• ベストアンサー

デイケアで差別されてるようです。

おばあちゃんがデイケアに週2回ほどお世話になっています。 最近行くのを嫌がるのです。脳梗塞で足が不自由なためデイケアにいけるのがとても楽しみにしていたのですが。 理由を聞くと最近なぜかお風呂に入れていただいたあとなかなか体を拭いていただけない。後から来た人を先にやって後回しにされているとのことです。寒いから早く御願いしますと言うと嫌な顔をされるそうです。 以前、おばあちゃんがデイケアのお世話してくださるかたたちに菓子折りでも持っていったほうがいいかもと言っていたことがあるのですが他のかたたちも菓子折りなどをさしあげてそのせいで世話の順番など変えられてしまうことなどあるのでしょうか? 普通は菓子折りなど差し上げるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz1916
  • ベストアンサー率27% (145/537)
回答No.1

ご心配ですね。 私の母も要介護5でデイサービスを利用させていただいておりますが、質問者のご心配するような事は全くないようです。 非常によく面倒を見ていただいております。 特に菓子折りなどは持って行きません。 むしろ断られているようです。 地域によってお尋ねのようなケースがあるのかもしれませんが、一度、施設をアポなしで訪問してみてはいかがですか?   また、おばあさまのおっしゃることを、そのまま鵜呑みにされるのではなく(ご高齢で状況判断が的確でなかったこともありえると思います)あなた自身が実際に施設の雰囲気を実感されることが先決だと思われます。 それでも、おばあさまの仰る通りだとしたら、施設を変えるなど次善の策をお考えになれば宜しいかと思います。

12345_6
質問者

お礼

>ご高齢で状況判断が的確でなかったこともありえると思います) そうですね、1度アポなしで訪問してみたほうが良さそうですね。 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masajp
  • ベストアンサー率39% (48/123)
回答No.2

老健で働いているものです 私の施設でもデイケアをおこなっていますが お風呂の機会浴などの都合上やその人の身体状況などにより 多少の前後はしますが基本的にはお風呂から出た順番で介護させていただいています。 もちろんいやな顔はしません。 おばあちゃんの言うことが本当なら送迎に来た介護さんとかに話を聞いてみてはどうでしょうか? 菓子折りを持っててほうがよいかというのは 特にそんな配慮は要りません。 それでいつもとサービスが違うと言われたらほかのとこにしたほうがよいぐらいです こちらからにしればお金をいただいてやっていることなので お客様として大きな顔をしてればよいのです。 参考になったか不安ですがこんなとこです・・・

12345_6
質問者

お礼

>特にそんな配慮は要りません。 それでいつもとサービスが違うと言われたらほかのとこにしたほうがよいぐらいです そうですよね。私もそう思っていたのですが。 1度訪問してみようと思います。 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デイケアで お風呂のみのサービスを利用することから始めたいのですが。

    義理の父が脳梗塞で入院して以来、めっきり家から出なくなりました。 脳梗塞の後遺症でよくあるケースらしいのですが、少し鬱の傾向があると思います。 家から出たくないらしく、一日食べては寝るの繰り返しが続いています。もう一年以上たちます。とっても綺麗好き・お風呂好きだったのですが、今は歯磨きもせずお風呂もおっくうらしく、やいのやいの言われてやっと週に2回ほど入っている状態です。 手もあまりうまく動かないので、義母が衣服を脱ぐの手伝ったり背中をこすったりしてあげてるらしいのですが、義母自身も肩が痛いらしく、つらいようです。 病院からはリハビリも勧められたのですが、気力が全くありません。 週に何回かのデイケアを勧めたのですが、外に出たくない・義母のご飯がおいしいから、デイケアでご飯をたべるのはいやだと言います。 かなり譲って お風呂のみなら…という感じです。 デイケアセンターに相談したところ お風呂のみサービスを受けてご飯を食べずに帰るのでは困るとのことらしいです。こちらから送迎して、ご飯の分の料金を払うといっても、困るといわれたそうです。 できればお風呂のみからでも外出しだして、それをきっかけに、どなたかと交流を持つなど進展すればなあと思っているのですが… ちなみにまだ60歳で、デイケアは 年寄りのものだ!という印象をもっているようです… 障害者2級なのですが 何か上手くサービスを利用して、義母の負担を減らし、義父も、外に出る・動くきっかけとなるものを教えていただければうれしいです。  

