• 締切済み

会社で全く集中できません

最近、会社にラジオが持ち込まれました。私以外の人は、重苦しい雰囲気が嫌いだったらしくとても和んでいます。しかし、私は、逆に、重苦しく、異常なくらい静けさのある環境でないと、集中ができないタイプみたいでとてもつらいです。このことについて、さりげなく、会社の人に聞いたところ、全員、ラジオが入ってきて働きやすくなったと喜んでいました。(涙;;)そのため、新参者である私が、反対など言えるはずもなく非常につらい状況です。 実際、仕事内容も、めちゃくちゃで、今日は、8時間働いて、簡単なメールを1通しか書くことができませんでした! 人の首を切る会社ではないので、クビはありませんが、明らかに、みんなの足を引っ張ることになるため、会社を辞めようと思っています。 誰か、こういった、雑音に過敏な体質を克服して、集中できる体質になれた人っていませんか?若しくは、これを克服するアイディアを教えてください。切実です。宜しくお願い致します。 ちなみに、これは、学生時代からの体質みたいなもので、受験生の時も、隣の部屋で物音がするだけでものすごく集中できなくなって、数学であれば、少し計算しては、すぐに、葉自明戻ってという感じで全く集中できませんでした。英語にしても、単語帳を開いても、隣の部屋で少し音がしているだけで、全く音がしてないときと比べて、効率が10分の1くらいと悪かったです。そのため、まともに点数が取れなかった思い出があります。 そのため、こういった、物音に過敏な生活を直るかなぁと思って、知人とルームシェア生活を3ヶ月間した経験もあるのですが、結局、私一人が、うるささでノイローゼみたいになって失敗でした。 誰か、こういった、雑音に過敏な体質を克服して、集中できる体質になれた人っていませんか? 若しくは、これを克服するアイディアを教えてください。本当に、切実です。 よろしく、おねがいいたします!!

みんなの回答

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.4

逆ヘッドホン 「ノイズキャンセラー」 というのがあります。 例えば http://www.rakuten.co.jp/royal3000/433131/ ネット検索されて、良さそうなのを購入してみましょう。 こういうのを嵌めて仕事をされるとよろしいでしょう。 そうすれば、同僚も「ラジオ止めるか」となるかもしれません。 なお、あまりに神経質なのはやはり病かもしれません。 騒音の中にいようと無理をせず、神経科でカウンセリングを受ける方が宜しいかと思います。 余談ですが、首のない会社なんて役所以外は多くないですよ。 このことで辞めるのは勿体無さすぎです。

chitose_houjo
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 以前、こういったキャンセラー系の商品について調べたのですが、人の声は通す用に作られていた気がします。そのため、あまり魅力を感じませんでした。 せっかく紹介していただいたので、こういったキャンセラー系のヘッドフォンについても調べてみようと思います。 回答いただきありがとうございました。

  • hana_cyan
  • ベストアンサー率27% (55/202)
回答No.3

多少参考になりそうなところをみつけたので読んでみてはいかがでしょう。直接この病気とは関係ないとは思いますが、治療方法が参考になるのではないかと・・。

参考URL:
http://www003.upp.so-net.ne.jp/Williams/S4/4-X-05.html
chitose_houjo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。  まずは慣れということでは、通勤時間は電車かバスだと思いますが、その中で雑誌かスポーツ新聞を読むようにしてみましょう。  雑誌も劇画やコミック誌やスポーツ新聞も芸能欄などもみるようにします。そして、スポーツ新聞特有のエッチな記事も見るようにします。ここの部分はちょっと恥ずかしいので他人に見られないようにしましょう。(^^;  また、ファーストフードやファミリーレストランでも時々本を読むようにします。    これらはまずどのような場所でも気軽に雑誌や本などが読めるようになるという練習だと思ってください。  通勤時間は、難しい専門書や小説はまだ先にしておいて、慣れるということからでは雑誌や新聞が一番良いのです。  周囲が騒がしくても段々と慣れるようにすることで難しい専門書や仕事や勉強などもできるようになります。  人間環境に順応同化できる生き物です。煩いところはだめだという生活から、騒がしいところに行って慣れるのかまずは良いと思います。  質問者さんの生活からは、繁華街の人混みた苦手だと思いますが、そういう生活に自ら溶け込むようにすると良いと思います。  もし、雑誌やスポーツ新聞などは低俗だがら読めないと思っているようでは失礼ながらそれでは頭が固すぎるということです。  私なんか、劇画もスポーツ新聞も時たま読みますが、日経新聞も読みますし、自己啓発や歴史書、新書、専門書、情報誌、趣味の本、アウトドア系の本、エロ本など幅広く読むことが好きで、古本を含めて部屋には1000冊以上は本があって古本屋が出来そうなくらいです(^^;  仕事はITネットワーク系ですが、目指すところはマルチ人間です。  通勤時には本を読むのが好きですし、喫茶店やファミリーレストランでも本を読んでいたりします。  こういう時間を利用して仕事に関係した国家資格を取得してよりスキルアップの材料ともしています。  私は自分の部屋よりもこうしたところで勉強するのが好きなちょっと偏屈だと思っていますので、質問者さんも視点を変えてみると意外な発見があるかもしれません。  慣れということもありますが、土壇場の境地になると、どんな環境では勉強はできると思っていますし、怪我をして入院していたときにも、国家試験の勉強して、外出許可を得て受験して資格取得したこともあります。  人はやる気になればたいていのことはできると思いますので、そういう場所でまずは勉強でも仕事でもできるのだイメージトレーニングを行い、うまく仕事ができて、出世したり資格取得して上司に評価されることを思い描く成功場面をイメージするのも良いと思います。  一流スポーツ選手が行っているメンタルトレーニングに通じる方法です。  自分はどんな場所でも環境でも仕事が出来て生きていけるんだという自信をもてるようにしてみたらいかががでしょうか。  転職して良い環境が見つかればいいのですが、物事なかなか思うようにはならないのが世の中の常です。  世間に自分を合わせる方法として書いてみましたが、こんな感じでいかがでしょうか。

