• ベストアンサー

悪いことが善いことになるか?

ある人はある美術館の絵を盗もうと思って、予告状を出しました。「何月何日に盗む」と。しかし、その人は突然気が変わり、絵を盗むことをやめてしまいました。 予告状を受け取った美術館は警備員を配置し、警戒体制をとりました。 そこへ、予告状を出した人とは別の人が、こっそりと美術館に入り、絵を盗もうとしました。 しかし、警戒体制をとっていたので、その人は簡単に捕まってしまいました。 もし、警戒体制をとっていなかったなら、捕まえることはできなかったでしょう。 さて、予告状を出した人は悪いことをしようとしていたのに、善いことをしてしまったといえるでしょうか?

  • corpus
  • お礼率79% (330/414)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「予告状を出した人の動機」=悪 「予告状を出した人の気が変わった」=単なる偶然 「予告状を出した人とは別の人が絵を盗もうとした」=偶然+悪 「予告状を出した人とは別の人が絵を盗もうとしなかったら」=そのまんま 「予告状を出した人が予告どおり絵を盗もうとしたら」=捕まる。善いことしたことになるか? 盗人いなけりゃ警備もいらぬ。この場面に善なる名称がふさわしいものなど見当たりません。 以上

corpus
質問者

お礼

ありがとうございました。この予告犯が別の美術館を狙うための偽装工作だという場合もありますし、また、別の人が絵を盗もうとしたのも偶然であって、決して通報したということにもなりません。よって、おっしゃられるとおり、善いことなどありません。ただ、偶然の部分がもし必然に変わるならば、善いことになったのかもしれません。そんなところでしょうか?

corpus
質問者

補足

予告状を出した人と別の人が警備員に捕まったということが善いことになるのだと思います。これを聞いた予告犯はその美術館を狙うこともあきらめると思います。

その他の回答 (5)

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.6

 合理主義なら結果重視、  内面主義なら動機重視、  普通は混合型なので、行為を行っていないので悪いとはいえないが、美術館の絵を守るために行ったことでもないので良いことをしたとも言えない。

corpus
質問者

お礼

回答ありがとうございました。動機を重視する場合でも、結果を見てからでないと、わからない気がしますが。つまり、結果のみを見ることはできても、動機だけが問題にされることはないと思います。

  • shunney76
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.5

聖書にヨハネという人物が出てきます。彼はとてもおしゃべりで、父からは愛されるのですが、兄弟からは憎まれてしまいました。 そして、兄弟たちは共謀して、彼を売りわたしてしまうのです。 ヨハネはエジプトに連れて行かれ、そこで出世していきます。ところでそのころ国に残った兄弟たちは、飢饉で大変な思いをすることになりました。そのときエジプトには食料の備蓄があるというので、エジプトに助けを乞いに行くわけです。まさか弟がいるなどとは思わずに。 で、ヨハネは兄たちを助けるんですが、そのときヨハネが言ったのが、あなたたちは悪いことをしたけれど、今、そのおかげであなたたちの国が救われることになり、あなたたちの悪は今善になった、というのです。 ですから、わたしの答えは、悪いことが善いことになることはある、です。

corpus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。聖書にはいろいろなことが書いてあるのですね。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

昔逆の事を仏教に詳しい人に聞いたことがあります。 バブルの頃は街頭募金をしたことがある人ならわかると思いますが、募金箱にボンボン万冊が入っていた。 一日数十万円の稼ぎになった。 前は寄付は届出が必要でなかった。 そこでわたしはある人に聞いた。 「困っている人にあなたの暖かい気持ちをと言われ寄付をしたら、それは暴力団につながっていて、暴力団の資金となり、暴力団はみんなの善意のお金で拳銃を買って人を殺した場合、わたしの良かれと思ってやったその寄付の行為は、悪になるのでしょうか」 その人はこう答えた。 得にはプラスとマイナスがあり、結果がマイナスになればたとえ善意でやった事であってもマイナスになる。 不本意ながらマイナスになることもあるので、それを考え沢山いい事をするように努力し得を積んでいくしかない。」 マイナスを打ち消す意味でもっといい事をした行為の結果がことごとくマイナスの得になるのならしない方がいい。 自分の判断でやった行為には不本意な結果になっても責任があるのかな? など一人で考え結論は出ませんでした。 仏教のどっかの国では置き忘れた場合、それを拾った人は自分のものにすることは悪いことではないのだそうです。 盗んだ人は神からの恵みだと神に感謝して持ってかえることは構わないのだそうです。 そして盗まれた人は人に恵んだという得を積むことになるのだそうです。 しかしループで、もしもお金を落として、それが悪い人が拾って犯罪に利用した場合。。。。 やっぱりマイナスの得にカウントされるんでしょうね、、、 難しい。 今回の質問を私なりに考えると、仏教の考えでいけば、結果犯罪を犯そうとした人を捕まえることになるきっかけを作ったので得を積んだことになるかもしれない。 が、その前に脅迫したので、打ち消されて相殺になるように思います。 そしてその盗もうとしている人が、他の人を捕まえるために、気が変わったのではないので、彼はよいことをしたことにはならないと思います。

