• ベストアンサー

使用プリンターから消えた

noname#113260の回答

noname#113260
noname#113260
回答No.3

OS9.2.2以下の場合:  USB端子を抜き差ししてから、再度左上のりんごマークからセレクターを出して、プリンターが認識してるかご確認ください。 ハブなどを使ってると認識が不安定になりますから、本体のUSBポートに直接挿してやってください。 時々キーボードに繋いでる方を見ますが、あれは拙いです。 OS-X  アプリケーションの中のユーティリティーに「プリントセンター」があります。 大体クラシックの時と同様ですから、上記の方法をお試しください。 それ以外のOSに関しては分かる範囲でアドバイスしますから、違ってましたら補足してください。

dreamkingdom
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。USB端子を意地になるくらい抜き差ししてみていますが一向に。 左上のりんごマークってどの場面でしょうか? 念のため私、使用の機種はWindows98 FMVです。 いろいろやってみていますが、正常にインストールされています、とは言ってくるのです。 デスクトップ上には HP Director なり HP Photo & Imaging のアイコンの表示は残っています。 ただ、使用プリンターの表示がなくなってしまって追加してみても hp psc 2150 の機種が出てきません。 ドライバーを差し込んでやっているうち該当は HP Desk Jet 300J であるようにいうのですが、これを追加して印刷をしようとしてもファイルがどうのこうのと実行には辿りつきません。 年賀状の返礼時期でほとほと困っています。 #1さんも#2さんも同様、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ヒューズが飛んだら、プリンターが故障しました

    hp psc2450を使用しています。 先日、自宅でヒューズが飛んでしまい プリンターは、砂時計マークのまま 動かなくなってしまいました。 パワーon/ofは、作動しますが 再起動しても、ガチャガチャ言った後 OKかな??と思っても 砂時計のままです 以前は、同じ状況でも 電源を入れなおすと、復活したのですが もう、駄目なのでしょうか・・・ かなりショックです・・・

  • プリンターがおかしい。

    HPのpsc1200というプリンターを昨日購入して、セットアップも正常に完了したはずではじめは正常に動いていたのですが電源を切ってまた入れたところ、急にプリンタカートリッジを確認ランプが点滅するようになってしまい、コピーができなくなってしまいました。 カートリッジを入れなおしてみたのですが何も変わりませんでした。ほとんど印刷していないのでインクがなくなるはずはないと思うのですが・・・。 推定インク残量を確認してみたところ『コンピューターはプリンタとの双方向通信を確立できません』と表示されてインク残量は表示されませんでした。 パソコン初心者の為どうしていいかわからないのでどなたか教えてください!お願いします!!

  • HPプリンターのソフトはCDからでなく、ネットからダウンロードできますか?

    hpのプリンター(psc2355)を使用していてるのですが、 現在パソコンが壊れて修理に出したため、CDドライブの無い古いノートパソコンを扱っています。  印刷のためプリンターのソフトをダウンロードしたいのですが、ドライブが無いためできません。    この場合、HPのホームページなどからネットを通してダウンロードできるのでしょうか?それとも、ドライブを購入するしかないのでしょうか?  初心者のため、ホームページを見ても分からないことが多いです。できましたら指定のサイトなど詳しく教えてください。

  • HPのプリンターを海外で使うには

    HPのプリンターを香港に持ってきて使ってます。 インクが無くなったので、対応のインクを香港で買ったのですが、取り付けると「このカートリッジは使用できません」とのメッセージが・・・ 店で確認すると、プリンターの設定を変えればいいはず・・・みたいなことを言ってたのですが、英語力弱いので??です。 誰かご存じないでしょうか? プリンターは、HP社のPSC2355です。

  • HPのプリンタを使用しているのですが・・・

    HPのPSC-2355プリンタを使用していますが、 インクのコストがかかりすぎます。 最近では、ネットオークションで安値で購入するようにしていますが、それでも高いです。 そこで、カートリッジの交換ではなく、インクの充填ができるという情報を得ました。 インクだけであれば、安値ですむのではないかと思っています。 インクの充填方法すらしらないのですが、ネットで調べてもHPの場合あまり詳細がひっかかりません。 インクの充填方法やメリットデメリットなどありましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • プリンターが壊れた

    私が所持しているhp(psc1350)のプリンターが壊れました。症状は電源をつけたら音がなり、用紙を確認のランプが点滅します。説明書には紙詰まりとかいてあるのですが実際は、プリンタの中の様子を見ても紙が詰まっている様子はありません。インクがまだ余っているので捨てるのはもったいないです。どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • プリンター

    エプソンEndeavor(ノート)にプリンターを接続しま したが、自動でダウンロードしません。 USBをPCに差込み後、PCのパワーONにして、再度やり ましたが、全く感知しません。 プリンターは、HP PSC1350です。 このプリンターは、初期設定ではなく、以前、 同じ条件で、使用していました。 よろしくお願い致します。

  • インクが詰まりにくいプリンターは無いですか

    ずっと使っていましたHPの PSC 2150 が昨日とうとう壊れてしまいました 新しくプリンター(複合機)を購入しようと思うのですがどれを買って良いのか分かりません この機種の前に使っていたエプソンやキャノンのプリンターは直ぐにインクが詰まってしまい何度も壊れていましたがこのPSC 2150はインクがまったく固まらないので半年位使わなくても最初の数行の印刷がかすれる程度で後は普通につかえましたで今までインクを取り替えて使い続けていました このHP PSC 2150は当時の他のメーカとは違う種類のインクが使われていた為なのかは分かりませんが全く故障知らずでした そこで質問なのですが、いま出ている機種の中でインクが固まらないもしくは固まりにくい製品はあるでしょうか? もしくはタイマーか何かが付いていて使わなくても勝手に期間が来るとテスト印刷とかのページを印刷してくれる機種とか・・・ この機種が良いよと良いのが有ったら教えてください

  • 非純正品のプリンタインクの使用によるプリンタの故障について

    非純正品のプリンタインクの使用によるプリンタの故障について 純正品のインクを使用していたところ、印刷がかすれてほとんど印刷ができない状態だったのですが、本来出るはずのインク残量についてのメッセージがでませんでした。 インクがないと勝手に判断してしまい、非純正品のインクに交換しました。 2,3日普通に印刷できていたのですが、「カートリッジを取り外して確認してください」とメッセージが出て、どうしても消えなくなってしまい、カスタマーセンターに問い合わせたところ、故障とのことでした。 購入して6年くらいたっていると思います。 元々壊れてしまっていたのか、非純正品を使用したから壊れてしまったのか疑問に思い質問させて貰いました。 非純正品でも元々のタンク(?)は正規の物なので、問題なく使用できると思っていたのですが、やはり故障の原因になってしまうのでしょうか? でも、この症状は元々壊れてしまっていた可能性が高いそうですが・・・。 非純正品の使用に伴う故障に関しての知識や情報をお持ちの方、ぜひ教えて頂けないでしょうか? ちなみに機種はHP PSC1610です。

  • エプソンのプリンターのダウンロードについて

    PM-600CのプリンターをウィンドウズXPで 使用するためエプソンのHPのダウンロードを 確認してみたのですが、該当するものがありません。 教えてください。