• ベストアンサー

新人さんに仕事を教えているのですが・・・その2

前回、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1191620 という質問をした者です。ありがとうございました。 この質問後も、相変わらずミスが続いてます。 私も我慢できなくなり、上司に「別の人と交換してほしいです」と、言いました。 ですが、「うーん・・・悪いけど、もうちょっと根気よく、頑張ってもらえると」という返事をされました。 我慢して、もう暫く仕事見てやれよ、という感じです。 こんな風に言われるような気もしてましたが、やはりガッカリ、です。 上司といっても、係長↑レベルではなく、リーダーのようなものなので、簡単には人を変えられないようです。 周りの人に迷惑がかかるくらいの大きなミスじゃないと、係長、課長などにも報告してもらえなさそうです。 やはり、私がもう少し我慢しなければならないのでしょうか? 仕事に行く気がおきなくなってます・・・。

noname#9209
noname#9209
  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.4

こんばんわ。 派遣社員で部署のリーダーをさせてもらってます。 急いでるときに限って、そういうのが採用されちゃうんですよね・・ 私なら担当に直接言って変えさせるんですが・・ (派遣先上司より私の評価で派遣人事は動かしてますから) とりあえず、根気良く路線で行くなら・・ torotoro0315さんが「怒らない」事。 怒るという感情は絶対に相手から反感を買います。すでに反感を買っているようですね。 教育をするときには「叱る」事です。 叱るコツは「感情的にならない」「理論だてて説明する」「理解するまで先へ進まない」 例えば、注意した後に新人さんがした仕事を「一緒にチェックする」事です。 そうすれば、いかに「注意された事を理解していないか」を立証する事が出来、「なぜ叱られたのか」を新人さんは理解できるのです。 torotoro0315さんの見てる前で本人にチェックさせると効果的なのですがね。 今の仕事が出来るようになるまでは新しい仕事は一切教えず、ひたすらひたすら反復します。 例えば、入力してもらう→チェックする→ミスについて注意する→入力してもらう→チェックする・・・・・です。 人件費が無駄になりますが、上司公認です。 感情的になれば、自分自身の仕事の出来の悪さを棚に上げて「私は嫌われてる」と逃げの思考に走るので、気をつけましょう。しかし、すでにそう思ってそうですがね。 上司には、続けて状況を報告し、いかに現場が迷惑しているか、会社が損をしているか。。ひたすら訴える事です。 ちなみに、派遣社員は「即戦力」が基本です。 私は3日で物にならない派遣は「その人のためにも」切る方向で話します。ただ、頑張っている人は好きなので猶予を与える事はありますがね。 冷静になって頑張ってください。

noname#9209
質問者

お礼

前回の質問で、「怒ってもいいですか?」というような書き方をしましたが、実際、怒鳴ったり叱ったりというようなことはしていません、というか、出来ませんでした。 「ミスがあるから、もう一度チェックしてね」というくらいの程度です。 ですが、2週間ほど前あたりから(まだ1度も注意してない頃)私と目を合わせるようなことはしません。 こうすると、後でやりやすいよ~というようなアドバイスをしても、それを参考にしたりするようなことはないです。 なので、「何を言ってもあまり聞いてはもらえないんだろうな」と思ってしまい、今は会話もほとんどしてません。 今週から、ミスは全部自分で直させてます。 こんなに間違ってたんだ、と、自分でも気付いたらしく、チェックのしかたを変えたようです。 今、仕事場で実際、彼女が入力した分を私がチェックしてる最中ですが、ずいぶん減りました。 ミスが減ったのはとても良いことだと思います。 が、仕事中の態度も少し問題あり・・・なので少しずつ、注意しようと思います。 まだまだ教えなくてはいけない仕事がたくさんありますが、数ヶ月は無理そうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

本人にやる気がないことには、もうどうしようもないですね・・・。 私の場合は社員でしたが、その人が入力後にチェックし、間違いがあった場合には場所を指摘せず、そのまま「やり直し」をしてもらいました。 実際に間違い入力が後でどれだけ余計な作業を作っているかを知ってもらう、かつ、その作業を自分でやってもらうのが一番かと。 チェックした時に自分で直した方が早いし確実なのですが。 ちなみに相手の方は派遣とのこと。 最終手段として、派遣元に苦情を言うのもアリではないでしょうか。 torotoro0315さんの上司に注意していただくより、そちらから注意していただく方が効果的かもしれません。

noname#9209
質問者

お礼

派遣元に直接苦情を言うとは・・・思いつかなかったですね。 私のような下っ端が苦情を言って、どれだけ聞いてもらえるかは分かりませんが、試してみる価値はありそうです。 まぁ、暫く様子を見てからになりそうですが・・・。 あくまでも最終手段として、頭の隅に入れておきます。 ありがとうございました。

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.2

んーあれから、たったの3日でしょ?  んな急に上手くできるわけないやん当たり前、もーちょっと気長に待ちましょう少なくとも1月はねぇ  あなたも最初は、このような新人さんだったんだから

noname#9209
質問者

お礼

たったの3日、ですが、その前に1月経ってますからね。 急に上手くなる、とか、そういう問題でもないのです。 ミスをしてはいけない! という気さえあれば、間違えることがないですから。 残念ながら、私はもう何年も前からPCの知識はそれなりにありますので、このような新人ではなかったです。

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.1

はっきり申し上げればこのような段階では もう 末期的でしょうね。 忙しいのに応援を呼んだのにミスや指導のため 返って手間がかかってしまったのですね。 あなたの上司も問題有りです。 こうなったら もう使えない人は不要です。 全部我々がやります。と主張しましょう。 この動きで注目する点はその上司を回りの人たちは どのように 見ているかです。

noname#9209
質問者

お礼

確かに、自分でやったほうが速いし正確だなーとは思ってます。 上司もあまりアテにしてはいけないですね・・・。

関連するQ&A

  • 仕事が進まない上司について

    私は4月の人事異動で今の上司のいる職場に来ました。上司は係長、私はその部下のヒラです。 悩みというのは、係長の仕事ぶりが悪く、仕事が進まないのです。 係長の性格は ・マイペース(しかもものすごくのんびり) ・仕事の期限をまったく守ろうと思ってない ・上司と部下との仕事の分担を決めようとせず、部下が勝手に仕事を 進めるか、上司が一人で悩んでいて何もしないか ・部下の仕事を把握しようと思っていない。部下にまかせっきりで部下のやっていることを まったくわかっていない。 ・何か相談しても解決しない。一人で悩みをただ言って終わり。結局どうすればいいのかわからない ・残業はかなり多いが、ダラダラやっているだけで成果があがっていない(席に座ってボーっとしてたり、ニュース見てたり、広告を見てたり、寝てたり) ・独り言が多い(しかも大体は愚痴の独り言で、誰かに話しかけているのかただの独り言なのか判別が難しく、毎回気になる) ・話が長い(同じことを繰り返す・どうでもいいことを話す) 今までの半年間は、係長が働かなくても自分ひとりで勝手に進めれるような仕事、もしくは他の係長とやる仕事だったのでさほど問題にはならなかったのですが、あと2週間後に大きな仕事があって、それは自分一人でできるような代物ではなく、係長レベルの人の力がないと難しい仕事なのです。 (というか、係長がこの仕事を頑張らないで何をするの?って感じです) 昨年度の私の前任者に聞くと、「係長が何もしないから係長を無視して全部課長とやってた」と教えてもらい、昨日課長にこのことを伝え、「このままだと係長は何もしませんよ。」と相談しました。 すると課長から係長に「あと2週間後までに何をしなければならないかをまとめて」と指示してましたが、係長はグダグダのらりくらいしており、「やらない」か「やってもろくに考えてない」ものが出てくるのは明らかです。 愚痴・文句的な内容がかなり多くなってしまいましたが、2週間後の大きな仕事についてどうすればよいか?ご意見を頂けると幸いです。

  • みなさんは、こういう時、どうしますか?

    今日、会社で、こういうことがありました。 ミスを見つけて このミスがホントにそうなのか? 確かめる為に、電話をしてました。 電話を切ったら、課長になんで、係長に(直属の上司) すぐ報告をしないんだ?って怒られました。 私は、ミスに対して確信がなかったし、 よくわからなかったので、それが気に入らなかったのかもしれませんが。 ちゃんと把握してから、係長に報告しようとしてたのに。 言おうとしてたら、課長に突っ込まれたので、 とても嫌な気分でした。 やはり、確信がもてないミスでも、係長にすぐ報告すべきだったのか?っと思いますが、みなさんなら、どうしますか? ちなみに課長がこの10月から変わったので、 こんなことがよくあります。

  • 欠点を改めない上司に、穏やかに指摘する方法を教えてください。

    以下は、個人が特定されないようにするため、じゃっかん抽象的な表現が混じっていますが、ご了解をお願いいたします。 ・私の職場は、私の上に係長がいて、その係長の上司は課長です。 ・係長の直すべき点を私が指摘してもなかなか直そうとしません。 ・今まで、係長に改めるべき点を指摘しても、係長は変な言い訳をして、その言い訳を私が否定すると、別の言い訳を言い出して、さらにその言い訳も私が否定する、ということを繰り返してきました。係長の言い方が威圧的になることもしばしばありました。そのうち、雰囲気がどんどん悪くなっていきました。 ・一方、私に対しては色々指示を出してきます。 ・指示を出されたとき、仕事を進める上で妥当な指示だと納得できたら、素直に従うことはできています。 ・ですが、今までの経緯(係長の直すべき点を指摘してもなかなか直そうとしない。私に対して係長が威圧的な態度を取るときがあること)から、係長からの指示に納得できない部分があると、かなり不快に感じます。 ・納得できない指示について、言い合いになることが怖いので、黙っています。 ・この不快感が積もって、今は小さなミスをすることがあります。もっと大きなミスをするのではないかと心配しています。 ・係長との話し合いは十分、行いましたので、欠点を直そうとしない係長に期待しても無駄であり、係長の上司である課長から係長に指示を出してもらうしかないと考えています。今までは一つ上の上司(係長)との対応方法を考えていましたが、これからは二つ上の上司(課長)といかに報告・相談・連絡するかに重点を置くつもりです。 ・しかし、課長に対処をお願いする前に、少なくとも1回は係長に指摘をしないと、課長から指示を受けた係長から「君から指摘されたらすぐに改めたのになぜ直接言ってくれないのか。」と言われかねません。 ・係長の改めるべき点をやんわりと1~3回指摘した後、課長に相談しようと思います。 ・そこで、質問ですが、一つ上の上司(係長)におだやかに改めるべき点を指摘するコツがあれば教えてください。 ・私としては、記録すべきことはその日のうちに全て時間順にどんどんメモして、統計を取り、係長が変な言い訳をしても対応できるように心がけています。(例:私が係長に書類を提出しているにもかかわらず、提出していなかったかのような発言を係長がしたら、提出した日時・場所まで詳しく述べる等) ・同僚に相談できたらいいのですが、職場の人員や仕事内容・配属部署の関係で同僚と呼べる人がいません。 どうか皆様の知恵を貸してください。

  • 部下を指導、改善するのは誰の仕事?

    管理職の課長の仕事は 部下を管理、コントロールする事だと思っています。 私は一般社員で 係長が性格がわがまま、自己中、気分屋 課長の見えない所で、部下の私達には横柄な態度をとったり 暴言を吐いたりするが 上司の前では良い人ぶる人です。 私達一般社員は10人おり 私だけではなく皆係長から同じ対応をされます。 その係長の現状を上司に報告し改善を求めましたが 課長からは 「あなた達と係長の問題で私には関係ない。あなたたちで解決してください・」 と言われました。 この課長の対応は正しいのでしょうか? 部下を指導、改善するのは 上司である課長の仕事ではないですか? 私達の仕事なのでしょうか?

  • 上司が仕事をふってくれません

    上司が仕事をふってくれません。 私の部署は係長、男性社員、私(女)の3人です。 係長は私と男性社員には、ほとんど仕事をふらないで、係長一人で部の仕事を背負っています。 なので、もっと仕事をやりたいと何度も係長に言っていますが、あいまいな言葉ばかりで状況は変わりません。 その仕事私がやります、と言っても自分でやると言われます。 昨日は課長がきて、係長が「忙しくてしょうがないです!」と愚痴をこぼしていました。 やることがないので、最近はパソコンの勉強をしたり、仕事の手順書を作ったりしてますが、全くやりがいがなくてつまらないです。 男性社員もかなり暇そうです。 この状態を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 披露宴の挨拶の依頼

    ほぼ、同じ質問ですが、お願いします。 職場の上司に挨拶1人、乾杯の音頭1人頼もうと思っています。 (呼ぶ人の最高位は課長) 課長と係長に頼もうと思っていたのですが、係長が人事異動で、代わってしまいました。 新しい係長には、これから1年は一緒になります。 元の係長は、住んでいる所が、近所同士で、これからもお世話になる方なのです。しかも、課長補佐で、身分的には、課長の次です。 この場合、どなたに何をお願いすべきでしょうか?

