをもらっていますがドライブは話していません。 先生との関係ですが今は私の大学では教えていません。 質問を何度もするうちに先生が好きになり、先生の大学まで質問に行ったこともありました。 先生の大学に行った2回目に夕ご飯に誘っていただき、ごちそうになりました。その時はすごく楽しかったのですが緊張していてご飯が進みませんでしたし、うまく会話もできなかった気がします。 今回はそのリベンジも兼ねて先生を誘いたいのです。 また、ご飯を食べた後の帰り際、もう先生とはなかなかあえないだろうと思い告白しました。告白の内容は、「先生のこと好きになって、迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。今は、先生のこと尊敬しています。」というような内容です。 (今思うと先生にとって私の告白はただ勝手に好かれて勝手に振られたという感じでしょうか。客観的にみて、先生かわいそうですよねぇ?) しかし、その後、尊敬だけではなく好きという気持ちもあることに気づきました。 今回は告白は考えていないです。

  • 男性の気持ち

    女性30代前半既婚者です。 習い事をしていて、講師の先生(50代既婚)に好意を持つようになりました。 最初は、先生の方が私の方をじーっと見ながら話をされることが続き、 私はその先生のことを尊敬していたので、 ちょっとドキドキしていました。 それから講義以外の時間に、 背後や横の方からの先生の視線を感じたこともありました。 それで、講義が終わって話しかけてみたら、 すごくにっこりと微笑んで応じてくださったということが 3、4回ありました (気のせいかもしれませんが、先生も嬉しそうに見えました)。 それで何度か先生の公表されているメアドにメールを送って、 先生からも短いお返事をいただいたりもしました (内容は本当に講義に関することだけです)。 でも先生が講師を辞められる日が近づいたので、 先生のこういうところを尊敬しています、 先生のお話を聞けてこうこういうところが良かった というようなお手紙を渡しました。 「好きです」と書かないかわりに 別の表現で好意を表現した感じでしょうか。 突然手紙を渡してびっくりされてはいけないと思い、 その前にメールでお手紙をお渡ししますと書いたら、 「お返事は書くと約束できないけど、 受け取るだけなら勿論…」と言ってくださいました。 その後、手紙をお渡ししてから2回ほど、先生に会ったのですが、 何か態度がそっけなく感じられました。 講義の時には普通にこちらを見られることもありましたが、 それ以外の時にこちらを見ないようにされているというか…。 私もちょっと意識してしまったのと 先生も講義の後はお忙しそうだったので話しかけられませんでしたが…。 先生は私の手紙にびびってしまわれたのでしょうか? お互い既婚者だしそんな気持ちにはつきあえないということなのでしょうか? 私はどうなりたいというどうしてほしいという気持ちはなく ただ私の気持ちを伝えたかっだけなのですが。 先生にはこれからも時々会う機会があります(年に数回)。 その時にどういう態度で接すればよいでしょうか? 挨拶くらいはしても良いのか…。 あまり近づかない方が良いのか…。

  • 一途な人でも好きな人を忘れられる方法を教えて下さい

    私は短大を卒業して、社会人2年目です。 実は、私は友達にも誰にも言えない悩みを抱えています。 短大時代お世話になったY先生(現在40才)の事が卒業した今でも好きな事です。 卒業してからは会えない時間ばかりを過ごしていて寂しさや悲しみばかりが積もっていきます。 そのせいか仕事を終え帰宅すると食欲もなく、心にポッカリと穴があいたような無気力な状態です。 早く諦めて次に進もうと思うのですが、なぜかY先生の事が頭をよぎり結局忘れられないまま ただただ時間だけが過ぎて行きます。 むしろY先生の事を忘れたくないのかもしれません。 短大時代軽いうつ病になった時、優しい言葉を掛けてもらった事。 楽しい話をして、笑わせて頂いた事。 気付いたらY先生の事が好きになってました。 自分でも驚くほどY先生の事が好き過ぎて… 卒業するまでに気持ちを伝えられませんでした。 Y先生は結婚されているので、告白してもどんな答えが帰って来てるか分かっていたし、傷つくのが怖かったんだと思います。 そこで、どうしたら好きな人の事が忘れられますか? 優しく教えて下さい。 お願いします。

  • 大学教授について

    A大学の教授・助教授・専任講師がB大学やC大学で非常勤講師として講義をする事はよくある事だと思うのですが、常勤の本務校があるのにわざわざ他大学でも講義を持つ狙いは何でしょうか? うちの大学でも結構遠い大学の先生が出講してきていますが、隣りの県から片道1時間くらいかかるのにわざわざ毎週出講しにくる意味が分かりません… 変な質問ですみませんがどなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 日本語教師になりたい

    現在、通信教育で日本語教育検定を受けるために学習しています。 そこで質問なのですが、 やはり4年制大学卒業の方が就職先が見つかりやすいのでしょうか? (私は短大卒です。 就職先としては東南アジアで常勤講師としての就職を考えております。)