chitose_houjo
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 電車の中や、人ごみの中で小説を読んだり、専門書を読んだりするのは、実は、かなり集中できます。 しかし、同じ電車でも、1車両に数人しかいないような中で酔っ払いが一人でどっかの誰かと携帯で話をしているような環境は非常に苦手です。集中できないというよりも、自分でも怖くなるくらいの腹立たしさを覚えます。生理的にと言ったほうがいいかもしれませんが、なぜか、ものすごくムカつきます。(ちなみに、私も、声が大きく酔った時は人様に迷惑をかけているのは重々知っています。) また、普通の通勤電車ならいいのですが、子供たちが奇声をあげる環境では全く集中できません。寝ることにしています。 こんなことをいろいろ書いていて感じたのですが、 電車の音などは全く関係なく、どちらかというと、人の声がすると、なぜか、腹が立つ。そのため、様々なことに集中ができないと感じています。 回答いただきありがとうございました。

  • hana_cyan
  • ベストアンサー率27% (55/202)
回答No.1

ちょっとしたどんな音でも駄目となると難しいのですが、要は自分がノイズだと感じるので集中できないということだと思います。 一般的にはこんな場合は自分の好きな音楽等をヘッドフォンで聞きながらの作業にすることで、ノイズと感じる音に心地よい音をかぶせることで結果深いな音を消すという方法もあります。 ただ、書き込み内容からすると、少し重度の症状をおもちのようにも見受けれれます。 ある程度は精神的な問題も含まれてるようにも思われますので、一度カウンセリング等を受けることもご一考されてはいかがでしょう?

chitose_houjo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 自分の好きな音楽をかけるという方法も試したのですが、そっちに集中力を取られてしまって集中力ががた落ちでした。。あ、でも、もしかすると、クラシックのような、音楽であれば集中できるかもしれません。今度試してみます。ありがとうございます。 しかし、根本的な問題がやはり、解決できていないのでつらいです。カウンセリングですか・・・。精神科でもない気がしますがどこがいいですかね?もし、ご存知でしたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 4月から新社会人。オフィスで集中できる気がしません

    私は本当に集中力がないです。その集中を削ぐ原因は、物音です。 電車ではもちろん読書できませんし、少しの音でも気になってしまいます。耳栓すれば大丈夫です。 こんな状態なので、4月から始まる仕事も不安です。すぐ近くに何人も人が居て、電話やパソコンの音が飛び交うオフィスで、集中して仕事ができる気がしません。 何か雑音を気にしなくなるようにする方法ってありませんか? 今はラジオ聞きながら読書して訓練しています。 宜しくお願いします。

  • 集中力のつけ方を教えてください

    自分は集中力がないんでしょうか? 集中できるようになる方法をアドバイスお願いします。 自分は大学受験のために浪人していて予備校に通っています。 で、その 予備校の時計なんですが、 20秒おきぐらいに「ガシャン」と音をたてて動くんです。 4月に入学してつい最近まで気づかなかったのですが、 最近になって気付いてしまい気になる音になってしまいました。 例えば文章を読んでいる時でも 以前なら無意識に排除していたはずの音が今は聞こえるようになってしまって 20秒おきに反射的に気にするようになってしまいました。 そのためいまいち勉強に集中できずにいます。 でも予備校の他の人は全く気にならないと言っていて 自分は集中力がないのかな、と情けなく思っています。 たぶん時計の音=ネガティブな音と認識してしまったから過敏に反応するようになったのだと思います。 耳栓をすれば防げるんですが、 大学受験本番のことを考えるともっと集中を奪ってくるものがあるかもしれないので、 ここは立ち向かって克服したいです。 集中力がないといわれたらそれまでかもしれませんし 自分でも情けない質問だと思っているんですが、 このような場合、どのようにして嫌な音に耐えたり慣れたりすることができるようになるでしょうか? 皆さんの知恵をお貸しください。