corpus
質問者

お礼

ありがとうございました。善意でやっていても、マイナスになればそれはマイナスということですか。なるほど。

回答No.2

悪事が結果的に悪事にならなかっただけですので、 「善いこと」をしたことにはなりませんね。       

corpus
質問者

お礼

ありがとうございました。たしかに、この予告犯は、こうなることを予想すらしなかったわけですから。

  • kirinzi
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.1

動機は悪 結果が善 動機に重きを置くか 結果に重きを置くか によって違う 動機に重きを置く私は悪 よって善いことをしたわけではない どちらにしろつかまる悪人は一人

corpus
質問者

お礼

ありがとうございました。ぼくは結果がよければ全てよしという考えなのですがね。

関連するQ&A

  • 世界的遺産絵画を損傷させた場合

    有り得ないとも限らないと思うのですが、 日本にルーブル美術館の展示絵画などがやってきますね。 そこで、もしも警備などの方(日本人)が個人の不注意で 絵画(モナリザクラスの絵)を真っ二つに割ってしまったりすると 損傷させてしまった警備の方はどうなってしまうのでしょうか? もちろん弁償するお金なんて到底ないでしょうし・・・。 くだらない質問ですみません。

  • 絵を専門に描いている人のことを絵とはかかわりの無い人はどのような印象を持っていますか?

    自分は美術(絵の分野を中心に)をやっています。 学校も美術科なのですが、弟や普通科の友人には絵を描いている(絵描き、漫画家等)というのは内向的で暗いイメージがあるというのをよく言われます。 学校生活の中でずっと周りに絵を描く人ばかりの生活を送っていたのでそんなことまったく感じていませんでしたが、自分も絵を描く前は多少なりともそんな先入観があったような気がします。 裸婦を授業や訓練として描くことなんて普通の人ではありえないでしょうし、結構絵を描く人ってなんにでも興味をもったりして変わった本や物を持っている人も多かったりしますし(資料として)普通の観点で見ると変わっているように見るものかもしれませんが・・・。 なんとなく気になったので、率直な意見をお聞かせください。 批判はともかく罵詈雑言にならない程度にお願いします。 別にどんな意見が出てきても絵をやめたりはしませんが。

  • 美術館に置いてある絵葉書を見て、

    こんにちは、お世話になります。 先日美術館に行ってきました。 おそらく美術館にいったのは、2,3年ぶりくらいだと思います。 実際に筆で描かれた絵画は立体的で、写真とは大違いでした。 2,3気に入った絵が有ったので、早速、売店の絵葉書の中からその絵を探して買う事にしました。 しかし、発見してビックリ! 絵葉書にすると、全く別の雰囲気の絵になっていたのです。 結局別の絵葉書を買ってしまいました。 そこで、質問なのですが、何故絵画は写真におさめると、雰囲気が変わってしまうのでしょうか? 私は、小学生の頃から、図画工作、美術は、1,2の者で、完全な素人です。 また、専門用語は全く分かりません。  美術を専門家の御方々とは、あまりにも理解のレベルが違うと思いますので、考えるヒントをいただけたら、と思います。 以上です、よろしくお願いいたします。