  • デイケア

    デイケアに週2日行っています。 デイケアの日に心理カウンセリングと外来受診を受けています。 以前はデイケアは週3日だったのですが、 去年の11月に入院、退院後12月から週2日に減らしてデイケアに参加しています。 今回デイケアに復帰するにあたって、 当面週2日にすることにしたのですが 何だか最近物足りなくなってきています。 遅刻・不参加はほとんどしていません。 むしろ、朝早くデイケアに着く方です。 先週、今週は参加したいプログラムがあったので 週3日行ったのですが、 今後はどうしたらいいのか、悩んでしまいます。 統合失調症の他に、 メニエールで耳鼻科を受診(月1,2回程度・曜日は決まってない) 多発性硬化症で神経内科を受診(月1回程度・水曜日) 顎関節症で口腔外科を受診(月1回・金曜日) しています。 今、考えているのは神経内科受診の週は週2日 耳鼻科受診の時はデイケアの帰りに(翌日デイケアお休みのとき) 口腔外科はデイケアに行く前に行くことにして 週3日に通うことにしたらどうかな。と思っていますが…。 デイケアに通ってるひとはどんな感じで、日数を増やして行っているのでしょうか。

  • デイケアのつらさ乗り切るには

    こんにちは。 精神科デイケアに通っている者です。 デイケアの目標は、適切な自己表現ができるようになることです。でも、半年でだいぶ良くなりました。 最初デイケアは非常に緊張していました。長年社会から離れた生活だったので、人との会話などに戸惑っていました(作業所にも通っていますが、仕事の会話をすることにはとくに抵抗はありません)。 でも最近はリラックスできるようになり、会話もまあまあよくできていると思います。 でも経験が乏しいので、どうしても話題性に欠けるところが自分では最も気になりますが、 最近、デイケアがつまらなく感じて早くやめたいと思ってしまいます。 でも、デイケアに通っているとみんなから色々な話を聞けて、話題が増えることは確かです。 だから、いま辞めるべきではないとは思うのですが・・・ どうやって乗り切ったらいいでしょうか。 つまらないと思う一番の理由は、話題についていけないことかも知れません。 自分は知らないことだらけなので、 たとえば映画の話とかみんなでされても、ぜんぜん話に入れません。 だから苦痛なのです。 でも、もし自分が話題が豊富だったらと思うと、少なくともみんなの話を理解するくらいはできるかなと思うので、悔しい気もして、そこをデイケアで鍛えるべきなのかなとか思ったりします。 でも鍛えるって言っても、 どこから手をつけていいのかわかりません。 いま新聞はおろか、 雑誌もまともに読めません(活字がつらい) テレビは持ってません。 携帯もないのでワンセグ利用もできません なんか情報量と言う点においてみんなとの間に隔たりを感じます。 自分は情報量が絶対的に少ないです。 それがデイケアつまらないと思う最大の理由かも知れません。 映画情報とか、本とか芸術とか歴史とかそういう知識は 一晩で得られるものではないので みんなに追いつけなくてつらいです。 自分は週一で漢字の勉強をするので精一杯です。 残りの時間は脳を休めたいです。 自分にはデイケアのレベルが高いのでしょうか。 わからなければ質問すればいいと言うご意見はご遠慮ください。 予備知識がないと質問もできません。 どうしたらいいのでしょうか 長々と読んでいただきありがとうございました 愚痴っぽくなってしまいました。

  • デイケアについてご存知の方(精神疾患)

    保育園に子供(一人)通わせている専業主婦です。最近鬱がひどく、保育園から帰ってきた子供の食事風呂などの世話もままならなくなってきました。昼間家にひきこもりきりなので、いっそのことデイケアを使って規則正しい生活をすれば、悪い事考えなくてすむかな…と思ってます。 デイケアはいろんな精神疾患の方通われているそうで、鬱の私だとどうだろうという気もします。デイケアに通われた(精神の)かたなんでも結構です、感想等教えて下さい

  • 脳梗塞患者の足のむくみ

    13年前に脳梗塞で倒れた父を週6日デイケアに通わせ、自宅介護している者です。 最近足がむくんでいます。 左麻痺ですが、特に、麻痺した方の左の足(足首から下)がむくんでいて、 医師からは、利尿剤を勧められました。 が、現時点でも薬も多量なので、できれば、自然療法で、緩和できればと、 思っております。 良いお知恵があれば、ご拝借いただければ幸いです。 何でも、構いません。情報ご提供いただければ、と、思います。

  • 作業所とデイケアについて

    作業所やデイケアについて質問ですm(_ _)m私は今統合失調症感情障害と言われており、まだ手帳などは貰ってないのですが、デイケアや作業所で働く事は出来るのでしょうか?(>_<) 一応今は病気になる前に働いてた職場で障害者枠ではなく普通にアルバイトとして週2日のシフトで毎月44時間程働いています。 しかし最近薬の副作用などで当日欠勤をしてしまったりしてます。 なので作業所で働いてみたいのですが、作業所でも今のバイトを普通に続けながらでも作業所と掛け持ちなどは出来るのでしょうか?? また作業所に行く場合は障害者手帳などは必要なんでしょうか? 作業所やデイケアについて分からない事だらけなのですが、もし分かる方がいましたら回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • デイケアに通わせたい

