• ベストアンサー

乳児の困った性格

ウチにはまもなく1歳になる息子がいるのですが、 自分の思うようにならなかったり、コラッ~!と注意すると、自分の両手のこぶしを握り締め、歯を食いしばり、イライラと体をケイレンさせるのです。 かんの強い子で、4か月の頃からよく発狂し、小児針などの治療もうけましたが、あまり効果はありませんでした。 ベビーカー、チャイルドシート、食事イスすべて嫌がって使えません・・・(涙) 発達も早い方で、人見知りをせず、ニコニコ笑い、元気なのですが、 お友達や主人の両親に、イライラした姿を指摘され 少し不安になっています(><) どなたか似たような経験のある方いらっしゃいませんか?宜しく御願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masakura
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

横ですが…NO.1のcmsさん、お分かりだとは思いますが、おんぶで運転 だなんて、とんでもない事です!!何かあったらどうするおつもりですか。 お母さんの背中に押しつぶされて大変な事になります。 どうか止めてあげてください。抱っこも危険です。 チャイルドシート、嫌がると思いますが、それでも毎回乗せていたら 慣れるものです。11ヶ月でしたら、ファンキッズ↓http://www.funkids.jp/features/Index.htm のような物も使えますし、危険な目に遭わない内に…。 nwanihaさん、横道にそれてゴメンなさい。 現在3歳のうちの娘もそうでした。小さい頃は壁に自分の頭をゴンゴンしたり イーーーっ!!となったりよくしましたよ。 カンの強い子、と言うのは感受性の豊かな子で、小さいうちはまだ上手く 自分の意思を伝えたり、気持ちを処理する事が出来ないので、物に当たったり 大暴れしたりします。(うちの子はそれだけデリケートなんだ、 と思ってあげてくださいね。) 発達が早いようなので、上手にお話が出来て、コミュニケーションが とれるようになれば、落ち着くと思いますよ。 上から押さえつけるような言い方は良くないらしいです。 …が、私もよく怒鳴りつけたりしてました。(汗) まだまだ先ですが、3歳くらいになれば、ある程度聞き分けられますし、 だいぶ楽になりますよ。大きくなってもそのまま、なんて事は 決してありませんので、全身で受け止めてあげて下さいね。 NO.2の方が書かれている集団生活ですが、私も良いと思います。 うちは下に双子が出来た為、去年(三歳になる年)から保育園に 預けています。やはり集団でいると、言葉も上達しますし、 なにより楽しいようで喜んで行っています。 園ではちゃんと座って食事するようですが家ではまだ うろうろして 毎日怒られてはいますけどね。 長くなりましたが…もう少しです!頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

他の方もおっしゃっているとおり、感受性が豊かなんでしょうね。きっとその子自身、他の子よりいろいろな欲求が心にあり、それをかなえたい、とゆう欲求がまた強い、とゆう感じではないかと思います。 で、怒るとゆう反応しかまだ知らないため、力いっぱい怒ってしまうんですよね。 それなら、まず、ママがその子の中にある欲求に敏感に受け答えしてあげるのはどうでしょう? 子供が怒ることでしか表現できない欲求をママが変わりに言葉にしてあげる。「○○ちゃんは××したかったのよね?」と代弁してあげると子供もわかってくれていると満足するのではないでしょうか。。。 話して聞かせてみると、最初は理解してないんじゃなかと思うと思いますが、しばらくするとわかってくると思います。 あまり冴えないアドバイスですみません。 ただ、大人もそう思うように、子供も理解されたいんじゃないかな~って思ったので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うちにも、現在3歳になった娘がおります。 「かんの強い子」と、何回となく言われ続け 確かに、すぐ癇癪を起こしデパートに行けば ひっくり返って、必ず鼻血・流血といった感じです。 しかし、発達は早く愛想も良いので 知らない人にも良く可愛がって貰っています。 産まれた時から、このような性格で、現在もあまり 変わりません。 ただ、早めに集団生活に慣れた方が良いと思い 3年保育に入れます!社会的なルールは集団生活の方が 感じやすいと思うのです。 周囲の人にも、本当にいろんな事を言われますが 育てているのは「私」なので あまり惑わされないように、楽しんで育児して下さい! 人間の性格なんて、みんな違うじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17355
noname#17355
回答No.1

あまり参考にならないかもしれないけど・・・ ウチにも11ヶ月の子がいます。 相手はイタズラとは思っていませんよ イタズラを通して健やかに育つと思います。 少しは大目にみてあげてはどうでしょうか、また 怒り方(注意)をもう少し工夫されてはいかがでしょうか? 例えば○○は××になるからやめようねとか    ○○ちゃん痛い痛いするよとか 注意より誉めてあげればイライラも解消されるのではないでしょうか >ベビーカー、チャイルドシート、食事イスすべて嫌がっ て使えません ウチもテャイルドシートは嫌がります。 妻はおんぶして運転しています。 家族でお出かけの時は抱っこしています。 上の子のときはOKでしたがそのうちなんとかなるかなと思っています。 両親の気持ちの持ち方をもっと気楽にすればいいんじゃないかな

nwaniha
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 おんぶで運転されているとは!奥様も頑張って いらっしゃるのですね。 注意といっても本気ではなく、わざと面白くいって みたりするだけなのですが、あまりに凶暴な反応を するので戸惑っていました。 これからは、もっともっと褒めてあげようと思います 。 おっしゃる通り、私たち夫婦が一番見守ってあげなくちゃいけないですよね! 良きアドバイス、励みになります!!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の変な癖について・・・

    二歳の娘の変な癖についてです・・・ 一歳を過ぎてくらいから、椅子の背もたれの棒に股を挟んで股間を何度も押し当てる癖がはじまりました。それは椅子だけではなく、ベビーカー、チャイルドシート、ショッピングカートのベルトでも股に挟めるものであればなんでもします。本人はきっとそれをすると、おちつくのでしょう。眠たいときにもします。保育士さんに相談したりもしましたが、長い目でみてあげて、と。私としては、やめさせられるものなら今すぐにでもやめさせたい癖です。女の子ですし強く股間を押し当てて病気になりはしないか?とか、外出先でもするので人の目が気になりますし、何より、本当になおるのか!心配です。催眠療法?小児針?素人の私にはどうすればいいのか、全く見当もつきません。あと、もし相談するとしたら、小児科?精神科?神経科?それとも専門の先生がおられるなら是非教えてください!

  • 急に力んで・・けいれん??

    1歳2ヶ月の男の子です。3日程前から鼻かぜとそれに伴って下痢をしていました。小児科で下痢止め(粉末)と鼻水を止めるシロップを処方してもらって服用して下痢がおさまっていました。今日、外出して車のチャイルドシートにのせて少ししてから、今まで見たことの無い、握り拳に歯をくいしばってウーッとうなりました。10秒位で3回していました。その後はぐずるもののご飯も食べています。 でも、今日は便も出ずお腹が張っています。・・・胃腸炎によるものの痙攣もあると書き込みがありましたが、ちょっと気になりだしたのでどなたか何かアドバイスお願いします。 熱はありません。。。今日は暑くて随分汗をかいていましたが、それも関係あるのでしょうか??

  • 1歳8ヶ月なのに・・・。自閉症?てんかん?それとも???

    3歳11ヶ月の息子と1歳8ヶ月の娘がいます。 今回は娘について悩んでます。アドバイスください。 (1)まず、発達が遅れていて、まだ一人で歩けません。ハイハイ→つかまり立ち→つたい歩きまでは自分で出来ます。歩行器では歩きません。後ろから両手を持ってあげると、坂でも階段でも挑戦して、どんどん歩いてます。 (2)時々、目が合いません。右目はしっかりしてますが、左目が外側を見ているときが時々あります。(一日一回くらいです) (3)言葉が遅いです。現在話せるのは「ワンワン」「ニャンニャン」「ママ」「パパ」「え~!」のみです。 (4)人見知りが激しいです。ママが抱っこしてないと泣きます。家の中でもママが見えなくなると泣き出します。一人遊びは5分もできません。上の子とは機嫌がよければ遊びます。 (5)元気がないというか、子供らしくニコニコ笑いません。名前を読んだら振り向きますが、抱っこのしぐさで「あーあー」と言ってます。まったく笑顔がないわけではありませんが、活発さがありません。ハイハイもすごく遅くてゆっくりです。 以上のことが気になってます。 10ヶ月検診でお座り不能ということで、大学病院の小児神経に2ヶ月に1回通ってますが、何も検査をすることなく、検診のみで終わってます。とても不安です。明日、その大学病院へ行く予定になってますが、病院を変えようと思ってます。実は、11ヶ月の時に、けいれんを起こして、別の病院に入院の経験があります。そのとき脳波とMRIを見てもらったのですが、特にてんかんの要素はないとのことでした。ただ、けいれん時は熱は37・7度、けいれん時間5分、その前後に風邪の症状があったので、熱性けいれんという診断が出てます。また、MRIの検査では、脳胞が見つかってます。異常な脳胞ではないと聞いてますが、とても不安です。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします

  • 小児神経科と児童精神科の違い

    7歳半の男の子がおります。発達障害疑いで小児神経科に予約の電話を入れましたら一斉予約受付の日に改めて電話をして欲しいと言われ、それまでに「小児神経科・児童精神科、発達障害の専門の医師・専門ではないが診断は出来る医師のそれぞれどちらにかかるべきかを掛かり付けの小児科医に相談して欲しい」と付け加えられました。 息子は自閉症スペクトラムor高機能自閉症の疑いありで、偏食・パニック・爪噛み・強い不安感・教室のざわつきにイライラ・指先が不器用・運動能力が低い…etc 小児神経科と児童精神科の違いは自分でまず調べてみましたが、よく分からないのです。専門医・専門外の医師どちらに、というのは小児科医にまず発達障害が疑われるのかを確認してもらいたいという解釈で良いのでしょうか? 詳しくご存知の方、おられましたら教えてください。そして、息子はそれぞれどちらにかかるべきなのでしょうか?

  • くすりについて教えてください

    3ヶ月前トラブルを起こし、そのことが3ヶ月たった今でもフラッシュバックしてイライラしたり、呼吸がしづらくなり、発狂「あ~、殺してやるなど」したり、自分の頭を両手で殴打したり、包丁で自分の腕を切ったりしています。  最近では3時間に一回フラッシュバックが起きしばらくすると落ち着きます。何かを起こしてしまいそうな自分が怖いので今日か明日でも 心療内科、精神科にいこうと思ってます。  病名はどうでもいいです。どのような薬をもらえばいいか教えてください。できれば効力が強い薬がいいです。お願いします。

  • 来月で1歳。発達遅延について

    来月で1歳になる息子がおります。 寝返りや首が座るのは生後半年頃でしたが、 寝返り返りが出来たのが9ヶ月、ずりばいと ハイハイはまだ出来ていません。 うつぶせになる事がすごく嫌な様子で、 うつぶせになってしまうと大泣きしています。 離乳食もうまく噛む事が出来ず、歯は上下合わせて8本も生えているのに、歯茎でつぶせるくらいの人参でさえ、えづいて涙目になったり吐いてしまいます。なのでまだ初期の形態で食べさせています。 小児科や発達心理士の方に相談に行ってもまだマイペースに成長されている途中だとしか言われず、モヤモヤする毎日です。調べれば調べる程発達障害や自閉症のワードがたくさん出てきますし、息子もそうなのかな?と感じています。おもちゃや人にあまり興味がなく、自分から触りに行ったりしません。名前を呼んでもハーイや、パチパチ、バイバイも一切出来ません。人見知りもしませんし、誰が抱っこしようが、寝かしつけしようが全然大丈夫です。 最初は楽ちんだなぁと思っていましたが、母親の認識が薄いのかな、、と感じるようになりました。 息子の事は可愛くて愛おしくて仕方ないのに、うまく息子と向き合えていない自分に自己嫌悪になっています。 どなたかこんな私に何かご指導下されば助かります。

  • 1才半過ぎてお子様が歩いた方、教えて下さい

    1才3ヵ月の息子がいます。 お座り・ハイハイ等通常できる目安より1~2ヵ月遅れていたので歩くのも遅いだろうと思いましたが1才3ヵ月現在、つかまり歩きだけで自分で支え無しで立つことができません。 押し車は押せますが、手をひかせて歩かせるとすぐ座りこんでしまいます。 他にも心配なことがあります。 ・人見知り&場所見知り(たまにテレビにうつる人にも怖がることがあります) ・人見知りのせいか、知らない人と目が合うと泣いてしまいますが最近は近くのものを指差ししながら「ある」と喋り相手の目線をそらせる(それでも見続けられると泣く) ・広い場所(児童館)では大丈夫だが、狭い空間(飲食店の個室)で人が密集してるところは泣く ・ベビーカーや抱っこでも飽きるとギャーギャー叫ぶ(自由に動けるところでは叫びません) 言語面は不明瞭な言葉を含めれば「パパ・ママ・バナナ・ブー(くるま)・ねんね・ないない・ある・バス」、手を出せば持っている物をくれたり、拍手・バイバイ・電話を耳にあてたりクシで頭をとかしたり模倣みたいなのができます。 音楽がなれば手を叩きながら身体を揺らして楽しんでます。 呼べばテレビに集中してない限り振り向きます。 指差し(要求・何あれ?)もあります。 目線もあいます。 一応、できることを書き出しました。 首座りやお座り・歩行は、脳の発達度合をみるもので1才半になっても歩けない場合、知的障害・発達障害の可能性もあるとネットで見て心配になりました。 保健所で、小児神経の先生に診てもらったところ「運動発達遅延」と診断されました。(といってもギャン泣きで診察になりませんでしたが・・・) 正常発達に追いつくか追いつかないかは不明とのこと・・・目の前が真っ白になりました。 1才半過ぎて歩行されたお子様をお持ちの方、それ以降の発達はどうだったのでしょうか?(運動面・精神面での) 最近、心配しすぎて家事も出来なくなり子供にも相手になってやれず情けないです。 よろしくお願いいたします。

