• ベストアンサー

大津市瀬田地区の塾について

gotodekiの回答

  • gotodeki
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.2

ある程度名前がしれているところでは、「成基(せいき)学園」、「京進」というところでしょうか。中堅?では「りすコミュニティ」くらいしか知りません。 個人的には、「京進」がお奨めかな? 滋賀県在住ではないので、詳しくは分かりませんが、体験入塾をどこもやっていると思いますので、一度それぞれの説明と合わせて、授業を体験されてはいかがですか? 追伸 上記の3塾はいずれも京都発祥の塾です。

tarou725
質問者

お礼

その後風邪で寝込んでしまいお礼が遅くなり申し訳ございません。京進、成基学園、りすコミュニティ調べてみました。遠方に住んでいるため来週は私一人で滋賀へ行きます。まずは見学説明を受け、春休み転入後本人に体験授業を受けてもらおうと思います。アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中高一貫校の塾をおしえて

    春休みに入り中3というのにだらだらとあそんでばかり。そろそろ受験のある子は勉強モードに入っているというのにのんびりしています。塾に行けば勉強すると本人はいっているので塾探しをしようかと思っています。東京近辺から多摩地区で進学校の方がいかれているよい塾があったら教えてください。

  • 宇都宮市東地区住みやすい場所

    来年の2月に主人の転勤で宇都宮市に引っ越す事になりました。来年4月に小学校に上がる子供と幼稚園の子供がおります。住居は東地区を考えておりますが、今泉、宿郷、峰、泉が丘等、どの辺りが住みやすいか、またその辺りの小学校はどこが一番良いか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 名古屋市鳴海地区に関して。

    転勤で2月から名古屋で働くことになりました。住居を会社の人が鳴海地区で探すといいと教えてくれました。会社からも近く、比較的家賃が安いほうだそうです。予算が駐車場込みで7万前後で探したいとと思っていますが、可能でしょうか?ちなみに夫婦に子供一人ですので、2LDKか3DKくらいで考えています。7万円前後となるとあっても古い建物になるのでは心配になりますが、どうでしょうか? また、名古屋の中心が栄というところみたいですが、路線情報で調べると一度名古屋駅まででないといけないみたいですが、バスとかで安くいく手段はありますでしょうか?? どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 船橋市の中学校の状況について

    こんにちは。3月に東京に転勤になり、関東地区のことが全く分からないので困っています。通勤と家賃を考えて、船橋市で住居を探そうと思っています。子どもは中学1年生と小学5年生です。荒れていない公立中学校を選んで住居を検討したいと思います。船橋市の状況が全く分からないので、教えてください!また、転勤族の多い地区、住みやすい地区がありましたら教えてください。

  • 夜間の高校転入について

    大津青陵高校  彦根東高校  瀬田高校  長浜北星高校は転入受け入れ可能ですか? 私は夜間の学校に転校を考えています。転入試験はどんな科目が出ますか?6月と8月の試験どちらか受けたいのですが担任の先生にお願いしたら受けられますか?

  • 市川・浦安葛西近辺の塾

    ただ今中3生です。 少人数制で良心的で、先生に質問しやすい環境の夏期講習塾を探しています。 東西線浦安駅近辺・新浦安駅近辺で探しています。 都合が良すぎるでしょうか。でも、今行っている塾いいよ、という方の情報お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 塾と進研ゼミの両立は難しい?

    4月から中3になる者です。 2月から進研ゼミをやり始め、もう受験のことを考えなくてなはならないと4月から新しくできる集団の塾への入塾を考えています。 春休みに春期講習へ行って入塾を決めるのですが、もし入るとすると 進研ゼミとの両立は難しいでしょうか? 塾はたくさん宿題があるだろうし、ゼミもたくさん教材を送ってくるのでこなすのが大変でやる気がなくなってためてしまうのではないかと心配です。 塾とゼミを両立している方がいましたら、教えてください。 また、塾とゼミ両方どのように活用しているかも教えてください。 お願いします。

  • 静岡の三島市・長泉町で住むのにいい場所

    転勤で長泉町内で働くことになりました。すむのにいい場所を探しています。交通のアクセスがいいのは三島駅近辺なんでしょうが、例えば貸しマンションとか相場はどのぐらいでしょうか?夜ご飯食べたり飲みに行くにはやはり三島駅近辺のほうがいい?あるいはもっとお勧めの地区があるのでしょうか?JRへのアクセスが良くて、飲める食べれる地区の近くに住みたいと思ってます。情報をいただけるとありがたいです。 ほかに近隣でいいとこがあればその情報もいただけるとうれしいですね(住む場所として。。沼津とか)

  • 受験前だけど塾をやめたい

    私は中3で、公立の偏差値63くらいの高校を目指しています。地区トップ校といわれるところです。 私は中1から中3になるまで、個別の定期テスト用塾に行っていました。 でも、受験があるので3年生になってから志望校の合格人数が多い集団塾に変えて通いはじめました。 塾の授業は、5教科を各80分と数学の特別コースをしています。 自分にとってこれからはもっと演習量を増やしていかなければいけないと感じていて、塾をやめるべきかなと考えています。 ですが、2つ不安な点があります。 1つ目は、これから塾ではスピードを上げて12月までに3年生の範囲を全部終わらせるのですが、学校では2月くらいまでかかると思うので、過去問とかが遅れると思います。 2つ目は、自習室を使えなくなるということです。私はあまり家で勉強するのが得意ではないので、塾の自習室を使うことが多いのですが、使えないと、困るかもしれません。なので、学校で放課後しようと思ったら、それはダメだと怒られました。 偏差値は、国語51.数学55.英語65.社会62.理科53.3教科58.5教科58です。

  • 愛知県(名古屋地区)について

    こんにちは。 4月より名古屋地区へ転勤になります。 生活の場を移すので下記の事を教えてください。 (1)地域情報(地域ニュース、産業)を得る為のおすすめ新聞 (2)インターネット上の名古屋地区のコミュニティー (3)面白い生活習慣 など。 宜しくお願いします。