    要介護1の60代女性です(実母です)。友人もなく趣味も若いときから何もなく、毎日8割方を寝て過ごしています。起きているときはだまって手か壁をうつろな目でみて過ごしています。 話し相手は娘の私か父だけです。痴呆症が進行しないようデイケアに通わせたいのですが、本人がうんといいません。本人の言い分としては老人ばかりの所に行くと鬱病がひどくなる・人の愚痴話をききたくない・神経痛が痛いから寒いかもしれないと怖い・おしっこがすぐもれるから不安・疲れたらすぐに横になりたいができないだろう などなど、とにかく知らない場所・知らないところに一人でいくことに激しく抵抗します(もともと若い時から人への依存が著しい人間であった) 現在の趣味は自分の病気探しとそれを得々と家族へ話し同情を強要する事たけです。(本人もそれしか話題が自分にはないので病気ネタをいわせろと主張します) 病気ネタを聞き続けて10年以上がたちますが最近は会話の100%が病気ネタのためこちらの神経が参ってしまっています。趣味なりを持ち、少しでも自分の体のことを事細かに見つめる癖を軽減できたらと思うのですが、どんな話題や趣味を振っても興味をしめしません。興味があるのは自分をかまってくれる事、つまり、マッサージを延々とさせるとか、病気に同情して手を握り一緒に泣いてあげるとか、病気のねたをインターネットで調べて(私が)それを報告させる事などばかりでうんざりしています。 なんとかデイケアに連れて行きたいのですが、私が一度訪問して下調べをした上で一緒に何度もついて行かないと無理といった態度です。毎日早くて22:00帰宅の私は出張が週に2-3回はありとても、母が要求する内容をカバーできません。 愚痴っぽくなってしまいましたが、デイケアにうまく連れて行く方法・通わせるこつのようなものはありますか?デイケアにもいろいろあるようです。痴呆症ですが、薬も良く聞いており日常生活には支障ありません(体の動きが悪いため歩行などはトイレ程度が限界ですが)。どんな方を中心に活動されているのかあらかじめ内容を知りたい、候補をいくつか絞りたいとヘルパーの方には相談したのですがどこも空きが少なく、あまりあちこちを渡り歩くのは向こうにも迷惑だからやめた方がいいといわれました。 とりとめなく書きましたが、デイケアについて情報とアドバイスをいただければ助かります。

  • 退職・デイケア・行動療法

     現在私は精神科専門病院の、デイケアを利用しています。しかし、おかしなデイケアだと最近になってようやく気が付きました。  私はデイケアを利用するようになってから、もうすぐ1年になりますが…。  デイケアスタッフの退職者が続出しているのです。デイケアを利用しているメンバーは、多い時間帯で30名前後、少ない時間帯で7名ぐらいしかいません。  スタッフ総数は、多い時期には全員で12名いました。しかし、中途採用で短期で退職や、1年未満で退職するものもいます。長期デイケア利用者の方の話ですと、大抵のスタッフは3年ぐらいで退職されるとか。  簡単に書きますと、12名のスタッフが1年未満で、7名になってしまいました。  一体このデイケアはどのような場所なのか理解できません。スタッフの方たちは基本的に、日曜祝祭日が定休日で、その他、週に1日の休みがもらえます。完全週休2日制です。給料はお世辞にも良いとはいえないそうですが、精神保健福祉士の方たちの退職率が非常に高いそうです。でも普通に考えたら、精神保健福祉士の方の給料が高いわけがないですよね?  勤務時間は  早番:8:00~16:00日勤:9:00~17:00遅番12:00~20:00です。 しかも、スタッフはプログラム時間(午前午後各90分)・スタッフミーティング(約1時間)以外は、自由にしています。タバコを吸いたい人はタバコを吸い、麻雀をしたい人はみんなと麻雀。パソコンで遊んでいる人もいれば、新聞を読んでいる人もいます。どう考えても、楽してお金を貰っているようにしか見えません。 基本的に私は話しさえした事のないスタッフさえ数名います。  遊んで楽して、利用者の事もろくに考えずに、利用者からお金を巻き上げているようなデイケアです。  ?????だから、真剣に仕事をしたい人は辞めていく?????  デイケアって、基本的に行動療法・認知療法の一部だと思うのですけれど、こんなデイケアを利用していて、社会人としてまともな人間になれるのでしょうか?まぁ利用者として、ここのデイケアは暇つぶしにはなりますけれど…。  治療になっているのでしょうか?やる気のあるスタッフが辞めていくのか?  私はどうしたら良いのでしょうか?  ちょっと質問の意図が曖昧で申し訳ありませんが、何でも結構ですので、何か意見がありましたら、好きなように書き込みお願いします。  

