• ベストアンサー

ケーキのスポンジがうまく焼けません

gwynethの回答

  • gwyneth
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

ステンレスはあまり関係ないとおもうけど・・ケーキって色々あるけどメレンゲ使うシフォンケーキだったらオーブンから出したら型から出す前に逆さまにして冷まさないとつぶれちゃいますよ。あとメレンゲ作る際にしっかり泡立ててます?でも泡立てすぎはだめですよ。クリームオブタータをいれるとしっかりあわ立ち長持ちします。湿っぽい程度がわからないけどケーキはある程度しっとりしているものですが・・・生地がしぼむことで湿っぽく感じるのかもしれませんし、丈串をさして生地がついてしますのなら焼き足りないのですが、焼く前にオーブンをちゃんと温めてますか?ある程度最初は失敗しますから、あきらめずに何度も挑戦してみてください。うまくいったらご馳走してください。

kurukru
質問者

お礼

ちゃんと角が立つまで立ててます。なかなかうまくいかないのでちょっと多め(少しですが・・)立ててます。 シフォンでもなんですが・・オーブンから出した途端にしぼんでしまいます。オーブンの温度も設定してちゃんとしています。丈串にポツポツと生地が付くので・・焼き足りないのですね・・・ありがとうございます!

関連するQ&A

  • スポンジケーキがうまく膨らみませんでした

    スポンジケーキを作ってみました。材料は薄力粉・砂糖各90、卵3個、牛乳大さじ1に溶かしたバター10。 卵は本によって違いましたが、卵黄と卵白を分けて泡立てました。自動泡立て器を使いかなり泡立てたのですが・・・オーブンはケーキモードを使いました。18の型を使いましたが、半分しか膨らみませんでした。 ケーキ作りベテランの方お願いします。

  • スポンジケーキについて。。

    スポンジケーキについて。。 初心者です。 スポンジケーキを焼くのは、4度目なのですが、焦げる・固い・高さがない...とうまくいきません。 自分なりに調べた事は。   ◆メレンゲはうっすら凍るようにしばらく冷凍庫に入れてから、泡たてたり。(←一応、しっかりしたメレンゲはOKだと思います) ◆ボールなどの水気はすべてキレイにふき取る。 ◆メレンゲをつぶさないように、混ぜすぎない。   とそれくらいなのですが・・・・ オーブンはクセによって焼きあがりが違うと言われていますが、うちのオーブンはとにかく、焦げるのが早くて、7.8分くらいで焼き色がついてしまいます。 そのあと、クッキングシートを被せて焼くのですが、焦げくさい臭いでオーブンを開けると、全体的に表面が焦げ色になっています。 初めから、設定温度を10度ほど下げたほうがよいのでしょうか? 後、気になる点は。 ◇型はバターをぬり、粉をはたいて使用。 ◇鉄板など使わず、そのままおいて焼いている。  これは問題があるのでしょうか?  分かりにくい文面で申し訳ありません。  アドバイス宜しくお願いします。

  • ロールケーキ型でスポンジを焼くとべちゃっとする

    ロールケーキのスポンジのことなんですが、なぜかロールケーキ専用の型(平べったい形)で焼くと必ず端のほうが焼き切れてないです。。。 そこで、その部分だけ切ってしばらく置いておくと今度は表面もべちゃべちゃになります。 焼く温度を上げ、焼き時間を長くしても結果は同じです。 そしてふんわりと焼きあがらず。。。 以前はオーブンにもともとついていた天板で焼いていましたが、必ず成功していました。 その天板にロールケーキ型を置いて焼くと失敗します。 何が原因なのでしょうか?  ちなみにレシピは 卵3個 砂糖60g 小麦粉50gです。 よろしくお願いします。

