• ベストアンサー

「煙草が嫌い」と言われること

yosibunbunの回答

回答No.7

20代前半、男、喫煙者です。 率直に質問にお応えしますと、まったく大丈夫だと思います。 私を含め、喫煙者は批判されていることに慣れていると思うので。 昨年ごろから健康増進法でしたっけ? それが施行されて、喫煙者に対する風当たりは益々厳しくなりました。 みんな批判されるのは百も承知で煙草を吸っているんですよ。 本音を言えば、そんなことにいちいち気にしていたらやってられませんし、とっくに煙草なんて止めてます(笑) その方が禁煙したいと言っているならば、逆にもっともっと批判してあげてください。 止めた方が良いに決まってるのに止められないんですから。 同じ止められない喫煙者として、ドンドン追い込んで止めさせてあげてください(笑) それと、普段から煙草嫌いをアピールするのも手ですね。 ある程度のモラルのある人なら禁煙の場所では吸わないですよね? それと同じで、アピールすることで、質問者さんの周りが自然に禁煙になってくるはずですから。 前を歩いている他人に禁煙を強要するのはどうかと思いますが、友人に対してだったらその位しても良いと思います。 現に質問者さんは不快に思っているんですからね。 人の嫌がることはしないのがルールです。 あ、場所を外しての喫煙くらいは許してあげてくださいね。

biscuit2
質問者

お礼

禁煙したい人にとっては良いことですか!?その人は「好きな人または彼女が煙草嫌いだったら絶対に止めれる自信がある!!!」と宣言していました。・・そうゆう彼女ができることを願います(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タバコの煙、好きですか? 嫌いですか?

    タバコを吸う方、吸わない方、双方にお尋ねします。 あなたは紙巻きタバコの煙を、好きですか? 嫌いですか? (パイプなど、紙巻きタバコの煙以外は除外でお願いします) *銘柄によるという回答は、好きの立場と解釈させていただきます。 *タバコをおいしいとは思えず禁煙したいのだが、やめようと思ってもやめられなくなっているという場合は、嫌いの立場と解釈させていただきます。 *自身がタバコを吸われる場合、自分が吸う煙は好きだが、他人の吐き出した煙は嫌いということもあると思います。その場合はそのようにお答え願います。 *タバコは吸わないが、タバコの煙が流れてきても特に何も思うことはないという方はそのようにお答え願います。 タバコの有害性や喫煙マナー等とは切り離して、純粋にタバコの煙が好きか嫌いかでお答え願います。

  • せき。(たばこ)

     私はタバコが嫌いです。(ごめんなさい・・・。) 近くにタバコを吸っている人がいると煙でせきがしたくなります。 (いやみとかでなく本当に。) 皆さん(喫煙者、禁煙者の回答投稿の特定はしません)はどうしますか?(どうすればいいのですか)? (ちなみに学校では校内(指定された場所除く)禁煙です。)

  • タバコの煙

    私はタバコが大嫌いなので働くところは禁煙オフィスでいつも働いています。でも今働いているオフィスは廊下に喫煙ブースがあるんですがうちのオフィスのすぐ近くのため煙が入ってきてかなり煙いです。空調の流れで必ずきます。煙がはいってくると目がしみるし鼻もむずむずするし喉が痛くて咳がでます。かなりつらいです。ずっとこういうところで働いていると体が悪くなるのかと心配です。よくタバコを吸っている本人よりそばで煙を吸っている人のほうが体によくないといいますよね?体に害はあるんでしょうか?

  • 飲食店でのタバコ・・・。

    私は最近、たまにですが、休日に近くのコーヒーショップに昼食をとりに行きます。 内容は軽食なのでホットドッグ程度のものです。 お店はマクドナルドのようなファストフードのような感じで最初にお金を払って、注文品を受け取り、店内で食べる形式です。 しかし、そのお店は小さいお店なので、一応「喫煙席」と「禁煙席」が分けられていますが、壁1枚仕切られることもなく、奥の席が喫煙で、入り口に近い席が禁煙というあいまいな構造になっています。 私は未成年だというだけでなく、根本的にタバコを受け付けない禁煙者です。 タバコの煙のにおいがしたら、「コホコホ・・」っと少し咳き込んでしまいます。 さらに、「そのタバコの煙が自分の体に害を及ぼしているのかもしれないな・・」と思うとたまらなくなります。 せっかくおいしい昼食をいただいているというのに、タバコのにおいがすると、台無しにされたようで非常に悲しくなってしまいます。 咳こみがひどいときや気分が悪くなったときは、そこにいるがこと非常に苦痛で食べている場合じゃないので、さっさと飲み物を飲み干してホットドッグをナプキンに包み、店を出て外で食べています。 また、タバコをすっている張本人がその後、おいしそうにコーヒーや料理(軽食)を食べている姿を見ると、腹が立ってきてしまいます。 いきなり「タバコを吸うな!」と文句を言うわけにもいかないので、我慢するしかないのですが・・・。 しかし、逆に喫煙者の人はそこでタバコを吸うことによってリラックスしてるかもしれないし・・と思うと、なんだか怒っている自分もいけないような気がしてしまうのです。 そこで、聞いてみたいのですが、禁煙者の皆さんは、私と同じような思いをされていますでしょうか? また、喫煙者の皆さんは、どのような思いで(職場や飲食店などで)タバコを吸っておられるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • タバコを吸っている夢をみます。

