• ベストアンサー

一年前の不当解雇について

本人ではありませんが相談いたします。友人が一年前に不当解雇を受けています。責任者的立場にいた人ですが、部下が不祥事を起こした可能性があり(立証されたわけではない)社長に「おまえが辞めないと部下を飼い殺しにするぞ」と言われ「社員が混乱するから」という理由でその場からすぐ帰れといわれたそうです。退職届などは書いておらず、お金も日割り計算で給料として受け取ったそうです。4年余り勤めていましたが何度言っても保険など一切加入してもらえないままで、失業保険ももちろんありませんでした。妻子もいるのに再就職まで半年もかかり、その間の生活費などで借金ができています。いまさらでも不当を訴えていくことはできるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mach_me
  • ベストアンサー率45% (116/255)
回答No.3

困難だと思います。 客観的に見て、『退職勧奨』に応じたものと考えます。 また「帰れ」=解雇通告と解釈するのは短絡的。 当日につき、自宅待機・帰宅命令をしたが、翌日からその労働者が無断欠勤しているとの会社側の抗弁に対抗するのが困難です。  解雇と解するのが難しい理由は、(1) 退職時に会社からの一方的な契約解除に対して、明確な異議を申し立てていないこと。(2) 日割りとされた給料を受け取っていること (3) 約1年間、契約解除の是非を争わず、実態を認めたままであること。等から、退職労働者が、会社からの契約解除の申し入れに際して、不本意ながら同意・追認していたと考えるのが妥当と思います。  また解雇通知書など、解雇したとされる事実を認定できる疎明もありません。争うことは可能ですが、会社側が『退職勧奨を行ない、同意を得た。』と抗弁すると、それを崩す必要がありますから、その先の解雇であるとする結論を得るのは至難のことと感じます。  調停か和解で妥結できたら、御の字です。 相当、有能な弁護士にお願いしてください。 結果に期待するのは酷と思いますが…。

fcheese
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社には顧問弁護士もいると思います。友人にやりとりの細かな内容は聞いていないのですが、難しいということですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.2

この件は、明らかに会社側に不当性がありますので(本人の説明が真実ならば)提訴すべきです。 いろいろな相談窓口がありますが、このような会社はまず、直接の話し合いには応じないと思いますので、早急に弁護士を立てて訴えることをお勧めします。 訴えの内容は「解雇無効と地位の確認」となるでしょうか。 判決は解雇無効と出るでしょうが、実質的な処理としては和解を勧められ、解決金の支払いを受け、円満退社というかたちになると思います。 私の友人も3年前、似たようなケースの裁判を起こし、勝訴の上、1200万円の和解金を受け取り、円満退社しました。 費用は、弁護士の着手金として30万ー50万円位だったと思います。 成功報酬は別途10%(和解金の)ぐらいでした。 但し、弁護士の報酬規定は検索すれば分かると思いますが、金額、支払方法は相談に乗ってくれるはずです。 乗ってくれなければ、別の弁護士を探せばよいと思います。 弁護士の中でも、労働問題を専門的にに取り扱っている人を選ばれたら宜しいと思います。 「検索方法」 不当解雇でヒットする事務所がお勧めです。 

fcheese
質問者

お礼

具体的なお話、ありがとうございました。友人も期間がたっている上、いまさらぐずぐず言うことに気が引けているそうです。力強い回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

合理的な理由のない解雇は、解雇権の乱用で不当解雇となります。 不当解雇の撤回を求めるには、解雇無効の訴訟を起こす必要があります。 参考urlをご覧ください。 労働相談センターには顧問の弁護士も居ますから、メールや電話で相談しましょう。 労働相談センターについては、下記のページをご覧ください。 http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/index.htm

参考URL:
http://www.1consul.com/kaiko.html
fcheese
質問者

お礼

勉強になりました。前向きにいろいろ調べるべきですね。参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然解雇についてです。

    母の話なのですが、 7年近く勤めていた清掃業のパートを 突然解雇されました。 1日に今日休んでと言われ、 2日に昨日付けて辞めてくれ といわれたそうです。 雇用保険には入ってなかったそうです。 お金がなく給料前借りで5万程借りてたそうで それをチャラにしていいから辞めてといわれたみたいです。 突然解雇だと1カ月分の給料もらえると書いてあったのをみたのですが、 1カ月交通費込みで7万くらい給料もらってたみたいなので前借りの分考えてもほぼ±0かなぁーと思います。 社長に関して不満ゎあったみたいで辞めることゎいいらしぃですが、収入がなくなり不安が大きいです。 やっぱり雇用保険入ってなかったので失業保険もらうことゎ不可能なのでしょうか?? 情報少ないですが、回答いただけるとうれしいです。m(_ _)m

