• ベストアンサー

太田知事のイヤガラセは今年も続くの?

kentaro107の回答

回答No.6

こんなことで話題を集めるよりも、5兆円でしたか、 府の財政問題何とかしろよ、と思います。毎年このニュースを聞くたびに思います。 もしかしたら大阪府も大阪市と同様な公金の無駄遣いがあるのではと思います。公務員の方に聞けばそんなの常識らしいですが。そりゃ全国でそんなこと繰り返せば1000兆もの借金になるのも無理はないです。

noname#174737
質問者

お礼

有難うございます。 そうなんです、知事としてやる事は他にも山積みしていると思うんですよね。 相撲協会相手のパフォーマンスなんてやっている時間なんて無いはずなんですがね ・・・ 本当に大阪府の事を考えているなら。

関連するQ&A

  • 太田知事への訴訟について

    ある市民団体が太田知事を相手取って、相撲協会への知事杯授与は、女性蔑視を促進するものだからヤメロ、と裁判に訴えましたね。 コトの是非は別として、知事側の訴訟費用って住民の税金でまかなわれるのでしょうか?  あるいは太田房江コト、齋藤房江氏個人のサイフから支払われるのでしょうか?

  • 太田府知事のプラスの実績は?

     太田房江大阪府知事のニュースでは今まで良いものを聞いたことがありません。でも、何のプラスも無しに8年も知事をやっていたとは思えません。特に、府知事の過去の経歴は大阪と全く関係が無いだけに、当然プラス面があって続けていたものと思います。  プラスの評価をご存じの方、教えて下さい。  ちなみに、悪いニュースの方は ・大阪府の裏金問題に消極的(というか裏金隠しに積極的) ・大相撲大阪場所の土俵には女性を上げないしきたりを、知事権限で強引に破ろうとするも断られ、世論の反対もあり断念 ・阪神優勝に合わせ、道頓堀を「さあ、飛び込んで下さい」とばかりに清掃するも、心斎橋からの飛び降り死者が出た途端、手の平を返したように「あの清掃は、飛び降りを認めたものではない」と否定 ・任意団体「関西企業経営懇談会」の講師として一回百万円程度を受領。自己発表だけで883万円 ・太田知事の母やおい宅を事務所(東京)として、事務所費を支出。自民党府議団から求められていた領収書などの公開を拒否。知事の政治団体が母やおい宅を事務所として事務所費を支出していたことに関し「安く信頼できるところに、と考えたが、もう騒ぎに家族が巻き込まれるのは真っ平。今後は細心の注意を払っていく」と釈明し、自己と自身の家族の保身しか考えなていない発言に終始(wikipediaより抜粋)  ちなみに、故・横山ノック前府知事は、最後はエロで府知事を辞めましたが、確か大阪府の財政を立て直したと記憶しています。

  • 大阪市平野区のお祭について

    毎年、7月に開催されている大阪市平野区のだんじり祭りについて、今年は何日に開催されるのか教えてください。毎年7月の11日ごろだったと思うのですが・・・また、だんじり宮入の日も教えてください。

  • 相撲

    相撲はそれ自体神事と言えるのでしょうか。相撲協会が女性が土俵に入ることを禁止していることは、神事と関係があることなのでしょうか。

  • 黒人力士

    朝青龍、琴欧州、旭天鵬、露鵬、朝赤龍、黒海……最近は外国人力士が増えましたね(書き漏らした力士がいるかもしれませんが)。かつては曙、武蔵丸、小錦、高見山といった外国人力士もいました。 ところで、なぜか黒人力士はいません。例えばサッカー・ワールドカップで見せてくれたアフリカ勢の運動能力の高さ、あるいはオリンピックの陸上の短距離走でも、黒人選手達の運動能力の高さを見ることができます。相撲の世界にも黒人力士がいればきっと強いんじゃないか……そんなことをふと思っていました。 そんな折も折、角界関係者の方(お名前はこの際控えさせて頂きます)がおっしゃるには、土俵には黒人を上げないんだとか。そう言えば以前、大阪府の太田知事が土俵に上がって表彰しようとしたら相撲協会から断れましたね。今活躍している力士達も黄色人種か白色人種で(ハワイ出身勢はちょっと浅黒いですが)、「女と黒人は土俵に上げない」ことになっているんだそうです。 確かに相撲は日本の国技であり、その起源は神様達の力比べだということは承知しています。でも、スポーツとして相撲をみるなら、私は黒人力士がいた方が迫力があるし面白いんじゃないかと思いますけれど、皆さんはどう思われますか? やっぱり相撲の伝統性を重視して、日本の国技としてそうしたしきたりは守っていくべきだと思われますか? それともスポーツとして、あるいは海外へ相撲を普及させていく意味でも、そうしたしきたりを捨てて門戸を開いた方がいいと思われますか?

  • だんじり祭りは強制参加ですか?

    結婚して嫁さんの実家が近い泉州地域の賃貸マンションに住んでいます。嫁さんは泉州出身ですがだんじり祭りがない住宅地で育ち、だんじり祭りは嫌いです。僕は大阪北部出身で、やはりだんじり祭りは嫌いです。良いイメージがまったくありません。死者が出るのに何故続けるのか?と思います。 そろそろ戸建購入を考えていて、不動産屋で物件情報を集めて現地を見ています。だんじりがある地域は自治会費が高いです。ネットで調べたら、だんじりを新調するため、各家庭に50~60万の負担を求めるとか・・・。裕福な家庭ならいいでしょうが、普通のサラリーマン家庭ではとても負担できる額ではありません。 だんじり祭りは強制参加でしょうか? 自治会は強制参加でしょうか? 参加しなければ地域から嫌がらせがありますか?

  • 大相撲について

    大相撲は何であんなにも堅いスポーツなんでしょうか?勝ったときも感情を表に出してはいけないし、外に出る時は着物以外を着てはいけない、未だに女性が土俵に上がれないなど私には疑問点が多くあります。 相撲については素人なので詳しくは分からないのですが、日本相撲協会がそれほどにも大きな権力を持っているのですか?あまりにも他のスポーツと隔離しているので疑問に思い投稿しました。

  • 日本相撲協会は公益財団法人格を返上すべきでは?

    伝統を振りかざして女性を土俵にあげない日本相撲協会は憲法14条を公然と無視しています。 日本国憲法を公然と無視する団体に「公益財団法人」を名乗らせるのは不適切ではありませんか。

  • 土俵上で救命活動している女性に対して降りろとレフェ

    土俵上で救命活動している女性に対して降りろとレフェリーが発言したことが話題に成っているが、この事件で一番問題なのはなんなのだろうか?(利点欠点限界盲点とは?) 1、相撲協会の構造? 2、レフェリーの女性への人権軽視とも捉えられてしまう発言、そのことを具体的に指摘しないメディア? 3、急を有する救命活動であったとしても土俵上に上がった女性の行為? 4、伝統芸能の女性軽視的な風習? 5、相撲協会の専属医師が会場におられず、警官、消防士、民間人の女性が救命活動したこと? 6、実はなにも問題がないのに問題にしていること? 皆さんはこの事件に対してどのように思われたでしょうか? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.asahi.com/articles/ASL44739ML44PLZB017.html

  • 大相撲土俵で倒れた市長を救った女性は立派な人

    舞鶴市長が土俵であいさつ途中倒れて仰向けになった状態のまま2分もオロオロしていた男性諸君をかき分け心臓マッサージをした看護師の女性は立派な人だと、居酒屋マリーが言っていました。 大相撲関係者に「土俵に上がっていいですか?」と言って許可をもらってから上がったのに、アナウンスで「女性は土俵から降りて下さい」と言われ、人命救助途中で他の人に心臓マッサージをバトンタッチして降りたようです。 最初の2分間は男性諸君がオロオロして、素人お決まりの「動かさないほうがいい」という人もいたようです。 その言葉を聞いて責任逃れしたいから人間は倒れた人をあまりさわりたがらないんだとマリーは言っていました。 心房細動?で血液が脳に行かない時間が2分以上経つと生存率や社会復帰できる率がかなり低くなるそうで10分経つとほぼ0%だそうです。 そんな人命救助をしているさなか「女性は土俵から降りてください」ということを言った人たちは大相撲協会の悪しき伝統呪縛洗脳人間で…結論を言うと八角理事長責任を取って辞めなさいと神様が言っているそうです。 暴力容認体質の協会とそれを容認するファンや後援会など…これまで人の命を蔑ろにして、伝統慣習などとすり替え人命問題をすり替えているから神様が市長に倒れていただいたんだとマリーが言っていました。 要するに神様はいつまでたってもスカポンタンの相撲協会理事役員全員に辞職しろというメッセージを…舞鶴市長は命が助かって良かったわけだが…いい加減暴力や相撲協会のピンとずれしたアホ慣習をオマエラ協会連中が考えることは無理だから総辞職して相撲ももう当分の間禁止にしろという事らしいです。 わたくしはマリーに対してそこまで厳しう言わなくてもいいと思うのですが、マリーは女性差別的な今般問題をかなり怒っているようで、私はどうせいつも口で負けるので、今回も聞き役でした。 で質問は以上のようなマリーの意見は普通なのかどうなのかお聞かせいただけましたらうれしいです。 そしてOKうえいぶでべんきょうしていつの日かマリーに口で勝ちたいです。