    私は禁煙をしようと思い、約半年間タバコを吸わない生活を送っています。 今ではタバコの煙も嫌いですし人とすれ違うだけで この人は喫煙者だとわかるくらい匂いに敏感になっており もうタバコは一生吸いたいとは思いません。 ただタバコを止めてから何度かタバコを吸っている夢を見るようになりました。 喫煙している時は見たこともありませんでした。 つい先日も見ました… 夢を見るということは願望が入っているからかもしれません。 もう吸うこともないと思っていても本能では吸いたいのでしょうか? 禁煙後タバコを吸う夢を見た経験をした方、夢のことに詳しい方、 私は吸いたいという欲求があるということなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 喫煙者に、煙草を吸わないで欲しいと言ったら。。

    姉とその彼氏と私の3人で出かけることに なったのですが、その彼氏は喫煙者なのです。 以前会った時に何の断わりもなく(私が未成年 である以上、非喫煙者であることは承知のはず です。身内にも喫煙者はいません)目の前で 煙草を吸われ、私は煙草アレルギーに近い ほど煙に弱いこともあり、大変嫌な思いをした ので、今度会う時は私が居る前では吸わないで 欲しいとメールしたところ、気分を害して しまったようです。 個人の趣味、嗜好に対して他人がとやかく言う 権利はないことはわかっていますが、煙草に 関してだけは別だと思っています。煙草の煙と 言うのは極端に言えば毒ガスと同じようなもので、 少しずつ他人に怪我を負わせているようなもの であり、趣味や嗜好の範疇を超えているところが あると思うのです。 従って、『「私の前では」吸わないで欲しい』と いう権利はあると思うのです。何も全面禁煙 してくれと言っているわけではありません。 正直なところ、非喫煙者に煙を吸わせる喫煙者と いう時点で縁を切ってしまいたいのですが (配慮してくれる喫煙者は別です) 姉の彼氏ということもあり完全にぷっつり、と いうわけには行きません。加えて姉は何とかして 仲良くして欲しいと思っています。 どうすれば上手くやっていけるでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • タバコが【大嫌い】 その理由

    わたしは妊娠が理由で その日から 1日20本の喫煙を 100%辞めた 禁煙成功者(自称)です。 今となっては、タバコの煙、臭い、その煙を吐く姿すら 醜く思うようになり、完璧な 嫌煙者となってしまいました。 吸っていた頃の私の姿をみて 今の自分のように思ってみている人がいたのかな??とふと思い、こちらでお聞きしたく質問させていただきます。 とにかく タバコ嫌い!特に00が耐えられない!など、理由がありましたらそちらもお願いいたします

  • タバコ

    こんばんは。僕は大学4年です。早速質問なんですが今まで僕はタバコを一日一箱吸ってました。ですが今は禁煙一ヶ月目です。 まだふと強く吸いたい気持ちが出てくる時があるのですがこの症状は一生続くのでしょうか? あと人のタバコの煙の匂いが凄く不快に感じる時と凄く美味そうな匂いに感じることがあります。 そこで気になったのですが受動喫煙でも煙を吸い込んでますよね?大体その数時間後にタバコを強く吸いたくなります これって受動喫煙によって禁煙失敗しているのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。どなたか回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 煙草(タバコ)の吸殻・煙の害について

    禁煙になったと思った社内で タバコが嫌いな人が帰った後 喫煙者がタバコを自分の席で吸っていることを知りました そんな非常識な人のせいで タバコの煙が私のクッションやブランケットに染み込んだり 私の私物が黒く染まっていくのは耐えられません そこで、 物に染み込んだタバコの煙や おきっぱなしの灰皿に残った吸殻が与える害について教えてください リンクページなどがあれば嬉しいです

  • タバコの有害物質についての質問です!

    タバコには有害物質や、発ガン性物質などが含まれてる事は知っています。私は非喫煙者というより、嫌煙者といっても過言ではないくらいタバコの臭いなどが嫌いです。それに加えて身体にもよくないとなれば尚更憎い存在です。 ですが、家族は喫煙者がいますし、現在の恋人も喫煙者です。 私が嫌いなだけなので、無理に禁煙させたりはしていませんが、彼の方は私といる時はタバコを吸わないでくれていますし、レストランやカラオケなどでも、自ら禁煙でと言ってくれます。 ですが、やはり喫煙所から出てきたあとの彼の臭いは、気持ちのいいものではありません。口臭もタバコの臭いがすごいですし、彼の家は全員喫煙者なので、まず服が臭いです。 そこで質問なのですが、タバコの有害物質は煙にのってくるものですか?たとえばこのように服の臭いや、歩いていて前に喫煙者がいたとして、煙はこないけど臭いはする場合でも、その臭いに有害物質は含まれているのでしょうか? それとも、煙に含まれているので、臭いを嗅いでしまうくらいなら大丈夫なのでしょうか? それがわかれば、もう少し彼ともうまく接せられるかなと思いますし、屋外喫煙所の前を通らなくてはならない時も心なしか晴れやかな気持ちで通る事が出来ます。 私のために気を使ってくれている彼に対して、この臭いも有害かもしれない、、という心境で接してしまうのが辛いし彼にも申し訳ないので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。