• ベストアンサー

長生きさせたい!!今から何か出来る事は??小型犬(ポメラニアン)

mayutonの回答

  • ベストアンサー
  • mayuton
  • ベストアンサー率51% (312/607)
回答No.8

現在3歳のポメがいます。 以前と現在のかかりつけ獣医さんから教えて貰った事ですが… 私の犬は骨折経験があるので、ついついカルシウムのサプリメントや カルシウムの多い食品を与えていましたが、最近、膀胱結石(シュウ酸 カルシウム)が発見され、逆効果な事をしていたんだなと思いました^^; (それが一番の原因ではないですが)サプリメントについては、良質の フードを与えていれば他に補充しなくてもそれだけで十分だと 言われました。人間でも今はサプリメントブーム。けれど、間違った 摂り方をしている人も多いようですね。常時与えるのでしたら、かかりつけの 獣医さんに相談してみてはいかがでしょうか。 足が細く、例えたら馬に似た体系なので分かり易いと思いますが ポメは体重が増えると足に負担がかかるので、体重管理は注意が必要です。 3キロ前後のポメでしたら分かり易いと思いますが、数百グラム減るだけでも 抱いた時にかなり違います。フードを与える量は、袋や缶などに表示 してある量をそれ以上与えると、勿論肥満の原因にもなりますが、ピッタリの 量も肥満になりがちと聞きました。少し量を減らして与える方が望ましいと。 私の犬の場合、ピッタリぐらいであげていると体重が増えていたので 少なめに与えています。今は3.1キロですが、2.8キロあたりまで ダイエット中です。(見た目は小さくて細く見えるのですが、獣医さんが 腰周りを触ったりレントゲンを撮ると、「結構お肉ついてますね~」 と言われるのもありまして^^;) 食事管理と合わせて、適度な運動(散歩)も勿論必要ですよね。 ポメは脱臼しやすい・関節の病気などなり易いとも言われますが、骨がとても 細い犬種で、骨折も多いそうです。特に前足の関節の上(ちょうど真ん中あたり) が折れる子が多く、前足に負担のかかるジャンプ・高い所から飛び降りる・ 階段での下りは避けるように言われました。また、フローリングの多い 室内では滑らないように注意を。できるなら絨毯等を敷いたりの対策を との事でした。中にはいくらジャンプしても平気な子もいるようですが、 私の犬は生後6ヶ月の時にジャンプした事が原因で骨折の経験があるので^^;、 完治後は特に注意しています。また、足を左右に大きく広げるのは、これもまた 関節に良くないそうです。抱いた時にも左右に広げないよう注意をと 言われました。 のみ予防・フィラリアの薬・ワクチンの予防接種は、体調に問題がなければ 先に回答されている方もおっしゃっていますが、私も未然に防げる物は 対策しておく方がいいと思います。「うちの子は大丈夫」などと、結構 されてない飼い主も私の周りに多いのですが、驚きです^^; 質問者さんの犬はもうすぐ3歳との事。年に1度の健康診断を受けるのも よいと思います。何も異常がなければ安心ですしね^^ 私の犬はオスですが、去勢について獣医さんから「オスは前立腺の病気や 肛門周囲にできる腫瘍など、オス特有の病気になる率が少なくなる」等を 聞きました。(メスも避妊すると特有の病気になる率が減るメリットもある との事です)私の犬は性格や行動に問題ないですし、また、去勢をしたから といって特有の病気に100%ならないとは言えないという事で(これは獣医さんも おっしゃっていました)どうしようか少し迷いましたが、特有の病気に 少しでもなる率が減るのであればと、予防として先日の膀胱結石手術の際に 一緒に行いました。(1度に行えば切るのは1つで済むのもありで)去勢や 避妊をすると肥満になり易いというデメリットも言われてますが、これは 飼い主の食事等の管理しだいでもあると私は思うので、今まで以上に 気はつかいますが^^;去勢や避妊については獣医さん・飼い主共に賛否両論。 どう考えるかは飼い主次第ですが、参考までに…。 お菓子や味の濃い物など、犬にとって良くない人間の食べ物を与えない。 これも長生きして貰う1つに大きくかかわるのではと思います。 ドライフードや缶詰だけでは可哀想とか、食べる姿も可愛いからと 欲しがるまま与えた結果、肥満になったり病気になれば、逆に可哀想な事を 飼い主がしてしまってると… あと、信頼できるかかりつけの獣医を持つ事も必要でないかと私は思います。

関連するQ&A

  • 小型犬(ポメラニアン)の防寒対策について

    家では3歳になるポメを飼っているのですが、寝るときはサークルの中にいれ、リビングにおいてあります。冬のこの時期はいつも寒そうなので何かしてあげたいのですが、いい方法が思い浮かばずという感じです。(サークルの中はマットが敷いてあるだけなので寒そうに感じます)また、今はベアーカット?柴犬カット?で、毛が短い状態なので余計に寒そうに感じるのです。トリミングしてもらってる方いわく、冬でも犬だから問題はないと言われたのですが、なんとかしてあげたいです。。。 寝るとき、他のポメのご主人の方々はどのような防寒対策をなされているのでしょうか? 犬用のカーペットを入れてみたことがあったのですが、コードをかじるので危険なのでやめました。。 当方、近畿地方でそれほど厳しい冷え込みはないところです。

    • ベストアンサー
  • ポメラニアンについて。

     うちでは、ポメを飼っています。    今2歳で、体重が2.1kです。  通常の標準体重がどの位なのか解りませんが、この前ワクチンの際の説明で小さいと言われました。 また、左後足の膝の皿がずれたりするらしいのです。  そこで質問ですが、  1 ご飯は、小さい頃からドライフードや、缶詰は与えるのですが全然食べず、その代わりにビーフジャーキーや普通に家族が食べるの肉や魚、ご飯とかを食べます。 ただ、食べる量は少ないですいです。 これでは体重が増えないのでしょうか? また増やす方法はありますか?  2 皿の方は、検査してみないと解らないと言われましたが、将来的に年齢を追う毎に関節炎になったりする可能性がある、と言われました。またそれに伴って最悪手術した方が良いとも言われましたが、どうなのでしょうか?  3 また小型犬にこの病気は多いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 長生きは良い事ですか?

