• ベストアンサー

なぜ夢をみるのか?

動物は、どうして夢を見るのでしょうか?夢を見ることは何の役に立つのでしょう? 何か知ってらっしゃる方、または、お勧めの文献などがあったら、是非教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.5

役にたつかというと、あまり立たないような気がしますが、偶然というものが世の中に存在する以上、たつときは立つと。 体は寝ているが、脳まで完全に寝てしまうと自律神経もストップしますので死んじゃいます。 だから脳は完全休止状態にはならない。 寝ている間も省力エネルギーで動いている。 例えば平日の昼間はフルでスタッフがいるが、夜間や休日はメンテナンス要員を除いてみんな休むとします。 すると決定事項が発生しても、フルスタッフではないので、解決に時間はかかるし、判断する責任者は出勤してないのでその指示は仰げない。 文章を流してもつっかえされる。 担当じゃないものが ひーひー言いながら「こうか?」「それともこうか?」と頭をひねりながら配線を組み替える。 「あらら 停電しちゃったよ」 「あらら 今度は暴走しちゃったよ」 どうみても普通とは違った状態になる。 翌朝 みんなが出勤してきて、部屋に散らかったものを見て、「なんだこりゃ? へのへのもへじ? 意味不明→シュレッター」 こんな感じではないでしょうか。 夢でみたことが役にたつことある実例。 名前は忘れましたが、時計が溶けたような絵を描いた人。 あの人は夢を見ている最中、無理やり起きていたそうです。 (装置を使って) その今みた夢の世界をキャンパスに描いて、そのシュールな世界が珍しくて彼の絵は評価されました。 一応 天才ってことになってます。 脳の省エネモード(つまり夢)のおかげで有名になった人ですよね。

mican00
質問者

お礼

なるほど、夢に意味はないけど、役に立てようと思えば、立つという考え方ですね。ダリの絵は、生で見るととても面白かったです。起きているときは想像もできないものが、寝ているときに思いつくというのは不思議ですね。彼が天才的なのは「馬鹿げたこと」と思わずに、その装置(!!)を使ってまで絵として表現する、その子供のような考えと、執着心ということなのでしょうね。やっぱり、普通じゃないです(笑)。その装置って、自分で作ったんですかね?どういうのを使っていたんでしょう。とても面白い話を聞きました。ご回答、どうもありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#15943
noname#15943
回答No.7

この本でかなり納得できるはずですよ。 海馬 脳は疲れない 池谷 裕二, 糸井 重里(著)  朝日出版社 ISBN: 4255001545

mican00
質問者

お礼

糸井重里さんって、あの『いいまつがい』とかの糸井重里さんですか?面白そうですね。是非詠んでみたいと思います。どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FINFINFIN
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.6

ベンゼンの6員環(俗に言う亀の甲)構造はケクレという人が夢の中で発見したものだと言われています。(本人がそう言い切った以上、真偽のほどは永久に不明) ちなみに、#5さんのおっしゃっている画家はダリのことではないでしょうかね?

mican00
質問者

お礼

へ~、そうなんですか!!これが本当なら、すごいですね。こちらも、起きているときには考え付かないものを、夢で見るという現象ですね。面白いですね~。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SonArc
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.4

専門的には分かりませんがメカニズム的には”脳のイタズラ”みたいなもので寝ている(=脳を休める)間に脳が過去の記憶やそのときの体の状態を反映して夢という形で現れるんですね。

mican00
質問者

お礼

う~ん、夢を見るということは、脳が働いているということですよね?休んでいるのに、働くって、不思議ですね。ということは、寝ている間、脳は休んでいる部分と働いている部分が分かれているということなのでしょうか?脳のどんな部分で夢を見ているのか、調べてみたいです。ご回答、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9514
noname#9514
回答No.3

夢を見るのは何故か、その訳は、実際のところはよくわからない、というのが実状のようです。 今のところは体験、記憶した情報の整理(不要な情報を捨て去り、必要な情報を忘れないようにする)の為に夢を見る、という説がありますが、その根拠もはっきりしていません。