  • デスノートの連載前の予告に関して

    デスノートの連載前の予告について質問です。 私は連載が始まってから(04年01号~)読み始めたので、連載前の予告について知らないのですが、 ジャンプの巻末の予告やコミックスのリーフレットで 本編では使用されていない絵をよく目にするので、 この絵の初出が気になっています。 (月が鎌を持って構えている絵、後ろにリューク、同じ絵柄で白黒・カラーの2パターンあり) この絵は連載前の予告で使われたものなのでしょうか? そうでなければ、連載前にはどんな絵が使われていたのでしょうか。 ご存知の方がいれば教えてください。お願いします。

  • フィラデルフィア美術館展にて

    先日フィラデルフィア美術館展に行ってまいりました。 とても気に入った絵がありまして、その絵を描いた画家さんについて知りたいので教えてください。(どこの人でほかにどういった絵を描いているかなど) 「ベンデルの春のセール」という絵を描いた、フローリン・ステットハイマーという方です。 ネットで調べてもなかなか出てこないので・・・ できれば、この方の書いたほかの絵がどこの美術館にあるかなど、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 10月ハワイへ行きますが、空港の警備はどうでしょうか

    テロの警戒レベルが高いのではないかとおもいます 空港は警備が強いと思いますが あらかじめ化粧水などは別の袋に入れておくほうがいいでしょうか 化粧水も今は持ち込めないんですよね?

  • 初詣やイベントの警備

    普段はそんなに人が訪れないのに、ある特定の時期に人が突然集まるところ(たとえば、初詣時の神社やら)に、頼みもしないのに?警備員が配置されて、駐車場の先導整理とか、詣で客の整列とか指導しているのですが、これって、集まり炊きゃ勝手に集まれ、別に当局は知ったこっちゃない、と言うことではいけないのでしょうか?なにか、要らぬ親心のような気がして釈然としません。

  • これって威力業務妨害になりますか?

    ある人間(Aさん)を殺害予告したとします。 Aさんはある特定の日にどこかへ出かける(例えば会場とします)用事があったとします。 私はAさんがその場所へその日に行くということを知りません。 そしてAさんが出かけた先の会場の人たちが殺害予告を知って、 警備を強化したとします。 これって威力業務妨害やその他の罪になりますか? またなるとしたらどの程度の刑と罰金でしょうか?

  • この本を探しています

    はじめまして。 学生のときに読んだ本で、タイトルが不明な本を探しています。 (大学の図書館を検索しましたが見つかりませんでした…) 少し長くなりますが、覚えている内容を書きます。 主人公は絵かき(もしくは美大生かもしれません)、若い男性です。 ある日、ミステリアスな女性と出会い、彼女に仕事を依頼され(連れていかれた? ちょっと曖昧です)、彼女の父親を手伝うことになります。 その仕事がある絵の贋作を作ることで、彼らの最終目的は、その絵を、美術館に飾ってある本物とすり替えることなのです。 最終的に美術館に忍び込み、すり替えに成功します。 父親は捕まりますが、警備員達は『でも絵は盗まれていない』と首を傾げるラストです。(本物は女性が持って逃げたと思います。主人公とはそこで別れます) 追記的に その後主人公が電車を待っていると、やってきた電車に飛び乗った乗客がその女性で、 驚く主人公の前で扉が閉まり、微笑みながら去っていく…という感じでした。 話の中の絵は『真珠の耳飾りの少女』のような感じだったと思います。 タイトルも、特にひねりもなかったように思うのですが見つかりません… 大学入学してすぐの教材だったので、薄いペーパーバックで基礎単語で簡易です。 レベル(段階)別になっているものだったと思います。 ここまで分かっていて見つからないのがとても悔しいため、質問させていただきました。 もし心当たりがありましたら、お暇なときに回答お願いします。

  • 美術好きな娘への誕生日プレゼント

    美術が好きな中学生の娘がいます。 もうすぐ誕生日なので、何か美術館系のものをプレゼントしたいと 考えています。 価格は、2千円~1万円くらいまでで何かお勧めのものは ないでしょうか。 ちなみに、絵を描くことが一番好きなようで、気がつくと 絵を描いているような娘です。 学校でも絵や版画など、先生に褒められたり飾られたりしている ようです。 美術専門の道に進むつもりはないようですが、いつも妹の 「せんせい」という幼児用のお絵かきボードを借りて絵を描いたり していますので、何かもっと大きな子向けのものがあればと 思っています。 lumipadは、以前使いましたが使い勝手がイマイチでしたので 他のものでお願いします。