• ベストアンサー

バリウムを飲むこと

taro123の回答

  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.5

バリウムの代わりに胃カメラを飲めば良いように検査方法を変えてもらったら如何でしょうか? 私の会社ではバリウムがいやな人は胃カメラに変更できるようで毎年数名それで受けています。

coroshiro
質問者

お礼

そういうこともできるのですね。。 胃カメラは麻酔をつかうものでしょうか? もしそうでなければ胃カメラも難しいので…… こんなに深刻に考えても、人間ドッグはあと7年後です。苦笑 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バリウムを飲んで便が・・・・・

    人間ドックで初めてバリウムを飲みました。12時頃検査で下剤もすぐにのみ、コップ2杯水も飲みました。便が出なかったのですが18時頃やっと白い、おからのような便が出ました。(少しだけ20gぐらいか?)なかなか便がまとめてでないのですがこれはまずいでしょうか?ただ、もう4回ぐらいは便が同じ量ででていますが・・・・・・

  • バリウムを飲む自信がないんです

    生まれて40年近く、バリウムを一度も飲んだことがありません。 もともと、シロップの薬や粉薬などを飲むとオエっとなってしまって、子供のころからかなり苦労しています。 幸いカプセルと錠剤はのめるので、大人になってからはそれで乗り切っているのですが、そんな経緯もあってどうしてもバリウム検査に踏み切れませんでした。 しかしもうイイ年だし、家系的にガンにかかる可能性も高そうなのでいいかげん受けてみようと思っています。 ・・というわけで、質問ですが(前置きが長くてスミマセン) 1.ずばり「バリウム」ってどんな味ですか? 2.分量はどれぐらい飲むんですか?以前テレビで、マックシェイクが入るぐらいのコップ一杯飲んでるのを見たことがあるんですが、あれぐらい飲まなきゃいけないんでしょうか。 3.やっぱりどうしても飲めない場合、他に検査の手立てはあるでしょうか。バリウムが飲めない人間に胃カメラはさらに無理なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • バリウム検査後の下剤について

    今日健診でバリウムを飲みました。 10年前に受けたバリウムでは検査後液体の下剤を病院でのんだ後、効きすぎてしまい家に帰るまでにトイレに何度もいき、なんとか家に着いてからもトイレから出られず…といった状態になった経験があるので、今日の検査ではバリウムを飲む時の下剤も無しにしてもらい家で飲む下剤を2回分処方されました。 11:00ごろバリウム検査をして帰宅後2:30ごろ下剤を飲んで無い状態で一度白いっぽい緩い感じの排便がありました。 その後コップ2杯の水で病院では1回2錠と言われましたが、効きすぎたら怖いので1錠だけ飲みました。 そしたら1時間後にまた緩い白い便が少しだけ出ました。 まだ出切った様子はないですが、少しずつでも排便されているのであれば、追加で下剤を飲む必要はありませんか? それとも追加で呑んで、水様便の様な状態で出し切る方がよいのでしょうか? 過去の下剤が効きすぎた事がトラウマで、下剤が怖くて飲めません。 ですが早く出した方が良いとネットで見かけたので追加で飲んだ方が良いのか迷っています。

  • 胃の検査でのバリウムの排出の量についてお聞きしたいのですが。

    胃の検査でのバリウムの排出の量についてお聞きしたいのですが。 バリウムでの胃の検査の後、下剤を使用して、バリウムを体外に排出しますよね。どの程度の量を確認できたら、以後下剤を飲まなくてよいのでしょうか。 午後二時ごろ胃の検査でバリウムを飲んだ後、すぐに下剤を二つ、二杯の水で飲みました。 午後五時ごろ、一度、トイレに行きました。(白くない便) 午後十一時ごろ、白い便が出ました。でも(2.5cm×2cm×2cm)程度の小さなもので、バリウムそのものだったみたいで、真っ白でした。コップ一杯飲んだバリウムが全部出たようには思えないのです。水分は案外豊富にとれず、1000ccぐらい(2000ccってWebを見てるとよく書いてありますので。)しか取っていません。それでもずいぶんとっているつもりなのですが。 この後、まだ下剤を飲んだほうがよいのか、迷ってます。皆さんは、どのタイミングで下剤の服用をやめましたか? よろしくお願いします。

  • バリウム後の排便までどのくらいかかりましたか?

    今朝9:30頃、人生初のバリウムを飲みました。 検査後渡された下剤(小さくて赤い粒2錠)を、コップ5杯の水で飲みました。 それから今まで1リットル以上の水を飲んでいます。 ちなみに昼食は麻婆茄子。。。 薬と一緒に渡された紙に、夕方までに排便がない場合はもう2錠飲むように、とあったので先ほど飲みました。 全く気配がないというか兆候がなく不安でいっぱいなのですが、皆さん白い便とやらがでるまで、どのくらいかかったのでしょうか? ちなみに今日は休みでしたが、明日は出社しますので、爆発的な下痢など非常に困ります。 もともと便秘がちということで、さらに2錠手元にあるのですが、どのタイミングで飲むものなのでしょうか? 心配でこのサイトでバリウム検索して読んでたら、怖い話もいっぱいあって、本当に不安です。 よろしくお願い致します。

  • バリウム検査の1時間後に嘔吐

    こんにちは。 先日、健康診断で初めてバリウムを飲みました。 診察台でバリウムを飲んだときに、汚い話ですが吐き出してしまいました。 検査できないといわれ、困るのでがんばって診察を終えました。 その後、赤色の下剤2錠をすぐにコップ2杯の水と共に飲み、 会社に戻りました。 検査中、台の上でゴロゴロ転がっている間もずっと車酔いのような気持ち悪さが続いていました。 会社に戻った頃にかなり気持ち悪くなり、ついに会社のトイレで嘔吐。 それから1時間おきに白い液体を嘔吐し続けました... 嘔吐は次の日の昼頃まで続き、夜中に38度まで熱が上がりました。(平熱35.7度) 最初にバリウムを飲んだのが、13:30~14:00の間ぐらい 最初に嘔吐したのが、15:30~16:00の間くらい 嘔吐のほかには頭痛もありました。 バリウムが原因なのでしょうか? それとも他の原因があるのでしょうか? 近所のお医者さんにも見て頂き、白血球の量の測定も受けましたが、白血球の量が多いから、急性胃腸炎?というものではないかといわれました。(はっきりわからないともおっしゃっていました) バリウム検査は毎年あるそうなので、来年が今から嫌で仕方ないです。 そもそも、健康診断に行って、急性胃腸炎を発症したなんてw 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 【バリウム】完全に出たと言う目安は何でしょうか?

    【バリウム】完全に出たと言う目安は何でしょうか? 今日、生まれて初めてのバリウムを体験しました。 それに関して質問がございます。 検査が終わった後、下剤を渡され飲み、水分をたっぷりと摂りました。 そして3時間後ぐらいに便意をもよおしトイレに駆け込みました。 すると白い液体みたいな便が出てきました。白い液体のみで、いつもの茶色い便は出てきませんでした。 それからは全く便意をもよおす事が無く、今に至っています。ご飯も普通に食べてます。 ちゃんとバリウムが出たのか心配なのですが、『完全に出た』という目安は何でしょうか?

  • バリウムが出てきません

    よろしくお願いします。  昨日初めて人間ドックを受診しました。バリウムを飲んで検査終了後すぐに下剤も飲まされ、「控え室でお茶を飲んで休んでいて下さいね」と言われて、3杯ほどお茶を飲み、昼食もお腹いっぱい頂き、帰ってきました。  ところが「白いうんちが出る」と聞いていたのに、その後出ないのです。もともと便秘体質ではありますが毎日コロコロした便通はあり、そういう「いつものもの」がいつものように出てはいるのですが、バリウムらしき色ではありません。  こういうことってあるんでしょうか。どうして普通の色の便がでるのか??なんだか過去ログを見ていたら怖くなってきてしまって・・・。  やっぱり、まだバリウムは体の中にあるのでしょうか?明日にでも受診した方がいいですか?すみません、初めてでわからないことだらけです。教えて下さい。

  • バリウム検査後の便について。。。

    バリウムについての質問は他にもあったのですが、どれが正しいのかよくわからないので、私個人の状態も含めて回答頂ければと思いますm(__)m 昨日の午前中にバリウムを飲みました。 検査が終わってすぐに下剤2錠を飲み、水も、その後2時間の間に1,5リットル程飲みました。 2時間くらいしてお腹がグルグルしてきたのでトイレに行ったら、ジャバジャバと白い液体は結構出たんですが固形のものはほとんど出ません。 その後、夜までに更に水を飲み続けるも、お腹グルグルは止まってしまい、今朝も特にもよおすこともなく。 なんとなく、いつもよりお腹が張っているような気はするのですが痛み等は今のところありません。 固形でなくても、白いものが排出されれば問題ないのでしょうか?

  • バリウムと下剤について

    今朝街中にある内科医の人間ドックに行きバリウムを飲んだのですが、先生に下剤をいただいた時「これから仕事なので夕方に飲んでもいいですか?」と聞いたら夕方6時くらいでも大丈夫と言われ、AM10時ごろ家に帰ってきて朝食を食べ落ち着いているとお昼前には少しおなかが痛くなりトイレに行くと下剤も飲んでいないのに水のような便で見てみると真っ白でしたが、下剤が入っていたのでしょうか?ちなみにそのバリウムは2~3mくらい離れてみた限りでは250cc入りのジュースの缶に入っていて白と青のパッケージでコップに移し変える際、先生は特にその中に何かを混ぜることはしていませんでした。色々なHPをみるとバリウムが固まっておなかを切って取り出さないといけないだとか怖いことが書いてあったので書き込みしました。本当に下剤は夕方でよいのでしょうか?