• 締切済み

自転車を塗装(ペイント)したい!

jyunhotaruの回答

回答No.1

やったことありますよ!!スプレーでシューってやりました。ハンドルはネジネジってしたらすぐ取れるので、取って、鍵のとこも取れたら取って、取れるとこは全部取って、タイヤの周りとかは、新聞紙とマスキングテープや、ガムテープでスプレーがかからないようにしてやりました。友達がオレンジにして、私は若草色にしました。我ながら可愛くできて、他の友達たちにも評判でした!!がんばって!!

関連するQ&A

  • 自転車の塗装について。5年間ほぼ毎日乗っていた自転車のフレームの色を塗

    自転車の塗装について。5年間ほぼ毎日乗っていた自転車のフレームの色を塗り変えたいのですが、自分でやるならどのようにすればいいですか?詳しいやり方を教えてください ちなみに色は、薄いオレンジ⇒黒色に変えたいです。

  • 自転車フレーム、塗装の補修手順について

    何年も乗ってなかった自転車を綺麗にしようとフレームの汚れをメラミンスポンジで掃除していました。 けっこう頑固な汚れもあり、綺麗にはなりましたが一部フレームの赤色がスポンジにつくようになりました。 クリアがはげている状態だと思うので再度クリアを塗ろうと思います。 その際の下準備についてお伺いしたいです。 脱脂をしてからクリアで大丈夫でしょうか? 耐水ペーパーでならした方がいいのでしょうか? 素地からの塗装方法なんかはネットででてくるのですが、クリアも残っている状態での再クリア塗装の手順がわかりません。 ちなみにホルツのクリアを使う予定です。 よろしくお願いします。。

  • 自転車の塗装

    冬休みのヒマをつかって自分の自転車を塗装しようと思っています。 ネットで情報あつめて、ホームセンターいっていろいろと見てきたんで 大体はわかったんですが。どうもよくわからないところがあります 下地剤とプラサフとサフェーサーというものについてなんですか 下地剤というのは、塗装の下に塗って塗料の食いつきをよくしたりするものですよね?プラサフとサフェーサーも同じようなモノのような気がするのですが、効果は違うのでしょうか?やはり三つとも買って塗った方が良いのでしょうか? 一番上の色のしたに発色よくするために下色を塗った方がいいと聞いたのですが。私は紺色っぽい色にしようと思ってるんですが、下色は何色がいいんでしょうか? あと注意する所とかあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自転車の再塗装

    塗装業者にて、自転車を再塗装依頼します。フレーム本体と泥除けを同一色にするか、別の色にするか迷っています。 みなさんは、自転車の塗装は、フレーム本体と前後泥除けは同一色の方が良いか、それともフレームと泥除けは色分けして別の色にした方がいいか、結局見た目の問題ですが、どっちの方が良いか教えてください。

  • 自転車の塗装

    質問させてもらいます。。 タイトル通りで、もう2~3年乗っている自転車があります。 色は黒で、けっこう難しい作りになってまして、分解できそうに ありません・・ 色は、白に変えたいのですが分解しないで、ほかの部分にシートか 何かを掛けて塗装は、できますでしょうか? あと、色は別に剥がれていなくて、きれいな方なので、 サンドペーパーなどで、磨いておいたほうがいいでしょうか? 使用するのは、スプレーです。 回答お願いします。。

  • 暖色系と寒色系の色

    趣味で絵画の教室に通っています。 そこで色温度について教えていただいたのですが、講師がそこですべての色には暖色系と寒色系があると言っていました(例えば赤なら暖色系の赤もあるし寒色系の赤、青なら暖色系の青もあるし寒色系の青、もあるといったようなこと)。実際、インターネットで調べてみると、確かに寒色系の赤や暖色系の青といった記述がありました。しかし私は暖色なら赤や黄、寒色なら青としか思えず理解できません。 同じ色で暖色系と寒色系で具体的にどう違うのか、特に彩度や明度、色温度からの観点から教えてください。

  • 塗装が禿げるのが面倒、塗装なしの自転車が欲しい

     自転車ってしょうがないんですけど、メーカーのロゴが入ってしまいますよね  私はGIANTの自転車に乗っているのですが、今は後悔しているのですが、買った当時は派手な色を選んでしまって、黄色です。    2年ほど乗ってますが、ロゴや本体の塗装の禿げが出てきました。  できれば長く乗りたいのですが、本体の禿げはどう対応すればいいのでしょうか?  いまからすると、シンプルな塗装もされていないシンプルな自転車って無いのかなと探す日々です。  まったく塗装がないとなると、やはりアルムフレームの場合銀色になるんでしょうか?

  • 自転車について(引っ越しました)

    この前新潟から東京に引っ越してきました。 自転車を乗ろうとしたのですが・・この自転車は新潟で登録?されてあるのでなんか不安で乗れませんでした。 自転車に登録シール?(オレンジ色のやつ)は、東京で登録しないと違反になるのでしょうか? また、登録するときはどこで登録すればよいのでしょうか?

  • 赤い自転車

    ここのカテゴリかちょっとわからないのですが教えてください。この半年前に自転車を買い換えました 今まではグレ-のままチャリです今回のは赤のままチャリなのですがこの赤いままチャリにしてからこの半年でもう6回も後輪にいたずらされてパンクを繰り返しています。 カッタ-で切られたような後や後は針みたいな小さい穴が開いていたりとこの自転車になってからです 今までの自転車はそういうことが10年ちかくのっていましたが一回もありませんでした 単なる偶然でパンクが重なったのかあるいはこの赤い自転車が目立つのか・・私がうらみでもかってこうなっているのか不安でなりません・この前自転車やでチュ-ブを取り替えてもらったばかりなのですが1週間でまたパンクをさせられました・・近所の人には赤が目立つからじゃないの?といわれていますが心理学的に赤い自転車は目立つ色なのでしょうか?

  • 自転車の水洗いについて

    自転車を洗剤と水で車のように丸洗い、水をかけてすすぐとネットにありますが、 自転車は水をかけないほうがいいのではないのでしょうか?

専門家に質問してみよう