• ベストアンサー

どうやって書いたらいいか分かりません。

mcurryの回答

  • mcurry
  • ベストアンサー率28% (45/158)
回答No.2

プログラムの問題文が私にはよくわかりません。 (インプットは何?、たくさん入力するのか?一回分だけなのか?アウトプットは何?) 四則演算と、if文、ループ 入力、出力 等の基本的な使い方を学びましょう。 あとは、基本を組み合わせるだけです。 というか、自分に出来ることを、うまく使うしかないかも。 はじめから、効率のいいエレガントなプログラムなんて、書けるわけないとわりきって、 ガムバレ

関連するQ&A

  • 電気代を電気会社に調べてもらっても納得した答えがでません

    困っています(ToT) 11/24日から引越してきて初めての電気の請求が1/4にきて80kWhくらいで2200円位でした。安かったなと思ってすごしていたら2/4の請求がおよそ1200kWhで29000円位でした。 それで、おかしいのでた電気会社に電話しところ2/9に家に係の人が来て確認されました。電力会社の方が言うには、電気の測りミスをしていました(始めの12/4にまずメーターの見間違いで1/4の請求でその見間違った80kwhを40日間使用したということで請求して、次の2/4に今度は1200Kwhの使用で29000円で請求)、けれど引越してから2/4の測った日までで1380kWhとメーターが表示されていてメーターが壊れていないので、それで計算して請求しますとのことで、納得はしてないんですけどメーターは壊れてないというので仕方なく電気代を支払いました。一度、2/9に来た方が2/4~2/9の間で40kWhなので一月で240kWh(オイルヒーターを一日中使っています。引越して一度も止めていません。)くらいですねと言われていました。それを考えても1380kWhはおかしいと思っていました。 昨年の請求が月13000円で、最終的に新しく出してもらった請求が12月が15000円で1月が14000円できたのでそんなにおかしな金額ではないなと思って、2/9からオイルヒーターをタイマーにして一日6時間くらいに設定をかえました。ブレーカーも使っていないところはOFFにしたりして先月より節約していました。ところが3/4の請求が900kWhで21000円できました!電気会社におかしいのでまた来てもらい、確認してなにも異常なしでどう考えても900はいかないと言われて原因がある電化製品は見当たらないのでメーターが壊れている可能性もあると言われて今日やっとメーターのチェックを電気会社がしました。電話がありメーターにも異常がないと言われ900kWh使っているのはまちがいないと言うんです。原因はわからないけれど、使っていますと言うんです。こないだ家中にチェックしに来た方はこの電気使用料にはとうていいかない、おかしいと話しているのに、納得のいかない電気代を払わないといけないんですか?ちなみに、3/4からオイルヒーターを止めて毎日メーターをチェックしています。一日平均6kWhです。こないだ電気会社の方がきてオイルヒーターをつけた状態でどれだけ電気を使うかの計算をしてもらいました。オイルヒーターをつけたばかりの電気量での計算で月で500kwhと言われましたので実際は一日6時間ですし、待機電力とかもあるので200kWhもいっていないと思います。仮に500kWhだとしても680kWhだし、70日間でオイルヒーターを一日中つけていて1380kWhという結果からしてもあきらかにおかしいです。 電気会社にメーターをいじられているのか、誰かが昼間入って電気を使っているのか、盗電されているのかしか考えられません(T-T)どなたか原因がわかる方、相談するところを知っている方教えてください。

  • スマートメーターでの電気使用量の計算

    スマートメーターでは30分ごとに電気使用量を電力会社側に送信しているそうです。電気使用量の単位をkwhとしたとき、スマートメーターでは小数点何桁まで記録されていますか?送信時には30分ごとに桁の切り上げや切り捨てはあるのでしょうか?あるとしたら、小数点第何位で行われるのでしょうか?また、一ヶ月間の電気使用量を計算するときは、30分ごとに桁が切り上げまたは切り捨てられた値を合計するのでしょうか? 例えば100w/hの消費電力のものを30分使用した場合は50w/h=0.05kwhとなり、これを小数点第2位で四捨五入すると繰り上がって0.1kwhになるので、2倍の電気使用量になってしまいます。スマートメーターの表示が小数点第1位までしかないので、もしかして小数点第2位で四捨五入しているのではと疑問に思っています。 また、アナログのメーターでは数値の扱いはどのようになっていたのでしょうか?

  • 一般家庭の電気、水道の使用量教えてください

    近いうちに引っ越すことになり引越し先が水道料金の高いところだと知りました。 今まで水道や電気の使用量を気にしたことがなく請求書も見ずに捨ててしまって 手元にまったくありません。ごく一般的な家庭とうちの使用量を比べたいと思います。 皆さんのおうちの水道と電気の使用量はいくらか教えていただけないでしょうか? 単位は水道が立方メートル、電気はkwhでいいでしょうか? また何人家族か教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電気メーターによる使用量計算

    私はビルの検針というお仕事してますが、新規の契約をしたビルで検針したところ腑に落ちない点がありました。 そのビルは東京電力さんのメーターから子メーターとしてビル全体の空調機用動力メーターをつけています。また子メーターから孫メーターとして各テナントの分電盤の上に各テナント用の動力メーターがついています。 しかし、1テナントだけ動力メーターが付いていないため、そこだけは 「子メーターの使用量-孫メーター全部の使用量」 の式で算出してくださいと電気屋さんに言われました。 ビルの中で入居してるテナントは3つ、そのうちの1テナントだけ孫メーターが付いていません。孫メーターがあるテナント(普通の事務所)の動力使用量が、この暑い時期なのに39Kwhと69Kwhとあり得ない数字が算出されました。 子メーターの使用量は1,098Kwhで使用していないフロア等割り出して上記の式で計算すると、孫メーターが付いていないテナントは932Kwh使用していることになります。ほかのテナントに比べるとあまりにも差があり、今までの経験からも信じられません。 これはメーターの種類に関係してくるのでしょうか。 子メーター→3線3相 5A 200V 孫メーター全部→3線3相 30A 200V を使用しています。これにより、何か計算し直さなければいけないのでしょうか。 それとも、電気屋さんの配線ミスなんでしょうか。 電気にはど素人です。 宜しくお願いします。

  • 電気温水器の電気使用量の変動が激しい

    自宅の電気温水器の電気使用量を見ているのですが、日々の使用量の変動が激しいです。5月に入ってからの電気使用量は10kwh程度~17kwh/日までと様々です。この2日間で比較すると、お湯の使い方はいつも通りだったにも関わらず、昨日は10.78kwh、今日は15.54kwhでした(電気使用量は深夜計量用のメーターの数値で確認しています)。日中の外気温は3℃くらい違った(昨日のほうが暖かい)ようですが、水温は1日でそんなに変わらないのであまり関係ないのかなと思っています。 お湯は深夜電力で沸かす設定になっています。電気温水器は古いもので、ユノカの型式Y-460Bと書いてありました。リモコンは温度設定が出来るだけで、毎日満タンに沸かすタイプだと思います。設定温度は75℃になっています。 Q1. この電気使用量の変動は正常な範囲ですか?古いので故障しかかっているのか、それともお湯の使用量がほんの少し増減しただけで、こんなに電気使用量が変わってくるのか、もしくは何か他に原因は考えられるでしょうか? Q2. このタイプの電気温水器で設定温度を下げると節電になるでしょうか?(4月下旬に80℃→75℃に替えましたが、あまり実感できていません。)

  • スマートメーターの数値

    スマートメーターに交換になった際、メーターの数値が0ではなかったのですが、これは何故でしょうか。メーター交換時の数値を記録していなかったので、実際にどのくらいの電気使用量があったのか分かりません。電気代が請求されるまで待って、請求された数値とメーターの差を見るしかないのでしょうか?なぜ0に戻して設置してくれなかったのかなと思っています。

  • 電気事業者の必要購入CO2排出量の計算は?

    電気事業者の経団連環境自主行動計画においては、 目標指標として、2008~2012の使用端原単位を、 1990年度実績から平均で20%低減(0.34kg-CO2/kWh程度にまで低減)するように努める。 各電気事業者が、京都メカニズムの排出量を調達している背景には、この目標原単位に届かないということと思いますが、その際の計算の考え方についてお尋ねします。 1. 単純にイメージすると、 必要購入排出量=(2008~2012の年度平均の想定使用端原単位-目標の原単位0.34kg-CO2/kWh)×(2008~2012の年度平均の想定使用端電力量) になるかと思いますが、このような理解でよいのでしょうか? もしそうだとすると、 2.電気事業者側から見ると、掛け合わせる電力量が使用端合計になっていますが、電気事業者の自家使用分だけでよいのではと思います。いわゆる間接排出量までカウントするのは不合理だと思うのですがどう理解すればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 電気使用量が前年同月比や先月比で増えたなぜだ?

    昨年同月期より、12月から2月現在までのアベレージが 1日あたり、 1.575kwh 増加してしまいました。 1月から2月現在の期間でアベレージを取ると。 1日あたり、2.3615kwh の増加です。 自分は仕事、父と母は自宅で生活という生活をしているだけなので それほど、大きく生活が変化しているわけではないのですが、 1日で7kwhとか電気使用量が増えている日があったりします。 一ヶ月のトータル数で今月が先月より30kwh使用量が多く 前年度より55kwh多くなりました。 こういうのは普通のことでしょうか? 漏電とかじゃないですよね?(´・ω・`) いままでと電気の使用方法で変えたとことろというと、 最近、CDとUSBとラジオとレコードの聞けるプレイヤーを 買って父と母がそれを使って音楽を聞いていたことと 自分が、中古のハードディスクレコーダーを買ってDLNAプレイヤーを入れたパソコンやスマホで録画した番組を見るようになったりしたことぐらいです。 この中古で買ったハードディスクレコーダーは無線LANがついていなかったので、有線LANを無線LAN化する機器を増設して無線LAN化して 使っています。 でもこういうのでそれほど電気代がかかるともおもえないのですが、? エアコンの使用量などが増えているということで電気代がかかっているのでしょうか?(´・ω・`) うーん、あまり使用頻度が先月からすごくつかっているとかではないのですが、 なんだか原因がわからず気持ち悪いです。 アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします 2020/12/1 13.7 2021/12/1 11.5 -2.2 2020/12/2 15 2021/12/2 14 -1 2020/12/3 14.4 2021/12/3 14.9 0.5 2020/12/4 15.1 2021/12/4 14.6 -0.5 2020/12/5 16 2021/12/5 14.9 -1.1 2020/12/6 15.5 2021/12/6 14.9 -0.6 2020/12/7 14.2 2021/12/7 12.7 -1.5 2020/12/8 13.3 2021/12/8 14.8 1.5 2020/12/9 15.1 2021/12/9 13.8 -1.3 2020/12/10 13.6 2021/12/10 14.5 0.9 2020/12/11 14.9 2021/12/11 14.3 -0.6 2020/12/12 13.5 2021/12/12 13 -0.5 2020/12/13 13.8 2021/12/13 14.1 0.3 2020/12/14 14.4 2021/12/14 18.5 4.1 2020/12/15 16.6 2021/12/15 16.8 0.2 2020/12/16 19.3 2021/12/16 15.3 -4 2020/12/17 19.2 2021/12/17 15.1 -4.1 2020/12/18 19.7 2021/12/18 18.5 -1.2 2020/12/19 18.5 2021/12/19 23.3 4.8 2020/12/20 20.7 2021/12/20 20.3 -0.4 2020/12/21 19.5 2021/12/21 17.5 -2 2020/12/22 19.3 2021/12/22 16.2 -3.1 2020/12/23 16.9 2021/12/23 17.1 0.2 2020/12/24 17.1 2021/12/24 15.9 -1.2 2020/12/25 15.3 2021/12/25 14.9 -0.4 2020/12/26 17.5 2021/12/26 19.1 1.6 2020/12/27 17.1 2021/12/27 22.4 5.3 2020/12/28 15 2021/12/28 23.7 8.7 2020/12/29 17 2021/12/29 22.1 5.1 2020/12/30 16.7 2021/12/30 20.4 3.7 2020/12/31 20.2 2021/12/31 20.1 -0.1 2021/1/1 20.3 2022/1/1 23.6 3.3 2021/1/2 18.5 2022/1/2 20.2 1.7 2021/1/3 20 2022/1/3 18.8 -1.2 2021/1/4 18.7 2022/1/4 18.9 0.2 2021/1/5 21.3 2022/1/5 19.5 -1.8 2021/1/6 18.9 2022/1/6 26.7 7.8 2021/1/7 17.4 2022/1/7 19.6 2.2 2021/1/8 23.4 2022/1/8 18.3 -5.1 2021/1/9 20.8 2022/1/9 19.2 -1.6 2021/1/10 22.6 2022/1/10 16.4 -6.2 2021/1/11 23.1 2022/1/11 17.3 -5.8 2021/1/12 20.5 2022/1/12 19.8 -0.7 2021/1/13 18.3 2022/1/13 18.5 0.2 2021/1/14 15.4 2022/1/14 19.9 4.5 2021/1/15 16.4 2022/1/15 19.3 2.9 2021/1/16 14.2 2022/1/16 18.5 4.3 2021/1/17 15.9 2022/1/17 18.5 2.6 2021/1/18 17.6 2022/1/18 18.5 0.9 2021/1/19 17.4 2022/1/19 20.4 3 2021/1/20 19.3 2022/1/20 20.4 1.1 2021/1/21 18.3 2022/1/21 21.8 3.5 2021/1/22 15.8 2022/1/22 20 4.2 2021/1/23 15.9 2022/1/23 18.1 2.2 2021/1/24 17 2022/1/24 16.7 -0.3 2021/1/25 14.5 2022/1/25 17.9 3.4 2021/1/26 15.6 2022/1/26 17.1 1.5 2021/1/27 14.5 2022/1/27 16.8 2.3 2021/1/28 17.2 2022/1/28 16.7 -0.5 2021/1/29 17 2022/1/29 17.8 0.8 2021/1/30 18.4 2022/1/30 18.4 0 2021/1/31 17.5 2022/1/31 17.7 0.2 2021/2/1 17.4 2022/2/1 18.9 1.5 2021/2/2 14.8 2022/2/2 19.6 4.8 2021/2/3 17.4 2022/2/3 18.6 1.2 2021/2/4 16.3 2022/2/4 19.1 2.8 2021/2/5 16.5 2022/2/5 20.1 3.6 2021/2/6 14.6 2022/2/6 22.8 8.2 2021/2/7 13.4 2022/2/7 19.9 6.5 2021/2/8 15.6 2022/2/8 18.9 3.3 2021/2/9 17.1 2022/2/9 17.5 0.4 2021/2/10 18.3 2022/2/10 21.2 2.9 2021/2/11 15 2022/2/11 18.6 3.6 2021/2/12 15.9 2022/2/12 20.7 4.8 2021/2/13 12.9 2022/2/13 21.9 9 2021/2/14 12.3 2022/2/14 20.5 8.2 2021/2/15 12.6 2022/2/15 19.1 6.5 2021/2/16 12.2 2022/2/16 18.6 6.4 2021/2/17 14.7 2022/2/17 19.8 5.1 2021/2/18 16.3 2022/2/18 18.6 2.3 2021/2/19 15.9 2022/2/19 17.9 2 2021/2/20 14.2 2022/2/20 17.2 3 2021/2/21 11.8 2022/2/21 18.9 7.1 2021/2/22 10.3 2021/2/23 13.2 2021/2/24 16.2 2021/2/25 15.5 2021/2/26 15.3 2021/2/27 16.7 2021/2/28 16.8

