• ベストアンサー

八王子の物件

nanananani_2004の回答

回答No.7

逆に質問してみます。 小宮駅まで何分でつけばいいと思いますか? また大まかな時刻もあれば、こんな風に・・・って場所を絞れますよ。

teamA
質問者

補足

通勤のトータルで4~50分くらいを考えています. 例えば, 最寄の駅まで20分, 小宮駅まで電車で10~20分 小宮から会社へ10分 とかですかね. まだ公共交通手段を使って通ったことがないので予想がたたないんです・・・

関連するQ&A

  • 住みやすい住まいについて(賃貸)

    賃貸について質問させてください。 勝どき駅から電車乗車時間40分以内の賃貸を探しています。 条件は下記の通りです。多くてすみません^^; ・家賃は9万円以内(共益費・管理費を含む) ・間取りは2DK以上 ・面積は40m2以上 ・建物は木造以外 ・築年数は古くてOK(バランス釜以外のところ) ・駅から15分以内 ・バストイレ別 ・旦那と2人暮らしで、ゆくゆくは子供が住める場所がいいなと考えています^^ よろしくお願いいたします。

  • 特定優良賃貸の物件について

    春に結婚を控えており昨日不動産屋に物件を探しにいったところ、大阪府の特定優良賃貸物件を紹介されました。確かに普通の賃貸物件よりきれいで、間取りもよかったので、審査もお願いしたのですが、その物件は3DKで賃料5万9千円、共益費6千円、駐車場8千円と計7万3千円でとても安いし、ふつう特定優良物件は毎年家賃が上がっていくのにそこは、値上がりなしだというのです。こういった物件はいいのでしょうか。すごく怪しく感じてきているのですが。。

  • いい物件なのか判断が全然つきません(大阪)

    先日、阪急京都沿線(正雀駅徒歩15分)の物件を 見てきました。 ・3LDK,角部屋、ベランダ南東向き。 ・占有面積60m2くらい、 ・家賃共益込7万8千円。 ・近くに警察署もあり、総合病院もある。 ・やや道が狭いので、車だとしんどいかなっていう 感じの道に面している。 ・保証金50万、敷引40万。 ・部屋もリフォーム中で、結構きれい ・故意で傷などをつけたりしない場合、 敷引以上を請求することはないとも言われた。 ・「うちの会社は、別にがつがつしてないから、本当に いいところ決まるようにがんばってます」と 営業マンに言われる。 ・システムキッチン、バストイレ別、洗面台付 ・追い炊き可能(風呂) ・入居は12月くらいから 実際見せてもらった部屋も 悪い気もしないのです。 ただ、気になるのが、こんなに気に入る物件が すぐに見つかるものなんだろうかと・・・・。 敷き引き40万って高いのかな~とか。 相場的にも、手ごろでちょっと安い気もします。 もう少し他の日にも物件を見て 考えていきたいと思うのですが、 何かここはきちんと見ておくべきっていうような アドバイスはないでしょうか?

  • 2DK?3DK?迷ってます。

    はじめまして。 現在都内の7.2万(築40年2K)の古いアパートに暮らしています。 来年の1月で契約が切れるので、更新せずに私の地元(神奈川)に引っ越そうと考えています。 先日物件を内見してきたところ、2DKか3DKのマンション・アパートで迷っています。 家族構成は ・夫(23歳) ・私(22歳) ・娘(1歳5ヶ月) こどもはもう一人欲しいと考えています。 (1)2DK(46m2)のマンション ・6.5万円(共益費込) ・築24年・3階建ての2階 ・バルコニー有 ・駅より徒歩8分 ○大通りに面しているのでコンビニなど近い ×バルコニーが大通りから丸見え (2)2DK(40m2)のアパート ・6.7万円(共益費込) ・築15年・2階建ての2階 ・角部屋 ・2戸分のバルコニー有 ・駅より徒歩13分 ×畳がミシミシ言っていた…(交渉することはできる?) (3)3DK(53m2)のアパート ・7.2万円(共益費込) ・築11年・2階建ての1階 ・バルコニー無し (ちょっとした庭?有) ・駅より徒歩10分 3件とも日当たりが良いです。 学区も同じで、設備なども同じような感じです。 主人と私は ・今より家賃を抑えて貯金に回したい ・2DKだとこども部屋は作れないが、家族寄り添って暮らせばよい と考えていて、(1)のマンションか(2)のアパートで悩んでいたのてすが、兄から「今の家賃と同じなら部屋多い方がいいだろ」と言われ、更に悩んでしまいました。 3人で住むには十分だと思いますが、もう一人こどもが増えたとしたらやはり2DKではキツイでしょうか? 皆さんなら(1)(2)(3)、どれを選びますか? ちなみにマイホームを建てたりする予定はないので、この引っ越し先に長く住みたいと考えています。 ごちゃごちゃした質問で申し訳ありません…よろしければ回答お願いします。

  • 物件選び

    一人で住む部屋を探しています。立地条件も良く、あまり広くはない1Rですが綺麗なオートロックのマンションで、家賃もかなり!安いです。ですが、もともとが、どこかの会社の寮だったようで、キッチンがないor収納がない(バストイレは有ります)のいずれかの部屋しかありません。 もともとあまり料理はしません。が、キッチンは必要だと思いますか?荷物は割と多い方だと思うので、収納も欲しい気もします。 あなたなら、どちらを選びますか?それとも、この物件は諦めますか? それから、キッチンor収納以外の条件はかなり良いのに家賃が安くて、逆にもしかして何か事件でも?という不安もあります。(キッチンor収納の問題だけでこんなに家賃がやすくなるものでしょうか?)そういうのって、不動産屋は、聞けばちゃんと正直に教えてくれるものですか?

  • 大阪へ転勤します。賃貸物件を借りるならどの街がおすすめですか?

    春から大阪に転勤になります。大阪に住むのは初めてです。これから賃貸マンション・アパートを探すのですが、以下の希望を踏まえるとどの地域で探すのがお勧め(みつかりやすい)でしょうか? (1)一人暮らしなので1DK程度でよい。共益費込で6万5千円ぐらいが望ましい。 (2)駐車場付。もしくは近隣に駐車場有。1万5千円以下が望ましい。(安いほど良い) (3)勤務地は大阪市此花区。西九条駅からバスで約20分の場所。 (4)電車での通勤時間含めて1時間以内が望ましい。 (5)最寄駅から徒歩15分程度までが望ましい。 インターネットで調べた限りは大阪市内は家賃が安いものをみつけても駐車場代が高い(1万5千円~3万)するようですが、上記の条件と普段の買い物等の生活の便利さを総合してどの地区(沿線)で探すのが経済的なのかアドバイスいただけると助かります。

  • 収益物件になる??

    地方都市に住んでいます。築37年、借地権付2DKの中古マンションが160万円で売りに出ていました。これが100万に値引き可能ということで、購入して賃貸にしてはどうかと考えています。ただし、40万円前後のリフォームが必要になりそうです。 見に行ったところ、わりと戸数の多いマンションで、90%は埋まっているようでした。駅からも徒歩10分前後で、近くには大きな工場がたくさんあります。不動産屋さんのいうことには、賃料を相場よりも少しさげれば、借り手はある。心配だったら区役所に持って行き、生活保護を受けている人に貸せば、毎月45000円は必ず入る、といっていました。安い物件なので、外国人に貸してもいいかなと思っています。こういったことをするのは始めてです。詳しい方はこれを聞いてどう思われますか?何か落とし穴があるとしたら、どんなことがありますか?ご意見を聞かせてください。買うのはやめておいたほうがよいでしょうか?

  • 一人暮らし 物件

    手取り16万 女 都内 奨学金の返済 毎月1.5万円 車所有なし 家賃6万を希望 今、2つの物件で悩んでいます (1)家賃6.4万円 築8年 1K 最寄駅より徒歩10分 実家から徒歩15分程度 オートロック有 希望家賃を0.4万円オーバーしています (2)家賃6万円 築28年 1DK 今年9月にリフォーム済(和室から洋室へ) 実家から一駅分離れた場所に有 最寄駅から徒歩10分以内 TVモニターインターフォン 実家から近い方が安心できるのですが 0.4万円高くなります どちらの物件が賢い選択でしょうか

  • 先に条件を決め、その条件にあう物件がある駅に住みたい・・

    賃貸マンションを探そうと思っていて、 希望条件はだいたい以下のような感じなのですが↓ 家賃75000円以内、駅から10分圏内、洋室8・K3以上、RC造、築15年以内 上記条件を満たし、なおかつ場所は、 中央線、東横線、京王線のどれかの沿線で、都心から電車で30分圏内の駅 がいいのですが、こういう場合はどういう手順で探せばいいでしょうか・・ 普通はまず希望の駅をいくつか決めて、その駅の周辺にある不動産屋を訪れたらいいのかも知れませんが、私の場合は最初に条件があって、その条件に適う物件がある駅に住もうと思っているので、最初に場所が決まっているわけではありません(候補の沿線はありますが・・) ですので、どの駅の不動産屋に行けばいいのか迷うのですが・・・・ 希望沿線の全ての駅にある不動産屋をまわるなんて到底無理ですよね・・ こういう場合は、地元密着型の不動産屋ではなく、渋谷駅前とかのビルの1室にあるような不動産屋に行けばいいのでしょうか・・? しかし、そういう不動産屋よりも出来れば地元密着型の不動産屋に部屋を紹介してもらいたいです・・。 その方が良さそうな気がするので。 でも、希望沿線である「中央線、東横線、京王線」の中で具体的にどの駅の不動産屋に行けばいいのかわかりません・・。

  • 賃貸物件の更新時に家賃は値下げできるでしょうか?

    更新時に家賃の値下げはできるでしょうか? 現在、築33年の3DKマンションに1年10ヶ月住んでいます。 あと2ヶ月で更新になるのですが、家賃の値下げはできるでしょうか? 現在の状況;  ・ 総戸数10戸程度のマンションで、築33年。家賃68000+共益費5000円。  ・ 周辺の同程度の広さ、築年数・駅からの距離のマンションの相場は55000程度。  ・ 入居から3ヶ月以内に同フロアの2軒がお引越し。現在まで空き家。  ・ 隣の部屋(間取りがやや異なるが壁をぶち抜きLDKにした程度)は、入居時から現在まで空き家。賃貸情報によると、家賃60000+共益費5000で募集している。 ↑我が家とほぼ同じ間取り条件なのに、家賃が10%以上も安くなっている。敷金礼金は、私たちのときの半額になっています。 入居して気づいた不満  ・ 道路に面した土地で街路樹が生えているせいなのか、冬以外は鳥の鳴き声がすごい。 夕方~夜中2時~3時くらいまで、部屋中締め切っていてもうるさくて寝られない。  ・ 隣がスーパーで、明け方4時くらいから台車の音がかなりうるさい。 以上です。家賃交渉しても大丈夫でしょうか? 民間の賃貸に入居したのは初めてで、あまり勝手がわからず困っています。 どうぞ、よろしくご助言ください。