• ベストアンサー

空手を習いたい・基本は「はだしになること」?

空手を習ってみたいのです。 聞いた話では、空手ははだしになってランニングすることから、と聞きました。 やはり、空手はまずはだしで足を鍛えるのがトレーニングでしょうか? はだしの理由はなんでしょう? もし空手が履物をはくスポーツだったらどうなるかなんて考えます。 私は、はだしだと気がひきしまるのでは・・・と考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ray_ray
  • ベストアンサー率40% (68/166)
回答No.2

こんばんは。わたしは極真空手で稽古しています。ほかの流派の友人も何名かおりますし、流派にかかわらずいろいろな空手関係のWebサイトなども見ているので、その知識の範囲でお答えします。 はだしでランニング・・・というのはどなたから聞いたのでしょうか?外をという意味ですか?「初心者はまず、はだしでランニングからはじめなさい」という道場は、わたしの知る限りではありませんよ。 確かに昔の極真の映画「地上最強のカラテ」では外をはだしで走っていました。しかしアレはかなり映画用だと思います。今は外を走るトレーニングをするならちゃんとしたスニーカーを履いていますよ。 もしかすると流派によっては夏合宿などで浜辺をはだしで走るかもしれません(わたしは経験がありません)。それにしても特別な場合ですよね。 もちろん道場内でははだしですので、道場内を走るとすればそうなりますけど。 空手は確かに足(中足、足刀、かかと、背足など)も鍛えますが、砂袋や巻き藁などを使用します。 はだしの理由は・・・なんでしょうね。畳や板間で行うからかなあ?柔道も剣道も、日本の室内武道ははだしが多いですね。もし履物を履くとしても、昔は草履とか下駄だったのではだしに近かったかもしれませんね。

azuki-daizu
質問者

お礼

ありがとうございます。 妙な情報で考えてしまったようです。 はだしはトレーニングには関係ないんですね。 武道のはだしの理由はわかりました。

その他の回答 (1)

noname#13668
noname#13668
回答No.1

気がひきしまるとかの問題ではないんじゃないでしょうか・・・ 空手に限らず、武道はみんな裸足ですよね・・・ しかも空手は読んで字のごとく、手が空、つまり道具(武器)を使わないわけです。蹴りの技もあるのに靴を履いていたら靴が武器になってしまいます(靴に細工でもしたら危険な武器になり得ます) 何も道具を使わず、自分自身の体だけでいかに上手に防御や攻撃ができるかを習得するものだからではないですか? 足を地面(床)にしっかりとつけていなければ戦えません、だから足の裏をじかに地面につけてその感覚を養うためだと思います。

azuki-daizu
質問者

お礼

ありがとうございました。 変に考えていたかもしれません。

関連するQ&A

  • はだしで地面を踏むこと

    私の出身小学校は、体育の時間は裸足でした。今でも近所の地区の小学校はすべてです。 今でも足の感覚を覚えています。 そこでアンケートです。 1 はだしで地面を踏んだことはありますか?学校や遊ぶとき、はだしでしたか? YESの方→足の感覚はどう感じました? NOの方→はだしになることに抵抗ありますか? 2 もし「はだしで歩こう会」なんてあったら、参加したいですか? 3 靴などの履物がいやに感じたことはありますか?足が自由な状態になりたい、という風な気分になったことはありますか? 季節はずれの質問ですみませんが。

  • 小学生女子が公園で空手着・裸足で練習するのは変?

    私は空手大好きな小学生の女の子です。 4月から近くの空手教室で空手をはじめてから大好きになり、休みの日などに公園で空手の型の練習をがんばっています。 私は空手着を着るのが大好きで空手着を着て帯をしめるとやるきがわいてくるのでいつも空手着にきがえて公園へ行きくつをぬいで裸足になって練習しています。(どんなに寒くても空手着・裸足です。) こんな私を見かけてときどき「えっ」と変な顔をする方がいらっしゃいますが小学生の女の子が1人で空手着を着て空手の練習をしているのは変ですか。(私はまったく気にしていませんが) 空手・剣道などをされている方は何を着て練習していますか。

  • 裸足で運動することの影響は...

    子どもは小学5年生ですが、スポーツサークルで体育館内で裸足での運動が始まるそうなのですが、足への衝撃とか関節などへの影響がないか心配しています。 よく素足運動とか裸足で運動会などは健康に良いと言われていますが、一方で足への衝撃を軽減する靴や中敷などが話題になっています。 体育館で裸足だとかなりの衝撃が足に伝わると思うのですが、裸足で運動することの影響について教えとください。

  • 家の中での裸足について

    家の中での裸足について 最近暑くなってきて、裸足でいる事が増えてきたのですが、 みなさん家の中では裸足ですか?靴下履いてますか? というのも、家で裸足でいると、フローリングやじゅうたんへの臭いが気になります。 足の臭い自体は、特に臭いわけでもなく気にはならないのですが、 汗をかいている時もあるので、特にじゅうたんは汗とか吸い込むので、 溜まってくると臭う時があるのでファブリーズなどで対処しています。 かと言って、暑いのに靴下を履いていたら、足自体が臭くなったり、 水虫とかにならないか心配です。 勿論、毎日お風呂に入ってキレイにはしていますが・・・ 足にとって、汗をかいてじゅうたんへの臭いが気になっても裸足でいるのと、 靴下を履いているのとどっちがいいのでしょうか?