    心情的観点を抜きにして書きます。 人間が長生きする事による経済的メリットは皆無で、むしろ国家の負担が増えるだけだと思います。 長生きを「良い事」のようにしている風習があるかと思いますが、ボケるし身体も壊れてくるし本人にとっても良い事ばっかりじゃありません。 今後、医学進歩などで長寿命化が進むと、 終身まで国が面倒を見ていくのが困難になります。 (今でもかなり困難のようです)。 それでも日本は、やはり長生きを推奨していくべきでしょうか?

  • 長生きする秘訣は…

    親が短命でしたので 自分は親の分も長生きしたいと思っていますし 主人にも長生きしてもらいたいので 寝たきりにならずに80、90歳ぐらいまで長生きするのには 具体的な秘訣がありますか 運動・体操・食事・サプリメントなどの具体例でも構いませんし 総合的な健康管理のご意見でも構いません よろしくお願いします

  • ポメラニアンとチワワどっちが飼いやすい?

    こんにちは。 ポメとチワワってどちらがペットとして飼いやすいのでしょうか? 例えば病気の面ではどちらが先天性の病気が多いとか、この病気にかかりやすいなど。 しつけ面ではどちらがトイレを覚えやすいかなど(これは飼い主にもよると思いますが・・・) お留守番とか。 トリミング代とかそう言うのはわかっています☆ 飼い主のしつけ次第!!!とかいうような回答は控えてくださるようお願いします。 できれば飼ったことのあるかたなどどこが大変かなど教えてください。

    • 締切済み
  • ポメラニアンの脱毛について

    現在、1歳6ヶ月のポメラニアン(メス)を飼っています。 両前足の上の方(人間で言う肩の辺り)と背中の真ん中辺りの 毛が薄くなってきています。 お尻や尻尾の毛は長いですが、胴体の毛は全体的に短く ポメを知らない近所の子供達には「これ柴犬?」って 聞かれることもあります。 肩の部分は色素沈着みたいな黒い点がポツポツとしていて 正面から見ると少し毛が薄いなぁ~と解ります。 背中の部分は、真っ黒になっていますが 毛の少ない部分は小さいので、普通にしている分には 他の毛に隠れて見えていません。 これと言って舐めたりもしていないです。 今の所、獣医さんにはポメ独特の脱毛じゃないか、という事で 体に負担の掛からないサプリメントを処方して頂いていますが このような症状が治った方はいらっしゃいませんか? また、これは子供にも遺伝する可能性はありますか?

    • ベストアンサー
  • 長生きさせたい。

    よろしくお願いします。 昨日、主人が突然金魚を持ってきました。 昨日のうちにホームセンターで金魚の飼育セットを 買ってきてそれに金魚を入れていました。 (ろ過装置、カルキ抜き使用) 今日になって、水が白く濁ってきたことに気づき、 今度はバクテリアを入れました。(生・液体の物) それから4時間ほど経ちますが、まだ水の濁りが 取れません。食事はまだ一度もあげていません。 金魚達は一応元気です。 長生きしてもらいたいと願っています。 水を替えた方がいいのでしょうか? 何か対処法がわかる方、教えてください。

  • 長生きは迷惑ですか?

    病気で長生きは迷惑でしょうが、健康で長生きも迷惑ですか?

  • 健康で長生きしたい

    タイトルのままです 私は健康で長生きしたいです 先日、地元の同級生にばったり会いました 偶然ばったり久しぶりだったので、立ち話で長話になり、私が健康に気を使って禁煙して酒も少しにしてウォーキングしてると言ったら 、え、お前 もしかして長生きしたいの? やめなよ長生きなんかしたってしょうがないよ!って言われました 私は凡人でごくごく普通の人間です 病気やまして死ぬのなんて恐ろしいです 生きてる限り健康で長生きして人生を楽しみたいです 皆様は長生きしたってしょうがないと思いますか?私はせめて人並みに生きたいです たまにネットで病気上等!長生きは無意味、死ぬのなんか全く怖くないって人を見かけますが、私には信じられない感覚です 皆様はどう思われますか?

  • ポメラニアンは何色が好きですか?

    ポメファンです。 仕事の都合で今は飼えませんが、雑誌やブログを徘徊してはにやにやとしています。 元々は大きな犬が好きで、青目のハスキーやボルゾイなんかに憧れていました。 でも、3年くらい前に友人がポメを飼い始めて、それからその友人が羨ましくてたまりません(笑) ちなみに私は、ブラックかウルフセーブルがいいですね。お鼻が黒い子が好きみたいです。 あー もふもふしたいです! 皆さんは、何色のポメに心惹かれますか? また、うちの子自慢・ポメ談・見聞録等あれば是非聞かせてください!(笑)