• ベストアンサー

冷え性ですごく不安です。教えて下さい!

12345_6の回答

  • 12345_6
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.1

冷え性には白菜が良いそいうです。毎日続けてなるべくたくさん食べてください。テレビで実験してましたが効くようですよ。

minakorea
質問者

お礼

ありがとうございます。 白菜は好きなので良かったです。 お鍋に入れたり、漬物を食べたりしたいと思います!

関連するQ&A

  • 冷え性で困っています

    私はかなりの冷え性で困っています。 手足がいつも氷のように冷たく、足先は痛く感じるくらい冷たいです。お風呂に入ると5分くらいピリピリします。 分厚いパンストと靴下を履いても冷えは改善されません。 室内でもカイロは手放せずいつも手を温めて過ごしています。 半身浴が良いと聞き毎日20分程行っていますが変化はありません。 冷え性は体に色々悪影響だと言いますので治したいです。 冷え性になる原因、改善法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。 また足浴機でお勧めのものをご存知の方おられましたら教えて下さい。

  • 冷え性ってなおるものですか?

    最近 いつも足先がかなり冷たくて。お風呂上りでもポカポカと体が 暖かい状態というのはちょっとの時間で。 就寝時にすでに足先が冷たくなってます。 靴下はイケナイ事も分かるけど。履かずに寝るという事は絶対に考えられません。耐えられません!! 会社ではオフィスワークの為一日じーっとしています。 この時期は 足元がとてもとても冷えて。一日中寒いなぁという思いを してます。ひざかけは使っていますが あまりにも足元が冷えるので、 もう耐えられずに、足元を温める物を買おうかと検討中です。 調べたら デスクパネルヒーターというのがあるらしく 買おうかなぁ~と思います。でも1万くらいするんですよね~。 何か対処法ないですか?みなさんはどう対処されてますか? ホントはオフィス対策を練るより。根本的原因の冷え性を直す事が 出来ればいいのですが ・・・ なにかアドバイスいただけますでしょうか?

  • 冷え症に効く筋肉トレーニング

    秋から春にかけての夜中や朝方は、足先の冷えがとても辛くて困っています。暖かい下着、養命酒、半身浴、毎日の適度な運動、早寝早起き、正しい食生活などなど、冷え症を治すための努力はある程度していると思うのですが…。 最近、冷え症予防には筋肉を付けることが一番、と聞きました。毎日運動はしていますが、30分~1時間程度の早足の散歩だけで、筋肉トレーニングはしたことがありません。筋肉トレーニングと聞いても腹筋くらいしか思いつかないのですが、腹筋も冷え症に効きますでしょうか。他に、特に、この筋肉トレーニングで冷え症が改善された、とか、冷え症改善のための筋肉トレーニングだったらこの時間(たとえば起きたらすぐとか、入浴直前とか)にするのが効果的だった、とかいう情報を教えてください。よろしくお願いします!

  • 冷え性の女性はどのような靴を履いていますか?

    冷え性の女性はどのような靴を履いていますか? 私は冷え性で足が冷えやすいので、いつもこの時期の靴に困ります。 平日は仕事なのでストッキングやタイツにローヒールのパンプスです。 指先が出ていると冷えて痛いので、休日は靴下を履いてスニーカー(コンバース)というスタイルが多いです。 ジーンズの場合はスニーカーでも問題ないですが、スカートの場合が悩んでいます。 ひざ丈やひざ上のスカートの場合は足元が冷えないようにレギンスを履いていて、くるぶしソックスにスニーカーが多いです。 本当はパンプスがいいと思うのですが、足先がとんがっているのは痛くなるし、バレエシューズだと足の甲が出ていて冷えるし、歩きづらかったりすぐに脱げたりします。 また、夏になるとサンダルを履きますが、お店の中などクーラーがかかっていると、足先から足全体が冷えてきて、痛いしだるいし歩くのがつらくなってきます。 だから、そういう場所へ行く時はジーンズにスニーカーにしているのですが、やっぱり夏らしくサンダルも履きたいなと思ってまして・・・。 もちろん出かける時はストールを持ち歩き、お店では膝かけにしていますが、どうしても足先は覆うことが出来ません・・・。 ちなみに私は部屋でも車でもクーラーは絶対につけないタイプです。 冷え性の女性の方はどのような靴を履いていますか? 夏場の足元のクーラー対策はどのようにしていますか?

  • 冷え性に養命酒?

    元来冷え性です。 子どもの頃はよく足先にしもやけができてました。 現在は冬になると手足が冷たくなるくらいです。 足先が冷えて眠れないときには靴下を使用していたのですが、今年に入ってからは靴下を履いていても3時間くらいは足が暖まらなくて、なかなか眠れないことが多くなっています。(週2~3回くらいですが) 湯たんぽとかカイロとかを使用すればいいのでしょうけど、一旦布団の中に入ったら、もう出たくない・・・・ってかんじになってしまって、そのまま我慢しています。 布団乾燥機で最初に温めておくという方法もあるのでしょうけど、子ども(2歳児)と一緒に寝ているため、反対に子どもが熱がるようなのでそれもできません。 先日はとある番組で、足の冷えには毛糸(ウール100%)のパンツを履けばいい、ということで、早速翌日にお店に探しに行ったんですが、化繊のものが多くて探しきれませんでした。 よくCMで養命酒は冷え性に効果的、とか聞きますが、実際はどうなんでしょうか? その他に何かいい方法があったら教えて下さい。

  • 外反母趾 兵庫

    どなたか詳しい方、教えて下さい。 私は特に左がひどい外反母趾で、長時間歩くと痛くて足先が踏ん張れません。15年程前からですが、最近痛みが強くなり困っています。 病院や治療院的な所に、に行った方がいいのでしょうか? もし行ったらどんな治療されるのでしょうか? それと、兵庫県で外反母趾で有名な病院や治療院があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 男なのに女性より下半身冷え性で困っています。

    30代の男です。 1~2年ぐらい前から下半身が冷えるようになりました。 最初は足先だけだったのですが、1年前には足先、足裏、 ふくらはぎ、ひざが冷えるようになりました。 この頃ぐらいから、冷え性の女性からひざかけを借りてしまうぐらい 冷え性がひどいと気づきました。 2010年、冷え性は続いていたのですが、今までなかった 太ももの冷えが始まりました。しかも他の部位よりひどいんです。 僕は普段運動をしないので、筋肉量が少ない事や代謝が良くない 事から冷える原因になっている事はわかっています。 対策としてはヒートテックはもちろん、靴下の2重履き、 足元には湯たんぽ、冷えが特にひどい太ももにはカイロを貼ってます。 それでも太ももの冷えには気休め程度のようです。 巷で言われている、しょうが、ニンニクなどの体を温める食べ物や、 半身浴、足湯などを続けてきましたが、どれもその場しのぎでしかありません。 昨年、テレビで冷え性対策の番組がやっていたので、見ていましたが、 結局対策という対策はお風呂の入り方ぐらいで一時しのぎでしかありませんでした。 下半身が冷えているせいか、食事に気をつかってもよくお腹も壊します。 また、風邪や感染症にかかった時も冷え性になる前と比べると治るのが遅かった気がします。 風邪にかかる頻度も多くなったような感じもします。 下半身冷え性のせいか、下半身には全くといっていいぐらい汗をかきません。 夏でもです。汗をかく時は、必ず腰よりも上から大量にかきます。 また体温も常に35度前半と低いです。人は36.5度が理想の体温なんだそうですね。 明らかに体が冷えきっていると感じています。 このような体質を治したいのですが、どのような事を事をすればいいのでしょうか? 男性でこのような冷え性を治した方や、良い対策を知っている方、 冷え性経験豊富(?)な女性の方の意見、専門家の意見、お待ちしています。 どうぞよろしくお願いします m(_ _)m

  • 足先の冷えに、対策は???

    足先の冷えに、対策は??? 出産後、 足先がとってもとっても冷たくて、毎日お風呂上りにも靴下をはいていますが 一向に暖かくなりません。 足浴をしたりして寝ることも。 末端冷え性に対して、何をしてますか?

  • 外反母趾が原因で体が歪み妊娠にも影響を与えるというのは本当でしょうか?

    外反母趾が原因で体が歪み妊娠にも影響を与えるというのは本当でしょうか? 私は小学生の頃からかなり細めのヒールを無理して履いていたので、成長段階で外反母趾になってしまい、中学に上がる頃にはヒールが履けない位の外反母趾になりました。 ボコッと骨が出ている状態です。 長年に渡り放置してしまっているのですが、何も影響なければ良いという考え方でした。 先日、友人に外反母趾の事を、早く治した方が良い、体が歪んでると妊娠しずらくなる様な事も言っていました。 子供が出来にくいというのが外反母趾が原因なら・・・と思うのはかなりショックでした。 外反母趾を何も治療せずに来てしまったのですが、本当に妊娠しずらい・体が歪む・体のバランスが悪いというのは本当でしょうか?

  • 汗かきの冷え性な私

    高校3年の女です。 私は冷え称で、毎日足や手が冷たくて、下痢の時のような腹痛も時々起こります。 冷え性の人向けに、たくさんの保温下着(ババシャツなど)がありますよね。 自宅にいるときはそれでぽかぽか過ごせるんです。 しかし、問題は学校の日。毎朝自転車で片道40分ずっと上り坂の道を登校します。この時、寒いのでマフラーに手袋におなかにホッカイロを貼っているのですが、代謝がすごく良いので、少しの運動なのに学校に着くと背中・脇・おなかに汗をかいてしまうんです。 そうすると授業中に汗をかいた部分が冷えてしまい、腹痛も起こしてとても辛い毎日です。。体育がある日も、この時期は私だけ汗をかいてしまいます。そしてその後寒くなってきます。 こういう体質ってめずらしいのでしょうか? 暖かい格好をすると汗をかくし、普通の格好では寒くて耐えられません。 もう泣きたくなるような体質で困っているのですが、なにか冷えない良い方法はありませんか? 学校では椅子に座布団を置き、厚手のひざ掛けを使用しています。 本当に困っています。助けてください。