mican00
質問者

お礼

そうなんですか。確かに、夢の意味を確かめようと思っても、どのように調べればいいのか、いまいち分かりませんもんね。No.1の方が教えてくださった心理学的な意味づけも、ある部分では納得がいき、面白いのですが、どんな説にしろ、根拠付けというものはとても難しいのですね。参考になりました。ご回答、どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同じような質問がくりかえし登場するということは夢というのは誰にとっても不思議なものなのでしょうね。フロイトを始めいくつかの説があると思いますが、私は夢の中で意識に上ってきた時、夢は一時的に自分に取って代わっているものだと思います。つまりあなたが見た夢というものは、あなたが眠っているために頭の中が留守になっている時に密かに主権を自分のものにしようと試みたものなのではないかと想像しています。しかし目がさめたとき、それが夢だと分かるのは我に返ったあなたにお前は夢であって自分の代わりにはなれないよと言われて夢がすごすご引き上げる姿なのではないかというわけです。しかしあなた自身(のみならず誰でも人の自我意識というもの)がひとつの夢であるというのは事実でもありそうです。気がついたら自分は自分であったというわけです。夢はだから自分探しのモデルとされるのかもしれません。

mican00
質問者

お礼

すみません、一応過去ログを検索したのですが、いまいち納得がいかなかったので、質問させていただきました。ご回答、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kara2004
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.1

 夢は心の自浄作用と聞いた事があります。    夢は見る事で普段生活している上でたまっているストレスをとったりしてくれたりします。例えば、辛い時、疲れた時見る夢は、大抵の人が真っ暗(夢の世界が暗い)な夢を見たり、疲れる夢(夢の中で走るなどする)を見たり、それで自然とストレスがとれていたりするそうです。  また、「予知夢」という言葉がありますが、必要なアドバイス、警告を夢が発して(教えて)くれる事もあります。  夢はなぜ見るのか。 私も昔すごく疑問に思った事があります。それは上記のような理由もありますし、またもっと詳しい理由もあります。参考URLに「なるほど」と納得する理由が書かれているサイトを載せておきますので、良ければご覧下さい。  micanさんの参考になれば幸いです^^

参考URL:
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dream/03whats_dream.htm
mican00
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。私は科学的に、夢を見ることの意味を追求した人はいないのかなぁと思って質問したのですが、こういった心理学的な解釈も、いろいろな点でなるほど、と思うことがあり、面白かったです。参考になりました。ご回答、どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来の夢の勉強、、、。 何をすればいいの?

    私は中1で、将来の夢は「動物園の飼育係」になることです。 そのために今からできることはありますか? ちなみに私がしていることは、動物園主催のイベント等に参加する、(飼育体験や動物解説など。) 生物学を自分なりに勉強する、動物の生態とかを調べるくらいですがしています。 将来役にたつのかどうかわかりませんが、、、。 中学校の勉強も大切なのは分かっているのですが、どうせなら早いうちから勉強をしていたほうが就職に有利なのでは? と思っています。 なので、今からできることがあれば教えてください。 そして、動物関係の学校も教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 夢占い・夢診断をお願いします

    夢占い、夢診断に詳しい方に、先ほど見た夢の診断をお願いしたいです。 「動物園のような、テーマパークのようなところで、白い狼が一匹はぐれているのを見つけた。擦り寄ってくるので、いっしょに行動していると、白や黒の様々な色をした狼たちがいる檻のなかで、飼育員がわたしたちを見つけ、狼の名を呼んで連れ戻す。そんな名前だったのか、と思いつつ、なつかれていたため、内心がっかりしながら狼と別れた。 次にキリンの檻の前に行くと、人の顔部分に穴の空いたパネルからキリンが顔を出してキスしあうというパフォーマンスをしていた。向かいには同じようなパネルから顔を出し、白い虎たちがじゃれ合っている。虎が可愛いなと思いながらもなぜかそちらには行かず、キリンの側の様子を見てもなかなか出てこないので、通り過ぎようとすると、ようやく穴から首を出したキリンたちが親しげにわたしにキスをしてきた」 という夢です……付け加えますと、なんだかどの檻も低めで、檻というより柵というかんじでしたので、触れる動物園? だったのだと思います また、夢のなかで夢を見て、目が覚めてもまだ夢だったということが最近非常に多いのですが、これは疲れているのでしょうか? 実生活では気分の激しい浮き沈みをコントロールすることができず、カウンセリングに通っているところです 補足した情報がお役に立つかは分かりませんが、どうかご回答よろしくお願いします

  • 嫌な夢をよくみます。

    ここ数日、動物が産まれてはすぐ死んでいく夢をみます。 夢の中で、チンチラ(猫ではない方)かハムスターの大きな物を飼育していますが、 なかなかお世話が行き届かず、久々に見ると、沢山の子供が産まれています。 中には亡くなっている子もいます。 久々に様子を見にいくときは、夏場に数日放置しておいたお弁当箱を開けるような怖さで一杯です。亡くなっている子も生きている子を見ても愛情もありません。 自分で踏んでしまい殺してしまう事もあります。 この様な夢を何回もみます。 現実では、動物関係の仕事をしているので、動物は大好きで飼育もしています。 他にも、何度も見る夢がいくつかありますが、今はこの夢をよく見ます。 私は鬱があり、もうすぐ仕事にも戻れるのですが、現在一ヶ月弱自宅療養している状態です。 こういった夢には、何か心理的な物など反映されているのでしょうか? とにかく毎日に近い回数みるので気になりお伺いしてみようと思いました。 何かお答やお考えがあれば、ぜひお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 動物は夢をみますか?

    動物は夢をみますか? 動物本人に聞いてみないと判らないと思いますが、 脳の構造で推測できるのではないでしょうか? 猿など見ている気がします。 クマやリスなど冬眠する動物が、もし夢をみるとしたら、 どんな夢をみているかと想像すると楽しくなります。 大河ドラマ風の連続夢でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 蛙の夢を見ました。夢診断御願いします。

    今朝、蛙が出てくる夢を見ました。 自宅に知らない名前の人から小包が届き、開けてみたら蛙がたくさん入っていました。小さい蛙から牛蛙まで色々です。別の動物も一緒に送ってきたのですがこれは夢の記憶から消えています。 夢診断の分かる方がいらっしゃいましたら、この夢にどんな意味があるのか教えて頂けませんか?

  • 最近怖い夢をよく見ます

    最近怖い夢をよく見ます。先日はエレベーターから転落して死ぬ夢。 死ぬ直前に心の中で「ママー、ママー」と母親の事を二回叫んでいました。 そしてよく見る怖い夢の大半は、実家が出で来る夢と、亡くなった家族、動物が出て来る夢。 必ず実家が怖い場所として現れ、全体的に暗い雰囲気の夢です。 その中で主に過去に出会った人や、母親、病気で入院中のおばあちゃん、 亡くなった家族や動物などが現れます。 亡くなった家族や動物に関してはあまり良い思い出として残っていないので 何か意味があるんじゃないかと考えてしまいます。 現状で自分の私生活は上手く行っていなくて、精神的な病いも患っているので何か関係しているような気がします。 夢に詳しい方居ましたら、何を意味しているのか教えて下さい。

  • 夢診断

    私はよく夢を見るのですが、その中でも「自分になついていた動物 が途中で小さい虫に変化して、最終的に自分でつぶしてしまう」という夢をよくみます。 これは何を意味しているのでしょうか? 夢診断に詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 夢について教えてください

    最近、あまりいい夢を見ません。 一昨日は、全体的な内容は忘れましたが、可愛い狐(黄色)のような動物がいて、触れようとしたら威嚇されました。噛まれたかは定かではないですが。 またさっき見た夢ですが、自分の履いていた靴が無くなって、探していたり。何か劇を作る中にいて、それが終わり、その子役の子達と別れを惜しんだり、もちろん楽しく会話もありましたが。 起きたあとすぐにネットで夢について調べるといい事が書いてなく、狐の時から凹んでいます…。 この二つの夢は、何か繋がるものがあるのでしょうか?またこの夢で何を気をつけなければないけないでしょうか…。詳しい方教えて頂けますと幸いです。

  • どうでもいい夢ばかり見ます

    10年程前に宗教に入会したんですが、それから毎日の様に、当たるも八卦な、何の役にも立たない夢ばかり見ます。そういう夢を見て、余計な不安をする事もあります。やめたんですが、まだ見ます。見なくなることはできますか?

  • 怖い夢を見るとどうして目が覚めるのか

    夢がテーマのレポートを書いていますが、どうして夢を見るか?で情報を処理していると言う説がありますが、怖い夢を見て途中で覚めてしまった場合その処理がどうなってしまうのか気になります。それをレポートに書きたいと思うのですが、検索してもなかなか使えるキーワードが出てこないので、怖い夢から覚めるメカニズムや、どうして怖い夢を見るのか?等を解説してあるページ等があったら参考文献として教えてもらいたいです。 どうかよろしくお願いします。

XLSX Editor Calc(エクセル)で印刷
このQ&Aのポイント
  • エクセルで作成したシートが印刷設定で実行しようとするとプレミアムにアップグレードしてくださいの画面が出て印刷に進みません。以前は問題なくできていました。どうすれば解除できて印刷できますか?
  • エクセルで印刷したいシートがあるのですが、印刷設定を実行しようとするとプレミアムにアップグレードしてくださいという画面が表示されて印刷できません。解除する方法を教えてください。
  • エクセルの印刷設定を実行しようとすると、プレミアムにアップグレードしてくださいの画面が出て印刷ができません。以前は問題なく印刷できていたのですが、どうすれば解除できますか?
回答を見る