- ベストアンサー
集中できません。。。
こんにちわ☆ 私は、高3受験生です。 実は悩みがあります・・・ 勉強に集中できません↓ 例えば、図書館で勉強していても、周りの人の鉛筆の音が 気になって集中できなかったり、 周りの人が何考えてるかを想像してしまったり・・・ 自意識過剰なんでしょうが、ホントに困ってます。 鉛筆の音とかきにならなくなった瞬間は集中できます。 でも・・・鉛筆の音が気になれば気になるほどイライラしてしまいます。 家で勉強しようと思っても、テレビの音が気になってしまいます。 入試本番でも、そんな状況になるかもしれないし、 なんとか克服したいんですが・・・ そんなことのせいで勉強できないと嘆いている自分自身も かなり恥ずかしいです。 耳栓をしても聞こえてくるし、ホントイライラして どうしようもありません。 慣れることってできるんでしょうか? アドバイスお願いします!!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
イライラの原因は、まわりの雑音によるものが多いのでしょうか? 私は作家を目指しているのですが、安アパートに住んでいるため周囲がうるさく、ネタを考えているときは、同じくイライラします。 そんな私が行っている方法なのですが、私は耳栓をしてそのうえからヘッドフォンをかけ、ラジオのザーというノイズを常に流して、雑音が一切入らないようにしています。耳栓はダイソーの緑のものがお薦め。 ノイズはFMから流しています。テレビの砂の嵐でも良いのですが、最近はノイズが入らないのでラジオになります。 ノイズ音は母親の胎内での音に近いらしいですし、モーツァルトを聞くと集中できる人もいるそうですが、私は何度も同じ曲を聴いていると嫌になってしまいますし、曲と曲の間で音が途切れる無音のところで雑音が聞こえるとガッカリするのでダメでした。 ヘッドフォンは密閉形にしてください。耳をすっぽり覆われるとなぜか集中できるようです。伊東家の食卓でも暗記ができるウラワザとして似たようなものが紹介されていたので、自分のやり方に自信を持ちました。 もちろん、人によって向き不向きもありますし、最初の何分かは慣れないと思いますが、ためしてみる価値はあると思います。 音源はノイズでなくても、途切れない音ならCDでもいいかもしれません。 波の音や川の音など様々ありますし、ノイズに近い母体音のCDもあるらしいですから。
その他の回答 (4)
- ban505
- ベストアンサー率9% (1/11)
自分はまだ高1なのでアドバイスできる立場ではないのですが参考程度にでもなればと思います。 僕の場合小~中にかけて家族4人で一つの部屋に住んでいたため、勉強中は父がテレビを見ている音やら、母が電話で話している音やら、弟がゲームしている音やらで雑音とかそういうレベルではなかったです。 それで鍛えられたせいか、今では鉛筆の音はもちろんのこと、外で祭りやってたりなんかしてもほとんど影響を受けません。 だから慣れが一番だと思います。 しかし高3となると慣れとか言っていられる時期ではないですよね? だから解決策になるかはわかりませんが、音楽を流すと集中できるという人もいるようですし、それを一度試してみるといいと思います。 ただこの方法は本当に個人差があるようで、僕の場合祭りの音は大丈夫でも、好きなアーティストの曲を流したりなんかしてしまうとダメになってしまいます。 参考になれば幸いです。 入試でいい結果が出ることを祈ってます^^
お礼
ありがとうございました!!!!
経験あります 耳栓したり色々してみたけど、あんまり改善しませんでした で、よくよく原因を考えてみたら、目の前の課題に集中できてないのは、頭に入ってないからだと分かりました 波に乗るまで大変なんですが、今自分が何をやっているか意識しながら勉強を始めると、だんだんまわりのことも気にならなくなってきて、あっという間に時間が経ちますよ とにかく今を楽しむことが大事です
お礼
ありがとうございました!!!
- yyk2005
- ベストアンサー率30% (51/169)
こんにちは、pototan333さん。 お気持ちよく分かります。集中しようと思えば思うほど、ささいなことに注意が向いてしまいますよね。 まずは、リラックスしてください。そして、勉強以外のときのことを考えてみてください。何でも、好きなことをしているときのことでいいです。本でも、マンガでも、音楽でもいいです。好きなことをしている時でも別のことを考えてしまいますか? もし、そうでないのならば、大丈夫。勉強にも集中して取り組めますよ。 ただ、「勉強は好きなことと同じようには行かない」とお思いでしょう。確かに、その通りです。しかし、好きなことをしている時に近づけることはできます。 まずは、勉強は机に向かってやらなくてはいけない、という思い込みを思い切って捨ててみてください。ご質問から、pototan333さんにはそのような考えがあるように思われますが、いかがでしょうか。ベッドにねっころがってもいいですし、歩きながらでもいいです。勉強を机の上から解放してください。もちろん、どうしても机の上でやらなければいけないものもあるでしょう(教科書を広げて、ノートに問題を解くなど)。しかし、それ以外のこと(参考書を読むなど)は机でなくてもできるはずです。 次に、ある程度まとまった時間を勉強時間に使わなくはいけない、というお考えを持っていたら、それも捨ててください。勉強というと、どうしても1時間、2時間という幅で考えてしまいますが、そういう長時間の幅でやる必要など全くありません。とりあえず15分だけやってみよう、15分経ってもまだできたらもう15分やろう、あきたら別の教科にしよう、と考えてみてください。 最後に、勉強法を再確認してみてください。面白くない勉強法をしていませんか。「勉強なんて面白くないよ」とお思いになるかもしれませんが、そんなことはありません。高校の科目ならば、いろいろといい参考書が出ていますので、面白く勉強できると思います。 では、頑張ってください。
お礼
ありがとうございました!!!
- ArukuMail
- ベストアンサー率22% (115/510)
おいらも昔同じでした。 幸いある程度の学力が維持できましたが 幼稚園から集中できなかった・・・いまもかも・・・ ある程度割り切っています 集中できなくなったらできなくなったなりに 「集中」しようと まぁ慣れだと思います。
お礼
ありがとうございました!!!
お礼
ありがとうございました!!!