• ベストアンサー

友達って何人ぐらいいますか?

私は学校を卒業してから友達って言う感じの人が出来ません。職場では話すけど買い物行ったりとか、ご飯食べたりと言う事はほとんどありません。学生の頃は色々バカ出来るような友達がいたけれど、大人になるとなかなか素を出せず、返って疲れてしまいます。学生の頃は毎日一緒だったし部活もあったし素でいられる友人が何人もいたけど働いてる皆さんはどうですか?一緒にいて気を使わない本当の自分を出せる友達っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

友達はいません!  というか、どうでもいい友達なんて必要じゃないから切った・・が正しい^^;。 ピンキリな友達って必要なんですか?。 いざとなったら自分の都合で離れていく人ばかりです。 こっちが思うほど思ってくれてない人のほうが圧倒的に多い。 と書くと多くの人から反感持たれそうですけど。。あえて。 昔は行動半径がめちゃ広かったので人脈も多かったし、賑わいの中心にいつもいた方です。 そんな、回りみんなが友達だと思ってた時期にいろんな経験させられました。 体験からの本音です。 だから友達の数なんてどうでもいいことだと思いますよ。 そもそも一緒にいて疲れるような仲間は友達とも言えないでしょ。 こっちの都合を理解しない人も友達は言えないでしょ。 人脈という打算で確保しておけばいい程度だと思います。これなら沢山出来ますし。 回り全員が敵になってもたった一人味方がいてくれたら頑張れると思いませんか? わたしにはそんな自慢の味方がいます。 だからすごく心強いし安心です。 飲みに行くときもその味方と一緒なら酒が凄くうまい!し、時間も短く感じます。 ほんとに必要なのは一人で十分、いや、その一人見つけるだけでも大変です。 それから、友というと年齢が近い人ばかりを捜そうとしてませんか?。 わたしの信頼できる人物は歳が20も離れてます。それでもまったく対等です。 見つけるには自分自身の「人を見る目」も鍛えないとだめですが 遊び相手が欲しい程度の目標なら鍛えようもないですね。 大切なのは目線がいつも上!向上心と言った方がいいですか?。 自分が成長できれば自ずと目も肥えてきます。 レベルが上の人。自分が認めたくなる人。敵わない部分を持ってる人。 下の人を友達にしてはダメですよ。ぜったいにだめ!。 頑張って探してください。自分の宝を。一人でいい。 見つかったら人生成功だと思います。

その他の回答 (8)

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.9

 確かに社会人になると友人って出来ずらいですよ。 特にお互いにバカやれるような友人は。  社会人になると守るものが多くなるから、バカやって、万が一社会的信用を落として守れなくなったら大変ですから。どうしてもおとなしくなってしまいますよね。 まったく出来ないわけではないと思いますが チャンスは減りますよね。  学生時代の友達を大切にしてください。一生の財産になるでしょう。

  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.8

おらんのぉ… 素を出していけるのはやっぱ 学生時代から知ってる友達だけで 仕事で知り合った友達とは そのうち疎遠になってくなぁ。 彼女とかに入れ込むだけでも疲れるのに 仕事で知り合った男なんぞで時間潰すのも あほらしーと心のどっかで思ってたからかもなぁ。 学生時代からの友達もまーほとんど結婚して 遊ぶ事も少なくなったが それでも時々遊んだりはしますわ。 そんな感じです。

  • ucurere
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.7

私は都内で仕事をしていますが、短大は地方です。 都内では、正直言って友達と呼べる人はいないですね。 社会人になって、同僚と仕事の愚痴を言い合えるうちはいいのですが、転職を何回かしているので、辞めた後はだんだん連絡が減っていき、最後は年賀状を交換するくらいです。 たまに、飲み会やるからおいでよ、とか誘いはあるけど・・それは大勢いるうちの一人、ってかんじだし。 そう考えると、(会ってないけど)絶対にこの人は友達!と呼べる人は短大の友達1人と、出身地の中学の友達が1人、だけです。 たまに、短大の友達と電話で「何でも話せるのはあなただけなのよね」という話をします。 でも、彼女がいるだけで(同じようにそう思ってくれてるし)、都内で友達と呼べる人がいなくても充分いいと思っています。都内では、すべてをさらけ出さないでも楽しくお茶したりできるし、適当に騒げる飲み仲間が1人でも2人でもいれば別にいいかな、と思います。 あとはスクールとか、ジムとか、趣味の分野で知り合いになる人とかいます。それも友達とは呼べませんが。 まあ、「仲のいい知り合い」が増えていく感覚ですが 今はもうそれでも楽しいかな。 真の友達が一人でもいれば、私はそれでいいという考えです(^^)

回答No.6

私は親友と呼べる人は1人ですね。 今私は20代後半ですが、中学の頃の友達です。 学校だからとか職場だからとかで友達が出来る出来ないは あまり関係ないと思いますよ。 どこに居ても気の合う人と出会う時は出会うし、 出会わない時は出会わないです。そしてそういう 出会いはいつ何時やってくるかは予想できません。 学生の時に友達だったと言っても、卒業と同時に サヨナラになってしまった関係なら友達じゃなかった のかもしれませんし。 職場の人が、一緒に居ると疲れてしまうのなら 気が合わないのだから無理して友達になる必要は 無いと思います。 友達は無理矢理作るものじゃないですからね(^^) そのうち自分がすっと馴染める人が居ますよ。 そしてそういう人間は1、2人居ればそれで十分です。 『多くの友を有する者は1人の友をも得ず。』 という哲学者の言葉もありますしね。 本当の友は焦らず出会うのを待つことです。

回答No.4

学校出てからも、友達、親友がいないとかいうことで悩んだことはありません。 何でも話せる一番頼りにしている10年来の友人をはじめ、5人くらいは私の何から何まで知ってる人がいます。 そこまででなくても、しょっ中電話かけ合ったり、いざという時頼りにし合える、気の合う友達は20人くらいいます。 昔のバイト仲間だったり、前の会社の同僚、学生時代からの友達もいますが、一番多いのは共通の趣味を持ったサークルで知り合った友人ですね。ライブハウスで知り合った音楽仲間とか、あとはボランティアみたいな団体で。 そういう価値観の合う人は、一目見て「あ!こいつ…私と同じオーラを出している(笑)ぜひ友達にならなくては」と感じますし(笑)^^;新しい人がどんどん入ってくるので、大体半年に3~5人くらいの割合で、仲のいい人増えていくかな? あ、宗教とかじゃないですよ?(笑) 社会人になってからも、趣味の学校(アフター5に通うスクール)に通ったり、ボランティアに参加すると、気の合う・何でも話せる友達は沢山できます。 そういう友達ってすごく実のある付き合いができるっていうか、楽しいですよ! ぜひ、オススメします!^O^

回答No.3

皆さんとは逆で、私が今現在付き合っている 友人は皆、短大時代以降にできた友達です。 一番古い友人が短大時代の友人ということになります。 勿論高校時代に仲のよかった友人はいますが、卒業と 同時に疎遠になってしまいました。 今「親友」と呼べるともだちは数人で、「友達」は 人より多いほうだと思います。 皆、過去に「同僚」だった人たちばかりです。 派遣という仕事柄、いろんな会社で勤務しますが、 行く先々で一人、友達が増えています。 (現在進行形) 気を使わず、何でも話せる相手で、なおかつ 気が合ったので友達になったんだと思います。 なので、それは職場の環境、人間によるものだと 私は思います。 どうでしょうか?

回答No.2

 社会に出てからは友達といえるほど親しい会社仲間がなかなかできませんね。職場を出ると滅多に食事とかは行きませんし。  両親や目上の人に「友達は学生時代につくっておけ」といわれましたが、今になってその意味がよくわかります。  逆に学生時代の友達は大切にしています。たとえ、遠くにいたとしても連絡は欠かさないようにしていますし、近くに行った時や友達が来た時は無理してもスケジュールを空けます。  会社はあくまで「働くための場」なので、気を使うのが普通だと思います。

  • jam_anju
  • ベストアンサー率19% (44/225)
回答No.1

たしかにあまりいませんね。 ほとんど年齢の一緒な方は友人(?)っぽいレベルの人はいますが、別の職場に行ったとしたらコンタクトとらなくなっちゃうかもしれないですね。 最近近くに引っ越してきた同僚がいますが、彼とは仕事外で時々家に遊びに行くために親近感が他の人に比べて大きいです。友人と言えますね。 やっぱり仕事終わってから遊びに行くとかしてみないと友達になりにくいと思います。 もし友達になれそうだなーとか、なれたらいいなーとか思ったら、仕事帰りにでもどこか一緒に行ってみると意外な面がたくさん見れて仲良くなれますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう