• ベストアンサー

不動産屋の選択

賃貸物件を探しています。 ある不動産屋(全国チェーン)に紹介された部屋を気に入ったのですが、礼金が1ヶ月でした。後からネットで検索していたら同じ物件があり、そこでは礼金が0円になっていました。また、他の不動産屋さんでは、「うちでは仲介手数料が半月ですので他社で紹介された物件でも相談して下さい」と言われました。内見もさせてもらったのですが、不動産屋さんを変えて同じ物件を仲介してもらってもいいものなのでしょうか?金銭的に余裕がないので、できる限り出費は抑えたいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.1

こんにちは。 >「うちでは仲介手数料が半月ですので他社で紹介された 物件でも相談して下さい」 →「抜き」といって、業界ではタブーな行為です。 はじめにこの業者から紹介されたならば、問題無いですが、 情報のみを持ちまわってはトラブルの元となります。 不動産業は情報流通業ですので、その情報だけ取って 「はい、さようなら」は食い逃げと変わりません。 はじめに情報を取り、支払いを免れようとした人、また、 その手伝いをして「抜き」をけしかけた業者に、はじめの 業者が相当の手数料を請求する(トラブルの)可能性が 残ります。 「抜き」を仕掛けた業者は大家さんサイドから手数料を 貰っているので、実質的な損(負担)はなく、とにかく 客がくれば儲かるので、数をこなそうとして良いこと ばかりを言います。 「抜きなんて、そんな事ありません。うちの言うことが 正しいので、うちで契約してください」と言ってきます。 その業者を信じて、トラブルを覚悟で手数料を節約する やり方もあります。ご自分の心に恥じない行いをするのか、 節約をしてトラブルの可能性を残すのか、ご自分で決めて 下さい。 平気でタブーを犯す業者と大家さんが、hirodekoさん だけは裏切らない保証はありません。

hirodeko
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私も少し後ろめたいような気がしていたので まだその業者には依頼していません。 ただ、後日に他の業者から同じ物件を紹介されました。 その場合は、両者を競合させても交渉してもいいのかと思っていますが、 これもタブーな行為でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ryuzen
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.6

こんにちは、hirodekoさん。 少し気になりましたので、回答させて頂きます。 『礼金』ですが、これは手数料ではありません。手数料は仲介業者(不動産屋)への報酬ですが、『礼金』は大家さんへの文字通り『お礼』のお金です。法的には契約書に礼金をおさめる旨の条項がなければおさめる義務は全くありません。 何故このような『礼金』というものがあるのかというと、それは不動産屋と大家さんとの約束といいますか…(苦笑)大家さんが『礼金も取って下さい』と仰れば取りますし、逆に『礼金は必要ありません』と仰れば取りません。 なので、同じ家主なのに礼金があったりなかったりということも不思議ではありません。おそらく不動産業者と大家さんが相談して、『入居者が決まるのであれば礼金は取らないことにしましょう』ということにしたのでしょう。 なんにせよ、hidrodekoさんの負担が減ることはいいことですが、不動産業者は実は入居した後の対応のほうが重要です。例えば同じ規模のマンションで電気系統に故障があったとき、ある業者の管理マンションではその日のうちに回復したのに、他の業者の管理マンションでは何日もかかった挙句入居者に説明もなかった、という事例もあります。 じっくり検討なさって下さいね。良い物件と業者に巡り会えますことを祈っております。

hirodeko
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってすいませんでした。 入居した後の対応まで考えると、当たり外れは運なんでしょうかね。 いい物件に出会えるように頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.5

3.の回答者です。 少し不思議な気がしましたので再度投稿します。 通常、「礼金」は家主に入るものなのですが? どの業者が扱うにせよ、同じ家主のはずなので不思議に感じました。 何かの間違いかとは思いますが。 でも、あなたの質問内容には直接関係ないことなので余計な事かもしれません。 失礼しました。

hirodeko
質問者

お礼

紹介してくれている不動産屋さんにネットで礼金が0ヶ月になっていることを 伝えたら、そこの不動産屋さんでもそれならうちも礼金は 0ヶ月でやりますと言ってくれました。 以前は1ヶ月だったのを0ヶ月に下げたんですかね? 何にしても出費が減るのはうれしい限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-take
  • ベストアンサー率46% (203/433)
回答No.4

