駐車場の共同経営で収入を分けているが、私の分を貰っていない。支払い手段や別々の税理士について相談

このQ&Aのポイント
  • 駐車場と文化住宅の共同経営をしている2人兄弟。収入を6対4で分けているが、私の分を貰っていないことに気がついた。過去の収入分を支払ってもらえる手段はあるのか相談。
  • 私の無知により、過去6年分の私の収入(40%分)を貰っていない状況。固定資産税も兄が一括で支払っている。どうすれば過去の収入分を受け取れるか相談。
  • 現在確定申告を同じ税理士で行っているが、別々の税理士にすることは可能か相談。兄は必要経費の考えが異なるため同じ税理士にしてほしいと主張している。
回答を見る
  • ベストアンサー

駐車場の共同経営

皆様、こんにちは。 さて、当方6年ほど前から兄弟二人で駐車場と文化住宅の 経営をしております。上記の収入を6対4で分けています。当然確定申告も6対4で行っております。 ただ、私の無知が故に、過去6年分の私の収入(4割分)を貰っていません。 また、固定資産税等も私にかかる分も 兄が一括で支払っている状態です。 さて、このような状態で、過去の収入分を支払ってもらえる手段はあるのでしょうか? それから、現在確定申告を同じ税理士で行っているのです が、別々の税理士にすることはできるのでしょうか? (兄は必要経費の考えが税理士によって違うので同じ税理 士にして欲しいと言い続けています。) 以上、稚拙な文章で申し訳ありませんが、アドバイスを お願い致します。 追伸:駐車場、文化住宅の経営で、収入に対する必要経費 の割合はどのくらいが普通ですか?因みに私のところは、 50%くらいですが・・・。

noname#10377
noname#10377

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakabon
  • ベストアンサー率62% (33/53)
回答No.2

>時効消滅とは、何年か期限があるのですか?  一般の債権の消滅時効は10年間です(民法167) >申告上はOKでもこれはずるいですよね?  本当にずるい(不当)なことなら、申告上もOKではありません。たまたま、税務調査が入っていないため見逃されているだけです。発見されれば、加算税・延滞税込みで倍の税金を支払うはめになります。 >それから、重複しますが税理士を別々にすることはでき るのでしょうか?  税理士を別にすること自体は問題ないです。税理士はあくまで代理人ですから。申告の義務が本来お二人別々にある以上、代理人も別でも構わない。  しかし、共有物の申告計算は、全体の計算を持分に応じて按分しなければならないので、普通は同じ税理士が行いますよね。

noname#10377
質問者

お礼

度々のお返事、本当にありがとうございます。 何分、この分野の知識が乏しいもので・・・。

noname#10377
質問者

補足

少し書きにくいことなんですが・・・。 ここ6年来、毎年の確定申告は、兄を信用して 任せていたのが実情です。 その際、兄から源泉徴収票と領収書を持ってくる ように言われ、言われるとおり渡していました。 今となって調べてみると、兄の家(私の実家で、 兄は”事務所”と言っていますが)の光熱水費や 携帯2台、固定電話の電話代、各種飲食等の領収書 まで按分せずに経費として含ませているみたいです。 (明らかに駐車場・文化住宅に関係ないものも 含まれています。) さて、今回税理士を別々にして申告する際に、もし 税務調査が入った場合、私個人にも加算税・延滞税等 追徴がくるのでしょうか? また、刑事?民事?的処罰が私にも下されるのでしょう か? さらに今まで契約している税理士にも何らかの処分・ 罰則が下されるのでしょうか? 毎度長文で申し訳ありませんが、アドバイスをよろしく お願い致します。

その他の回答 (1)