  • どうしたら引きこもりから抜け出しデイケアに行けるか

    失礼します。 前のスレではデイケアについてぼろ糞に文句を書いておきながら、よくよく考えてみると自分はデイケアにさえ行けない状態なのだから努力されている方やデイケアを批判できる立場にはありませんと自覚致しました。 そこで、私は以下の症状があります。 1.外出恐怖(薬は残念ながら効果なしです) 2.自意識過剰(これも現在の処方では効果が出ておりません) 3.認知の歪み(人の助言を疑ってかかる。建前で言っているだけではないか?とか) 4.気持ちのぶれ(強気になったかと思うと、弱気になり卑屈になるなど) 5.若干、アルコホリック気味。 これらの症状をなんとかしたいです。 薬はロナセン、セパゾン、ジプレキサ10mg、ベゲタミンAとB、セロクエル(頓服)です。 私は大学卒業時にバブル崩壊後で就職できませんでした。 それで不景気が続いたので、引きこもりになってしまいました。10年近く。 現在でもそのような状態です・・・・・ そして入院中に私が生意気にも「デイケアで終わりたくない」との発言をしたことと、父と私の関係がよくないのとを考慮してデイケアを非難場所、息抜きの場所として薦めてくれたのだと思います。あと、私は会話が下手だと言われました。一応、下手な自覚はあるので相手に話をさせ、私は聞き役に回るという方法を取っています。 しかし、ナースや医師の働きぶりを観察していて、みんなではありませんが相当しんどい思いをして働いていらっしゃることがわかり、私は働くことは無理であると考えを改めました。睡眠時間は取れている人で4時間程度、取れていない人で眠れないで仕事に来ているという人もおられました。あと、父も丸くなっており、最近は私との関係も良好になってきています。 しかし、遠出やデイケアの迎えのバスが来る場所まで行くことはまだ怖いし、無理です。 一番良いのは医師に相談して薬の処方を見直して頂く事だと思いますが、昨日、薬取りに行った際にはものすごく込んでおり(というか、いつも満杯状態)、本当は「診察してください」と言われたのですが、状態が悪かったので1時間半も待てないということを正直に打ち明けて処方箋だけ貰い薬だけ貰ってきました。その医師は名医という評判なのでいつも満杯状態で私は診察を受けられることは稀でしかありませんので、別の医師に変えて貰うことも考えております。 働くことがすべてだとは思いません。私のような弱い者は働くとたぶん欝状態になり、また自殺未遂を起こし入院するか、死んでしまうと思うからです。なので、現時点では少しずつ外の世界に慣れることが必要です。あと、いまの大変な時期必ずしも働かなくても生きているだけで幸せとまでは言えませんが満足しています。毎日、無事に平穏に過ごせればそれでいいです。 しかし、いったいどうすれば社会不安や対人恐怖や自由に外出したりすることができるようになるでしょうか? 医師はとにかくデイケアに来てくださいとかしか言いません。こちらはデイケアにすら行けない状態にあるのに・・・・・・・ 必ずしも就労を目指しているわけではありません。 ただ、自由にどこへでも外出をできるようにしたいと考えて悩んでおります。 あと、いい歳をして車を持っておりません。 みなさんのお知恵をお借りしたく思います。 どうか、勝手な質問をお許しください。 長文・乱文失礼いたしました。

  • デイケアを拒否する祖母

    90歳になる祖母がいます。最近まで入院していましたが、一ヶ月ほど前退院してきました。さまざまな疾患は抱えていますが、歩くこともご飯を食べることも自分で出来ます。家で風呂に入れることは無理なので、週に一度ヘルパーに来てもらい入れてもらっています。 しかし、最近では祖母は外に出ることはせず、一日中ベットに座りTVを見るか、ボーっとしているかと言う状況です。主に祖母の面倒を見ているのは母ですが、ずーっと家にいる祖母のため外出もままならず、そうとうなストレスがかかっています。そこで一日でも開放されたら・・・という思いからデイケアを頼みました。明日が一日目です。本人が納得するまで説明もしましたが、ここへ来て、行きたくないと言い出しました。以前も同じことがあり、仕方なく断りました(祖母は頑固で、いやなことはいやなので)。本人の意思が大事なのも分かっています。しかし家でみんなで一緒に暮らしていくためにも、今度こそは行って欲しいのです。こんな時、デイの職員さんはどう言う対応をされるのでしょうか。私たちはどうすればいいのでしょうか。困っています、回答お願いします。