  • 耳せん。

    図書館の学習室で勉強をする時があるのですが、 その時、隣に座られている方が物音や雑音(ペンの音や、電卓の音など)をしておられることがあり、それが気になって、勉強に集中できず、 イライラする時があります。 図書館の係員に注意するように忠告しても、あまり、改善されないので、余計にイライラします。 うるさい人がいれば、にらみつけたり、面と向かって、その相手に注意をしに行くときもありますが、相手に注意をしたとき、私の口調がキツかったのか相手を泣かせてしまいました。 図書館に行くときは、必ず、手の消毒スプレーと、マスクと耳せんを持っていくのですが、耳せんをしてても、隣の方の雑音や物音が聞こえてくるときがあります。 周りの人が咳やクシャミをしたり、少しでも騒がしいと集中できず、イライラとしてしまいます。 そこで、皆さんに教えてほしいことがあります。 【質問したいことは↓。】 (1)周りの雑音や物音を遮断して、絶対に周りの音が100%聞こえてこないような高性能な耳せんがあったら、教えてほしいです。 (2)でも、耳せんばかりしていたら、よくないですか?耳せんばかりしていたら何か悪影響はでてきますか? 教えてほしいです。 お願いします。

  • RC造の物件はどれくらい防音・遮音を期待できますか?

    現在木造アパート2階角部屋に住んでいます。 隣・階下の足音・物音・声・震動に悩まされています。 RC造4階建てマンションの4階角部屋に引っ越そうかどうか考えています。 下からの物音、そしてこちらの物音はどれくらい響くものでしょうか? ミシンを使ったりしたいのですが、可能でしょうか? 物件を見にいったところ、隣と接している部屋の壁はコンコンと音がしたのでコンクリートが入っていないように思いました。 今住んでいるアパートでは、自分の音も他の部屋の人の音も気になってしまい、落ち着いて生活が出来ない状態です。 神経過敏になっているとは思いますが、落ち着いて暮らせるところに引っ越したいです。 「音を気にするなら、重量鉄骨造がいいよ」と友人に言われたのですが、 「RC造」と「重量鉄骨造」ではそんなに違いがあるものでしょうか? RC造のマンションでは階下・隣の物音(足音)は響きますか?

  • 仕事に集中できないです。

    言い訳、甘えだとおっしゃる方もいると思いますが・・・ タイトルにある通り仕事に集中することができません。 今している仕事は、非常に集中力がいる仕事です。 仕事中に話しかけられたりすると、どこまで作業が進んだか分からなく なり、元のペースで作業を続けるのに少し時間がかかったりします。 単調な作業ですが簡単そうに見えても難しいです。 数ヶ月前に、今の部署に異動になりました。異動先には苦手な人が 数人いるので、異動の話を聞いたときは少しユウウツでした。 新しい部署には、やたらと睨んでくる人(理由は?あまり話したことはない) 私のそばでやたらと音を立てる人(ため息、咳きこみ)がいて最初は苦痛でした。 その頃から集中力が落ちてきて、周りの音が気になって気になって。 ちょっとした物音がすべて自分に対して?って考えてしまって 不安か緊張しているかのどちらかで今日は「何とか大丈夫」っていうときは 眠くなるのです。すごく忙しい時でも眠くなるのです。当然ミスも増えます。 能率もかなり落ちました。後から入ってきた社員に追い越されています。 嫌味も言われ、わざと音を立てられたりもします。特定の人に恐怖も感じます。 過敏性腸症候群になり、お腹が空いてないのに鳴ったり・・・。 症状が出ると仕事に集中できなくなり、集中力が落ちます。 大丈夫なときもありますが、大丈夫なときは眠くなるのです。 集中力がないというのは、仕事が自分に向いていないからですか? 仕事自体は嫌ではないけど、ミスが多いから仕事を外されたりします。 私としては早く症状を治して仕事に集中したいけど、もうダメかもしれないです。 幻聴らしきものが聞こえてきて集中できないです。嫌味が聞こえてきます。 実際に言っているのか分かりません。集中しているときに限って何かが私を邪魔します。 このような状況で集中力を身につけるにはどうしたらいいですか? 仕事など逃げられない状況で不安になったりしたとき、自分は○○○の方法で 何とか乗り越えているとかありましたら教えてください。参考にしたいです。