  • 会社都合の退職(解雇)について

    会社都合の解雇(退職)について アドバイスをお願いいたします。 社長のほうで年末に向け、正社員を解雇し、パート社員のみで雇用をまかないたいそうです。 社長のほうとしては 自己都合の退職よりも 会社都合の退職(解雇)のほうが 失業保険がもらいやすいからと 会社都合の退職で処理をするといっています。 ハローワークの項目を見ると 特定受給資格者にあてはまり、三ヶ月間の待機期間を待たずに 失業保険の給付を・・・とかいてありますが、具体的には ハローワークに届けを出して どのくらいの期間で支給をしていただけるのでしょうか? 例えば 会社が給料の締め日が 20日の場合、(退職日も20日)何か申請をすれば月内いっぱい 保険証は使えるのでしょうか? またハローワークのほうで、 失業保険以外にも 一時金のようなものをもらえたりするのでしょうか? 文が読みづらくてすいません。 アドバイスのほう 宜しくお願いいたします。

  • これって不当解雇ですか?

    私の友人二人(共に女性)A.Bについて相談します。 部下をいじめたという原因で部下(女性)Cが辞表を提出しました。 このことに怒った社長はA.Bを呼び出し「お前たちのイジメが原因だ」「明後日までに辞表を持って来い」「ださなければ明後日で解雇にする」と通達してきたそうです。 A.Bの言い分はCを指導するつもりで接してきたのだがあまりの気の利かなさに時として怒ったというものです、注意を受けていたCは職場のどの人間がみても仕事を積極的にはやっていたとは言い難い人間です。 ただ女性特有の人間関係もあり以前にもA.Bの指導が原因として女性一名が離職しています。 しかし、そのことを鑑みても今回のこの決定はいささか腑に落ちません。 A.Bは社長の言いなりに昨日退職届けを提出したそうで、本日社長より社員へ来月で付けABCの3名が辞めることになったと報告しました。 いじめられていたと称するCは自ら退職願を書きましたが、A.B二人は半ば強制的に退職届けを書かされたようなものです。 これは解雇権の乱用にならないのでしょうか? また法的になんの問題もないのでしょうか?

  • 突然の解雇について

    6/15 社長から来週の水曜日(20日)で解雇と突然言われました。 現在57才、勤続4年、役職は常務取締役でした。 解雇の理由は 1.業績の不振 2.私のいうことに部下が従わないため 3.前勤務していたゼネコンよりすでに退職金をもらっている私は 第二の人生を歩いている というものでした。 業績はここ最近よくなってきていますし、 3の理由も私にとっては意味不明な理不尽なものです。 2の理由が大きいのかなとも思いますが、それならそうと 告げてもらったほうが気持ち的にはすっきりします。 4年ですが会社のためと思って頑張ってきましたが、このような 解雇宣告を受けた今は早く辞めたいと思っていますが、以下の点の 疑問があるので質問させていただきました。 1.会社の経営に携わる常務取締役という地位にいながら、この 突然の解雇は法律的に正当なのか 2.突然の解雇だから給料1ヶ月分をつけるといわれたが これは正当なのか 3.常務取締役なので失業保険の給付がない。3年前までは部長だったのでその間は雇用保険をかけていたようだがそれはもう無効なのか 4.残っている有給が10日あるが買い上げなどの請求をしていいのか 5.現在、社会保険は妻と私の母が扶養で入っていますが、今後どの保険に加入したらいいのか。 会社からはもらえるものは全てもらってから退職したいと思っています。皆様の知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • こういう場合って解雇になるのでしょうか。