  • エクセルの計算式の作り方を教えてください

    電気料金の計算表を作ろうとしているのですがわかりません。 一つのシートに下記のような3つの表があったとして 使用電力量*電気料金としたいのですが 電気料金の値を夏期とその他の期間を区別して値を求めたいです。 電気料金が夏期かその他のどちらを適用させるかは日付(=TODAY()で出してます)のセルを参照させたいです。 どうか計算式を教えてください。お願いします。 日付:平成14年9月24日(=TODAY()で出してます) 使用電力量:80kwh 電気料金 夏期(7/2~9/28):14.47円/kwh その他 :13.15円/kwh

  • 電気代の請求が高すぎる時どうしたらよいか?

    先月、50平米ほどの小さい事務所を借りました。 電気の契約が1/20、検針が1/25で、この5日間の 使用量は3kwh(約53円)と電気使用量のお知らせに 記載されていました(基本料金は別)。 この間、事務所へ行ったのは1回だけで、しかもどう多く 見積もっても1時間はいませんでした。 おそらく20分~30分程度だったと思います。 事務所内にはまだ何もない状態で、よく事務所なんかに ある細長い蛍光灯が10台(蛍光灯は合計20本)付いており、 トイレには、よくある丸い電球が1個ついているだけです。 蛍光灯は、このタイプと同じものです↓ http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001988682/ エアコン設置されていますが、全く運転しておらず、これ以外の 電気を使うものは一切置いていません。 また、普段ブレーカーは切っていたと思いますが、1回行った前後 のどちらかは、ブレーカーを上げた状態であったかもしれませんが、 電気は確実に消していました。 この状況で使用量が3kwh、53円の請求は高いと思うのですが、 普通なのでしょうか? 一応、東京電力には電話して聞いてみましたが、40wの蛍光灯だと したら、40w×蛍光灯20本=800wなので、1時間いたとしても0.8kwhでは ないかと思うとは言われましたが、機種によることもあるので、なんとも いえない。漏電やメーター故障の確認であれば対応できる。との回答 でした。 納得のいく説明や、こういうことで電気代がかかったのではないか? など思いつくことがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。