  • 育てにくい赤ちゃん

    置くと泣く赤ちゃん8か月です。支援センターのような場所では置くと泣くので連れていっても楽しめません。 ショッピングカートやベビーカーもダメ、チャイルドシートもギャン泣きです。 (泣き声は大きくすごいキーンと響く声で…) 人見知りもきつく、私と主人以外ほかの人の抱っこもダメです。(体重9キロでエルゴの抱っこヒモで頑張ってますがショッピングモールのような場所へ外出したら次の日までクタクタです) 離乳食もあまり食べず8か月というのに母乳中心です。 日頃はギャーギャーおしゃべりし、雄叫びをあげてます。 あー可愛いと思うのはぶっちゃけ寝てるときです(笑) 一応発達がゆっくりめで、(首すわり4か月)手足をくるくる回すクセもあり、大きい病院でたまに発達面を診てもらってます。 感覚が過敏だし、個性的なので何か障害とか病気でもあるのかなーとか思ったりもしますが… しかるべき時期がくれば専門医の先生に判断してもらうしかないのかなぁと思っています。 育てにくい赤ちゃんで大変だった方、その後どんな感じになりましたでしょうか?

  • もうじき1歳半になる息子がまだ歩きません。言葉はでます。大丈夫でしょうか?

    もうじき1歳半になる、息子が歩きません。捕まりたちは良くします。たまに手を離してしまうと、数秒立ちますが、すぐ自分で捕まってしまいます。階段の登り降りもやり、自分でいすに座ったりします。  春から、保育園に通い、お友達とも遊んでいるようです。 初めての言葉は7ヶ月で、最近は言葉も増えてきて、電車、パパ、ワンワン、ヤダー、ママ、先生、等などいろいろお話してます。指差しもします。目も合わせてくれます。  発達が遅いだけでも、障害があるのでしょうか??  周りに心配され、こちらも心配になってきました。  小児科の先生には、捕まりたちすれば、大丈夫といわれています。  1歳半健診で、何か疑われたりするのでしょうか??    

  • 腕を背中に回したり指先を噛んだり

    こんばんわ このカテゴリーでいいのか分からなかったのですが投稿させていただきました。 ちょっと気になった事なのでお聞きしたいなぁと思いまして… 最近なんですけども…例えば仕事場とかで椅子に座りPCに向かって作業してるんですけども… 不意に椅子と自分の背中の間に手を入れてしまうんですよ。 椅子の背もたれの部分に手のひらが向く形で置くととても落ち着きます。 これって何かあるんですかねぇ… 例えばイライラしたら爪を噛むとかあるじゃないですか… 私の場合は爪ではなく指先を噛んでしまいます。 爪の隣のぷくっとした肉の部分を噛み千切ってしまいます。 痛いと感じたら当たり前止めるのですがどうもそれが癖のようです。 背もたれと背中の間に手を入れるのも精神的になにかあるんでしょうか? と言うのが今回の質問と言うか疑問です。 あとうつむせに寝るととても落ち着きます。 ついでに言うと更に自分の下に両手を敷いて寝るとかなり落ち着きます。 このあたりは確か 「寂しがり屋」 とか昔聞いたことがるんですが…どうなんでしょうね?(笑

このQ&Aのポイント
  • TD-2130Nとプリンターサーバーの接続が頻繁にオフラインになり、印刷が遅れる問題について相談したい。
  • TD-2130NとQL-820を同一ネットワークで使用しているが、TD-2130機だけがオフラインになる現象が発生している。
  • Windows Server 2012上でのTD-2130Nの接続に問題があり、印刷が遅れることがある。QL-820では問題がない。
回答を見る

専門家に質問してみよう