  • wakabon
  • ベストアンサー率62% (33/53)
回答No.1

>上記の収入を6対4で分けています。当然確定申告も6対4で行っております。  法的にどのような状態ですか?駐車場と住宅の所有権の問題ですが。共有ですか、区分所有ですか?そして、その不動産登記は行われているのですか? >ただ、私の無知が故に、過去6年分の私の収入(4割分)を貰っていません。さて、このような状態で、過去の収入分を支払ってもらえる手段はあるのでしょうか?  上記の内容によると思いますが。法的に所有が区別されているのであれば、自己の所有物から生ずる法定果実(つまり家賃等)ですから、自己のものとして主張できますね。ただし、時効消滅の問題も出てきますが。 >駐車場、文化住宅の経営で、収入に対する必要経費 の割合はどのくらいが普通ですか?因みに私のところは、 50%くらいですが・・・。  一概に言えないのではないですか。住宅であれば減価償却費の問題、管理会社等が入っているかいないか等、事例によると思いますが。仮に、無舗装の青空駐車場で、管理者もいないようなところで経費率50%というのは高すぎるし、逆に高度な機械設備を備え、管理者もいるようなところでは経費率も必然的に高くなりますよね。

noname#10377
質問者

お礼

早速のお答え、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

noname#10377
質問者

補足

駐車場、文化住宅ともに共有です。 土地の登記簿上は父13、私36、兄51の割合です。 共有なので明確な区分はないのですが、遺産相続協議書 上は、共有部分のうち父は0、兄6対私4となっています。 ただ、兄は「共同経営というが、実質上は私が管理して いる」と主張すると思います。これは、私の過去の収入を 渡さない布石と思いますが。 時効消滅とは、何年か期限があるのですか? 因みに、駐車場は舗装済み、青空駐車です。文化住宅は 築40年です。 それから、不動産収入の通帳の預かり残高が増えたら、 別の口座に振替えて、その口座から兄の自宅(本人は 事務所と言っていますが)の電気、ガス、水道、固定電話 、携帯電話代(兄本人と嫁の分計2台分)を引き落として いるのですが、申告上はOKでもこれはずるいですよね? それから、重複しますが税理士を別々にすることはでき るのでしょうか? これらの不動産の収入・支出の通帳や領収書も初めは 「見せられない」でしたが、すったもんだの挙句見ること ができました。

関連するQ&A

  • こんな税理士って・・・

    こんにちは。 以前から税理士に確定申告をお願いしています。 さて、当方駐車場を兄と共同経営しておりまして、 申告は兄に任せていました。 収入は6対4で分けていますが、今まで私の収入分は 貰っていません。それに加えて兄は自宅の光熱水費や自 家用車の支払も全て事業用通帳から支払っています。 今回から、自分の分だけは自分で調べて申告しようと 思っています。 で、昨年以前の申告の根拠となる資料を税理士に求めた ところ、税理士に提出した必要経費(特にこれが 重要な項目になるのですが)の算出根拠の開示を拒否 されました。兄も見せてくれません。(決算修正事項 といわれましたが、これはは税務署にしか見せません と言われました。) こういう開示拒否って一般的なことなのですか? 至急教えてください。 よろしくお願い致します!

  • 共同経営の経理

    昨年1月から、私とBとC、3人で共同経営の事務所をしています。 (各自が自営業者・屋号のみが同じ) 収入は完全に別、経費のみ折半です。1人、正社員を雇っています。 毎月、私がBとCの経費を預かり、やり繰りをしています。 預かった経費を、預り金勘定であげていたのですが、確定申告書の損益計算書になると、私の売上・収入より経費(個人・事務所のも含む)が多くなってしまい、困っています。 1.預かったお金は、雑収入であげないといけないのでしょうか? 2.そもそも、私の申告書には事務所の経費すべて(お金の流れ)もあげないといけないんでしょうか?  私、1人の経費(3分の1)折半分だけではダメでしょうか? 分かりにくいかもしれませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 収入未確定時の確定申告について

    こんにちは。 駐車場と文化住宅を兄弟で経営しています。 その土地等は共有で相続し、お互いの持分比率は 相続協議書で按分されています。 さて、昨年までは兄弟で上記の収入を兄弟それぞれの 名前で確定申告をしていました。 いろいろありまして、今回から私は自分で別の税理士 にお願いしようと思っています。 ただ、申告に当たっての帳簿や領収書、租税公課の 資料は兄が全部持っていまして、今回の私の申告に際して 、資料を貰おうとしたのですが拒否されました。 その件は、調停等で争うとしまして、まず直近の申告を するにあたり、収入未確定なので青色申告決算書に収入0 、必要経費も書けないので0にして提出するのか、それと も見込みで収入を算出し、後から修正申告をするのがいい のか、それとも他にいい方法があるのか・・・と頭を 悩ませています。 いいアドバイスをお願い致します!