    こういう場合って解雇になるのでしょうか。 こんばんは。私ではなく友人の話なのですが困っているので相談させてください。 11年勤めた会社(個人経営で社長と友人だけ)を突然やめることになったというのですが それがちょっとおかしいというか納得できないような内容で。 以前からこの不景気のあおりを受け業績は不振だったようですが、 いよいよ友人一人の給料も出なくなりそうな状況になってきたようです。 そしてついに先日社長から「もうきてもらっても払う給料はないよ」と言われたそうです。 これって退職勧告もしくは解雇になるのでしょうか。 はっきりと来なくていいとか解雇とか言う言葉は言われていないそうです。 退職金も出ないし雇用保険にも入っていないので失業保険も出ないとのこと。 それはあまりにもひどいので役所に相談しに行ったところ、 11年働いていると有給が40日出るのでその分は有給休暇として給料がもらえること もしくはそれを認めないなら即日解雇として 1ヶ月分の給料を支払わなければならないという法令があるとのこと。 それを聞きその文面のコピーを持ち翌日社長に話に行ったのですが、 退職金として1か月分は出すが有給の件も即日解雇の件ものめないと言われたそうです。 そもそも解雇とは言っていないと。 あ、それからそのやり取りの際に友人に対する11年間のうっぷんをぶちまけられたそうで 結構な言われようでやりかえす気力もなく泣きながら帰ってきたそうです。 嫌がらせですよね。はっきり言って。 友人は業績悪化に伴いどうにか立ち直らせる努力をしようといろいろ提案したり 自分の給料が安くなってもいいからがんばろう、会社のこと社長のことを心配して 自分なりにいろいろ努力していたそうですがそれも大きなお世話だと。 それが11年苦楽を共にして働いてきた人間に言うことかよ!! というようなことを山ほど言われたそうです。 これってどうなんでしょうか?私はあきれてしまいましたが現実問題として 社長の言った「明日から来ても給料は払えない」といった発言は解雇にあたらないのでしょうか。 もう一度話し合いをするようですがむこうは知り合いの税理士を立ち合わせるそうです。 素人対法律の知識のある人なので、丸め込まれないか不安なのですが 自分がどうにかしてあげられるわけでもなく、相談された私も困っています。 こういうことに詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自分でやめることと解雇の違い

    今度自分の都合で会社を辞めることになりました。 会社の社長さんが解雇の形の形にしてはどうだろうといってくれました。 解雇の形でやめることになると失業保険が三ヶ月ほど多くもらえるらしいのです。 それは、ありがたいのですが今度就職するときに前の会社で解雇になっていたら雇ってもらいにくいでしょうか。 教えてください。

  • <困ってます> これって違法解雇になりませんか?

    <困ってます> これって違法解雇になりませんか? 兄がカラオケ店で店長をしていたのですが休みの時に、アルバイトが60万を持ち逃げしました。 その責任を取らされて解雇されたのですが、そのうちの20万の支払いをするように言われました。 当初は月に1万ずつ返済しろと言われていたのですが、1週間後に急に一括で20万返せと言われました。 しかも返さないと離職届けを出さないと言われたそうです。 教えてください (1) 部下の持ち逃げの責任で解雇されなくてはならないのでしょうか? (2) 20万の補償をしなくてはならないのでしょうか? (3) 20万一括で払わないと、離職届けを書かないって・・・ (4) どこに相談したらいいのでしょうか? 子供も生まれたばかりで、20万払う貯金も無く、生活すらできません。 詳しい人教えてください!!

  • 解雇について

    年齢的に体力低下のために、 仕事についていけなく 解雇されました。 年金いただくまで5年、 困っています。失業保険は いただけるのでしょうか?

  • 解雇通知されました。

    社長からの誘いで前職を辞めて入社しましたが1ヶ月ちょっとで社長が突然亡くなり会社縮小と言う理由で5人に解雇通知が出されました。他の人達は失業保険とか適応されますが私の場合は無理なので解雇理由にも納得がいかず労基には相談しましたが他に何かいい知恵があればと思い質問させて頂きました。今後の事が不安なもので

  • 解雇→失業保険受取り→同じ会社に再就職

    解雇された会社に再就職は可能ですか? 昨年6月、1年半勤めた会社を解雇されました。 理由は会社の経営不振による人員削減のためです。 解雇だったので 失業保険がすぐに出て 8~10月に受け取りました。 ところが今日になってから、元会社の社長より「3か月程、仕事を手伝ってほしい」と電話がありました。現在、私は無職で就職活動中です。 解雇した会社にまた仕事に行くことに抵抗がありますが 今は、仕事を選んでる場合ではありません。 解雇により失業保険を受取り、また同じ会社に勤めるということは可能なんでしょうか?