• ベストアンサー

山手線の由来

普段使ってるクセに名前の由来が分かりません。 確か神奈川の方に「山の手」という場所があったような気がするんですが関係あるのでしょうか? お分かりの方いらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.3

kumanoyuさんからご指摘をいただきましたので、訓み方の変遷について若干補足を。 山手線の名がつけられたのは1909年のことで、当時は「やまてせん」が正式な訓みでした。 しかし、地形の称としては「やまのて」が一般的だったので、それに倣って「やまのてせん」という訓みが非公式ながら広まっていました。 「やまのてせん」という訓みが正式に採用されたのは1972年に赤羽線が独立し、環状線としての運行開始を期してからのことです。 ※つまり「やまてせん」は戦前からの伝統がある名称で、進駐軍に配慮してのものではありません。

shun-kun
質問者

お礼

ははあ、「やまて」というのが正式名称だったのに一般には「やまのて」と呼ばれてたのですか。 やはり大衆は強いのですね、名称まで変えてしまう。 しかしややこしいですよね。 漢字は一緒なのに、電車は「やまのてせん」で道路は「やまてどおり」。 適切な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.2

sesameさんのおっしゃるとおりだと思いますが、山手線は当初「やまのて」線と読んでいたものが戦後、進駐軍にも読めるように(?)ローマ字表記が必要となり、このとき「YAMATE-LINE」としたことから「やまて」線となって、その後もともとの読み方である「やまのて」線に戻した、という話を聞いたことがあります。

shun-kun
質問者

お礼

そういうような推移があったのですか。 でも、なんでローマ字にするときに「YAMATE」にしたんですかね。 短かい方が憶えやすいからですかね。 ご意見ありがとうございました。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

山手(やまのて・やまて)とは低地に対してちょっと小高くなった大地をさす一般名詞であるとともに、東京都区部西側の台地をさす固有地名でもあります。 具体的には赤羽、上野、皇居、御殿山を結んで洪積台地と沖積低地に分ける急崖のラインが走っていて、そこから西を山の手と称しているのです。 山手線はもともと明治時代に品川-赤羽間、続いて池袋-田端間が開通し、山の手を結ぶ連絡路線であることから山手線(初期は「やまてせん」と訓んだ)と名づけられたのです。 いっぽうで横浜市の西区を中心とする小高い地域も山の手と呼ばれていますね。 東京の山の手と直接の関係はありませんが、これもやはり洪積大地の名残で、地質学的には洪積世後期まで海岸線として東京の山の手と一続きだったところです。

shun-kun
質問者

お礼

なるほど、東京23区の西側のことを山手と言うんですか。 それでそこを通る路線だから山手線というワケですね。 それよりも東京都内に急崖のラインがあったことに驚きです。 案外自分が住んでるエリアのことも知らないものですね。

関連するQ&A

  • 「エリア8.5」ってどこ?名前の由来は?

    「エリア8.5」ってどこ?名前の由来は? 神奈川県内のどこからしいのですが・・・。

  • 目白と目黒の名前の由来

    東京に目白という街と目黒という街がありますが、場所も離れていて関係性がわかりません。 この二つの街の名前の由来と関係性を教えてください。

  • 名字の由来

    調べてもでてこないので、ご存知の方がいれば教えていただきたいです。 「殿城」という名前の由来はなんでしょうか?(滋賀県) 他の名字のように由来が出てこず気になっています

  • 名前の由来について

    Emma(エマ)という名前は、ドイツ語が語源ですか? 神話に出て来る人の名前だったとか、キリスト教の関係ではないですか? 由来を調べてみたのですが、サイトによって記述されている内容がまちまちでした。 由来や語源を知っている方がいましたら、是非ご投稿お願いします。 あと、どの辺りの国に多い名前なのかもご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 海老名市の市名の由来を教えてください

      こんにちは。  質問はタイトルの通りなのですが、神奈川県海老名市の地名が気になり質問となりました。  海老名市は神奈川県でも中央部に位置し、海には面していません。相模湾からも20km位離れています。  それなのに、海に住む『海老』の名前が付いているのが気になります。  太古の昔に海だったのかもしれませんが、この海老名市の市名の由来、海の生き物の『海老』と関係するのかなど分かりましたら回答をお願いします。  気長に回答をお待ちしています。

  • 神代(くましろ)という名前の由来

    神代という名前の方を知っていますが、名前に由来があるなら教えてください。 熊代ではなく神、っていうのが何か歴史を感じさせるのですが、関係ありますか? お願いします。

  • 馬名の由来教えて下さい

    キンシャサノキセキという馬の名前の由来を知りたいのですが。 なぜかというと最近新聞を見ていたら、アフリカのコンゴの辺 だと思うのですが、キンシャサという地名がありました、そこで 連想したのがこの競走馬の馬名でした・・・全然何の関係も無い のかもしれませんが・・・。 この辺のことご存知の方教えて下さい。 又、馬名の由来について調べられるようなところあったら教えて ください。

  • 名前の由来が知りたいのですが・・・。

    私は下の名前を『南美(みなみ)』(女性です)と申します。実は先日母が他界しました(父は10年前に他界)。 そして昨日の事なのですが、自分の娘に「ママの名前の由来は?」と訪ねられました。幼稚園の宿題だそうで、家族の名前の由来を聞いてくるのだそうです。ところが私は自分の名前の由来など聞いたことが無かった事に気がつきました。今となっては知るよしもなくどうしようかと悩んでいます。もちろん正直に「聞いたことがないから分からない」と言えば良いのかもしれませんが、自分自身が知りたいとも思うようになりました。 もちろん一人一人考え方等違うのであくまで参考にしかならないのは理解しておりますが、もし同じ『南美(みなみ)』と言う名前の女性がいらしたら名前の由来を聞かせてはいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • hogehogeの由来

    はじめまして。marugです。 プログラミング初心者なのですが、 サンプルプログラムに良く出てくる 「hoge」「hogehoge」 の由来が気になってしょうがありません。 知人たちにきいても、 「日本産のfoo」とか 「適当な名前を付けたいときに使う言葉」とか は知っていても"由来"を知る人が居ませんでした。 なぜ「hoge」なのか由来を ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授願います。 以上です。

  • 「ウィリー」の由来

    「ウィリー」の由来 バイクの走法でウィリーってありますよね。 で、その名前の由来って何なんでしょうか? 人の名前?塵風のこと? 分かる方お願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう