- ベストアンサー
エンジンがかからない
中古のホンダ ゼルビス(250ccのオンロードバイクです)に乗っているのですが、 最近寒いせいかエンジンのかかりが悪く、 バッテリーは最初元気なのに、 エンジンをかけようと何回もセルを回すうちに電力を消耗して 結局あがってしまう…と言うことを、 今年はもう2回もやってしまいました。 1週間に1度ぐらいしか乗れないのですが、 乗ろうとする度毎にこれでは、困ってしまいます。 去年バッテリーは交換してもらいましたし、 この間(1ヶ月ほど前)上がったときは、 バイク屋さんについでに6ヶ月点検もしてもらったのですが、 やはりこれは、どこか点火系が悪いのでしょうか。 それとも、もう古いバイクだから諦めるしかないのでしょうか。 バイク屋に「エンジンがかからない」と訴えても、 「寒いとかかりにくいですからねぇ」と言われるばかりです。 もし、「寒くてもこうすればかかる!」的なコツなどがあったり、 「ここが悪いのでは」と言うようなアドバイスがありましたら、教えていただけるでしょうか。 (推測で結構です。それを足がかりにバイク屋に訴えますので) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 古いバイクとのことですが、 年式はどれくらいでしょうか? 確かゼルビスは91年から製造販売ですよね? 私も古いバイク乗っており、冬場ということでは なく、夏でもエンジンがかからないと言うことが ありました。 私のバイクは88年式のRGV250Γです。ゼルビスと 同じV型2気筒です。かなり古いです。 キャブレターは見ましたか? (1)古くて内部に汚れが溜まっていて、燃料の供給不足 になっていたりしてエンジンが始動しにくい (2)フロートバルブのゴムが劣化していて、プラグが カブリ気味になり、チョークをひいたために、余計にかぶって点火しない 自分の時はキャブを開けたら、(1),(2)がありましたので、清掃して、フロートバルブを交換したら全く 問題なくなりました。 あとは、点火系を気にするのならば、プラグコード&プラグキャップから電気が漏れて火花がちゃんと出ていないとか…プラグから火花が出ているか確認した方がよいのではないでしょうか? キャブレターの清掃は難しいものではないので、 ぜひトライしてみてください。 参考になるか分かりませんが、頑張ってください。
その他の回答 (7)
- gondog
- ベストアンサー率32% (137/421)
No5です。バッテリーを外すのは雪国などで特に寒いところでは有効なんですが四国でしたら必要ないかもしれませんね。ゼルビスってライトは常時点灯式でしたっけ?ヘットライトは始動時は点灯しないようにするとバッテリーが上がりにくくなります。あとはプラグと粘度の低いオイルでしょう。週に1回乗るそうですが普段乗らないときもエンジンだけ掛けてみてください。運良く掛かったら2分ぐらい暖機して切ればよいですがこれを週何度かやっておくと本番でもうまく掛かるあかと思います。
お礼
2度もお答えくださり、ありがとうございます。 ゼルビスは常時点灯です。 常時じゃないようにする方法を調べて、今度やってみようと思います。 それと、エンジンかけるだけでも良いんですか。 それやっちゃいけないのかと思ってました(^^; (ガソリンがちゃんと廻らないんですよね?) 今度からそれもちゃんとやっておこうと思います。 ありがとうございました。
- sandy_7729
- ベストアンサー率26% (175/670)
まずまず セル回してる時にクラッチ握ってません? 私の場合(XJR400)は教習所で教えられてやってたんですがやめたら掛かっちゃいました 後は押しがけですかね 悪いところが有るとすればスパークプラグにがた来てるかもしれないですね 後はオイルの問題ですかね
お礼
回答、ありがとうございます。 クラッチは握っていません。 というか、この間始めてその方法を知り、 昨日試しにやってみたのですが、やはりかかりませんでした(T_T) やっぱりスパークプラグですかねー…。 オイルも、赤男爵の規定のを入れてるだけですしね…。
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
えーっと、平らなところなら、ましてや少しでも下っているところなら、どんなに重いバイクでも押し掛けは可能だと思いますが。押し掛けったってやり方はいろいろで、ギアも二速に入れると限ったものではありません。半クラッチでまたがらずに押しまくる、なんてのが有効な場合もあります。試行錯誤もよし、ここで皆さんに尋ねてごらんになるのもよし、セルモーターがいかんなら、そうするしかないんじゃないかしら。ただアリドリング調製はきわめて重要でしょうけど。
お礼
回答、ありがとうございます。 押しがけをせよとのことですが、 私の家の周りでは車も人も多く、 坂ばっかりですが、エンジンがかからなかった場合、 バイクを押して坂を上るのは無理ですし、 補助の人もいないのに、一人で、したこともない押しがけをする勇気はありません。 だから出来れば機械のほうの調整でなんとかならないかなー…と。 折角アドバイスを下さったのに、申し訳ありません。
- gondog
- ベストアンサー率32% (137/421)
簡単で絶対という方法はあまり無いですが、お住まいは、かなり寒いところなのでしょうか?始動するのに時間的な余裕があるのなら乗り終わった後にバッテリーを外して室内(玄関や倒さないところ)などに保管して液温があまり下がらないようにして乗るときに装着するとか、気休めかもしれませんがプラグをイリジウムなど細型電極にする(メーカーは始動性向上も歌っていますが)。現在お使いのエンジンオイルより低粘度のオイルにしてみる。あとはヘッドライトが常時点灯式ならば途中にスイッチを付けて始動するときだけヘットライトを消せれば今までよりはあがらないと思います。なお新しいバッテリーでも何度もあがらせているとすぐに駄目になってしまいます。
お礼
回答、ありがとうございます。 住まいは四国の街中なので、あまり寒くはありません。 とりあえず、バッテリーは「(エンジンをかけようとセルを回し続ける)結果として」あがってしまうだけなので、 はずすことまでは考えていなかったのですが、 やっぱりはずしておいたほうが、始動性は向上するものなのでしょうか?
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**わ 確かに寒くなるとエンジンは掛かりづらくなりますね 寒いからと言ってすることじゃないんですが チョークは引いてエンジンを掛けていますか? あと、アイドリングの調節をしてみるとか ご自分で出来ることは有ると思いますよ。 もしもバイク屋を訴えるつもりなら ここで聞くよりちゃんとしたプロに見てもらった方が良いですね 勝ち目は少ないと思います
お礼
回答、ありがとうございます。 チョークはもちろん引いています。 アイドリングの調整は…ちょっとやり方が分からないので、 今度調べてやってみます。 それと、バイク屋「を」訴える、のではなく、 バイク屋「に」(症状を)訴える、のです。 分かりにくくてすいません。
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
私も週末ドライバーなのでオンロードバイクの 冬場の始動には苦労しました. (現在はスクーターに買い換えた) 私の場合はギアを2速に入れての押しがけを よくやっていましたが、 何度もやってるとかなり足にきますね。 バッテリーの取り出しが容易な車種なら 急速充電器を購入するのも良いかもしれません. ただ、急速充電器はバッテリーに多大な負担がかかるので バッテリーの寿命はかなり短くなります. バイクに乗る日が前もってわかっているのなら 前日の夜にバッテリーを外しておき、 急速充電器ではない、普通の充電器を使って 長時間かけて充電しておいてやるのが 一番良いと思います.
お礼
回答、ありがとうございます。 押しがけは私には無理です。結構重いバイクなので…(^^; バッテリーは(最初は)元気なんです。 とにかく「セルをいくら回しても、エンジンがかからない!」ので…。
- amo
- ベストアンサー率21% (21/96)
こんにちは。 プラグは古くないですか? エアクリーナーは? 基本的な整備ポイントはどうなのでしょうか?
お礼
回答、ありがとうございます。 一応プラグやエアクリーナーの掃除はしてもらっているのですが、 (6ヶ月点検なので、基本的なチェックはしてくれているはず) 確かにプラグは古いかもしれませんね。 聞いてみます。
お礼
回答、ありがとうございます。 年式は92年です。 キャブレターは週末に見ようと思っています。 バイク屋のこないだの点検で、清掃はしてくれているらしいのですけどね…。 (1)は、一旦エンジンがかかると後はアイドリングも安定しているので、 それはないのではないかと、今日ちょっと相談した人が言っていました。 (2)は、自分ではイマイチ良く分からないので(すいません)、 今度バイク屋に聞いてみます。 プラグから火花が出ているかも、チェックしてみようと思います。 親切なアドバイス、ありがとうございました。