• ベストアンサー

社会保険継続→船員保険

主人が退職してから、社会保険の継続をしていました。 2月から再就職をしたのですが、手続きに時間が掛かるから、2月は前の保険証を使用してほしい、と主人経由で聞きました。 おかしな話だな・・と思いましたが、手元に保険証が来ていないし、子供たちの病院もあるので、2月分の社会保険継続分を支払いました。(2月10日) しかし、本日、2月1日より有効期限の船員保険証が届きました。(2月15日発行) この場合、2月中はどちらの保険証を使用したら良いのでしょうか? 2重に支払った保険代は、しょうがない事なのでしょうか? すいません、よろしくお願いします。

noname#158453
noname#158453

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

船員保険の資格取得日が2月1日ということは、船員保険を使うべきです。それで、任意継続は資格喪失届を早急に手続きしてください。後日、任意継続の2月分は返金されます。

noname#158453
質問者

お礼

本日、手続きをしてきました。 のんびりと構えていたので・・・大変助かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

2月1日から船員保険に変更になっていますから、船員保険証を使用しなければいけません。 二重払いの保険料は、任意継続分で、これは還付されます。 http://blog.livedoor.jp/r80efgxq/archives/51556409.html

noname#158453
質問者

お礼

本日、手続きを済ませてきました。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 任意継続の保険料について

    主人の健康保険のことなのですが、3月で会社を退職し、任意継続の手続きをしましたので、これまで3月分・4月分の保険料の納付書が送付されてきたのですが、諸事情で納付期限内に納めることができませんでした。そうしているうちに再就職先が決まり、そちらの会社で社会保険に加入することができることになりました。このようなケースの場合、3月4月の未納分の保険料は支払わなくても良いのでしょうか?また、もし支払わなくてはならなくても手元にある納付書は期限切れで使用することができないので、改めて再請求の納付書が送られてくるものなのでしょうか?保険料の納付に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 任意継続から社会保険へ切り替えるタイミングについて

    任意継続から社会保険へ切り替えるタイミングについて 6月末で会社を退職し、 昨日まで任意継続になっていましたが本日新たに入社して 社会保険に加入することになりました。 なお、8月分の健康保険料においては、 すでに任意継続で支払っていますので、 この場合、本日から会社の社会保険に加入するとなると 更に8月分の健康保険料を支払うことになり、 8月分の健康保険料は計2回支払う事になってしまいます。 任意継続している保険組合の規約を見ると 喪失月以降の保険料は返金されると書いていますので 喪失月の保険料は返金されないのだと思います。 この場合は、仕方なく2回分支払うしかないのでしょうか・・・?

  • 社会保険 任意継続

    9月20日で会社を退職しましたが、有給が残っていたので10月30日まで在職の形になると思います。 この場合10月30日まで社会保険を使えると思っていたのですが会社は 10月31日なら社会保険を掛けられるが10月30日までだから9月一杯で返却するよう言われ、その2日後社会保険庁で任意継続の手続きをしてきました。 今日まで待っても保険書が手元に届かなかったので色々調べた結果、 会社側が今日やっと処理したとのことでした。 この場合 1.10月30日で退職するのだからそれまで社会保険が使えるのでは? 2. 9月一杯で会社に返したのだから処理もせず今日まで置いてあるのはおかしいのではないか?任意継続どころか国民保険にも加入できないのでは? 3. 子供が風邪をひいてるので医者に見てもらいたいが大丈夫か?10月初旬にも風邪で診療してもらったがそのときは、任意継続の手続き中ということで見てもらいました。その後早急に保険書を見せにくる様催促がありました。この分だとまだ2週間以上手元に保険書が無い状況になりとても不安です。 以上、うまく説明出来ませんが皆様ご意見・ご教授お願いします。

  • 船員保険 任意継続被保険者 保険料負担額について

    初めまして。船員がたくさんいる会社ではありません。退職の手続きなどほとんどありません。どなたかご教示いただければ幸いです。 この度傷病につき退職することになった船員が、任意継続したいと申し出ています。 保険料の負担についてですが、「本人が全額負担する」ものと私は認識しています。 ところが、本人の奥さんが先日社会保険事務所に相談に行ったところ、 「今の負担額のだいたい倍になります。船員の場合、計算がちがいますので、船員保険の取り扱いのある社会保険事務局に問い合わせしてあげましょう。」 とその場で電話をして問い合わせをしてくれたそうです。 「4万円でおつりがあります。」と回答をもらったらしいです。??? 現在 標準報酬月額 340,000 年齢 56歳 保険料 船舶所有者13.875% 47,175 / 本人6.075% 20,655 上記合計金額を負担するものだとずっと思っていたのですが、間違えているのでしょうか?。何か計算の方法があるのでしょうか?。どこから「4万円でおつりがある」数字が出てきたのでしょうか?。分かりかねます。 普段から船員保険係に問い合わせをしても、いい加減な回答が多く、「!?」な状態です。 間違いがあると本人にとっても大変なことだと思います。 恐縮ですが、どなたか宜しくお願い致します。

  • 社会保険の任意継続について

    妻が今年の1月末で仕事を退職し、任意継続にて健康保険を継続しました。4月1日から同じところで仕事を始めたのですが、4月1日からすぐに保険証がもらえないため、任意継続していた健康保険料を4月4日に4月分として納付書にて支払いました。そして、4月5日に病院を利用しました。しかし、4月分の健康保険料は4月分の給料から健康保険料として差引かれることにより、二重払いになっているのでは?と考えます。納付書で支払った分は返金してもらえるのでしょうか?

  • 社会保険の任意継続と国保加入の件

    先月の9月25日付で退職いたしました。社会保険の任意継続と国民健康保険と比べ任意継続のほうが安かった(任意継続301000円、国保37000円)ので本日10月13日(退職してから18日目)に社会保険事務所に行って手続きをしたところ9月分と10月分の2か月(61000円)を振り込んでほしいといわれました。手続きをしてしまったのですがなんか騙されているようで納得いきません。もし国保に本日加入しても2か月分払わなければならなかったのでしょうか?もし1か月分だけならなんか悔しいです。わかる方いたら教えてください。

  • 船員保険について

     私の父の話です。私の父は昭和18年8月生まれでもうすぐ60歳。いろんな話をしていたら年金のハナシになりました。父は昔船に乗っていて船員保険の被保険者だったそうです。実は船員保険について、厚生年金の加入期間を計算する際に特例があるという話を聞いたことがあったのでちょっと質問してみました。  その特例とは、船員保険は一般の厚生年金と違い、加入期間を3分の4倍して計算できるため、受給開始年齢や加入期間の計算の際にちょっとお得になるというものです。    父は昭和40年の4月(21歳と8ヶ月)より船員保険に加入し、35歳4ヶ月までの間(13年9ヶ月)まで被保険者となっていたとのことです。上記の話の通りなら、父は55歳から年金を受給できることになり、現在より5年さかのぼって受給できると思うのですが…しかし、ある文献を見たところ35歳を越えてからの加入期間が11年3ヶ月(3分の4倍すると15年)を越えないといけない様なことも書いてありました。社会保険事務所でも受給資格はありませんと言われたとのことです。  しかし、話を聞いてちょっと気になったので質問してみました。この件についてご存じの方よろしくお願いします。

  • 退職後、社会保険を継続すべきか

    ある派遣会社で社会保険に入っていました。 社会保険の内容は派遣専門の健康保険組合と厚生年金保険です。 健康保険組合だけは退職後も継続できると言われました。 つまり、国民健康保険と社会保険(健康保険のみ)を比較して得な方を選ぶのだと思います。 標準報酬は1月目:150,000 それ以降:240,000(年により流動)となっています、これは多分、これくらいの月報酬と仮定して支払う保険料が決まると認識しました。 ぼくは、社会保険(健康保険のみ)を継続すべきでしょうか? すいません、社会人の常識のような質問なのでしょうが教えて下さい。 ちなみに退職後の月収は50万としてお願いします。

  • 社会保険の継続での条件?

    去年の12月に再就職しまして、経済的な理由で退職を考えています。 国民健康保険に加入していませんので社会保険の継続 をしようと思いますが、何分勤務日数が一年経ってないですし、継続出来るかどうか解りません。 継続に条件など有りましたら、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 任意継続保険料は社会保険料控除できますか

     昨年3月31日に定年退職し、7月に再就職するまでの3ヶ月間(4月~6月)を元の会社の健康保険に任意継続加入していました。  3月までの会社と7月からの会社の社会保険料負担に合わせて、この任意継続保険料も加算して「社会保険料」として確定申告できるのでしょうか。  もしできる場合、毎月保険料を振り込んだ証明書を発行してもらって添付しなければならないのでしょうか。それとも、口座振替書の写しを添付しても良いのでしょうか。