  • 駐車場経営の必要経費について

    初めまして。 私は会社員の男性ですが教えて戴きたいことがあります。 今度、住宅ローンで月極駐車場を購入し貸し出します。駐車場の年間収入が40万円弱位ありそうなので不動産所得として確定申告をすることになると思いますが、その際の必要経費として次のもので認められない物はありますか?? ・駐車場に設置している自販機の為だけに契約している電気代。 ・駐車場代金を徴収してもらっている方への謝礼金。 ・駐車場が20キロ程離れた所にあるのでその管理をしている嫁さんの車のガソリン代、駐車場代・保険代、車検代など按分したもの。 ・管理するためのパソコン ・舗装・白線・街灯・通路整備など ・外灯の電気代 ・広告宣伝費 ・備品・文房具など ・住宅ローンの利息 又,疑問に思うのですが一般的によく「税金で持っていかれるより無理してでも経費で落したほうがマシだよ!って」言う人の話を聞きますがあれってよく意味がわかりません。結局とくに必要ないものを無理して使えばその分費用が発生する訳ですから利益が減り損すると思うのですが・・・まだ税金で引かれて残ったお金で好きなものに使ったほうが良いと思うのですが・・どう言うことなのでしょうか??素人なので良くわかりません。  私の場合、無理して経費を計上し20万円以下にして不動産所得の申告をしない方が良いのか、それとも最小限に経費を計上したほうが良いのか、それとも20万円まではいかないものの最大限に経費を計上したほうが良いのかどれが良いのでしょうか?どなたか教えて戴けないでしょうか???

  • 共同経営についての質問です。

    母からの相続で仕方なく実兄とアパートを共同経営する事に なりました。兄は家賃収入は全て折半で分け、必要経費・税金・その他を覗き自分達の生活費に貰うと言っています。経営をしていくにあたって そんなに簡単な考えで大丈夫なのでしょうか?とても不安を感じております。 このような質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 駐車場経営の申告

    昨年相続した築40年の(1)鉄骨3階未登記建物をリフォームし 住む予定で登記(住宅)したのですが、諸事情からリフォーム を取りやめ、(2)道路挟んでの向かい側自己所有の住居もあわせて 解体後舗装・外構施しあわせて駐車場貸を計画しました この物件(1)は過去2階・3階を事務所・物置として賃貸し1階 は駐車場となっておりましたがここ5年来1階の駐車場のみ 借り手があり賃料が年間20万未満でしたので当方会社員であ ることから申告はしておりませんでした 駐車場貸にした場合2つの物件合わせて25台程を年間で150万 程の収入となるので税務申告をする事となりますが敷地の舗装 や外構は減価償却として経費にし、(1)(2)の解体費用も同様の処理 にて経費計上するつもりです その後解体を4月に終え費用は840万程(税抜)、舗装外構を10月 で施し費用200万円程(税抜)で現在まで賃料収入はありません。 今月12月になって近隣の工場から来年の4月より賃借したいとの依頼 があり契約を進めているところです。 来年よりの申告は以下ののようにするつもりですがこの解釈でよろ しいでしょうか ・契約-30台 1台5,000+消費税500=5,500×30台=165,000        敷金・保証金無・礼金600,000+消費税60,000=¥660,000 ・経費-減価償却費10年 8,400,000+2,000,000=10,400,000 年間1,040,000 ・次年2020年申告  収入4-12の9か月  月賃料150,000×9か月+礼金600,000=収入1,950,000  課税所得      収入1,950,000-経費1,040,000=910,000 *当方の2019年給与収入税込み¥5,000千弱、他収入無し *減価償却費はいつから計上すればよいのでしょうか *2019年からの計上であれば2019年からの確定申告したほうがよいの  でしょうか *収入・経費の消費税はどう取り扱えばよいのでしょうか *この要件で、近い将来別収入を拡大していく予定ですが個人事業主・青色申告  等の届け出はしたほうがよいでしょうか