 厳密に言うと、最初の業者を通じてその物件の存在を知った以上、その仲介業者(不動産屋)に対して仲介手数料払う義務が生じるはずです。 1)仲介手数料について  法律では賃貸主と貸借人からあわせて家賃1か月分の仲介手数料を取ることが認められています。また、当事者の同意があるときには片方のみから1か月分の仲介手数料をとることができると記載されています。  私はこの条文を読んで、同意がなければ半月分しか請求できないと理解しました。ですから、仲介手数料を半月分にするよう交渉するのは可能だと思いますよ。私は`法律に明記されているのにそれ以上の金額を要求されるのならあなたとは契約できない`と交渉し、減額してもらいました。 2)今交渉している不動産屋に、家主と交渉してもらってはいかがでしょうか?  他の業者に対して家賃等同じ条件で、かつ、礼金なしという条件を提示しているのなら、あなたのお世話になっている不動産屋に対しても同じ条件を示してくれるはずです。

hirodeko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスの通り、窓口は最初に紹介してくれた業者さんにしたいと思います。 それで、あまりにも話が通じないようでしたらまた考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.3

質問の「礼金」とは手数料の事ですか? それを前提に説明します。 まず、賃貸の場合の手数料のお話をいたしましょう。 基本的には、「1か月分の賃料と同額」(管理費等は含みません)です。 これを、大家さん(賃貸人)と入居人(賃借人)とで支払います。 普通に考えると、賃貸人は折半の50%でいいわけです。 但し、これを一方からだけ、取っても違反ではありません。 ですから、一般的には賃借人だけから1か月分を請求しているケースが多いのです。 しかし、最近は賃貸人も早く空室を埋めるために、仲介業者に「広告宣伝費」名目で1か月分払っているケースが増えています。  一般的な仲介の流れを説明すると、 1.賃貸人がAの仲介業者(元付け業者)に募集を依頼します。 2.Aは自分の店で募集をするだけでなく、情報を他にも流します。 3.仲介業者B(客付け業者)が実際の入居者を見つけてAと連絡を取り、AB共同で仲介業務を行います。  この場合、あなた側の業者はBになります。 Aは原則的には賃貸人側に付きますから、契約前の各種問題には基本的には対応しません。 Bに依頼する事になります。 さて、ここから回答に入りますが、あなたの支払う手数料額は「0円から1ヶ月分」迄色々なケースが考えられますが、あなたの味方はBですから、信頼できるBを選ばなければなりませんね。 ご質問の内容にお答えするとすれば、「どの業者に依頼しても、法的にはあなたには何等問題はありません」と言う事になりますが、この回答全体を読んでご判断ください。

hirodeko
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 条件は、礼金1ヶ月、敷金2ヶ月、仲介手数料1ヶ月でした。 ネットで見つけた同じ物件の条件は、その礼金の部分が0ヶ月でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nbsp
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

うまいことごまかそうとしても、相手もプロですから、なかなかうまく行かないと思います。 逆にすっとぼけて、 「あっちの不動産屋さんだと礼金がゼロなんですが、どういう仕組みなんですか?」とか、 素直に、 「あっちの不動産屋さんの方が安くするって書いてあって、できれば安く済ませたいんですが」とか、 言ってみるのも手だと思います。 ちなみに、「うちでは仲介手数料が半月ですので他社で紹介された物件でも相談して下さい」といっている不動産屋さんは、ANo.1の方のいうとおり、ルール違反です。 多分、貸主の方から残りの半分をもらうことになっていると思われるので、だとすれば会社としては損をしません。 最後の方は余談になってしまいましたね。

hirodeko
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 nbspさんの言う通り、元の業者さんに直接交渉して見ます。 ANo.1n方のお礼にも書いたのですが、他社でも同じ物件を紹介され、そちらの方が条件が良かったので それをネタに最初の業者さんと交渉してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 町の不動産屋

    賃貸の仲介の仕事を探しています。 町の不動産屋さんか全国にチェーン展開している不動産さん、 全国にチェーン展開している仲介メインの仕事だと、なんとなく仕事内容、福利厚生面も創造できるのですが、(来店、またはNETからの反響のお客様に対して、物件を紹介していく) 町の不動産さんだとどう変わるのでしょうか? 仲介の仕事以外に、一般の不動産投資家に対して、投資用マンション、戸建などの仲介もしていくとか、管理の仕事もサブでやっているなど。 知っている方いましたらお教えください。

  • 【不動産手数料はどちらに???】

    以下のケースの場合につき、お詳しい方からのご回答をお待ちしております: A不動産を通じて、中古マンションである物件Bを内見しましたが、特に気に入ったと言うことも無く、見るだけにとどまりました。 その後、物件を探し続けておりましたが、C不動産と懇意になり、手数料が安い事もあり、このところは、C不動産からの紹介のみ、内見しています。 Bを内見してから、約一年後、改めてBを見てみると、決して悪いものではないな、と思い始めています。 仮に、BをCの仲介で購入するとなった場合、不動産手数料は: 1) Aが最初の紹介者だから、Aが受取るべきもの。契約等の作業もCではなく、Aに依頼しなければならない。 2) 内見の手配をし・付き添っただけでは、手数料をもらえるとは言えない。最終的に購入する上で、仲介者たる業務を行ったものが受取るので、Cになる。 のいずれでしょうか? こちらの腹づもりとしては、「手数料が安いCがいい」のですが、少なくとも意図的に、「Aに探させた物件を、Cで契約する」等の”確信犯的”なものではないのですが・・・

  • 不動産会社の仲介手数料の根拠

    よく、質問・解答で、A不動産で内見をしたのち、他のB不動産の仲介で物件を購入するのは非合法であるとか、商業道徳に反するとかというものが見受けられます。 質問なんですが、通常、商品流通の常識から考えれば、売主が、その道のプロであるところの不動産業者に対して、広告宣伝・仲立ちの手数料(すなわち仲介手数料)を支払うのは当然だと思うのですが、買主が支払う仲介手数料の根拠はいったい何なのでしょうか? 仮に、仲介手数料=物件紹介料だとするならば、昨今Web上で複数の業者が同一物件を紹介しているような状況おいて、3%+6万つまり何百万の紹介料なんて、法外な値段と考えますが・・・。 また、内見に連れて行っただけで、仲介はそこの不動産業者を通さないといけない、という考え方も、通常の商品売買通念から相当逸脱しているように思われてなりません。 例えば、同一物件について、複数の不動産業者に内見に連れて行ってもらい、当該物件についての業者の知識、業者の誠意と対応、仲介手数料の値下げ交渉等を勘案したうえで、仲介業者を決定するのが道理かと思うのです。 以上の点について、不動産業にお詳しい方、よろしく教えて下さいませ。

  • 不動産屋について!

    不動産屋は賃貸住居を仲介する際、仲介手数料とか礼金とか取りますが、これはどういった性質のものですか? また法的根拠はあるのでしょうか?

  • 不動産屋との付き合いかた

    東京の賃貸マンションをインターネットで探してり、気に入った物件がいくつかあったのですが、問い合わせ先の不動産屋がそれぞれ違っています。 直接管理している不動産屋にお願いして内見するのが一番いいとは思うのですが、私は地方に住んでいて、東京にいる時間も限られるため、内見するときはできれば1~2つの不動産屋で一気に案内をしてもらいたいと思っています。 そこで、物件の詳しい資料請求をするために賃貸サイトからそれぞれの不動産屋に問い合わせて(当然名前は知られます)、内見のときは別の不動産屋にお願いしたとしても、特に支障はないのでしょうか? 例えば、いろんな不動産屋に問い合わせてるから、あまり物件を紹介してくれないようになるなど不利になることはありませんか? 宜しくお願い致します。

  • 不動産会社について(管理会社と単なる仲介)

    マンションとアパート賃貸の場合にお世話になる、不動産会社について教えてください。 正式な名称はわからないのですが、物件を借りる際、 1.オーナーと直接契約をしている不動産会社(管理会社というのでしょうか?一次的というか元請け的な立場) 2.ネット等に物件を掲載し仲介する不動産会社で、契約締結までの内見の世話・重要事項説明など当初の仲介だけして、以降は関わりのない不動産会社(二次的というか下請け的な立場) の2種がありますよね? 余計な仲介手数料を払いたくないので、物件を見つける段階で、オーナーと直接契約している不動産会社(1)とやりとりをしたいと思っています。 ★不動産会社の1と2の違いは、どこで見分ければわかるのでしょうか? 現在住んでいるところは、最初にネットで見つけたので、仲介だけして契約時に1か月の仲介手数料が発生しました。 内見で現地に行ったら、マンションに管理会社(1)の看板が貼ってあったので、最初からこれを見つけて余計な仲介料を払うんじゃなかった・・・と後悔しました。 ・・・とここまで書いて、改めて管理会社(2)が発行した契約時請求書を見てみると、そこに仲介手数料の項目がありません。 賃料&共益費(入居月の日割分+翌月分)・保険料・敷金だけです。(礼金ゼロの物件) 仲介手数料請求の根拠について混乱してきました。 ★の質問と、1と2の不動産会社の仲介手数料請求の根拠について、ご指南いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仲介の仲介・・・ 仲介手数料は2倍払うの?

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=707607 こちらで質問した物件、早くも契約者が決まりましたが、仮契約 みたいな感じで手付金等はもらわず、後日正式な契約の時に内金を もらい・・・という形で了承しました。 大家としての審査も簡単にしました。(契約者と保証人の勤務先、 年収など不動産屋が言ってきました。) うちは地元の不動産屋さんにだけ仲介をお願いしているのですが、 不動産屋さん同士で協力しているのか、賃貸情報サイトにもうちの 物件が紹介されており、今回契約した人は「仲介の仲介」の契約で うちは「礼金1ヶ月」としているのですが、「礼金2ヶ月でもらった ことにして、実際は1ヶ月分は他社への仲介手数料とさせていただき ます」と言われました。 数日後にキャンセルの電話が入りました。もっと良い物件が見つかった からかもしれませんが、後から「仲介手数料1、敷金1、礼金2」と 礼金が高いのが理由だとしたら、ひどいなぁと思います。うちは「礼金1」 としか言っていないのに、不動産屋の勝手な都合だからです。 私の身内は仲介の仲介の物件を借りたことがあり、その時はすべて1ヶ月 ずつだったそうで、おそらく不動産屋さんが1ヵ月分の仲介手数料を 半分ずつ分けたのでは?と推測し、うちの場合もそうなるものと思って いたのですが、実際こういう場合はそれぞれが1ヶ月ずつもらってしまう ものなのでしょうか?

  • 不動産の仲介手数料について

    初めまして。 不動産の仲介手数料について伺いたいのですが通常仲介手数料は家賃の1ヶ月分の不動産屋さんが多いかと思うのですが時々仲介手数料「半月分」の不動産屋を見かけます。仲介手数料半額としますと客付会社と元付会社の配分割合が50:50の物件の場合、元付会社の仲介手数料まで半額になってしまうと思うのですが元付会社からのクレームになったりしないのでしょうか?(元付会社の仲介手数料も半分になってしまう為) それとも仲介手数料半月としている不動産屋さんは自社の管理物件のみを案内しているから仲介手数料を半月分にできるという事なのでしょうか? どなたか仲介手数料について詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 敷金・礼金の不動産会社による違い

    引越しを考えていて、ある不動産会社Aに紹介してもらった物件に申し込みました。契約は、その物件の管理会社Bと行うそうです。B社について調べていると同じ物件がネット上に出ていたのですが、条件が申し込んだものと違うのです。A社で申し込んだ条件は、敷金1・礼金1・仲介手数料1だったのですが、B社のHP上での掲載情報によりますと、敷金1・礼金0・仲介手数料0となっているのです。契約は、B社と行うのですから、この場合B社の条件が「正しい」のでしょうか。思うに、仲介手数料はともかく、敷金・礼金とは大家さんの手元に入るべきものなので、食い違っているのはおかしいです。審査は既に通っていて、後々A社から初期費用の請求書が渡されることになっています。金銭のやりとりはまだありません。 不動産の事情に詳しい方・似たような経験をされたことがある方、ご回答よろしくお願いします。

  • 「他社の情報でも紹介できますよ」はOK?

    賃貸物件を探しています。 ある不動産屋で「他社の情報でも内見できますよ」 と言われたので、別の不動産屋に送ってもらったFAXを見せて 内見させてもらいました。 以前、こちらの過去ログで業界の暗黙のルールで、 通常は最初に紹介してもらった仲介業者で契約するのが筋の ようなことを読んだので不安です。 この物件を契約する場合どちらの不動産屋で契約するのが 妥当でしょうか?よろしくお願いします。