• ベストアンサー

船員保険 任意継続被保険者 保険料負担額について

初めまして。船員がたくさんいる会社ではありません。退職の手続きなどほとんどありません。どなたかご教示いただければ幸いです。 この度傷病につき退職することになった船員が、任意継続したいと申し出ています。 保険料の負担についてですが、「本人が全額負担する」ものと私は認識しています。 ところが、本人の奥さんが先日社会保険事務所に相談に行ったところ、 「今の負担額のだいたい倍になります。船員の場合、計算がちがいますので、船員保険の取り扱いのある社会保険事務局に問い合わせしてあげましょう。」 とその場で電話をして問い合わせをしてくれたそうです。 「4万円でおつりがあります。」と回答をもらったらしいです。??? 現在 標準報酬月額 340,000 年齢 56歳 保険料 船舶所有者13.875% 47,175 / 本人6.075% 20,655 上記合計金額を負担するものだとずっと思っていたのですが、間違えているのでしょうか?。何か計算の方法があるのでしょうか?。どこから「4万円でおつりがある」数字が出てきたのでしょうか?。分かりかねます。 普段から船員保険係に問い合わせをしても、いい加減な回答が多く、「!?」な状態です。 間違いがあると本人にとっても大変なことだと思います。 恐縮ですが、どなたか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

船員保険任意継続被保険者の標準報酬月額は、強制被保険者の資格を喪失した際の標準報酬月額か、前年(1月から3月までの標準報酬月額については前々年)の9月30日における全被保険者の標準報酬月額の平均に基づき算定した標準報酬月額のいずれか低いほうの額となっています。 このためではないでしょうか。 http://www.ysib.go.jp/insurance/sailor03_retire.htm

neko_june
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 勉強不足と思い込みで勝手に頭に入れてしまっていました。恥ずかしい限りです。 http://www.ysib.go.jp/insurance/sailor03_retire.htm >疾病任意継続被保険者の保険料は全額が自己負担となり、保険料の月額は標準報酬月額に105/1000(なお40歳以上65歳未満の人に対しては、このほかに介護保険料として、12.5/1000が加算されます。)を乗じた額となります。 標準報酬月額 340,000×117.5/1000=39,950 「4万円でおつりがある」 理解できました。 お忙しいところ朝早くから本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fullahead
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

それだけ具体的な数字が出てるのでしたら海員組合にお聞きになっては如何ですか。 組合も組合員が少なくなり以前の元気はないそうですが悪名高き社会保険庁よりは真剣に取り組んでくれると思います。

参考URL:
http://www.jsu.or.jp/
neko_june
質問者

お礼

早い時間からありがとうございました。 日々、社会保険庁には不満をもっています。 このたびは、完全な私の勉強不足でした。 ただ、また不満を述べると 毎年行われている「船員保険の事務手続きの説明会」で配布されている 「船員保険の事務手続き」定価1223円 には全く説明なし。 「船員保険疾病任意継続被保険者資格取得申請書」 には「保険料は全額自己負担することとなります」(保険料率明記なし。) とんでもない考えを頭に入れてしまっていたようです。陸上のような分かりやすい説明を望みます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意継続について

    精神疾患にかかってしまい今月で会社を退職いたします。 傷病手当を受ける予定です。 保険を任意継続するか、国保にするか迷っています。 私の保険は船員保険です。 任意継続にするメリットは何なのでしょうか? 逆にデメリットは何なのでしょうか? また任意継続の場合、単純に2倍支払うのでしょうか? 社会保険には支払わなければいけない上限額があると聞いたのですが。

  • 船員保険について

     私の父の話です。私の父は昭和18年8月生まれでもうすぐ60歳。いろんな話をしていたら年金のハナシになりました。父は昔船に乗っていて船員保険の被保険者だったそうです。実は船員保険について、厚生年金の加入期間を計算する際に特例があるという話を聞いたことがあったのでちょっと質問してみました。  その特例とは、船員保険は一般の厚生年金と違い、加入期間を3分の4倍して計算できるため、受給開始年齢や加入期間の計算の際にちょっとお得になるというものです。    父は昭和40年の4月(21歳と8ヶ月)より船員保険に加入し、35歳4ヶ月までの間(13年9ヶ月)まで被保険者となっていたとのことです。上記の話の通りなら、父は55歳から年金を受給できることになり、現在より5年さかのぼって受給できると思うのですが…しかし、ある文献を見たところ35歳を越えてからの加入期間が11年3ヶ月(3分の4倍すると15年)を越えないといけない様なことも書いてありました。社会保険事務所でも受給資格はありませんと言われたとのことです。  しかし、話を聞いてちょっと気になったので質問してみました。この件についてご存じの方よろしくお願いします。

  • 社会保険継続→船員保険

    主人が退職してから、社会保険の継続をしていました。 2月から再就職をしたのですが、手続きに時間が掛かるから、2月は前の保険証を使用してほしい、と主人経由で聞きました。 おかしな話だな・・と思いましたが、手元に保険証が来ていないし、子供たちの病院もあるので、2月分の社会保険継続分を支払いました。(2月10日) しかし、本日、2月1日より有効期限の船員保険証が届きました。(2月15日発行) この場合、2月中はどちらの保険証を使用したら良いのでしょうか? 2重に支払った保険代は、しょうがない事なのでしょうか? すいません、よろしくお願いします。

  • 任意継続保険の保険料

    今年4月以降も月々の保険料は最大25,500円なのでしょうか?現在、社会保険で支払っている保険料の2倍(会社負担分)を計算すると25,500円を超えるのですが、この場合でも月々の保険料は25,500円でよいのでしょうか?