  • 病室が相部屋のため、なるべく物音を立てない工夫・・・

    二人部屋の病室にいます。 お隣さんが、物音に過敏に反応なさいます。 食事時の「カチャン」という物音1つに「ウルサイ」とおっしゃり、 先日はお盆ごとひっくり返されてしまいました。 ドアの開閉時、洗面台を使用するときの水の音・・・ 挙げたらキリがありません。 病人は、例外なく私もそうですが、物音に過敏になるものです。 なるべく音を立てないよう、食器の下にタオルを敷いて、食器同士の音を控えるようにしたり、 洗面台の水の音は、シャワーではなく口を細く出すようにしたり、 できるだけのことは工夫しているつもりなのですが、 どうしても、お隣さんとうまく行きません。 最悪は話しかけても、返答さえしてくださいません。 ご縁があって、同じ病室になったので、病室を変えるというような対処ではなく、 何か良い対処法をと思っています。 なるべく物音を立てない工夫をした方の、ご意見をお聞かせください。

  • 集中できません。。。

    こんにちわ☆ 私は、高3受験生です。 実は悩みがあります・・・ 勉強に集中できません↓ 例えば、図書館で勉強していても、周りの人の鉛筆の音が 気になって集中できなかったり、 周りの人が何考えてるかを想像してしまったり・・・ 自意識過剰なんでしょうが、ホントに困ってます。 鉛筆の音とかきにならなくなった瞬間は集中できます。 でも・・・鉛筆の音が気になれば気になるほどイライラしてしまいます。 家で勉強しようと思っても、テレビの音が気になってしまいます。 入試本番でも、そんな状況になるかもしれないし、 なんとか克服したいんですが・・・ そんなことのせいで勉強できないと嘆いている自分自身も かなり恥ずかしいです。 耳栓をしても聞こえてくるし、ホントイライラして どうしようもありません。 慣れることってできるんでしょうか? アドバイスお願いします!!!

  • 電波障害の解決方法

    東京23区内の賃貸マンションに住んでいます。ラジオにひどい雑音が入り困っています。それが常時「ザー」という音なら電波受信が悪いのかなと思うのですが、ラジオの周波数を合わせるような誰かがいじってるような雑音です。雑音がひどくなると全くラジオの音が聞こえなくなります。周囲に建物は密集しておらず、また、室内の電化製品が原因ではなさそうです。(引越して電化製品を設置する前からそういう状況でした。雑音が入る原因として考えられることは何かありますか。 マンション管理会社は、電波障害については何もできないとのこと。そういうものなのでしょうか。実際に状況把握をしに見に来てくれるものかと思ったのですが、過去からそういう問題があるという連絡は会社のほうには来てない、とのことでした。 ちなみにお隣の部屋からは、時々重低音の音が響いてきて、壁が薄いわけでもないので相当大きい機材があるような気がしています。これも原因として考えられるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 物音が耳につく

    自分は物音に敏感です。 過敏過ぎるのかも知れません。 耳についてしまい、時々ものすごく心がかき乱され、作業に集中できなくなります。 車が通っていく音、 バイクの爆音、 家がきしむ音、 誰かの咳ばらい、 隣家の人が仕事で急に立てる音、 外飼いのペットの犬が何かに吠え立てる声、 鳥が急に甲高く鳴く声… それぞれが必要以上に気にかかり、苦手で苦痛です。 以前から感じていたのですが、昨日近くのスーパーに買い物に行った際、 車の中で家族を待っていると、自分一人になった途端に、急に車道が騒がしくなったように感じ、 その場の雰囲気が荒れてしまったように思いました。 家族と一緒にいる時はほとんど気にならないのですが、 昼間一人でいると耳について気になってしまうので、意識的にあまり物音を聞かないようにしてます。 自分にとって不快でない物音は気にならないので、ただの我が儘なのかも知れません。 嫌な物音を聞いても気にならないようになりたいです。 そんな小さなことに捕われず、家の作業に集中したいです。 集中力が足りないのでしょうか? 克服できる方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 聞きたい音に集中することが出来るのは…

    補聴器では全ての音を拾ってしまうので、老人性難聴の方でも普段は着けないようになさっています。 何十万もする、質が良い補聴器をわざわざ作っても、日常的に装着する方は、殆どいらっしゃいません。 難聴ではない人が、普通に聞こうと思う音に集中し、聞くつもりがない音はあまり拾わないことが出来るのは、 脳のレベルで行っているわけではなく、外耳や内耳レベルで行っているのですか? イヤホンのように、耳に直接着ける補聴器で、拾いたい音だけを拾えないで、 聞きたくもない雑音まで拾ってしまって不快なのは、単に耳に近すぎるからなのかどうか教えてください。

専門家に質問してみよう