  • 駐車場収入の確定申告

    現在会社員ですが、 7月から個人の所有の土地を整地し、駐車場として近所の人に貸しています。 その賃料の収入は月5万円程度で、 今年は12月までの6ヶ月で30万ほどです。 また土地を整地する際に、コンクリートブロック塀に10万程度。 解体・整地費用(砂利転圧仕上げ)に20万ほど掛かっています。 経費などを差し引き収入が20万以内であれば、 確定申告不要という過去のQ&Aを見ましたが、 駐車場収入の確定申告自体は不要となりますでしょうか? また土地の固定資産税も経費で含められますか? またべつに今年に自宅を新築し、 住宅ローン減税の初年度の申請するんですが、 ローン減税で控除される所得税にこの駐車場収入も含まれるものなんでしょうか? (現在の会社給与の所得税では、  控除枠一杯の20万まで使うことは無く数万分使えず余っちゃってます)

  • 駐車場経営について教えてください!

    サラリーマンをしております。転勤が決まりまして、現在住んでいる土地(ローンは完済しております)を駐車場にしたいと考えているのですがなにぶん不動産の知識や税金の知識など、なにもありません。勉強したいと思いますが、参考になる本やサイトその他の情報を教えて頂ければと思います。駐車場としてのニーズはある土地です。月1台2万円くらいの相場の場所で、8台は収容できると思います。駐車場を経営することは素人でもできることでしょうか?やはり、トラブルなどを考えると不動産屋や業者に仲介してもらった方がいいのでしょうか?業者を選ぶにあたって注意することはどのようなことでしょうか?駐車場を作るにあたっては、費用が必要ですが、この費用は経費と認められるのでしょうか?また、その経費はサラリーマン所得の税金対策になるのでしょうか?駐車場経営にも償却費などはあるのでしょうか?分からないことだらけなのですが、駐車場経営をご経験された方が教えていただければ有り難く思います。

  • 会社員が初めて駐車場経営します。

    男性会社員です。長文ですがよろしくお願いします。 営利目的で駐車場を購入しました。土地の現状は、月極駐車場(10台)で、現在満車状態です。田舎ですので月4千円ですから年間常時満車でも48万円です。そこでいくつかご質問があり投稿させていただきました。 私、恥ずかしながら、生涯永遠に会社員と思っていましたので、妻が出産したときに1度だけ、確定申告をしたぐらいの知識しかありませんのでよろしくご指導ください。 ちなみに私の年収800万円、妻0円、子供2人(共に中学生)、自宅ありです。 質問(1)「今後毎年、確定申告が必要かと思いますが経費はどこまで認められるのでしょうか」具体的に申しますと、携帯電話の使用料、管理するために定期的に駐車場まで行く交通費は年間何回(遠方を購入しましたので片道、新幹線で1万円くらいかかります)、管理していただいている人へのお礼、などは可能でしょうか。 質問(2)「税金を抑える方法はありますか」具体的には、会社員として収入がありますので、正直、これ以上、税金を納めたくありません。できれば、駐車場を購入したことで控除が受けれないものかと思ってるくらいです。よい知恵もしくは参考になる本などあれば教えていただけませんか。 質問(3)「今後は税理士さんに任せないといけませんか」具体的には、私のような素人では無理かと。。。そうは思わないのですが、よくテレビで「税金のことはお近くの税理士へ!」ってコマーシャルをみますので。。でも年間40万円程度で大げさと感じていますが。 とりあえず、以上のことが心配です。 よきアドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 駐車場経営にかかる経費について

    親戚からお金を借りて 土地を購入しましたが 遊ばしておくのももったいないので 駐車場にとりあえずしておこうと思っています。 確定申告の際の 経費なのですが 固定資産税や管理費、アスファルト舗装代とは別に 土地を購入した費用(毎年の返済額)は 経費に当てることができますでしょうか? よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう