• ベストアンサー

日本の労働運動の低迷について

こんにちは なぜ労働運動が低迷するようになったのか、を日本の経営システムとの関わりを含め教えていただければ幸いです。よろしくお願いします!

  • phyco
  • お礼率54% (6/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.5

 あくまで私見、まったくの妄説で、裏付けはありませんが。。。。  1つには企業が疑似家族化している点が上げられると思います。法人に忠誠を持つよう求められますし、一方で社員は生活が丸抱えで乗ってしまえばラクができます。おまけに終身雇用によっていつかは経営側に廻る可能性も高い。そこで無理な対決を行うよりはは宥和=話しあいで解決する風潮が発生し、労働運動が低迷することになったのでは。  また、会社を構成する出資者、経営者、労働者(前2者は同一な場合が多いわけですが)が長期的な利益を優先し勝ちという特長もあると思われます。短期的な利益(即ち配当や報酬、給与を一時的にふやす)ではなく、企業体の拡大乃至延命し、薄くても長期的に利益を得る携行があると思います。これは1)の土壌が背景と思われます。  この中で経営側と厳しく対立する労組は生まれにくく、逆に融和的な労組であればあるほど存在意義は低いので全体的に低調となったのではないでしょうか。  逆に、「元気な」組合を考えるとなにを言っても潰れない「教職員」だったり「公務員」だったり、昔は「国鉄」だったりですよね。全国組織だから威勢が上げやすかったと言うこともあるのでしょうが。 #これとは別に労組が全く関係のない「政治」に絡みすぎているせいではないかと思うのですが。

phyco
質問者

お礼

私見ながら参考になります、ありがとうございました~

その他の回答 (4)

  • jlfs3268
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.4

労働組合の推定組織率は年々低下してきていますね。 全体としてみれば、組合運動は低迷していると思います。 ただ、組合単位でみるといまだ非常に影響力を持った組合もあることは事実です。 やはり、#2の方も言うとおり皆が豊かになったということが一番の理由だろうと思います。 あと、日本の労働組合は企業別に組織されることが多く、企業の垣根を越えて労働者が団結することが少ないからでしょう。

phyco
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.3

現状がいいのではなく、現状にとってかわるシステムがないからでしょう。 もはや夢はない。

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.2

戦後、高度経済成長の時代以降、それまでの「みんな貧しかった」時代から「みんな中流(と言う幻想に取り込まれてしまった、なんと国民の90%もがそう思い込んでいた)」という時代を向かえ、個人個人が己だけの経済的繁栄を目指すようになってしまった。 戦闘的だった、日教組さえ、早々に衰退してしまった。他の組合も一緒。 今ではもう、抗う気力さえなくしてしまったというのが本当のところでしょう。 そういう意味では、保守勢力の作戦勝ち、と言うことではないかと思います。

phyco
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.1

10年位前一時的に盛り上がりがあったが 結局 共産主義では雇用問題は企業そのものを破滅 させようとしまう恐れがあるので 良い結果にならない事がある。 しかし ほとんどサービス残業で成り立っている現状 では改善できる可能性は小さいでしょう。 長く生き延びたければお上の言うことを黙って聞く他 にないでしょう。日本独自のシステムでは。

phyco
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • なぜ消費が低迷しているのでしょうか?

    日本は現在、景気が良くなったのになぜ消費が低迷しているのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • なぜ日本では株主の力が弱いのですか?

    アメリカなどでは経営者に力が無いと、株主に解雇されたなどと言う話しを良く耳にします。けれども日本では経営が低迷していても解雇されたという話しは聞いたことがありません。日本では株式の持ち合いによって経営者が守られている面もあると思いますが、アメリカなどにはそうした経営の持たれ合いを防ぐ法律があるのでしょうか?またそうした経営者を解雇するといった面で、株主の力の法律上の違いはあるのでしょうか?教えていただければ幸いです。

  • 日本の労働者がストをやらないのはどうしてですか?

    日本の労働者がストをやらないのはどうしてですか? 今度は中国でのストライキ報道です→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100622-00000162-jij-int 先日はワールドカップ見たさにイタリアの工場労働者がストをやったニュースがありました。 そう言えば、日本の工場労働者がストを決行したというハナシを聞いたことがありません。 数十年前は日本でも鉄道労働者がストをやって、線路の上を歩いて通勤する風景がよくニュースで流れていました。 質問1.日本の労働者がストをやらない、出来ないのは何故でしょう?ヨーロッパからも時々ストのニュースが聞こえて来ますが、日本では最近は皆無です。日本独特の事情があると思われます。 私は長年工場で働いて来ています。日本の労働者のほとんどは非常に献身的に働きます。国際的にも日本の労働者の質の高さは定評があるんじゃなかったでしょうか? なのに、企業は、国際競争力をもっとつけねばならないといつも言います。我々は会社から要求されれば残業も文句を言わずに何時間でもやります。 質問2.これほど優秀な労働者を使っているのに、何故、国際競争力で諸外国を凌げないのか?ということは日本の企業経営者の能力が劣るのか? ニュースを聞いて疑問が湧きました。宜しくお願いします。

  • 日本はバブル崩壊以降何故景気低迷なのですか

    日本はバブル崩壊以降なぜ景気低迷が続いているのでしょうか?

  • 日本は何故労働者が少ないのか

    日本は財政が悪化していると言うのに何故労働者が少ないんでしょうか 皆こぞって大学に生きたがるのは、日本の労働者が犯罪者と言われてしまうからですか

  • 日本の労働者

    国際法改正に伴いフィリピン人日本国籍を集団申請が増えると聞きました 外国人労働者が増えるそうですが… 日本はどうなってしまうんでしょうか? 日本の労働者は、必要なくなってしまうのでしょうか…?

  • なぜ日本の左翼運動はサービス残業や長時間労働をあまり問題としないのか

    なんで日本の左翼運動はサービス残業や休暇の少なさ、長距離通勤など労働問題をあまり取り上げず、ジェンダーやフェミニズム、在日外国人、部落問題などを積極的に取り上げるのでしょうか?

  • 【日本人の労働環境】日本は司法も取り締まるはずの警

    【日本人の労働環境】日本は司法も取り締まるはずの警察機関も崩壊しているので無法地帯である。何なら労働基準局も税務署も機能していないのでサラリーマンも無法地帯である。早くマイナンバーカードを普及させて全員に国民番号を割り振って一元管理すべきです。労基違反している会社経営者を根こそぎ捕まえて欲しい。 2月の出勤日数は28日だった。2月は28日しかないのにおかしいな。日本の労働基準監督署は気付かないのか無能なのか人が担当職員が0人だったりして。 国は世界から見て日本の休日が少ないとして世界から見ても多い年間16日間の祝日を設けた。経営者は祝日が増えたので、土日の休みを廃止にして、祝日を休みとした。そして会社員の年間休日は減った。 日本から犯罪者を取り除いたら何も残らないかも?

  • 外国人労働者の低賃金に足を引っ張られて日本人の賃金

    外国人労働者の低賃金に足を引っ張られて日本人の賃金が上がらなくなっている。 安い給料で子孫も残せない給料で働かせる目的で連れてきた外国人労働者。で、日本人は単純労働ではなく高度な仕事をして給料を上げていこうっていう話だったのに、経営者は安い給料で外国人労働者が働くのでお前ら日本人も安く働かせる。嫌なら外国人に置き換えるまでだ。クビになるか働くか選べってやって、転職させて転職者をまた雇い、今までの経歴、経験が活かせれたら経営者はラッキー、でも賃金は最初だから新卒に毛が生えた給料でまた1番下っ端から働かせる。 外国人労働者が大量に入ってきた日本は給料が上がるどころか下がっていっている。 外国人に子供を産ませないつもりが日本人の首まで締め始めた。 予定と違う。さらに子供を育てられないはずの奴隷外国人労働者が子供を産み始めた。国の補助金で子供を育てる。さらに外国人住宅コミュニティエリアができ始めた。どう考えても育てられないので補助金ありきで子供を産んでる。

  • プロ野球人気って低迷していますか?

    一時期、日本プロ野球人気の低迷って言われてました。今、現在どうでしょうか? 視聴率、野球人口、観客動員数など、何を持って低迷と判断するかにもよるとは思いますが。