  • スポンジケーキを型から抜く頃合い

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 直径18cm前後の型(厚さは4~5cm)でスポンジ系ケーキを焼いて、 オーブンから取り出した後の処理はどうするのが一番良いのでしょうか? オーブンから出して、型をひっくり返して生地を出すのは直ぐの方が良いのでしょうか? 熱いうちに型から出して、クッキングペーパーも剥がしてしまうと、生地の中の水分が抜けすぎて、 しっとり感が失われてしまうのでしょうか? それとも、直ぐに型から外して、クッキングペーパーも剥がして、ケーキクーラーに載せて冷ました方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • しぼむケーキスポンジ

    ケーキのスポンジを冷ますときにしぼんでしまいました。 焼いてる最中はとっても膨らみました。そして、オーブンから出し、20㌢くらいの高さから型ごと落としてショックをやると、3分の2くらいに一気に縮んでしまいました。ショックを行って縮んだあとは全く縮まず、その形を維持してました。 スポンジの縮みを防ぐためのショックにより、スポンジが縮んだ…(;O;) どなたか焼きあがったあとのしぼみを防ぐ方法を教えて下さい。 それとも、18㌢丸型で焼いて、最終的に高さが4㌢くらいになってしまったのですが、これが普通なのですか? 焼きあがったあと多少縮むのは当たり前…?(それにしても3分の2は縮みすぎだと思うのですが) 焼き上がりが6㌢だったとして、冷めても6㌢を維持することってできるのでしょうか? スポンジ難しい~(+_+)

  • スポンジケーキをうまく焼きたい

    スポンジケーキをオーブンで焼いたのですが、フワフワせず少し硬めだったのです。こんな場合どこを気をつけたらフワフワなケーキが焼けるのでしょうか?

  • スポンジケーキ

    スポンジケーキを焼いていていつも疑問に思うことがあります。 お菓子のレシピ本やレシピサイトなど見ているとき必ず どこにも基本のスポンジケーキのレシピは載っているのですが 写真も載ってるとこも多数あるのですが同じくらいの量で作っている レシピの写真を見てると明らかに型に流した生地の量が明らかに違うのですがこれは私の作り方が悪いのでしょうか? 共立て方で作っています

  • スポンジケーキを作るとき、膨らみません。

     初めて質問させて頂きます。  スポンジケーキを何度も本やプロのレシピ等を参考に作っているのですが一度も満足のいくスポンジケーキが出来なく困っています。自分で考えられる理由は、型 の不備。 テフロン加工された底の部分と周りが外せるタイプのものを使っていて、直接その型にバターを塗って生地を流し込んで焼いていますが膨らみません。色々なレシピを参考に作っていて、生地の状況に問題は無いと思うのですが紙を使っていないのではないかと思いました。生地は膨らもうとしているがテフロン加工の型の為、型の周りにつかまれなく(なんと表現して良いか解りませんが)膨らま無いのではないかと思いコピー用紙を使ったのですがダメでした。  そこで、スポンジケーキを焼く際、紙が必ず必要なのでしょうか。必要という場合、それはなんという紙が適しているのでしょうか。クッキングシートにはシリコンが塗られているので膨張の妨げに成るのでしょうか。ご教授、宜しくお願い致します。 

  • ロールケーキのスポンジについて

    スポンジケーキを丸める時にどうしてもスポンジケーキが割れてしまいます。創り方は下記の通りです。 薄力粉100g 卵黄2個 牛乳100cc 上記をまず混ぜます。その後卵白(2個分)と上白糖30gでメレンゲを作り、それも上記と混ぜ、型に流し入れて190度のオーブンで10分焼き上げます。 冷ましてから巻くのですが、割れてしまいます。固いのか、丸太のようなくるくる模様すらできません。ん。簡単に作りたいのですが、何かいいアドバイスお願いします。 25cm X 27cmくらいの型を使ってます。材料の分量と

  • スポンジケーキが上手く出来ない

    うちはオーブンがないので、電子レンジでスポンジケーキを作りましたが、ぺしゃんこになりました。 何が悪かったのか教えて下さい。 一応本どうりにきちんと作りました。