• 締切済み

悩んでいます

2004vegasの回答

  • 2004vegas
  • ベストアンサー率11% (9/78)
回答No.1

親と住んでいる以上あまり遅い時間の帰宅はどこの親も嫌がると思います。 年齢の問題ではなく、心配するのが親です。 遊びたい気持ちもわかりますが、なるべく早く家に帰りましょう。 自分の経験上「電車が無くなるから帰るね。」と帰るような女の子は、しっかりしていていい女でした。 逆に電車が無くなればタクシーで帰ったり、夜中まで遊んでたような子は、魅力を感じませんでした。

関連するQ&A

  • 門限。

    私は23歳女です。 同い年の友達が門限が18時です。 実家暮らしで外泊も禁止。 友達宅に行くのも 友達を家に連れてくるのも 泊まらせるのも原則禁止です。 友達は16時に終わる仕事で 18時までには十分帰れますが 休みの日などは時間を気にしながら 18時までに帰れるようにしなきゃなりません。 門限早すぎると思いますか? 私は実家暮らしですが 昔から門限などは言われておらず 外泊しても何も言われません。 てか独り暮らしの彼氏の家にしょっしゅう泊まりに行ってるぐらいです。 遅くなるなら「今日は〇〇に行くから遅くなる。」や泊まりに行く時は「〇〇の家に泊まりに行く」と連絡すればいいと 言われてるぐらいです。 門限ありや外泊禁止などは普通でしょうか?

  • 高校生~大学生の男の子は門限とか外泊禁止はないのでしょうか?

    大学生の♀です。付き合っている彼も大学生で、私は一人暮らし、彼は実家です。 彼は週2回くらい私の家に泊まるのですが、 それ以外にも友達(♂)の家に泊まることもあるみたいです。 今日は友達の家に泊まって帰らないから、と連絡することもあるみたいですが 毎回連絡してるわけでもないみたいです。 外泊ばっかりで親に何か言われないの?と聞いても全然、と言ってました。 周りの実家住まいの男の子の友達とかも、友達や彼女と遊んで帰宅が深夜になるとか 外泊も普通によくあるみたいです。 うちは私と姉の姉妹だけで男の子がいないので、両親は結構厳しいです。 私の部屋に彼が泊まったりしてることは知りません・・・ 実家住まいの時や、今も実家にいる姉は外泊なんてもってのほか!って感じで はっきり門限が何時って決まってはいないのですが、大体夜11時過ぎると 遅い!と言ってかなり父が怒ります。 女の子は門限とか結構ある人いると思うんですが、 高校生~大学生の男の子って門限とかあまりないのでしょうか? あと、外泊についてもうるさく言われたりしないのでしょうか? 家庭によっても違うと思うんですが、周りの子を見てると男の子ってそういうのないのかなぁって感じです。 無断で外泊したり、帰りが深夜になったりしても怒られたりしないのでしょうか? もっとも、女の子でも門限とか大丈夫なの?ってくらい深夜まで遊んでる子も多いですが・・・ 深夜でも街で制服の女子高生とか結構見ますし。 うちはどっちかっていうと結構厳しいほうかなって思うんですが、 女の子でも門限ない人とか結構いるのかなって気がしないでもないです。

  • 「実家暮らしの社会人女性」に質問です

    私は20代後半の社会人なのですが、未だに両親に外泊を咎められます。 「実家暮らしの社会人女性」にお伺いしたいのですが、ご両親に外泊について怒られたりしますか?他の方はどうなのか気になります。 ※学生・未成年の方や男性は、立場やご両親の考え方も違うと思うので、同じ立場(社会人・実家暮らし)の女性にご回答いただきたいです。 ----------- 両親(50代後半)・姉(20代後半)・私(20代後半)の4人で、一緒に暮らしています。私と姉は社会人で、それぞれ20代後半・社会人の彼氏がいます。 私と姉は、月に1~2回ほど、彼氏と外泊や旅行に行ったりしています。 両親は付合うことには反対していないのですが、「結婚前は異性と外泊するな」というタイプの人間なので、度々外泊のことでもめます。でも姉と私の強い反発があり、認めてはいないけどしぶしぶ外泊に目をつぶっているという状態です。(外泊する時は、事前に日にちと場所を伝えていますし、月1~2回程度におさえています。) とは言え、やっぱり許せないようで未だにちょくちょくもめます(いつも同じ話の繰り返し)。 同居の身だし、両親の気持ちも分からなくはないのですが…。 同性の友人や、複数の友人と外泊する場合は、事前に断っておけば許されます。ただ、連絡が当日の夜・無断外泊・3週末以上連続だと怒られます。 また、帰りが深夜1時を過ぎても怒られます(家が遠いので、11時半に解散すると帰宅は1時を過ぎてしまいます)。

  • 彼氏の実家 厳しい?

    19歳の女子大生です。 彼氏は同じ大学の先輩で20歳です。 付き合って1年以上経ちました。 彼氏は実家に住んでいるのですが、外泊は禁止・門限は10時頃です。 まだ学生なので、外泊は簡単にできないと思いますが、事前に話をしても難しいようです。 (彼氏の兄の家に泊まると説明すれば、泊まることもできますが、そう何回もできません。) これは厳しいのでしょうか? それとも、当たり前なのでしょうか?

  • 大学生 夜遊び

    来年から大学生なのですが、大学生の方に質問です。実家通いの人は、友達と夜ご飯を食べたり、飲み会があったりしたときは何時に帰宅しますか?また2次会とかに行きたくない、またはお金が無いときは どうやって断りますか?私はあまりオールや夜深い時間まで遊んだりするのが得意ではないです、眠くなったり(笑)、何より両親に一声かけても、やはり心配しているのだろうかと思うと、気が引けてしまいます・・・。両親は友達付き合いを大切にしろ、積極的に行ってこいと言ってくれているのですが・・・。なので深い時間まで遊ぶのは週に2回までと決めたのですが、大丈夫でしょうか?

  • 彼氏との外泊について

    大学生です。母が彼氏との外泊を許可してくれません。 母は学業が疎かになったり、妊娠することを心配していますが、私たちは結婚するまでそういう行為をするつもりはなく、2人でゆっくり過ごしたいだけです。 母にもそう伝えていますが、外泊をよく思っていないようです。 私が家に帰ると安心と言うので、彼を家に泊めるのなら文句はないかと思うのですが、実家に彼氏を泊めることは親からするとどうですか? 門限は特に言われておらず、日付をまたがないように帰宅していますし、節度をもって付き合っているつもりです。

  • 両親に言いにくく、無断外泊。

    社会人三年目、二十代前半の女です。 お付き合いを初めて二年の年上の彼氏がいます。 付き合いを初めてから、帰宅が日付がかわってからいうのもお多くなり さらには無断外泊するようになりました。 両親は厳しく、友人の家へ泊まりに行くのもいい顔をしません。 帰宅が遅くなったり、泊まる際は連絡をいれろと言われますが 本当のことは言いにくく結局は怒られ、父にいたっては殴ったり蹴ったりするので 余計に連絡しにくいです。悪循環だとはわかりますし、言いにくい状況は 私自身が作っていることも分かっています。 仕事柄、夜仕事に出ることもあるのでそれを言い訳に友人や彼氏の家に泊まることも しばしばです。 周りの友人に相談しても、成人してるんだからそこまで束縛されるのはおかしい 独り暮らしをしろ、家を出ろと言われます。 現在、就職し毎月居候金として6万円は払っています。 時には月に10万円以上家族にお金を使うときもあります。 独り暮らしをすると相談したときも、困ると言われ強く意思を通せませんでした。 話にまとまりがないですが、現在八方塞がりでどうしたらいいかわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 妻の言い分が納得出来ません。

    私たち夫婦には生後3ヶ月の息子がいます。 私は仕事から家に帰ってきてかわいい息子に会えるのが一番の楽しみです。 子どものお風呂は私が毎日入れています。(妻は持病で足が悪いため子どもをかかえてお風呂に入れきれない) が、私の帰宅時間が遅い時(飲み会等)は妻がしんどいらしく、これからは実家に帰ってお風呂に入れて(両親に入れてもらう)そのまま泊まると言っています(普段は6時すぎに帰宅しています)。妻が言うしんどい理由は以下のとおりです。 ・授乳1時間以内は吐くのでお風呂に入れれないから授乳時間を考えなきゃいけない。 ・私が帰ってきてお風呂に入るから授乳させてお腹いっぱいにして熟睡させることができない。(満腹で熟睡させるとそのまま朝まで寝てしまうため)そのためいつまでもグズるからしんどいとのこと。 私は、仕事が終わり行きたくもない飲み会に行ってやっと家に帰っても息子と妻が飲み会のたびに居ないと考えるだけで辛く納得いきません。ちなみに飲み会は週1程度で帰宅時間は10時頃です。それでも遅いからしんどいと妻はいいます。 普通の旦那さんって帰宅時間っていつも10時ぐらいの人って多いしそれから子どもをお風呂にいれる家庭も多いはずなのに。妻的にはいつものリズムとは違うから一人ではしんどいと…。 飲み会のたびに実家に帰ると言う妻、実家に帰ってほしくないと思う私はおかしいのでしょうか? どなたかご助言をお願いします。

  • 奥様はどこまで許しているのでしょうか?教えて下さい。

    世の中の普通の奥さんはどこまで許しているものなのか知りたくて質問させて頂きます。 夫の行動についてです。 ●帰宅時間が遅くなろうと特に連絡は入れない。 ●無断で外泊、その翌日の夜に帰宅する事が良くある。(会社の付き合いの飲み会です) ●会社の付き合いだが、クラブ(踊る方)やキャバクラもあり。 ●週末は自分の趣味(サーフィン)へ友人と出かける事もある。(私と子供は誘われたが、行きたくないので断った) 他にもいろいろあるのですが、大体こんな感じです。 普通はやっぱり嫌なものですよね。 もう何年も前からなので、特に嫌だという意思表示をしなくなってしまったのですが、客観的にどうなのかと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 両親が過保護で困っています。

    今年で30歳になります。 未だ実家暮らしでアルバイトをしているのですが、 両親が過保護すぎて困っています。 幼い頃から異常だとは思っていたのですが 私ももう30歳になるのに 未だに両親の過保護がおさまらないのでほとほと困り果てています。 どのような異常さかと言うと ・高校生になるまで「危険だから」と言う理由で自転車を買ってもらえなかった。 ・高校生になるまでTVの視聴制限が厳しく、子供向けのアニメとNHKしか見せてもらえなかった。 ・高校を卒業するまで外泊や友達との旅行は禁止だった。 ・未だに当日の急な外泊は禁止。 ・年に6回以上は必ず両親と旅行に強制的に連れて行かれる。 いま悩んでいるのは付き合っている彼氏の家に行くことについて両親から良く思われていない事です。 外泊は基本的に禁止なのですが、私が両親に反対されても無理やり外泊をしてそれ以降何日か口をきいてもらえないという事の繰り返しです。 はじめは男性と付き合うことすらよく思われていなかったのですが、外泊となると尚のこと怒るばかりで。 今までたくさんうそをついて友達の家に泊まるとか仕事とかいってきたのですが彼とは「半同棲しよう」とまで言われておりまして今後どう言い訳をしていけば良いのかほとほと困り果てております。 彼とは2年くらいのお付き合いなのですが、いい加減少し自由にさせてもらいたいのですがなにかいい方法があれば是が非でも教えてください! あまりの家庭環境で躁うつ病、強迫神経症で悩まされております。