  • 傷病手当(受給中)と任意継続保険について

    4月より傷病手当を受給し現在も受給中、7月に退職し、任意継続保険になった者です。今回の傷病手当の支給額(7~9月分)がかなり下がっており、社会保険事務所に問い合わせた所、任意継続時の傷病手当の受給額の減額を知りました。  勤務先の社会保険事務所と現在の社会保険事務所は別の事務所でした。また、任意継続保険に変更時もこのような説明はうけておりません。  このような場合、今からでも任意継続をやめて国民健康保険になり元の傷病手当金の金額にもどることは 可能でしょうか。  

  • 確定申告した場合、社会保険事務所や保健所に連絡やデータが行くのでしょうか。

    確定申告をして医療費控除を受けた場合、社会保険事務所に連絡やデータが行きますか。 医療費控除の明細が100万円程あります。 給付金などを差し引いてです。 税務署の人が社会保険事務所や保健所の人に問い合わせすることが あるのでしょうか。 傷病手当金を受給しています。 傷病手当金を受給している疾病の費用3万円より他の医療費97万円が かかりました。 カウンセリングや漢方など健康保険が効かず、自己負担100%が 多かったためです。 社会保険事務所の人や傷病手当金のかかりの人に、わざわざ 知られたくないのです。 よろしくお願いします。

  • 任意継続被保険者について

    現在、パートで事務をしており、 月平均13~14万の月給で、保険等は加入してもらってます。 毎月の控除額が、 ・健康保険 7242円 ・厚生年金 14747円 ・雇用保険 1000円位 ・所得税  1000~2000円              です。 契約は3ヶ月ごとに書類で更新をします。 そこで、もし今 退職をしたら(させられたら) 来月から、国民健康保険に切り替えると、支払額はどうなるのでしょうか? 去年の所得に応じての割り出された金額が請求にくると聞いたことが ありますが、そうなのでしょうか? もし、会社の保険へ任意継続で加入すると、今後の請求額は、 「退職時の標準報酬月額(給与)× 85.2/1000」で計算すると、 私の月給が控除前の14万で計算してみると、11928円になりますが、 毎月の支払はこれだけでしょうか? 教えて下さい!

  • 休職中です。任意継続にするか、保険料を全額自己負担にするか、どちらが徳なのでしょうか?

    現在休職中で、傷病手当金を受けて保険料の折半分を事業主に支払っている状態です。 事業主から、社会保険料と厚生年金の折半分を払うのが経営上きつい、任意継続へ切り替えてもらえないか?と言われました。 このまま二年間任意継続保険にするか、全額保険料を自己負担にするか、どちらか徳なのでしょうか? 事業主は、退職後再雇用してもいいし、このまま在籍扱い、どちらでもいいというような回答でした。 困っています。 よろしくお願いします。

  • 健康保険の任意継続について

    今回、出産の為、会社を退職するに出産手当金の事を考え健康保険の任意継続を考えています。(現在の健康保険の加入は1年未満です) 社会保険事務所に問い合わせたら任意継続の方法を教えてもらいました。 ただ、疑問なのですが任意保険は2年の継続と聞いたのですが現在の保険料が\9,000程で全額負担とすると2倍の\18,000になります。掛ける24ヶ月分なので\430,000ほどになります。出産手当金でいただける金額を計算すると 保険料の同等の金額になりました。となるとあまり任意継続をする意味がないと思うのですが、私の試算の仕方は正しいのでしょうか?2年間は医療機関にかかった場合の負担は少ないと思うのですが・・・。よろしくお願い致します。

  • 健康保険の任意継続が出来ない!

    退職時、健康保険被保険証を会社に返却しました。 その後、すぐ社会保険事務所へ任意継続の申請を行いましたが、退職後2週間経っても会社側が保険証を社会保険事務所へ返却してくれません。会社側へは社会保険事務所から、早急に保険証を提出するようにと連絡して貰っているのですが、会社側は「私と話合いが付いていないので、返却できない。」と言っているそうです。 退職願も出して受理され、手続きを踏んで退職したつもりなのですが、今更「話し合い」とか言われて困っています。会社側が返却しない以上、社会保険事務所も処理できないとの事で宙ぶらりんの状態です。このままだと国保にも加入出来ず、何か良い方法は無いでしょうか?