  • 空手について(長文です)

    中学1年になったばかりの男の子なのですが、 「空手を習いたい」と言い出しました。 理由は「中学になって自分をからかう人がいるから」 というのです。 小学校の時からいじめに近いからかいがあったのですが、 中学に入ってエスカレートしているようです。 もともと兄弟が女の子ばかりのせいか気の優しい性格でイヤということもはっきりといえないところもあるし、 体が大きい(身長160センチ60キロちょいあります)ことも、からかわれる原因でした。 私や夫からは「空手はひとつ間違えると人を殺してしまうスポーツだから安易な気持ちでやるスポーツではない」と教えました。 が、本人は「相手をやっつけるためにするんじゃない。強くなりたい」とわからなくはない理由をいいます。 「ボクシングの内藤大助さんだって、いじめられっ子だったけど強くなったじゃないか」 と「う~~ん」返す言葉が見つかりませんでした。 私から見ると「いじめられたくない→空手」という安易な気持ちで始めるスポーツではないと思うのですが、 本人の意志を尊重したほうが良いのでしょうか? ちなみに息子は小さい時から「スイミング・テニス・サッカー・体操」とやっていたので運動神経はいいのですが、 如何せん、とにかくびびりなんです(>_<) 小学校の頃も先生からは「からかわれても、言い返せず、しょんぼりしていることが多い。体も大きく、力も強いはずなのにね」と言われていました。 親としても「はっきりと言い返せばいいのに!」と腹立たしく思う時もあるのですが、 「だって、相手は大勢だから…」となんとも歯がゆいことを言っています。 「空手で精神的に強くなってくれるといいのに…」 と親子そろってこんな理由で空手を始めてもいいのでしょうか? あと、空手のさかんな地域に住んでいるせいか、 自宅付近にはたくさんの空手道場があります。 空手にはたくさんの流派があるようですが、 空手道場を見学する際、抑えるポイントを教えていただけると嬉しいです。

  • オーストラリア・ニュージーランドの子供は「はだし」が多い?

    小学校の社会の教科書ですが、オーストラリアの子供(多分小学校内の写真)は全員はだしでした。 ニュージーランドの子供がテレビに出たのを見ましたが、はだしやビーチサンダルが多いですね。 気持ちいいから、という理由でしょうか?足が自然の状態を好んでいる、という風に考えればよいでしょうか? はだし教育があって子供をはだしにしているのか気になります。 子供は学校の時も、遊ぶ時も、買い物なども生活は常にはだしでしょうか? 季節も関係なしでしょうか?

  • 「裸足の足」日本語の使い方についてPart2

    少し前に「裸足の足」という日本語の使い方は変でしょうか?と質問しました。裸足自体に足の意味があるため、馬から落馬式に変だというご意見が多く、私も納得しました。では、次のような場合ではどうでしょう? 語感の問題なのか A「裸足をぶらつかせていた」と言うよりも B「裸足の足をぶらつかせていた」、 あるいは A「裸足が土に埋もれる」と言うよりも B「裸足の足が土に埋もれる」という方が正しい気がしてきます。 この場合もやはりAの例の方が正しい使い方でしょうか。 Bの使い方は誤っていますか? 何度もすみません。宜しくお願いします。

  • おもひでぽろぽろ 裸足で外に出るとなぜ怒られる?

    ジブリ映画「おもひでぽろぽろ」を最近見たのですが、中華料理屋に行くシーンでタエ子が裸足で家族を追いかけて、父親が「はだし!」と怒ってタエ子をたたきます。 あれはどうしてなのでしょうか? マナー違反というのはわかりますが、もっと背景を知りたいです。いつ頃からなのか(戦前の農村を舞台にしたドラマだと裸足で駆け回っている子供がでてきます)、宗教タブーと関係あるのか、などなど。また、もし昔話などで「裸足で歩いたから呪われた」のような話がありましたら、そちらも教えてくださると嬉しいです。 遠い昔祖母(戦前生まれ)に「裸足で外に出るのは罰当たり」とかなんとか言われたような気がするのですが、単なる祖母の言い分なのか、それとも日本の宗教観で裸足で歩くのは左前のようにタブー視されているのでしょうか。 あと、ふと思ったのですが、裸足ではなく靴下や足袋だったらいい(少しはマシ)のでしょうか。

  • 実戦空手から見た、沖縄空手のイメージとは?

    最近、若いフルコン空手をやっている後輩にオリンピックから空手が外され残念である話をしたところ、「俺、寸止め空手は興味ないっすよ。オリンピックから外されたのなんて!」と言われましたが、フルコン、伝統とかでなくて、空手としてなにか寂しいような気がしました。原点の「空手」は同じではないのかと! 空手といえば、今日、特に本土では実戦空手が大変多く普及されております。街の道場も伝統空手よりも実戦空手の道場が多いような気がします。特にその代名詞とも言える極真会館がその根源にあると思われます。その為、一部は型競技は除外されているところもあると聞きます。空手は昭和初期に沖縄から紹介され普及したものですが、実戦空手をされている師範クラス、特に空手の歴史的背景や歴史上の人物を理解された方々は、本土伝統空手を除く、現在の沖縄の空手、琉球古伝唐手をどの様なイメージでとらえているのしょうか?最近、本土や海外から源流を知ろうとする空手家達が沖縄に足を運んでいるそうです。

  • 空手を始めたいんですが。

    俺は20歳大学三年で、今さらですが、空手をやりたいと思ってます。 理由は自分の性格を直すためです。 俺は自立できていないのか、内弁慶で外では周りの目ばかり気にしてしまいます。 空手で身体的、精神的にも鍛えて自信をつければ変われる気がするんです。 そこで、質問なんですが、空手にはいろんな流派や種類、いろんな道場や団体があるようですが 自信をつけるためにはどんな空手をやるべきでしょうか? また、どんな道場、団体を選ぶべきでしょうか? ちなみに、寸止めの空手もあるみたいですが、それは嫌です。 強くなったら、大会とかがあれば出てみたいです。練習も週2~3はできると思います。 回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう