• ベストアンサー

休職中です。任意継続にするか、保険料を全額自己負担にするか、どちらが徳なのでしょうか?

現在休職中で、傷病手当金を受けて保険料の折半分を事業主に支払っている状態です。 事業主から、社会保険料と厚生年金の折半分を払うのが経営上きつい、任意継続へ切り替えてもらえないか?と言われました。 このまま二年間任意継続保険にするか、全額保険料を自己負担にするか、どちらか徳なのでしょうか? 事業主は、退職後再雇用してもいいし、このまま在籍扱い、どちらでもいいというような回答でした。 困っています。 よろしくお願いします。

  • a8879
  • お礼率14% (1/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.2

会社が任意継続と言っているのは一度退社して完治したら再雇用する と言っているのでしょう。 会社雇用されたまま、本人が社会保険料を全額負担することはできません 会社は必ず半分を負担することになります。 どちらでもよいと会社が言っているのであれば会社負担分を別の名目で 天引きすることになるでしょう。 〉このまま二年間任意継続保険にするか、全額保険料を自己負担にするか、どちらか得(徳×)なのでしょうか?    任意継続も保険料は本人の全額負担です、金額面での損得はありません。無職になるか、休職中であるかの違いだけです。 *病気が、短期なのか長期なのかでも選択は変わるでしょう。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

>退職後再雇用してもいいし、このまま在籍扱い、どちらでもいい 再雇用なら在職とどこが違うのかはっきりしませんが、、、。 任意継続は、会社を退職するのと同義語と思いますけど。

関連するQ&A

  • 休職中の社会保険料を全額自己負担することに

    正社員として、昨年の5月から勤務しています。 しかし、病気の為半年仕事ができなくなり、休職したいと会社に申し出ましたが半年の休職は無理との事。 病気で働けない期間は、傷病手当申請をしたいのです。 社会保険の加入期間が一年ないと、退職後の傷病手当申請ができないのです。 その為、半年の休職ができないならば、4月末まで在籍させて欲しいと申し出ました。(4月末まで在籍すると退職しても傷病申請ができます。) すると会社側に社会保険料を全額負担すれば在籍できると言われました。 (任意継続ではありません。) 休職してから3ヶ月は社会保険料は通常通り折半でした。 傷病申請したいので、会社に言われるまま、社会保険料を全額負担すべきなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 健康保険の任意継続について

    初めて質問させて頂きます。 4月から入社し働きまじめましたが、半年経った頃病気になり休職となりました。 現在は通院しながら傷病手当を支給してもらい生活しております。 しかし、会社の規則では休職は半年が上限のため、この3月末で退社する予定です。 そこで質問ですが、健康保険は任意継続にすればもう1年は傷病手当を受給できるのでしょうか? 任意継続するためには健康保険に1年以上加入していることという条件がありますが、休職中もちゃんとカウントしてもらえるのか気になっています。 当然休職中も保険料は支払っています。 宜しくお願いします。

  • 社会保険任意継続

    社会保険任意継続 での傷病手当について教えて下さい。 会社を辞めて任意継続をしているのですが病気になり入院する事になりました。 傷病手当の申請はできますでしょうか?

  • 国保か任意継続か・・・。

    1年以上、自律神経失調症で会社を休職していて、とうとう3/20に会社を退職しました。 国民健康保険に切り替えるか、任意継続にするか迷っています・・。私の考え方がいまいち合っているかわからないので教えて下さい。 国民健康保険の場合、市役所で伺ったら私が支払う金額は毎月約8000円だと言われました。 任意継続の場合は今まで会社に7380円支払ってきたので、これからはその倍の14760円毎月支払う事になると思います。 普通に考えたら国保に切り替えた方が断然お安いと思うのですが・・・任意継続にした場合、メリットである傷病手当や出産手当の受給以外のメリットは何かあるのでしょうか?。(私は今まで傷病手当を頂いていて、来月の20日で最大受給期間の1年6ヶ月を迎えます。なので、今の病気ではもう傷病手当の受給はできなくなるし、今後2年以内に出産予定もありません。) この場合はやはり国保に切り替えた方が良いと思っていいのでしょうか?。 あと、年金についてですが、国保に切り替えた場合はもちろん国民年金になると思うのですが、任意継続した場合でも厚生年金ではなく国民年金になるのでしょうか?。

  • 任意継続保険から国民健康保険の変更のデメリットについて教えてください

    現在、失業中で病気のため、任意継続保険を使って、傷病手当金を支給していただいています。 しかし生活が苦しく、任意継続保険から、保険料の安い国民健康保険に変更を考えています。 ただ、これをすると、傷病手当金は引き続き健康保険組合から支給はされるのですが 一度病気が治った後、ブランクがありまた同じ病気が再発した際はもう傷病手当金はいただけないとのことでした。 任意継続保険に入ったままなら、病気が治った後、ブランクがあっても、また再発した際は傷病手当金はもらえるとのことです。 そうしたデメリットがあるのですが、他に任意継続保険→国民健康保険に変更することで私の気がつかない何か他のデメリットがあるでしょうか? ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

  • 任意継続か国保か

    病気により 5月で会社を退職することとなりました。 現在は,傷病手当て金を受給しています。 医療保険を任意継続か国保かで 迷っています。 任意継続だと…2倍強の保険料になります。 しばらくは,傷病手当て金を受給していこうと考えております。 任意継続と国保では、何か違いは金額的なものの他にありますか?

  • 任意継続保険の傷病手当打ち切りについて。

    私は今年の3/30から傷病手当を受給し始め、6/30に会社を退職。 7/1からは任意継続保険で傷病手当を受給しております。 この傷病手当を受給し続けた場合の話ですが、 来年の4/1から「任意継続保険による傷病手当」が廃止になると聞きました。 しかし「経過措置」として、 3/31まで傷病手当をもらっている人は、その後ももらい続けることができる、とも聞きました。 本当のところ、正解はどうなのでしょうか。

  • 傷病手当(受給中)と任意継続保険について

    4月より傷病手当を受給し現在も受給中、7月に退職し、任意継続保険になった者です。今回の傷病手当の支給額(7~9月分)がかなり下がっており、社会保険事務所に問い合わせた所、任意継続時の傷病手当の受給額の減額を知りました。  勤務先の社会保険事務所と現在の社会保険事務所は別の事務所でした。また、任意継続保険に変更時もこのような説明はうけておりません。  このような場合、今からでも任意継続をやめて国民健康保険になり元の傷病手当金の金額にもどることは 可能でしょうか。  

  • 退職後の保険の継続について

    父のことなんですが 1年ごとの契約社員でして 3月末で契約更新がなく会社を退職します。 63歳なので年金を受給しております。 昨年の8月より休職しており現在は傷病手当を頂いています。 昨日母が用事があって 父の会社に電話した折に 傷病手当はあと11ケ月でますよ、それから 健康保険を継続しますか? と訪ねられたのだけれど どうしたらいいのだろうかと相談されました。 そこで 1、継続しなかった場合傷病手当はでないのか 2、継続した場合の健康保険料は?   (今は¥5,800ほどの支払い) 3、保険が効くのは現在父の治療中の病気だけですか   母の治療中の病気は?   もしくは これからかかった病気などには保険は   効くのですか? 4、保険を継続しても厚生年金は無くなるのですから   国民年金は入らないといけませんよね。    国民年金+継続保険料 になるか    国民年金+継続しない場合の保険料(?)        (これは市役所に聞いたらいいですか)     となるのですよね。 5、それぞれのメリット、デメリットは? すいません。たくさん質問がありまして・・・。 言葉足らずでわかりにくいところがありますが 補足させて頂きますのよろしくお願いします。 また、こんなにしたらいいよというアドバイスも ありましたらお願いします。         

  • 社保の任意継続とは?

    社保を脱退した後の健康保険について、国保か現在の社保の任意継続かどちらの方が得なのでしょうか?現在は傷病手当金のみの収入なのですが、任意継続にした場合、厚生年金保険料+健康保険料の全額負担ということで2倍ということでしょうか?勤務先の人事から請求が来ており、支払ったのですが、請求額が厚生年金保険料+健康保険料で18,407円となってました。その2倍となると、月36,000円以上となります。区役所に問い合わせたところ、国保だと10,000円超える程度(おそらく)だろうと言われたので、国保の方が保険料は収めることは可能な範囲かと思うのですが…。 そこで質問です。 あえて任意継続にするメリットはあるのですか? 国保に切り替えた場合のデメリットはありますか?国保+国民年金ということでしょうか? 保険や年金について不勉強なので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。