• ベストアンサー

妻が妊娠。安定した職業に就くべき?

私(夫)は三十代後半です。結婚4年目でやっと待望の赤ちゃんを授かりました。 これからの出産に向けて生活環境について悩んでいます。 いまから2年ほど前、それまで長く勤めていた会社が突然倒産。すぐにどこかに再就職しようと思ったのですが、得意先だった多くの会社から仕事をもらうことが出来たことでSOHOとしてソフト開発等の在宅仕事をするようになりました。現在も続いています。月収は平均40~50万ですが仕事量にバラつきがあり、年に何回かは月収が無いときもあります。さらに個人事業という点で将来の保障や金銭面のことからいろいろな不安が出てきます。同年代で子供が出来たサラリーマンの友人に「会社から祝い金50万もらった」とか「福利厚生でこんなに得した」などの話を聞くと羨ましくもあります。私はどちらかというと自分のペースで納得できる仕事が出来て家族との時間も多く持てる今の環境を大切にしたいので出来るだけ続けたい。。。でも子供の将来を考えると。。。と複雑な心境です。SOHOでご活躍されていて小さなお子さんをお持ちの方、これから子供が欲しいと思っている方、参考までご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.2

母子家庭の母で在宅での仕事をしています。自分でも結構チャレンジャーだなと思いますが(笑)。普通は母子家庭の母ともなれば「安定第一!」でパートででも働くのが一般的ですからね。 私は病院通いが多く、普通の会社勤めでは時間が取れない点などもありますが、やはり在宅で仕事をする利点が非常に大きいと感じてます。子供が病気になっても預け先を考えずにすみます。(仕事に集中は出来ませんが)子供も病気が多いため、外で働いていたら何度クビが吹っ飛んだ事か…。 自分のペースで仕事をすれば、レジャーなどもピーク時を逃して行う事が出来て安価で済みます。何より今の仕事が好きです。雇われて人の言いなりで働くより、自分であれこれ悩んで考えるほうが好きみたいです。 生活は何も旦那さんだけが支えるものではないと思いますよ。あなたが家にいる仕事なら、昼間短時間でも奥様がパートに出かける事も容易でしょう。最低限の決まった収入は奥様が外に働きに行って得る方法もあると思います。 確かに福利厚生を考えると会社員の方が得ですが、個人事業主は青色申告が出来る点でかなり会社員より得をする部分も多いかと思います。会社員は経費が認められないですからね。 ちなみに出産一時金30万は国民健康保険でもちゃんと出ますからその辺はご安心を。会社からのお祝い金などはないですが、もしかしたらお得意先様から何かしらお祝いのお言葉をいただけるかもしれません。直接そういうやりとりが出来るのも個人事業主の強みですよね。(私もよく「お子さんに…」とちょっとした差し入れなどをいただきます) 初めて数年の自営業だと不安も大きいですが、これから子供も仕事も自分の力で大きくすると考えたらワクワクします。 ちなみに子供がいる自営業の場合、収入から経費を引いたものをプライベート用のお金にするとして、約15%は貯蓄に回したいところのようです。 お子様の教育資金は学資保険などで貯めるとかもあります。自分たちの将来は国民年金のほかに国民年金基金や付加年金などを合わせることで随分カバーできるかと思います。 こんなご時世だから色んな働き方・色んな家族があってもいいと思いますよ。いずれにせよ家族の理解と協力は不可欠ですが…。 私も何度も外で働く事を考えましたが、今の仕事でやれるところまでやって、それでもダメなら就職しようと思ってます。でも実際に子供に働く姿を見せられるのは非常に大きいですよ。自分のおもちゃやおやつを買うお金がどうやってうまれているのか、目の当たりにすることが出来ますから。 大変な事も大きいですが、得る事も大きいかと思います。

baobao2005
質問者

お礼

時間を有効に活用できるのはSOHOの最大のメリットですよね。 会社員には会社員なりのメリットがあり、個人事業主にも会社員では味わえないメリットがある。大納得です^^。 家族の理解と協力、まさにその通りですね。頑張ってみたいと思います。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

こんにちは。 隣りの芝生はきれいに見えるものです。 雑念を払って今の仕事に没頭することをお勧めします。 普段の月収を極力蓄財していけば、十分立派に将来もやっていけます。頑張って下さい。 どんないい企業に勤めても所詮勤め人で最後終わります。 それより個人といえども、一国一城経営者としてやっていけることは、とても素晴らしいやりがいのあることではないでしょうか。

baobao2005
質問者

お礼

そうですね、今の仕事を一生懸命やれば必ず結果が返ってきますよね。 その結果が良くても悪くても、自分がやったことに後悔しないよう頑張りたいと思います。 早々にご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 在宅プログラマの仕事内容

    こんにちは。 在宅でプログラマをされている方にご質問です。 私は将来、在宅でプログラマをやりたいと思っております。 そこで、まず会社に入り、とにかく経験などを積みたいと考えていますが、 将来、在宅でやるに当たり、オープン系や制御系などどういった仕事内容を やっている会社を選べばよいかわかりません。 SOHO ビレッジなど SOHO 案件紹介サイトを見ると、WEB 制作系の需要が 高いのかなとは思っているのですが... どれが在宅での仕事が多いとか、そういったことはありますでしょうか? 自分の気持ちとしては、プログラムを書くことが好きなので(学校で書いた程度ですが) 幅広くいろんなことをやりたいと考えています。 ご回答よろしくお願い致します。

  • あなたの職業観を教えてください

    (1)「どうして仕事をしているのか?」と聞かれたらどう答えますか? 社会人を長くやっていますが、「コレ!」というフレーズが浮かびません。 会社が倒産してしまったので、事務職として就職活動を始めました。仕事は好きですし、早く現場で活躍したいとも思っています。 経済的自立は本当に大切ですが、貧乏人の私は働くのが好きなのです。でも、その「好き」をどう表現していいのかがわかりません。 あと、困っているのが(2)「5年後10年後にはどうなっていたいですか?」という質問です。事務職としてのキャリア構築・・・イメージが湧きません。 単純に会社の生き字引となって、信頼される人材になりたいと思うのですが・・・ (1)と(2)の質問に対するアドバイスや皆さんの意見をお聞かせ下さい。お願いいたします。

  • 妻が妊娠しました。妻のパートの仕事は続けるべきか?

    いつもお世話になります。 妻がめでたく妊娠いたしました。 妻はパートで、体力を比較的使う(デスクワークでない)仕事をしているのですが、 その仕事を続けるかどうか迷っております。 一番の問題は将来性かと思います。 産後二ヶ月の産休を経て職場復帰したとしても、 私たちは子供を預けるところがないので、 うまく保育園を見つけられたとしても産後二ヶ月の子供を預けることになります。 かつ、妻の手取り9万円-保育料6万円=3万円の実収入となります。 3万円のために、 産後間もない子供を預けて、妻は就労+育児という重労働をする意味があるのかどうか? もちろん、可能な限り私も手伝いたいと思いますが、それも限界があります。 私たちの経済状況は、 はっきり申しまして妻の収入が無いとかなり厳しい・・・。 ですから、転職も考えております。 妻は40歳手前で、 待望の妊娠でしたので、大事にしたいと思っています。 みなさまは、どうお考えになりますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 在宅ワークについて

    在宅ワークを探しています。人材工房ってご存知ですか? そこの会社で行っている在宅の通信教育のようなものを5ヶ月くらい受け、卒業試験に合格したら、仕事が来るというような話しです。費用は16万円位です。  子供がまだ、小さいので在宅で仕事がしたくて、ずっと探していましたが、技術も資格もない私には、SOHOなんて、無理と思っていましたが、この会社では、ここを通じて、企業から仕事が来るので、いいかな?と思いました。この手の話しは、怪しいのが多いと聞きますが、何を持って、詐欺か、本当かを見極めれば良いのでしょうか?

  • 職業の将来について。

    毎度お世話になっています。 この間高校に入学し、高校生活の厳しさを味わっている高校一年生の自分ですが、最近自分の将来について悩むようになりました。 自分の学校はこの夏に文理選択をしなければならないのですが、将来検察官を目指そうと思ってる自分は文系を目指そうと思っています。 ですが、これからの日本の将来を考えたときに「検察官」を目指す、というのはどうなのだろうか、と思いました。 というのもこの間の朝日新聞の社説を見ると、地球は20年後には水不足に陥るなどと書いてありました。 さすがにそれは・・・と思いましたが、それでも3~40年以内にはそうなるだろうとは自分も思いました。 その他にも色々な地球環境の変化によってこの先どうなるかさっぱり分かりません。 そこで思うのは、将来的に「日本の検察官」に未来はあるのでしょうか? グローバル社会と言う中で日本の中だけ、と言う仕事の未来は・・・ いえ、検察官だけではなく「日本」そのものに未来はあるのでしょうか? ある先生に聞いた所、日本の経済は30年後ぐらいに不景気を向かえ、もし一般企業に就職した場合、解雇される・倒産する恐れがあります。 将来社会のために尽くしたいと思っている自分としては、解雇されて流浪人になるのは避けたいです。 また、自分は検察官だけではなく昔から父親の影響で物理や化学、地学に興味があったので、理系に進むのも道では?とも思います。 そのような道に進むのであれば研究者になりたいと思っています。研究者と言う仕事はおそらく自分にあっているようにも思うし、日本のためにも貢献でき、世界の中で活躍できる仕事でしょう。 そんな理由から理系もいいかな・・・とも思うのですが、ですが、検察官は公務員と言うことから解雇になるようなことはないと思います。狭き道ですが・・・ 正直な所、自分は解雇ということを避けたいだけなのかもしれません、大事が起こっているのに何も出来ないでいるというような状況になりたくないのです。 そこで質問です。 (1)検察官と言う仕事は将来的にどうなのか? (2)この先重要になりそうなな職業はなにか? 読みにくい文ながら、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • SOHOで生活するために必要な技術や資格

    将来的に在宅ワーク(SOHO)を主な収入源に生計をたてていきたい者です 真面目に入力系のお仕事で頑張っていこうと思い、 まずはその為の技術を外でしばらく働きながら学ぼうと考えていますが、資格も何か取っておきたいと思ってます 「私はこのくらいのスキルがある」と仕事をもらえる程度のレベルに会社側にアピールできる有用な資格はどのようなものがあるのでしょうか? (今のところ本人はMOS取得を考えています) あわせてそのような在宅ワーク(SOHO)についての様々な情報収集ができるおすすめのサイト、雑誌、本などがございましたらそちらも教えていただけたら幸いです

  • 信用できるSOHOありますか?

    在宅の仕事を探しているのですが、以前資料請求をしたら、資料ではなくて、電話がかかってきました。怖くなってその時点で断ったのですが、信用できるSOHOの会社ってありますか?また、SOHOで仕事をしている方がいましたら、話を聞きたいのですがお願いいたします。

  • 夫が季節労働者、妻の働き方

    私26歳、旦那36歳、子供1歳9ヵ月の3人家族です。 旦那は季節労働者で日月給の年収300万ほど、会社かの手当て(扶養、交通費、住宅など)はいっさいありません。なので、国民年金、国保に加入しています。 今家計のために仕事を探しているのですが、扶養内で働くべきなのか、それとも福利厚生のしっかりした会社に就職するべきなのかがいまいちわからなくて悩んでいます。私自身就職に有利な資格も持っていないので、高収入の会社に就職するのは難しく、ハローワークなどで進められる求人も月収13万くらいのところです。 扶養外で働く場合、年収がいくらくらいあれば損にならないのか教えてください。 初めての質問なので、文章がわかりずらかったらすいません。

  • こんな職業ありますか?

    只今、大学2年生(4年制/私立)で就職について考えています。 上京し、大学に通っていますが就職は地方の地元に帰ろうと思っています。 アパレルに興味があり、アパレ ルに関われる仕事をしたいと思っています。わたしの県はファッションビルがあまりありません。将来、ルミネやパルコなどファッションビルを招致するような仕事をしたいのですが、そういう場合はルミネやパルコに就職するしかないのですか? また、ブランドを誘致したり、ファッションショーを誘致したりアパレルの最前線で活躍できるお仕事かありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家から出ずに働きたいんです。

    数ヶ月前に子どもが生まれたばかりでまだ働けないので、在宅ビジネスのような、家から出ずに仕事が出来ればと思っています(SOHOっていうんでしょうか?)。 そこで始めるにあたり、どういうことに気をつけたりすればいいのでしょうか。それとも在宅ワークのような内職(?)から始めたほうがいいのでしょうか。 まだ何を始めるかは具体的に決めていないのですが、アドバイスをいただければと思っています。 よろしくお願いします。