  • パワハラ

     私は、30代事務職です。同じチームには、課長、係長、主任A、私(主任)の4人がいます。私は、全く別の部門から転勤してきて3ヶ月です。  問題は、係長のパワハラです。とにかく、常にいらいらしていて殺気立っているような感じです。部下を、奴隷のように使い、反発は許しません。係長の考えているとおりの行動をしないとすぐに切れたり、説教になります。 具体的には、以下のような感じです。 ・やったことのない書類があり、「係長、これはどうやればいいのでしょうか?」と私が聞くと、「前に教えただろ。」(教わっていないです)と言われました。それ以上聞くと怒りだすので、主任Aに「この書類はどこから来るのですか?」と根本的な質問をしていたところ、「そんなことを聞いてどうするんだ?だから、仕事がいつも終わらないんだ。」と切れてきました。私は、大枠を知っておかないといけないと必死になって覚えようとしているのに凹みました。 ・業者と電話で話している最中に、私の発言内容が気に入らなかったらしく、「今すぐ電話切れ。」と怒鳴られました。 係長が意図する内容と違う内容だったことが原因でした。 ・朝から、機嫌が悪いと主任Aと私を別室に呼び出して怒鳴り散らす。 「お前らは、何年かかっても俺には追いつけない。気合が足りない。」 「お前らの仕事を何で俺がやらなきゃいけないんだ。」 確かに、気持ちは分かりますが、これだけ怒鳴られるとパニックになり、仕事のやり方がわからなくなり、手につかなくなります。 誰に対しても、そのような感じで切れまくっています。みんなびくびくしています。 ちなみに、去年係長が原因でうつ病になって休職した人が1人います。 その代わりに私が入ったのですが、質問しても怒られるし、でも分からないことだらけで聞かないと進まなしと悩んでいます。  カウンセラーに相談したら、これはパワハラだから、その上の上司に相談して改善してもらうしかないということでした。確かに、このままだったら私も精神的におかしくなりダウンしそうです。 係長の上司というと課長になるのですが、相談してもあまり係長に対して、強く言えないので意味がないような気がしています。それに、上に報告したことでさらにパワハラがエスカレートしそうで恐いです。もしくは、課長にそんなことは我慢しろと抑え込まれてしまうか・・・。 そうなると、トップの部長に相談するしかないでしょうか?相談相手として最適な人は誰がいいのでしょうか?  私の希望は、係長の性格は、そう簡単に変わらないと思うので係長の部下からはずしてほしいのですが、それは難しいと思います。私自身も、異動してきたばかりなので異動はしたくありませんが、いたしかたないかもしれません。  行動を起こせば、係長と対決することになり恐いですが、でもこのままずっと我慢するのはできそうにありません。 セクハラは、訴えるのがよくありますが、パワハラっていうのはみんな我慢しているというケースが多く、うつ病になるまで進行してしまうとカウンセラーも仰ってました。  仕事ができるようになればパワハラがなくなると思うかもしれませんが、先輩の主任Aを見ていてもそうは思えません。とにかく、ちいさな粗を探して攻めまくってくるのです。私以上に激しく怒られているので、近くにいる私もとばっちりを受けたり、ビクビクしながらしています。これでは、仕事を覚えるような状況ではありません。ちなみに、主任Aは、それでも係長が好きだと公言しています。(洗脳されているとみんな言ってます) 周りも、こういった状況を見ながらも知らん振りです。 長文ですいませんでいたが、このような状況の改善に対して助言をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 新人の仕事について

    こんにちは。 私は今年の4月から働き始めた新人です。 自分でも仕事のできなさに愕然としています。 以前、任せられていた仕事が自分では十分だと思っていたのですが、 現実は周りの人に迷惑をかけて結局その業務から外されました。 今ではそれ以外の業務をさせていただいていますが、もう3ヶ月経つのに、ほぼ毎日何か1つは問題を起こして、先輩方に注意を受けています。 色々な分野の業務をしているのですが、ある一つの分野で突起してミスすることが多いです。 また、職場の環境も他の人と比べて私に対する対応は冷たく、分からない所を聞きに言っても、私とは全く目を合わさなかったり、私が回した回覧物を見ながらコソコソと話をしたりするのが良く分かります。 私が企画したことも色々と相談して、それを参考に作ったのにも関わらず、「こんなことやっても意味が無い」と相談した人自身が話しているのも聞いたことがあります。 他にも、以前他の部署に上司と挨拶しに行った時に相手の人から、「あの大変って言ってた人ね」と上司に向かって言っていました。 おそらく、表向きは無言だったり、関心のないように見せかけて影では「仕事ができないやつ」という風に話をしているんじゃないかと思います。 自分なりに仕事ができない理由を考えてみました。 (1)疑問があっても、私自身でそう重要ではないと判断し、深く考えずに自分が理解している範囲でしか行動しない。→放置したと思われてしまうこともあります。 (「そんなことも知らないのか」と先輩方から言われるのが怖くて聞けないというのもあります) (2)報告すべきことと報告しなくていいことの境が分からない。 (3)最近は減りましたが、同じことでミスすることがある。 依然していた業務では何度も繰り返してミスをしていました。 現在はおそらく信用度は0に近いと思います。 どうすれば職場内の環境がよくなるでしょうか? また、私自身に不足していると感じた所を教えて下さい。 長文・乱文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 先輩(上司)の対応について

    サラリーマンの生き様を教えて下さい。 (1)仕事中に、先輩(上司)が、同じ話題の会話を繰り返します。仕事の内容には、全く関係ありません。後輩(部下)は、聞き続けるしかないのでしょうか? 対策として、私は、最近は会話の途中で、あいづちを、あまりしないようにしていますが、あまり効果はありません。 (2)先輩(上司)B係長が、A課長に「自分が聞きづらい内容(B係長がA課長に聞きづらいと思っている事です)」を私に聞けと言ってきます。A課長にとっては、聞いて欲しくない内容です。 明日にでも、A課長に「B係長から、確認して欲しいと言われたので・・・」と聞いてもいいのです。しかし、B係長の今までの言動を振り返ると、後日、B係長は、「そんな事を私に言っていない。私が、勝手に言っただけだ。」とA課長に言うのは目に見えています。 対策として、「私がA課長と話をした時に、その話題になったら聞きます。」と、B係長に話してあります。しかし、何度もB係長は私に言ってきます。今後、どのように、切り返せばいいのか、悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 披露宴、臨時職の立場で普段あまり接点のない課長を呼ぶべきか?

    入籍して2年経つ女子です。 今更ですが数ヶ月後に披露宴することになりました。 招待客で悩んでいます…。 私はある公的機関の分室で臨時職員をしており、そろそろ1年目になります。 普段お世話になり、仲の良い分室の同僚・先輩(ほとんど臨時職員の方)は招待することに決まっています。あと、直接仕事のやりとりの多い職員の方を招待しています(私にとっては上司です)。 課長・係長とは事務所も離れていて、普段話す機会がありません。招待はしない方向で考えていますが、失礼にあたらないでしょうか? 私が正職員という立場なら呼ぶべきだとは思います。 しかし臨時職なので、呼ぶほうが負担をかけてしまい迷惑ではないかと 思うのですがどうでしょうか? 招待するにせよしないにせよ失礼な気がしてしまいます。 招待している上司は、正職員の方ですが、肩書きのある方ではありません。その方にすでに職場代表の挨拶をお願いしていまいました。 もし、課長を招待する場合、役職一番が上なので、挨拶の方もお願いするべきですよね?しかし課長よりその上司の方が私のことをよく知っているし、挨拶の依頼をすごく喜んでくれているので、お願いしたいと思っています。 しかし課長・係長を招待して、挨拶なしというのも失礼ですよね…。 私とはあまり接点がないということはお二人も思っていることだと思うのですが…。 課長・係長を呼ぶべきかは上司にも相談しましたが、「呼ばなくていいんじゃない?」とのこと。そして上司から課長に報告もしてくれました。でも課長・係長のいる事務所にも招待したい方が何人かいます。私からも披露宴の報告はするつもりですが、課長・係長だけ招待の声をかけないのも気まずいでしょうか。 いろんな質問を盛り込んですみません。 上司からの回答も出ているのに、悩みすぎかもしれないですが…。 アドバイスよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう