• ベストアンサー

猫の嘔吐について

こんにちは。 我が家では4歳の猫(雌)を飼っています。 種類はソマリといってアビシニアンの長毛種です。 質問はこの猫の吐き癖です。 癖というか、原因はわからないのですがよく吐くんです。 猫は毛を吐くとよく聞きますが、うちの子はほんの数分前に食べたご飯をすぐ吐くんです(時には吐くものがなく苦しそうにしていることも)。 症状は1歳位からずっとです。 その度に動物病院へ行って検査してもらったりするのですが、原因がわかりません。 なので、薬をもらい飲ませるとしばらくは治まります。 でも、1~2ヶ月位経つとまた吐いてしまい、吐き始めるとひどい時は毎日。 病院でも「この種類の猫は難しい病気を持っていることがある」と言われました。 本人は吐いても元気だし、すぐにまたご飯を食べます。 今大学病院で内視鏡の検査をしてもらうか、このまま症状が出るたびに病院へ行って薬を飲ませ続けるのが良いのか悩んでいます。 うちには1歳になる子供もいるので、目が届かない所に吐いてあると子供がいたずらしてしまうのではと心配です。 同じ種類の猫を飼っている方、同じ様な経験をお持ちの方何か良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jurarumin
  • ベストアンサー率34% (190/544)
回答No.1

大手小町に気になる事が書いてありましたので紹介させていただきます。 「横ギミですみません、よく吐く猫をお飼いの方にー1」 「よく吐く猫をお飼いの方にー2」 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200408/2004081400080.htm ~~~~ 【吐く】 <考えられるおもな原因> 毛球症、食べすぎ、小動物を羽毛や毛ごと食べた、内部寄生虫、感染症腸炎、 その他ウイルス感染症、尿毒症、異物を呑みこむ、中毒、リンパ腫、 消化器の病気、巨大食道症、胃腸炎、腸閉塞、肝臓・すい臓の病気、糖尿病、甲状腺機能亢進症 猫は時々吐きます。 吐いた後にケロッとして元気なら、あまり心配はいりません。 しかし、好きな食べ物に対してもほとんど食欲を示さない時には、何らかの異常がおこっているかもしれません。 原因がなんにせよ、ひどい嘔吐と下痢が続くと脱水症状と電解質の異常をおこし、生命が危うくなります。 参考URL「猫の病気大辞典」より抜粋

参考URL:
http://www.pwpwp.com/sick-cat/index.html
charucha
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 参考URL勉強になりました。 そして少し怖くなりました。 獣医にも「年齢的に今が検査をするいい時期かも」と言われました。 時期をみて精密検査をしてもらおうと思っています。

その他の回答 (6)

  • acco_
  • ベストアンサー率41% (30/73)
回答No.7

ソマリ(レッド♂)2歳を1頭飼いしています。完全室内です。 同じ種類とはいえ個体差はあると思いますのでご参考まで。 うちも同じように1歳くらいから吐き始めました。 餌はヒルズのグロースからC/Dへ切り替えたころです。 病院の先生からヘアボールコントロールを紹介されましたが 今度は下痢をするようになりました。 ブリーダーからは「C/D」を元々薦められていた為 それ以降はずっとこれを食べさせています。 これ以外のカリカリや、「ちょっとだけお刺身を…」なんてやると 翌日は必ず下痢をしてしまいます。 なのでお腹はちょっとデリケートな子のようですが、 今まで大きな病気はありません。 「餌を食べる→すぐに水を飲む→走り回る」と ウチの子も数分後にはゲーゲーが始まります。 食べた餌が全部納豆のように出てくるので 見てるだけでつらくなりますが・・・ しばらくたつと今度は吐き出す物もない為か 胃液?唾液?を吐いて苦しそうにしていることもありました。 これはブリーダーさんから教えてもらったのですが 餌を食べてしばらくは水は飲めないようにしています。 何十分も後で「水くれにゃー」と催促が始まってから水を与えます。 これで吐く回数はぐっと減りました。 それでも1週間に1回ぐらいは吐きますけどね。 かかりつけではない病院で検診を受けて、 違う先生の意見を聞いてみるのも良いと思います。 また、このようなネットで質問できる病院もありますよ! 「みなさんからの声/書き込む」から質問すると 2~3日でお返事がきます。 http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=petcenter

参考URL:
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=petcenter
charucha
質問者

お礼

ありがとうございました。 同種の猫の事例で参考になりました。 うちの場合は水をあまり飲みませんし、走り回ったりもないんです。 何をきっかけに吐いているかわかりません。 今は病院で消化器サポートの餌を買ってあげています。 それでも時々吐くんですけどね。 みなさんの意見を聞いて餌を吐く猫が結構いることにビックリしました。 でも普通の事ではないと思うので検査を受けたり、出来る限りのことはしていこうと思っています。

  • usiodon
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.6

こんにちは。 20年以上ずっと家に猫がいる生活です。 (何匹も代替わりしました。) 種類は雑種の短毛種ばかりでしたが、一週間に 1-2回は必ず吐くもののようです。 食べたものを吐いているときと、胃液と草のみ吐いてあるときがあります。(草は庭の雑草をたべています。) 猫は吐くのが普通なのかなと思っています。 吐いているときは苦しそうですが、あとはケロッとしていますし。

charucha
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうなんですよね。 本人が吐いた後もケロッとしているとこれが普通なのかな?と思いますよね。 うちの子の場合は獣医にハッキリ「普通ではありません」と言われてしまいました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.5

ヒルズのヘアボールコントロールを与えてます。1・2ヶ月後からめっきり少なくなりました。 もともとヒルズしか与えていません。 したがって人間様の食べ物には一切てをだしません。 部屋飼いなので、草など食べる機会がありません。 1年前 体調こわしたのか、さかんにいたるところにもどして苦しそうにしたため、獣医にみてもらいヘアボールコントロールの試供品をもらい、以後その他のヒルズのエサをまぜて使っています。 家は、その結果嘔吐は少なくなりました。

charucha
質問者

お礼

ありがとうございました。 我が家でも獣医に言われ今は消化器サポートの餌をあげています。 それでも吐く時もありますけど…。

  • suzushiro
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.4

うちの猫もよく吐きます。 7歳の長毛猫(オス)ですが、特にご飯をかえると吐きます。 どうやら、美味しくて急いで食べて、胃がビックリして吐いてしまっている様子です。 急いでガツガツ食べた数分後には吐いて、またお腹すいて食べてます。 ご飯をかえて少したてば落ち着きますが。。。 吐いた後は報告するように近寄ってきて鳴いたり、 吐いてスッキリしたのか猛烈な勢いで家の中を走り回ったりしてますよ(笑) 我が家の場合は病気ではなさそうです。

charucha
質問者

お礼

ありがとうございました。 病院で聞いてビックリしました。 餌が合わなくて吐く子もいるらしいですね。 うちの子も吐いた後も元気なんですけどね…。

回答No.3

うちの猫もよく吐きます。16才のただの黒猫です。6年ぐらい前から、餌を変えて、あまり吐かなくなりました。本人も吐いた後元気そうなので、大丈夫かなとは思っています。・・・吐いている時はものすごくむごいんですが・・・。

charucha
質問者

お礼

ありがとうございました。 今は病院で取り寄せてもらっている医療用の餌をあげています。 でもやっぱり吐く時もあります。 吐いている時の様子っていたたまれないものがありますよね。 何もしてあげられることがないと余計に…。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

うちもそうですが、14年目(雑種♂)です。 人間でも一病息災といって、ひとつ病があると注意するので長生きすると思ってます。 吐く時のパターンを見ていると・・・・・ おなかが減ると次に食べられないかもしれないと思って、食いだめして、胃が受け付けずに吐く・・・・と、またおなかが減って、ガツガツ食べて・・・の繰り返し・・・? でも、以前留守が多いときが2週間くらい続いたんですが、ほとんど吐いていませんでした。 (ご飯だけは欠かさずやっていた) そこで考えたんですが、他の動物(飼主も含め)が居ると「ご飯を取られるんじゃないか」と思って、急いで食べて、受け付けずに吐く・・・と、またおなかが減って、ご飯があると急いで食べちゃう・・・んじゃないかな。 ご飯の場所をその子がゆったり出来る場所に変えてあげてはどうでしょう?

charucha
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちの場合は一部屋を猫専用の部屋にしているのですが、落ち着いて食べれているかはわかりません。 検査も受けようと思っています。 が、医療面だけでなく何か良い方法がないかもう少し探ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう